
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年6月3日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月25日 15:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月15日 23:46 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月19日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月25日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月11日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
撮影したままのSDカードでスライドビューを見ていますと、正しく縦横を認識して、
正しい方向で表示されるのですが、あまりにファイルサイズが大きいために、
内部メモリーのお気に入りにリサイズして、保管しようとしますと
リサイズ後は縦横関係なく、常に一定の方向にしか表示されず、正しい向きで表示されません。
簡単に方向を修正する方法、あるいはお気に入りにリサイズする際に正しい方向で保管することは可能でしょうか?
お手数をお掛け致しますがよろしくお願い致します。
0点

詳細がわかりませんが、リサイズ後だと「縦横比」が合っていないのでは?
原則「4:3」なので、パソコンで「縦横比(N)4X3」で確認してみて下さい。
縦画像も4X3でリサイズすれば全画面で表示しますよ。
画像サイズは、念の為「最低800X600」でこれ以上なら、自動縮小表示します。
クチコミをさかのぼっていけば、良い情報がありますよ。
書込番号:9432141
0点

説明が悪くすみません。
画像はちゃんと4:3になっておりますが、
デジカメを縦にして撮った画像が、そのままみるとちゃんと縦になって表示されますが、
お気に入りに縮小すると、横向きに表示されてしまうのです。
宜しくお願い致します。
書込番号:9435972
0点

進展ナシでしたね・・・・・次行ってみましょう!!
私もメモリー(お気に入り)に画像(デジカメ画像、スキャン画像など)を入れていますが、異常ありません。
但し、サムネイル表示の時は縦画像(?)は横表示になりますが、スライドでは縦表示になります。
「お気に入りに縮小すると・・・」がわかりませんが、
SDで正常なら、リサイズする必要は無いですよ、転送方法ですかね?
メモリーに入れるのに、本体(PF810)内で移動させているなら、パソコンで入れてみて下さい。
私は本体内で移動させた事がなく、同梱のUSB用ケーブルで編集しています。
一度トライしてみて下さい。
書込番号:9436072
0点

私の所でも同じ状態です(ファームウェア1.4)。念のため確認ですが、
横置きで縦画像を表示させた時、メモリカードで正常(左右にブラックバー)
な画像を「お気に入りの追加」する場合、
「ディスプレイ」の設定で、マニュアルP32の「お気に入り画像のサイズを最適化」を
・無効(そのままのサイズでコピー)
○ コピーされた画像は上記と同じに表示される。(同じファイルなので当然ですが)
・有効(800×600に変更)
×90度回転された状態(横長画像)に変換され、内蔵メモリにコピーされている。
で、よいかと思います。
(ちなみに、本体を縦置状態で変換させても、上記と同じ結果でした)
メーカーに確認したところ、質問の仕方が悪かったのか、なぜそうなるかは、
わかりませんでしたが、とりあえず、画像の対処方法は教えていただきました。
抜粋すると、
>リモコンの「ROTATE(回転)」ボタンを押して、本来の正常な向きに修正を行います。
>修正後の写真を表示後、リモコンの「OPTIONS(オプション)」ボタンを押します。
>メニューの中より、右カーソルを押して、「保存アドイン」を選択します。
向きを直した画像が、新規にコピーされます。画像を確認後、
>元の写真(向きが合っていない写真)を、「お気に入りから削除する」
自分では、最適化した場合には、PCに接続してエクスプローラーで開き、
縮小表示で個別に適宜回転させています。
(縦か横かとっさに判断できないものもあるので)
PCが無い環境でメモリカードからコピーする際には、上記方法が有効かと思います。
GW明けに再度、メーカーに問い合わせてみようかと思います。
(投稿時から「自分だけではなかったんだ〜」とほっとしていました。
GWでようやく時間がとれ、書き込みができました。遅い割に、大した内容でなく、
申し訳ありません。)
書込番号:9496610
1点

私はPCで以下のようにリサイズして転送しています。
詳細は下記に示しますが、
おそらくお気に入り画像のサイズを最適化の際に縦情報を残すことができていないのではないでしょうか。
PCが無い環境では、Cutonさんが書かれている方法しかないように思えます。
#トランセンドのHPを確認してみたところ
#FirmwareのV1.5が2009/04/22にリリースされているので、
#もしかしたら修正されいるかも知れません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フリーソフトのViXを使用してリサイズと設定を以下を実行
ViX http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083112.html
※Vixの詳細はHP等を見てください。
PF810 TS2GPF810サイズ : 800x 600
元画像 :2048x1360 24bit(1.23 MB)
最終出力 : 903x 600 24bit(0.144MB=144KB 元画像の1/10弱)
1. ターゲットのフォルダに行きリサイズする画像を選択。
(複数選択する場合は、Shiftを押しながらまたはCtrlを押しながら1づつクリック)
2. 【画像(I)】>【総合変換(O)】を選ぶ
3. "出力"タブ
−指定フォルダを変更。
4. "フォーマット"タブ
−画質選ぶ(私は85%にしています。)
−撮影情報の維持(スクロールバーの一番下)
※これが縦情報を維持するようです。
5. "リサイズ"タブ
−"リサイズを行う(R)"をチェック
−"大きさ(S)"で、"縦幅指定"をチェックし、"600"に設定。
−"シャープネス"にチェック
6. オプション
−必要に応じて設定。
7. "OK"を押し作成を行う。
書込番号:9544800
0点

回答有難う御座いました。
本当は自動で回転するようにFWがアップデートしてくれたらいいのですけどね。
メーカーさんお願い致します。
書込番号:9645969
0点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
こんにちは。部屋のインテリアとして購入を検討しています。
それとBGMを流したいと思っているので音質のいいのを探していますが、
本機種はどんな感じでしょうか?
他のも研究中ですがスピーカー出力1.5wとなっていたのでフォトフレーム
の中では一番良さそうと思いました。
最悪外付けのスピーカーを買い足してもいいかなと考えていますが
できれば単体で済ませたいです。
使い心地など教えていただけないでしょうか?
0点

810&720を使用しています、810について答えさせて頂きます。
・低音は出ませんが、結構良い音だと感じています。
(他のと聴き比べできないので)
・スピーカーは後部上段についています。
・ボリュームは1〜15迄あり、8畳の部屋では10〜12で十分なBGMです。
・パソコンのそばでBGMとしてなら8前後でOK!です。
・外付けのスピーカーも良いですよ(9039984、9125778参照)
どうぞ参考にして下さい。
書込番号:9432061
1点

オルゴールなどの癒し系の音楽でしたらいい感じです。
クラッシック系も入れてみましたが、やはりスピーカーがちょっと役不足かと。
でも、静かな部屋で、それとなく聞いているにはいいです。
書込番号:9433710
1点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
最近購入したTVのリモコンに反応して誤作動を起こすようになりました。それを防ぐ為に本体側のリモコン受光部を覆ってしまおうと思うのですが、どのあたりに受光部があるかわかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

リモコン受光部は横置きにした状態で製品上部の中央のフレーム内部にあり、大きさは1cm角ぐらいだそうです。
東芝(レグザ)のTVリモコンに誤反応しましたので、購入検討の方は参考にしてください。
書込番号:9513976
0点

Aa1Bb2さん
ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
中を開けて受光部をアルミホイルとビニルテープで隠したところ、レグザのリモコンに反応しなくなりました。(当然、付属のリモコンにも反応しませんが・・・。)
当面は本体の操作で乗り切ろうと思います。(頻繁に設定をいじることもありませんし。)
書込番号:9549184
0点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
●JPEGは綺麗で問題なし(ファイルが大きいと端が切れる)
●DVDよりMP4、3GP変換動画ファイルは音声コ−デックがない為音が出ない。
MP3、WMA、はもちろん音声のみ、期待してWMVは感知せず・・・(動画ファイル種 類に書いてあったので期待したが・・)
●MP4.AVIにて動画&音声が完成。
DVD⇒MP4AVIのフリ−ソフトがなかなか無く、シェアウェアを購入。
●ラジオって日本の周波数無い・・・?アメ車か?それとも使い方分かってないのか?おれ。
●取説チョット説明不足?
●USBケーブルジャック(ミニ)曲がってる。(アジア製品、こんなもんかな)
☆期待し、衝動買いした製品でしたので、チョッピリ残念です。
☆写真と動画を詰めてプレゼントするストレ−ジでした。
0点

>ラジオって日本の周波数無い・・・?アメ車か?それとも使い方分かってないのか?おれ。
FM用のようですね?(76〜90MHz )
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=219&LangNo=17&Func1No=1&Func2No=79
書込番号:9406239
1点

☆ありがとうございます!!☆ ジャパン仕様にしていませんでした、やってみます!
●動画はまだ、苦戦中です。
結婚式の撮りを、チャプタ−抜きで編集してます。DVD⇒IFO・VOBリッピング⇒VOB⇒AVIなんですが、短くなったり、音声がバクったり・・・いろんなソフト使って試行錯誤してます。一枚ものDVDではないので、大変です。
MP4がストレ−トに入ってくれれば、予定通りでしたが・・・・
☆プレゼントだけに妥協できないところです!
書込番号:9408151
0点

下記の「GOM PLAYER」を使用していますが、便利ですよ。使用してみましたか?
『PF810&PF720』を使用し、出力設定でビデオサイズのみ変更して使用しています。
PF810に多数(300以上)のAVI映像を入れていますが、OK!です。
MP4→AVIに変換できますし、他にも機能は満載です。
6月30日までは「フリーソフト」です。
http://www.gomplayer.jp/index.html
書込番号:9411576
0点


ありがとうございます!
”すでにMOVAVI VIDEO CONVERTERをメインで完成させてしまいました。
プレーヤーは使用しているのに、GOM ENCODERとは気が付きませんでした・・・
やり方が上手くなかったのか、DVD DECRYPTERよりIFOリッピングしてVIDEO CONVERTERでAVI変換、結合と、いっぺんに行うと、短くなったり音声バクが出たりとなりまして、全て個別に行いました。 なんとか完成しました・・・明日にはPF810をプレゼントできそうです。
Q:チューナーですが日本周波数が、出てきてくれないのですが、何かコツがあるのでしょうか?
PF810には関係ありませんが・・・FOX 24のオープニングの24の文字がフラッシュする場面の動画を探しているのですが、どこかにないでしょうか? 先頭に結合したいのです。
書込番号:9414842
0点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
PF810 TS2GPF810Bを使用しています。
とても気に入っていますが、一点質問です。
普段はカレンダーをずっと表示したいと思ってます。
カレンダーのバックは写真をスライドショーしてます。
オートON・OFF機能も利用していますが、
オートONで立ち上がった時にカレンダー表示でなく
フォトのスライドショーになっています。
したがって毎回リモコンでカレンダーに切り替えないといけません。
オートON・OFF機能で立ち上がりからカレンダーにすることって
できるのでしょうか。なにか設定の仕方があるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

私も電源ON時にカレンダー&お気に入りの静止画モードにしたいのですが、必ずスライドショー・スタートになってしまいます。しかも毎回いつも同じ画像から.....。何とかならないのでしょうか?
またカレンダーボタンを押すといつも最初に登録してある画像からのスライドショーモードに....。
ある画像固定の選択はできないのですか?(いろいろやったがうまくいかない)
どなたかマスターされている方ご教授ください!
書込番号:9703510
0点

>いつも同じ画像から.....。何とかならないのでしょうか?
無理の模様ですね、おもちゃ仕様から・・・・
>またカレンダーボタンを押すといつも最初に登録してある画像からのスライドショーモードに....。
>ある画像固定の選択はできないのですか?(いろいろやったがうまくいかない)
先ず、HOMEのPHOTOで壁紙にしたい画像を選択表示させる。
該状態でOPTIONS押下して「時計とカレンダー壁紙」を選択してOK押下。
で”カレンダー壁紙を指定”させる。
電源ON後は流石にスライドショーから始まりますがCALENDAR押下で選択した画像壁紙でのカレンダーモードになりますがこれではない?
書込番号:9755690
0点



デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K
ファームウェア更新に失敗してしまいました。
下記内容でメーカーに問い合わせ中ですが、
何か情報ありましたらよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−
ファームウェアを1.4に更新しようとしたが、
再起動せず電源が入らなくなった。
CompactFlash(SanDisk ultra2 1.0GB)にFWPF810.binをいれ、
本体よりアップデートの操作を行ったが、上記の症状となった。
操作はPF810ファームウェアアップデート手順を読み行った。
アップデート中に電源アダプターは外していない。
−−−−−−−−−−−−−−−
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
