
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT91JS
こちらの機種の購入を検討しているのですが、なるべく音の静かなPCになるようにスペックを選びたいと思っています。
この場合、Core2Quadよりもクロック周波数の高いCore2Duoのほうを選んだほうが良いのでしょうか?
現在、Core2DuoT8100搭載のLT72DBを使っているのですが、とても静かで快適なので、これくらい静かだといいのですが。
どなたか詳しい方、詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点

CPUに限って言えば消費電力が少ないほうが低発熱になりその分冷やす為の音も静かになる事が多いけども…。
そんなの実際それぞれ比べないと誰もわかんないよ。特にノートは。
スレ主さんもわかってるだろうけど
書込番号:9013852
0点

これもノートパソコンの化け物みたいなものですし。
この機種だと低廃熱化にかなり苦心する事と思います。
HDDのRAIDを解き、片方のHDDを外した方も見受けました。
そうでもしないとHDDが過熱して危険な状態にすらなるとか。
静音とそれなりのスペックが目当てならNECバリュースターWとかも検討されては?
書込番号:9014165
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





