ZRX1200 DAEG のクチコミ掲示板

(769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZRX1200 DAEG」のクチコミ掲示板に
ZRX1200 DAEGを新規書き込みZRX1200 DAEGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ダエグ 初トラブル!

2009/11/10 17:48(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:77件

現在納車2ヶ月走行2000キロ経過です。

やっと体がマシンにも慣れ、秋風にも誘われ
野暮用で上野まで出かけ、さあ帰ろうとエンジンをかけたところ

アイドリング音が変!?
いつもの「ショコ、ショコ、ショコ・・・」ではなく
「ボワァ、ボワァ、ボワァ・・・」エンジンは動いているのでとりあえず
走り出すとパワーが出ない!すぐエンストする。
「一発死んだ??」
土地勘もないので何とか帰ろうか??でも地元まで60qも走る自信がない・・・
そこでいつもブログを見ているSCS上野店が近いことを思い出し
思い切って駆け込みました!

結論から言いますと
No3エンジンのインジェクションとエンジンを繋ぐ
インジェクションバンドが緩んで空気が漏れてたそうです。
FIはゴム製の為、緩みやすいとか・・・
組み付けをしてもらってエンジンを掛けると
何も無かったかのように「ショコ、ショコ、ショコ・・・」ヤッター!!直った〜!
やっぱり音は以前より静かになりました。
これで安心して帰路につけました。

SCS上野新館の皆様
他所で買ったダエグなのに嫌な顔ひとつぜず、すぐ直して頂き助かりました。












書込番号:10453429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:77件

2009/11/10 17:59(1年以上前)

間違いましたぁ!

誤 インジェクションバンド

正 インシュレーターバンド
 

書込番号:10453478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/10 23:00(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんばんは。

知り合いにDAEG乗りがいるので、今度点検してみます。

文章だと緩んでいただけのようですが、それだけでエンジンに影響するんですね。
勉強になります。

しかし、最初から緩かったのか、振動などで少しずつ緩むのか気になります。
オーナーは定期的にメンテナンスの必要がありますね。

出先でのトラブルはパニックになるので、親切なショップが近くにあって良かったですね。
日ごろの行いが良いんでしょうね。

書込番号:10455326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2009/11/12 13:43(1年以上前)

パラダイス天国さん レスありがとうございます。

インシュレーターバンドが緩んだ原因はよく分かりません。
が、ショップのメカの方に因りますと
「新車なのに・・・締め付けが足りなかったのかなぁ」とのこと。

上野へは、継ぎ目だらけの首都高をBMW130@に追いかけられながら
かっ飛ばしてたからかなぁ・・・??
「まぁ、カワサキだからねぇ〜」ってことで会話が終了しました!

ただ今回、都内で良いショップにめぐり合えてラッキーでした。

KLX250が展示されてて跨ったのですが、短足の私にはちと厳しい・・・
やっぱKLX125が気になります。

書込番号:10463730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/12 21:03(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんばんは。

新しいバイクでのトラブルを、「Kawasakiだから」で済ませるなんて、物凄く器の大きい方ですね。
それとも自分と同じKawasaki馬鹿ですか?(失礼な表現ですが)

知り合いのZRX1100乗りは、ヘッドカバーからオイルが漏れているのを見て「Kawasaki車にもれなく付いてくるオプション」と言って、修理せず乗るたびに拭いていましたが、症状が悪化しプラグコードがリークしてエンジン不調になった時「流石Kawasaki」と言っていました。
彼は馬鹿を通り越して「キチガイ」(もっと失礼な表現)でしょうね。


それと自分は身長165センチの痩せ型ですが、KLX250はプリロードを最弱にすると何とか乗れそうでした。
乗り込むともう少し下がるでしょうから、自分ぐらいの身長だったら何とか乗れると思いますが、KLX125も面白いと思いますよ。
自分はKLX125注文済みですが、納期は未定です。

色んなショップが店頭在庫分を仕入れているでしょうから、実物見てからでも遅くないと思いますよ。
自分は馬鹿なので我慢出来ませんでした。

書込番号:10465422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2009/11/13 18:40(1年以上前)

パラダイス天国さんへ

えっ!?
KLX125もう注文しちゃったの?
それは間違いなく鉄板kawasaki馬鹿ですよ!
羨ましい・・・
納車されたらインプレを一発お願いしますね。

私のkawasaki馬鹿具合?
現在、ダエグ、ゼファーχ、原二スク、原付の4台体制ですので
まだまだパラダイス天国さんに遠く及びませんよ!
KLX125買ったら、そろそろ世間から呆れられてくるのでしょうか?

そうそう私のゼファーχもエンジンヘッドのオイル漏れは標準仕様です。
それとフロントフォークオイル漏れ、リヤサス抜け、シートノ裂け、
1速ギヤのガッコン!
頼みもしないオプションてんこ盛りですよ!
でも5万キロ走って未だにエンジン「カラカラ〜〜」いわないんですよねぇ!
ショップの兄ちゃんに「カラカラ言わないんだよな〜」っていつも不思議がられます。
手間はかかりますがカワイイ子ですよ。

書込番号:10469743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/16 21:25(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんばんは。

なかなかのKawasaki馬鹿ですね。親近感が湧きます。
自分は勿論Kawasaki馬鹿ですが、家族も似たり寄ったりです。

親父が1400GTR、ゼファー750
妹がDトラッカー(ZX−10R購入予定?)
自分がZRX1200R、ZX−6R(妹用)、KSR110(家族用)、もうすぐKLX125(祖父の釣り用)、NINJA250R(妻用)所有しています。
Kawasaki馬鹿一族です。

昔からKawasakiのバイクが家に有ったのですが、オイル漏れは多いですね。
化学合成油使用すると特に酷いと言われていますが、最近のモデルは今の所大丈夫みたいです。

Vent Vertを暫く使っていたのですが、最近PANOLINに変えました。
最初はオイルがサラサラしていたのでこれで大丈夫か?と疑問に思ったのですが、拭け上がりが良くなり、シフトタッチも良好です。
エステルも入っているので、エンジン保護にも期待が持てます。
ZRX1200Rはカムがかじり易いので、特に期待しています。
生産終了する前にヨシムラのハイカム購入するか悩み中。

それとKLX125の納車は未定ですが、納車されたら自分が所有するバイクで一番近いKSR110との比較インプレ予定です。
最初のモデルは多少のトラブル発生するでしょうから違う意味で手がかかりそうですね。

それも含め楽しみでしょうがないです。

書込番号:10487023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ダエグ、燃費良いです

2009/09/17 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:77件

9/7納車となり。現在約500km走行しました。
7年間乗ったゼファーχが5万キロに達し、
念願の大型免許もこの夏、合宿でゲットできたのを機に
赤ダエグを衝動買いしました。
昨日は鎌倉から西湘バイパス、箱根へフラフラと出かけていき
180km走行で給油10リットルという結果でした。
ゼファーがリッター18〜20km(街乗り中心)でしたので
慣らし中とはいえ、大変満足出来る結果でした。

書込番号:10167459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 21:28(1年以上前)

う〜む、6千以上走って私の250単発は平均燃費が39ですから、5倍近くあるエンジンでは滅茶滅茶燃費がいいです。
これからもその燃費を維持する走りをしてください。


書込番号:10169509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/17 22:09(1年以上前)

豆柴は可愛いさん、こんばんは。購入おめでとうございます。

自分はZRX1200R乗っていますが、ツーリングでの燃費は24〜25ぐらいです。
田舎なので渋滞しないのと、太いトルクを使ってのノンビリ走行が功を奏しています。

400はどうしても回すので燃費悪くなるでしょうね。

今度の連休で慣らし終わらせる勢いで走り回ってください。

書込番号:10169799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2009/09/19 13:45(1年以上前)

わおんNo1さん返信ありがとうございます。

平均燃費39q/リットル ・・・凄すぎますよ!
我が家で下駄代わりに使っているトゥデイと同じ燃費ですもの。
メーカー公表の定地燃費を超えちゃった区間燃費もあるのでしょうか?
エコな走り、これからは必要ですよね!
私も自動車はプラグインハイブリッドを狙ってます。

パラダイス天国さん返信ありがとうございます。

ツーリングで24〜25Km/リットル・・・やっぱりすごいです。
ダエグの定地燃費25.8km/リットル(60km)と同等ですよ!
今日も給油しましたが15km/リットル でした。今回は全て街乗りでした。
毎日通勤で使用しているので燃費がどうなるか心配でしたが
この位なら悪くはないかなと考えております。
当初は6速2000rpm以下ではノッキングを起こしてましたが
近頃では6速1500rpmからでもスルスルと加速するようになりました。
アタリがついてきたのでしょうかね?

ダエグとは長い付き合いになりそうなので大切に乗っていきたいと思っております。

ありがとうございました。


書込番号:10177703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 19:51(1年以上前)

平均燃費39はバイク用途の9割がツーだからですよ。
最高は44走りました。
でもですね、カタログ燃費は50.3なんですね。

実は14年前の絶版車なんです。
昔所有していたバイクで、また乗りたくなりこの4月に中古を買いました。
当時のバイクは現在のような排ガス規制がないのでパワーがある割には低燃費なんでしょ。
今日給油したら177.4キロ走って4.62L(38.4Km/L)でした。

書込番号:10179168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

☆愛車 DAEG 気に入っています☆

2009/09/11 21:36(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:6件

2009年4月中旬に予約なしにて、KAWASAKI正規店にて購入しました。

書込番号:10136900

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/12 07:24(1年以上前)

DAEG購入おめでとうございます。

 2回ほど公道で試乗しましたが、乗りやすくとても良いバイクだと思います。大型にしては小振りで、車体重量も軽い方なので取り回しも苦になりませんでした。CB1300は5速なので、変速回数に違和感を感じましたが、DAEGは6速なのでそういったことも有りませんでした。
 末永く大切に安全第一で乗って下さい。でも、最近既に低走行のDAEGが中古市場に出ていますがなんでかな〜。値段が新車とあまり変わらんのもおかしいな〜。

書込番号:10139004

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 07:28(1年以上前)

画像添付。ワイバンのフルエキとA−TECHアンダーカウルを装着しました。。。(^^)

書込番号:10139009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 07:42(1年以上前)

自分的には、最高のバイクです(^^)慣らしを終わらせ、やっと走行距離2500kmですが、今秋もツーリングで3000kmを超えるかなあ。。メッシュ入りアンダーカウルです!

書込番号:10139046

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/09/12 07:48(1年以上前)

かっこいいですね〜。羨ましいです。
カスタムすることで愛着も一層沸いて来ますし、乗っていて感じる視線もまんざらではないでしょうね。
私は、大型が欲しくなる気持ちを抑えて、今は、我慢我慢です。

書込番号:10139059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 14:06(1年以上前)

エデシさん!返信コメントありがとうございます。。。カワサキDAEGは、国内向けに作られたバイクだと実感しております。国内の道を走るためのリッターバイクとしては乗車感と操作性も滑らかで、重量の割りには扱いやすく4000回転からの加速はもちろんコーナリング性能も最高ですよ!

書込番号:10140542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 14:08(1年以上前)

129ライダーさん、こんにちは。

DAEGカッコイイですね。
自分は最終型のZRX1200R所有していて、A−TECHのアンダーカウル、Rインナーフェンダー取り付けています。
当初ボディーと同色に塗る予定でしたが、面倒だったのでそのまま付けています。
今は凄く気に入っているので、塗る予定有りません。

DAEGは発売当初好きではなかったのですが、最近カッコ良く見えてきました。

乗り味も高回転のパンチは1200Rが上だと思っていたのですが、フルエキ付けると別物なんでしょうね。
コーナーリングは明らかにDAEGが上だと思います。

DAEG欲しくてもさすがに買えないので(ZRX1200R手放す気が無いので)DAEGに負けないカスタムしようと思います。

書込番号:10146303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 19:47(1年以上前)

パラダイス天国さん。。。コメント返信ありがとうです!もともと族あがり、自分にとっては空冷4気筒のゼファー1100&ZRX1200R改造を考えていましたが、時代の流れですかね、DAEGを試乗して、決めました!インジェクションに抵抗がありましたが、乗ってみるとシャープな吹けあがりには感動しました!(でも、これからフル改造の予定ダス!)最高速は180Km手前で燃料カット!最高速300kmへの改造を思考中、仲間も4台4人がZRX1200Rフル改造にて乗っていますよ!今度、お会いしたいですね、いつでも全国走りにいきますよ、宜しくお願いします!

書込番号:10147774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 21:00(1年以上前)

129ライダーさん、自分も同じ様な道をたどっています。
学生時代は、教科書よりバイク雑誌見ている時間の方がはるかに長いです。

今でも特攻の拓に登場するバイクが欲しいですが、高いので購入出来ません。
何時かKH、FX所有してみたいですね。

他メーカーのバイクも好きですが、Kawasakiには独特の魅力が有るので、特に好きです。
ちなみに親父がゼファー750所有していますが、見ているだけで惚れ惚れします。
Kawasaki最高

書込番号:10148250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 21:10(1年以上前)

パラダイス天国さん!返信ありがとう・・・自分も30数年前、カワサキKH400からスズキGT380最後にHONDA-CB400-4in1ヨシムラ集合管を乗っていましたよ!Z−2乗りたかったけど、自動二輪中型限定の時代でした(涙。。。

書込番号:10148316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

GIVIのハードケース取り付けたいのですが

2009/08/18 18:23(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:8件

DAEGにGIVIのE370という形番のトップケースを取り付けたいのですが、取り付け可能な
キャリアが見つかりません。購入店や、近所のショップにも当たってますが適用品が販売
されてないので、現時点では取り付け不可ですねと回答されてます。
どうしてもGIVIじゃなねればならないと言うわけでもないのですが、トップケース取り付け
実績あるかたいらっしゃいますでしょうか。アドバイス頂きたくお願いします。

書込番号:10015856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/19 16:03(1年以上前)

DAEGではありませんが、ZRX1100,1200用ならのキャリアにGIVIのベースを
乗せられます。(但し、09モデルのDAEGに取付可能かは確認していません)
わたくしは1100ですが、普段はベースのみで、ケースはE260、E450を必要に
応じて使分けています。

http://item.rakuten.co.jp/bikemax/p002-6609-1/

書込番号:10020011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/08/20 00:13(1年以上前)

これはGIVIのE450を乗せています。

書込番号:10022458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/20 22:52(1年以上前)

カンバックさん情報ありがとうございます。

DAEGですが、写真の用に、グラブバーの形状が以前と比べて変更になってます。
そのため、キャリアの固定部のネジピッチが違ってしまっているものと思われます。
残念ながら、従来品は取り付かないというのが現状の様です。


書込番号:10026524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2009/08/21 10:25(1年以上前)

グラブバーを取り外してフレームに取付するタイプなので
09モデルと08モデルとの穴位置がズレていると付きません。

書込番号:10028306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/15 09:53(1年以上前)

横浜のアルファスリーから近日発売するようです。HPに書いていました。
http://www.alphathree.co.jp/top-1.htm

書込番号:11088120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/26 00:03(1年以上前)

ヨコヨコバイクマンさん
情報ありがとうございます。

つい数週間前に、GIVIの専用キャリアが販売開始されました。
http://daytona-mc.jp/products/170/020/post_256.html

去年の7月にDAEG購入し、TOP BOXを取り付けたいと思い長いこと待たされました。
DAEGを購入した販売店経由で購入の手続きしてます。今はまだ、発表の段階ですぐには
物は入ってきませんが、とりあえず一安心といった感じです。

単車関係のブログを見ていても、キャリアが無いので付けられないといった話を良くみましたので、
結構喜んでるひといるんじゃないでしょうか。

ヨコヨコバイクマンさんの情報のつい最近のものですし、出るときは一気にでるんですかね。
もっと早く出してくれれば良いのにと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:11141359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

振動によりミラーが見えない

2009/06/21 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

スレ主 wallaceUさん
クチコミ投稿数:2件

新車で購入しましたが3500回転付近から振動が大きくなりミラーでの後方確認ができません。(時速100k程度)新車レポートなどでは振動がないバイクとして紹介されていますので、初期不良なのか判断に困っています。 振動は吸気系のインジェクション部分が振動しています正常なのでしょうか。また、同じような症状が出ている方がおりましたら、情報をお願いいたします。

書込番号:9731860

ナイスクチコミ!3


返信する
A oneさん
クチコミ投稿数:18件 ZRX1200 DAEGのオーナーZRX1200 DAEGの満足度5

2009/06/23 08:18(1年以上前)

wallaceUさん、こんにちは。

自分のDAEGにも振動はあります。
回転数は正確にチェックしていませんが、アクセルをワイドオープンしたときなど、ある回転域でカウルがビビり、ミラーの視認性が悪くなります。

ただ、3500回転(100km/h)巡行で不便を感じたことはないですね。
4000前後の回転域では常に微振動はありますが、車影を確認できないほどではありませんので、あまり気にしていません。

インジェクション部分の振動は、自分も最初は驚きました。
ただ、これは仕様のようで、ポコポコと息継ぎしているようだ、と、どなたかのレポートにもありましたし、自分も今ではむしろ振動を楽しんでいます。

自分の場合は、元来、あまり気にしないたちなので、もしご不安でしたら販売店の方に確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9744020

ナイスクチコミ!1


sunday7さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/24 11:56(1年以上前)

 今春、定年を機にバイク遊びがしたくなり、いきなりダエグを購入した、身の程知らずの大型初心者です。
 ダエグを選んだ最大の理由は、このクラスの中では一番軽く、足つきも良さそうだったからです。
 その視点では間違いはなかったと思っていますが、雑誌やネットの試乗記はある程度「贔屓目」に書かれていると思っていますから、実際に乗った感覚では違う部分が何点かあることは仕方ないですね。
 バックミラーの振動についてはwallaceUさんのご指摘のとおり、100k/hあたりからは後方の車影がぼやけてしまいます。
 私の場合は特に右側のミラーが振動しています。
 エンジンも4000回転(120K/h)を超えた付近からはそれらしい存在感を示し、不快というほどではないですが、それなりの振動はあります。
 当然ながらハンドルを握る手も、高速で長時間走った後はしばらくその余韻が残っています。(私の運転姿勢と薄っぺらな手袋も原因か?)
 それと、高速での防風対策に少しだけ大きめのスクリーンに交換してみたのですが、それでもヘルメットに当たる風までは防ぎきれず、高速道路でも100kを超えて長時間巡航する勇気がありません。初心者ライダーとしてはそれくらいがちょうど良いかなと思っています。
 エンジンが回れば多少の振動はあると思っていましたが、バックミラーの振動についてはダエグだけの現象なんでしょうか。
 対策については私も良い情報がほしいです。

書込番号:9750094

ナイスクチコミ!1


スレ主 wallaceUさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 22:38(1年以上前)

A oneさん sunday7さん情報ありがとうございます。
DAEGはやはり個々の差はあるもののミラーがぶれる振動はありそうですね。私の症状もsunday7さんと回転数と振動の状態はまったく同じです。DAEGの前のモデルには知り合いが乗っていましたが、ミラーが見えないほどの振動はなかったといっていました。振動もこの回転領域でなければ不都合な感じはしないのですが、

ちょうど高速巡航する速度域なのでかなり不満があります。改善したいものですね。

A oneさんの言うように販売店へも問い合わせしましたが、故障との判定にはなっておらず、このモデルはそういうものではないか的な話でした。

何か効果的な対策があれば対策したいものです。共振ポイントをずらすような対策でしょうかね。(ミラー、ハンドルの交換やウェイト取り付けで共振周波数を変える)時間があるときに試験してみます。

sunday7さんのスクリーンの効果ですが、参考に書かせていただきます。
ノーマル:胸に風が当たる
エアロタイプ(少し大きめ):中央部分はヘルメットに風が当たる。サイド部は肩に風が当たる。
ツーリング(かなり大きい):未体験です。予想で中央部分はヘルメット上部、サイド部は肩に風が当たるというところでしょうか。

もともとビキニカウルなので完全に防ぐものではないので風に当たることを楽しむバイクですね。高速はゆっくり安全に、峠はそれなりにせめるバイクでしょうか。でも大型なので出したくなっちゃうんですよね。

完全なバイクより癖のあるバイクのほうがかわいく思えるかもしれませんね。また情報があればお願いいたします。

書込番号:9752821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ZRX1200 DAEG

クチコミ投稿数:6件

東北地方に住んでいます。
1月中旬に(一応、正規取扱店に)
パールメティオグレー×メタリックスパークブラック色を
注文しましたが、未だ、入荷の目処が立っていません。
       3ヶ月待ち・・・インサイト並み?
東北地方でブラック色、乗り始めることができた方、いますか?
(業界関係者や試乗車は除いて)

メーカーの相談センターに電話してみましたが、特に地方による差は無いとのこと。
しかし、出荷状況はわかりません。という返事でした。
後は、本当に出荷量が少ないのか東北営業の体制の問題だと思うのですが・・・。
試乗できます、試乗できますと宣伝してるけど、納期がすごく遅れますとは無い・・・。

書込番号:9412534

ナイスクチコミ!0


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/18 21:33(1年以上前)

そろそろ限界さん

 1月中旬に注文して3ヶ月たっても納車されないのは遅すぎると思います。
 販売店に再度確認されてはどうですか。

 私は今日初めてDAEGに試乗してきましたが、そのカワサキのショップでは、試乗車のほかに近日ブラックが入るので、今なら即納できるとの事でした。
 新規に注文すると1ヶ月以上掛かると言っていましたが、3ヶ月も掛かるとは言っていませんでした。しかし、DAEGはかなり人気のようで、フル生産中とのことでした。ちなみに私の居住地は広島市内です。

 試乗してみて、CB1300のような不必要な重量感がなくて、本当に取り回しの良いバイクだと思いました。確かに日本仕様として開発されたことが良く理解できます。真剣に欲しくなりましたが、社宅住まいの身で駐車場所は青空天井なのでどうしても躊躇してしまいます。

書込番号:9413252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 22:30(1年以上前)

エデシさん

コメント、ありがとうございます。
販売店には、先週も確認したのですが・・・。です。
GW前にはという話もあったのですが、登録等を考えると、もう入荷しても
良さそうなのですが。・・・本日も連絡無し。


> 近日ブラックが入るので、今なら即納できる。
> 新規に注文すると1ヶ月以上掛かる。

ネット等で調べるとほとんどの販売店が同じような事を掲載していますが、
実際に入庫しましたという話が少ないのでお聞きしてみようかと。
有力店?で少し納車した話も聞きますが。(12月に予約した分?)
又、入庫1台目は、ほとんど展示車になっちゃてるみたいです。
もしくは、お店のオーナーも乗りたい?が為の試乗車(気持ちはわかる)

広島は、兵庫県(生産地)に近いので出荷地域的に有利かもしれません。

ちなみに学生時代は、中国地方に住んでいましたのでなんとなく
環境は推測できます。ゆえに東北は、入庫が遅い感じがします。
2輪業界がそうなのか?、カワサキがそうなのか?東北がそうなのか?
うーん・・・?状態となっております。
カワサキさん、フル生産がんばってください。

最後にバイク置き場というのは、悩みの種ですよね。
私も社宅に住んでいて、バイクカバーだけの時代が有りました。

書込番号:9413600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZRX1200 DAEG」のクチコミ掲示板に
ZRX1200 DAEGを新規書き込みZRX1200 DAEGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ZRX1200 DAEG
カワサキ

ZRX1200 DAEG

新車価格帯:

ZRX1200 DAEGをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング