PF810 TS2GPF810K のクチコミ掲示板

2009年 1月 6日 登録

PF810 TS2GPF810K

タッチボタン機能を備えた8型デジタルフォトフレーム

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画素数:800x600 内蔵メモリ:2GB PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810Kトランセンド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月 6日

  • PF810 TS2GPF810Kの価格比較
  • PF810 TS2GPF810Kのスペック・仕様
  • PF810 TS2GPF810Kのレビュー
  • PF810 TS2GPF810Kのクチコミ
  • PF810 TS2GPF810Kの画像・動画
  • PF810 TS2GPF810Kのピックアップリスト
  • PF810 TS2GPF810Kのオークション

PF810 TS2GPF810K のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

アダプターからのノイズ音

2009/03/12 00:39(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 jojo7さん
クチコミ投稿数:23件

先日PF810 TS2GPF810Kを購入しました。
アダプターをコンセントに差し数分すると、キーンとノイズ音がします。
結構耳に付く音(ずっと耳鳴りがしているようです)で抜くまで途絶えることなくしています。
我慢しようにも飼っているネコが苦しそうに鳴き、八畳部屋の端から端まで聞こえるほどです。
同じ現象の方いませんか?

書込番号:9231165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件 PF810 TS2GPF810KのオーナーPF810 TS2GPF810Kの満足度5

2009/03/12 06:49(1年以上前)

>アダプターをコンセントに差し数分すると、キーンとノイズ音がします。
このような現象はないですね。
トランセンド社に問い合わせるか、
ご近所で購入されたならお店に持っていって交換してもらうのが良いように思います。

書込番号:9231679

ナイスクチコミ!0


スレ主 jojo7さん
クチコミ投稿数:23件

2009/03/13 10:25(1年以上前)

やはり、自分だけですか・・・・・
もし、皆そうだったら評価がこんな高いわけないですからね・・・

販売店には返品交換を申し出ましたが在庫がなく、メーカーに問い合わせると2週間以上かかるそうです。(修理か交換か不明)
また、アダプターは同期同様の形状で実際使用してみなければ「異常は不明」とのことです。
とりあえず販売店に残念ですが、返品・返金してもらいます。

書込番号:9236972

ナイスクチコミ!0


cinyaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/27 22:48(1年以上前)

>jojo7さん
私もキーン音がします。

妻と一緒にこの音の原因はなんだろうね。と話しながら
部屋中を探していたところ電源から音がしていました。

友人からプレゼントでいただいたものなので、返品はしたくないのですが。。。
困ったものですね><

書込番号:9916980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/28 06:50(1年以上前)

cinyaさん へ

>友人からプレゼントでいただいたものなので、返品はしたくないのですが。。。
親密度?にもよると思いますが、友人だからこそ、話をして御自身で対応された方が良いのでは?

書込番号:9918351

ナイスクチコミ!0


スレ主 jojo7さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/29 20:43(1年以上前)

実はこの書き込み以降、2回SHOPに交換をしてもらいました。
しかし、在庫のロットが同じせいかどれもノイズ音がしました。
SHOPもノイズ音を確認しており、結果返金してもらいました。

いただいたものは返品できないでしょうが、メーカーがはっきりした対応をしていないようでSHOPも困っていました。

書込番号:9926075

ナイスクチコミ!0


wildnisさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/18 00:52(1年以上前)

自分もこの音に悩まされておりました。

2回交換されてどちらもダメだったとなると自分もどうしていいものか・・・

書込番号:10800852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/18 07:15(1年以上前)

本体そのものは良い意味で値段相当の製品と思えます、安さ順での対応は案?

-1.ACプラグを180度まわして挿入:とりあえずおまじないに近いかな?
0.ACアダプターを分解等して発信源等を対処:出来るかも?ですし、お勧めできませんが。
1.放熱に十分注意しての防音:結構「置く場所、音を一方向に開放する設置」で通常ポジション?では聞こえなくなるかも?
2.電圧、電流等同等規格のACアダプター購入:妥当かな?

でしょうか?勿論「勉強代と考えてあきらめ」も有りですが。

書込番号:10801451

ナイスクチコミ!0


wildnisさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/05 00:18(1年以上前)

その後、自分も保証で交換をお願いしました。
問い合わせした結果以下のような返答をいただきました。

----------
ご連絡頂きました件でございますが、ACアダプタから音が発生する場合、
製品自体の問題の他に、ご使用の環境に起因する場合が多くございます。
まずは、他のコンセントに接続して現象が発生するかお試し下さい。
電源タップを使用して複数の機器が接続されていたり、他の電機機器が
近くに置かれている場合にも発生する可能性がございますので、
他の機器から遠いコンセントに直接接続してご確認頂きますよう
お願い申し上げます。

なお、交換を承ることも可能でございますが、原因がご使用の環境
の場合や、供給されている電気に起因する場合は、交換後の
製品でも同様の現象が発生する可能性がございますこと、
予めご了承の程お願い申し上げます。
----------

結局、「症状は確認できなかったが新品交換」という事になりましたが、
やはり同様の症状が出ております。

書込番号:10888835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/02/05 09:00(1年以上前)

隠れキーン被害者?も含めそれなりの方が体感しているかに思えますね。
当方は勿論しませんし(商用電源周波数は異なるのかな?)、この機器のアダプターだけで発生で、メーカーがそれなら
環境も多少あると思いますが、仕様内なんでしょうね、さすがと言いますか・・・

自宅内でのコンセント変更等で同じなら、友人宅等、機会あれば別Hz地域で確認でしょうか・・・

書込番号:10889752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ID3tagのバージョン とは?

2009/09/02 15:08(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 kiki323さん
クチコミ投稿数:9件

教えてください。

PF810Kを購入し音楽・写真を入れてプレゼントをしました。
とても気に入ったので、自分用にPF810Bを購入し、
音楽は同じアルバムを入れました。

PF810Kでは正しく表示されていた曲名が、PF810Bでは文字化けしています。

サポートに問い合わせたところ、
ID3tagがVer1になっているかを確認してくださいと言われました。

確認の仕方がわかりません、全くのPC素人ですので宜しくお願いします。



書込番号:10087914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/04 12:00(1年以上前)

多少でも役立てば。

どの様な流れで「ID3tagのVer確認」になったか疑問ですがVerの問題ではないと思います、
当方810KですがVer2.3でも表示してます。(勿論、全ての文字を確認してませんが)

先ず、下記はOKですか?
・PF810BのVerは何ですか?以前のPF810Kより旧いかも知れません。
 −>最新は1.8です、上げる時期は後で良いと思いますが”心して”上げる事をお勧めします。
・PF810Bを日本語に設定(変更)していますか?

PCはWinですか?
ちなみに810Bで化ける文字は何ですか?

今後の為に。
1.ID3tagのVer確認を確認するなら下記の所から”Mp3tag”を入手し、実行して下さい。
  http://www.mp3tag.de/en/download.html
2.”同じアルバム”をMp3tag画面右側にD&Dして下さい。
  ”タグ”にVerが表示されると思います。

書込番号:10097909

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki323さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/04 15:10(1年以上前)

batabatayana様

ありがとうございます。

PF810B・PF810K のVerは1.5にしました。

PF810Bを日本語に設定(変更)しています。

PCはWin VISTAです。

810Bで化ける文字は、
基本漢字が多いのですが、特に決まっていません。
こんな感じに表示されます  「風の回のナ回回カ」
本来は回ではなく、中の□は黒です。

サポートの方には、Mp3tagのVerが1になっている様でしたら、
不具合という事で、交換して頂く事にしてあります。

”Mp3tag”のダウンロード日本語にはならないのでしょうか?
本当に申し訳ありません、PCに詳しくないので、、、

宜しくお願いします。


書込番号:10098562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/04 15:43(1年以上前)

言語を”ENかDEかES”として
音楽モードのミュージックエクスプローラの画面(曲名の出てるの)
では同様に一部が”回”に化けます。

文字コードが関係?そこになると当方も?

>サポートの方には、Mp3tagのVerが1になっている様でしたら、
>不具合という事で、交換して頂く事にしてあります。
?”Mp3tagのVerが1”?”ID3tagのVerが1”ですか?

つまり「該当の”同じアルバム”が”Verが1”で書かれていても化けるなら交換」ですか?

>”Mp3tag”のダウンロード日本語にはならないのでしょうか?
該先頭HPは英語?ですが、該当をインストール時に通常”日本語”?と確認?が来ますので
起動した画面は日本語で"タグ"もカタカナですよ。
しかし「ID3tagのVer2.3−>ID3tagのVer1」とするなら別の「TAGEDIT」の方が良いかも知れませんね。

書込番号:10098668

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki323さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/04 19:08(1年以上前)

batabatayana様

早速、回答ありがとうございます。

Mp3tagダウンロードは出来たのですが、
Mp3tag画面右側にD&Dして下さい。 これが出来ません。
本当に初心者で申し訳ありません。

サポートより
ID3tagがVer2の可能性があります。Ver1に対応している製品となりますので、
Ver1で試して頂けます様に、変更方法は、用意が無いため、案内できません。

とメールが届いた為、電話にて不具合では無いかと聞いたのですが、
「Verの確認をして下さい」と言われるばかりでした。

購入後、難しくて使うのも面倒になっていました。

ここで、親切に教えて頂けとても嬉しいです。

書込番号:10099431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/04 20:19(1年以上前)

>Mp3tag画面右側にD&Dして下さい。 これが出来ません。

「”D&D”その物が理解できない」と判断しますが・・・
持って行きたい(コピーですが)ファイルを左クリックした状態のままでカーソルを
Mp3tag画面右側まで持って行き、離します。

多分、”タグ”は”ID3v2.3(ID3v1 ID3v2.3)”と出ると思えますのでサポート期待の純粋な?Ver1では無いので
純粋な?Ver1にする必要が有ります。

商品の性格上?数回「該当ファイルの削除−>入れる−>確かめる」でOKになる事も有るかに思います・・・

今でもチャット気味ですが、乗りかかった何とかですので、私レベルの情報を提供します。

下記から「ID3TAG Editor」を入手、実行し同様に白い画面部にD&Dして下さい。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se196837.html
新規表示された行をダブルクリックして下さい。
右上の”ID3V2”のチックを外してください。
下記を実行するとID3v1になりますので、必要なら事前に対応を実施して下さい。
右下の”書き込む”をクリックして下さい。
再度元の場所からファイルをMp3tagにD&Dして下さい。
”タグ”は”ID3v1(ID3v1)”と出るとでしょう。

此処まで来てなんですが・・・初期不良と思いますが・・・

書込番号:10099778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/04 21:16(1年以上前)

「風の谷のナウシカ」は出ますが、
有名な?

は似てるのに化け


は回になりますね、ID3v1でも。

何方か、後をお願いします。

書込番号:10100075

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki323さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/04 22:05(1年以上前)

何度もありがとうございます。

 D&Dは出来ました。
「ID3TAG Editor」がまた判りません。

ご親切に教えて頂いて、本当に申し訳ありませんが、
もうあきらめました。

同じものが、810Kでは正しく表示され、810Bでは文字化け
私も、初期不良だと思います。

サポートの対応は、とても不親切です。
文字化けのまま使用するか、、、? 考えて見ます。

ありがとうございました。

書込番号:10100375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2009/09/05 04:39(1年以上前)

「文字化け」は文字コード等の関係で諦めの感も有りますね
当方はスライドショーのBGMとして鳴らしていた事もあり気が付きませんでしたし
ある種「この程度」でしょうか?
しかし、本体Verを最新の1.8にされた方が良いと思います。

何処にも「ID3tagはVer1」と見つけれませんし、
サポートに関しては確かにあまり良くはないですよ当方の時は「送料は客持ち」との事でしたしコンセプトは
良いと思うのですが、この製品で私は世界を見ました・・・・

当方非力ですみません。本体Verを最新の1.8にされた方が良いと思います。

何処にも「ID3tagはVer1」と見つけれませんし、
サポートに関しては確かにあまり良くはないですよ「送料は客持ち」との事でした、
コンセプトは良いと思うのですが、この製品で私は世界を見ました・・・・

当方非力ですみません。

書込番号:10102185

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/07 05:17(1年以上前)

途中から首ツッコミますがオレも初期不良だと思います。
特別な使い方をしている訳でなく「文字化け」しているのであれば普通に使えない(読めない)状態ですよね。

サポートには 価格コム でのやり取りを話してみてはどうでしょうか?

メーカー保証で交換して貰える事を祈ってます。
ってか文字化けするロットとしないロットを普通に売るもんなんか怖くてオレは買えんし。
次何が起こるか分からないし。

書込番号:10113226

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 20:41(1年以上前)

最終のレスから4ヶ月経過しているのであまり意味のない投稿かとも思いましたが、
ひょっとしたらPF810ご購入を検討の方がご覧になるかもしれませんので...
PF730のスレで同様の問題が解決しましたのでここにご報告いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039804/BBSTabNo=6/CategoryCD=0059/ItemCD=005920/MakerCD=238/?ViewLimit=0#10666863

書込番号:10752818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/08 21:04(1年以上前)

有り難うございます。

トライしてみます、時間が要する状況では有りますが。

書込番号:10752943

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/09 00:53(1年以上前)

batabatayanaさん

私自身PCに関する理解度レベルは低いと思いますが...
ご不明な点があれば可能な限りお答えいたします!

書込番号:10754380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2010/01/16 10:53(1年以上前)

>トライしてみます、時間が要する状況では有りますが。

としていますが使用方法としては「スライドショウーさせながらBGM」ですので、直接に当問題は支障が無く、いまさらですが

困り具合は超軽微?ですので・・・申し訳ありません。

書込番号:10791709

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 21:54(1年以上前)

batabatayanaさん

そうですね...
前記スレでも申し上げましたが、おそらくユーザーのみなさんもまったく気づいてない方も
いらっしゃるでしょうし、大きな問題ではないので気にせずスルーしている方もいると思い
ます。
ただ面倒ながらも意外に簡単に改善できるので、気になる方は参考にしていただければなに
よりです。

書込番号:10794227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真ファイルの整理方法

2009/12/20 14:42(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

写真のファイル管理にフォルダ管理ができないか試してみましたが
できませんでした。

そこで、ファイル名で管理したいと思いますが、皆さんは
ファイル名のつけ方等どうやっているか教えてもらえませんか。

書込番号:10658882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2009/12/20 19:22(1年以上前)

フォルダ名、ファイル名の読み込みは、ファイル更新日優先でなく、ファイル名優先です。

フォルダの命名は、先頭をアルファベット 次が日付で、順番で出来ます。
ですが、フォトフレームでは、フォルダを認識しないので、800x600のJPEGファイル
を作成し、その中にフォルダのタイトルを書き、そのフォルダの中で一番若いファイル名を
付けるとフォルダの切り替えと写真の中身が判別できます。

書込番号:10660020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/20 19:22(1年以上前)

こんにちは

私の場合
ファイル名は基本的に弄ってません(たまに弄る)
フォルダは年(YYYY)、月(MM)、月日+イベント名or場所等の階層構造です

書込番号:10660023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/20 19:28(1年以上前)

なんか
頓珍漢な答えをしてしまったようですね

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:10660048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2009/12/26 08:12(1年以上前)

たくさんの写真を好きな写真のスライドショーを見る方法を色々考えましたが、
スライドショーの動画(Xivd AVI動画)を作成し、入れるのも良いですね。

書込番号:10686214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブル外付けHDDは接続できるか?

2009/12/14 13:25(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:183件

最近のフォトフレームは画像もよくなったと聞きましたので、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、

外付けポータブルHDD(USB2.0)に画像をたくさん入れてます。
これを本機にUSB接続して、本機にファイルをコピーせずにスライドショーさせることは可能でしょうか?

ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10629635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件

2009/12/20 17:07(1年以上前)

店頭で画質を確認しましたが、納得のいくものでなかったので、購入はやめます。
本件クローズさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:10659429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画を作ってみました。

2009/12/19 08:26(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

動画仕様を見るとXivDが良さそうなので、
MP4 Xivd 720x480 29.97fps 2000Kbps 音声AAC 2ch 44.1KHz 128Kbps
AVI Xivd 720x480 29.97fps 2000Kbps 音声MP3 2ch 44.1KHz 128Kbps

で試してみました。

MP4で対応と出ていますが、AACにすると音声が出ませんでした。

AVIにして、音声をMP3にすると声が出ます。

使ったソフトは、Any-Video-Converter、動画はpanasonicTZ7 1280x720 AVCHDlite
ちなみにサンプルは子供の文化祭の動画です。

動画の画質は、綺麗の一言です。

変換等のやり方は
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

書込番号:10652563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の縦横比について

2009/10/11 17:06(1年以上前)


デジタルフォトフレーム > トランセンド > PF810 TS2GPF810K

スレ主 tenten01さん
クチコミ投稿数:2件

はじめてクチコミに参加します。何分不慣れなところもありますがよろしくご教授下さい。

先日トランセンドPF810を購入しました。
LUMIX DMC-FX37で撮影した動画を再生しようとしましたが失敗し、ファイルの記録方式を
トランセンドのHPを参考に、Super Cという変換ソフトでMOVからAVIに変換しました。
その際、縦横比の指定をいろいろ試してみても、結果として被写体が縦長になって
しまいます。

動画はワイドで撮影されており、フォトフレームは4:3なのが根本的な要因だとは
思いますが、変換をうまく行えばきれいに見えるのではないかと思い、問い合わせを
させて頂きました。

PC初心者の小生にご指導をお願いします。

書込番号:10292352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 08:06(1年以上前)

FomatFactory というフリーウエアのソフトを使ってみてください。出力設定の項目に4:3の比率があります。ただし、元データがワイド画面で撮影してあるため、左右はピッタリに収まりますが、上下にブラックゾーンが発生します。
もう一つの方法はアドビ・プレミアなどの専門ソフトを使って、中心部だけを抽出した映像作成です。
でも、専門ソフトはどれも高額ですし、かなりの知識も必要になりますよ。
ではでは…

書込番号:10396150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenten01さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 23:40(1年以上前)

earthwater様
適切なご回答ありがとうございます。
またお礼のコメントが大変遅くなり、失礼しました。
実は先月29日が実家の母の誕生日で、孫の動画を観せたいと思い問い合わせしました。
フォトフレームはその前に送ってしまったので今すぐ試してみることはできません。
しかし、次回撮影した時はご教授下さったフリーウェアの方法で是非編集したいと
思います。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。

書込番号:10461233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PF810 TS2GPF810K」のクチコミ掲示板に
PF810 TS2GPF810Kを新規書き込みPF810 TS2GPF810Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PF810 TS2GPF810K
トランセンド

PF810 TS2GPF810K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 1月 6日

PF810 TS2GPF810Kをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る