VAIO type R VGC-RT71JG のクチコミ掲示板

2009年 1月24日 発売

VAIO type R VGC-RT71JG

Core 2 Quad Q9400/GeForce 9600M GT/地上デジタルチューナー×2などを備えた25.5型フルHD対応液晶一体型ボードPC(Windows Vista Home Premium 64bit)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q9400 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9600M GT VAIO type R VGC-RT71JGのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type R VGC-RT71JGの価格比較
  • VAIO type R VGC-RT71JGのスペック・仕様
  • VAIO type R VGC-RT71JGのレビュー
  • VAIO type R VGC-RT71JGのクチコミ
  • VAIO type R VGC-RT71JGの画像・動画
  • VAIO type R VGC-RT71JGのピックアップリスト
  • VAIO type R VGC-RT71JGのオークション

VAIO type R VGC-RT71JGSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月24日

  • VAIO type R VGC-RT71JGの価格比較
  • VAIO type R VGC-RT71JGのスペック・仕様
  • VAIO type R VGC-RT71JGのレビュー
  • VAIO type R VGC-RT71JGのクチコミ
  • VAIO type R VGC-RT71JGの画像・動画
  • VAIO type R VGC-RT71JGのピックアップリスト
  • VAIO type R VGC-RT71JGのオークション

VAIO type R VGC-RT71JG のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type R VGC-RT71JG」のクチコミ掲示板に
VAIO type R VGC-RT71JGを新規書き込みVAIO type R VGC-RT71JGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

vaio movie storyの使用法について

2009/10/14 01:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

vaio movie storyなんですが、1000万画素以上のデジカメで撮った写真のJPEGファイルを読み込んだ後、プレビューをすると、上・下が切れたり、左右が切れたりするのですが、読み込めるファイルの大きさに限界でもあるんでしょうか?

どなたかご存知の方は教えてください

書込番号:10306733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カット編集について

2009/10/09 20:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

新型VAIO L等で、
Giga Pocket Digitalにて、録画した番組をカット編集が可能なようですが、
この機種はアップデート等により、カット編集出来るようになるのですか?

新型LかRで迷っています。
カット編集出来るのであれば、HDMI出力端子があるRにしようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10283096

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/09 22:20(1年以上前)

結論から言うと、出来ないです。

書込番号:10283711

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/09 22:52(1年以上前)

そうですか、残念です。
type Rの動画編集ソフトでも、
不要部分カットできないのでしょうか?

書込番号:10283898

ナイスクチコミ!0


("~")さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/10/11 16:08(1年以上前)

こんにちは。
僕はユーザーなのですが、今年3月のアップデートでチャプター点、お気に入り区間の編集機能が追加されているのでカット編集出来たような気が・・・
自宅に戻ったら確認してみます。
ちなみに同梱の動画編集ソフトでは録画番組の編集はできません。

書込番号:10292089

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/11 16:48(1年以上前)

動画編集ソフトでは、出来ないのですね。
やはり不要な部分はカットしたいです。
ありがとうございます。

書込番号:10292267

ナイスクチコミ!0


("~")さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/10/11 21:15(1年以上前)

確認しました。
やはり出来ませんね・・・。
ただWindows 7発売の22日以降、アップデートで編集機能が追加されるような気がします。
ところでHDMI出力端子にこだわる理由はなんですか?
よかったら教えてください。

書込番号:10293606

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/11 23:44(1年以上前)

ありがとうございました。
やはり、出来ないのですね。
HDMI出力は、大画面テレビにも出力出来ればいいなぁ、と。

書込番号:10294745

ナイスクチコミ!0


("~")さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/10/12 21:28(1年以上前)

僕なら・・・

RTを購入した当時はすでにブルーレイディスクレコーダー(BDZ-L70)を持っていたので、RTのギガポケは別になくてもよかったけど、動画編集機能に大きな魅力を感じて購入しました。
でも、もし当時、今回のLシリーズが発売されていたら、TV関係をカットしてCPUをC2Qにして動画編集を重視した構成で検討したかもしれませんね。総額でみてもL+BDRとtypeRではそれほど差はないし。

でも、細かい所を追求していくと結局はtypeRかなと。それだけの装備、機能があるし、音も静かだし。

書込番号:10299852

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/13 02:39(1年以上前)

こちらレコーダーもっていません。
出来れば買わずに、レコーダー+PCの機能重視と考えています。
アップグレードでカット出来れば欲しいのですが、、、

静音については、現在のLとRでは、差はあるのでしょうかね?

書込番号:10301660

ナイスクチコミ!0


("~")さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/10/13 13:29(1年以上前)

音がうるさくなるといえば、CPUに負荷がかかるエンコードがほとんどだけど、RTにはVAIO AVC トランスコーダーを付けているのでエンコードしてもCPUに負荷がかからず音は静かです。(トランスコーダーを機能させるにはお約束事があるので詳しくはホームページで)
よってLシリーズもこのトランスコーダーをオプションで付ければある程度、音は静かではないかと。

カット編集の件はアップデートしたらここで報告しますね。

書込番号:10303050

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-youさん
クチコミ投稿数:83件

2009/10/13 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。
タイヘン参考になりました。
まだまだレコーダーの代わりにパソコン使用するには、厳しそうですね。
レコーダー購入も考えて、検討しなおします。

書込番号:10304468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 7 upgrade

2009/09/25 22:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

サプリメントディスクがないとアップグレードできないのでしょうか?

書込番号:10212794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/25 23:31(1年以上前)

ドライバやソフトの入ったサプリメントディスクとWindows7アップグレードディスクが必要みたいだけど。
サプリメントディスクがないと、使えなくなるデバイスやソフトがあるかもしれませんが、Windows7のディスクがあればWindows7にアップグレードできないことはないと思います。
でも3,150円で買えるのだから、購入した方が間違いないとは思うけど。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/index.html

書込番号:10213160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ("~")さん
クチコミ投稿数:23件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/09/26 00:06(1年以上前)

サプリメントディスクを使用するにはリカバリが必要というのが難ありなんです。
7にアップグレード後、補足として使える程度のものならよかったのですが。
まぁ、注文しても7発売から2週間以上遅れて届くようなので、ダメもとで先にアップグレードしようかなと思ってます。

書込番号:10213431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/10/08 18:29(1年以上前)

Premiere Pro CS4 スーパーリファレンス  ソーテック社 安部信行 著が一番だと思います。非常に分かりやすくどんな素人でも理解できます。参考までに。

書込番号:10278323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ADOBE PREMIERE PRO CS4の教科書

2009/09/28 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

ADOBE PREMIERE PRO CS4の教科書ってないんでしょうか?

参考書といいますかね? 以前は一週間でマスターシリーズなんてのもありましたが、

ちょうどよさげな本をご紹介いただけませんか?

書込番号:10227793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/28 21:04(1年以上前)

「premiere pro cs4 書籍」で検索するといくつか出てきますy

書込番号:10228001

ナイスクチコミ!1


("~")さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type R VGC-RT71JGの満足度5

2009/09/28 22:19(1年以上前)

vaioのホームページ中にビデオ編集ガイドブックというのがありますよ。
ttp://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/howto/adobe/adobe_premiere_procs4_09s.pdf
とてもわかりやすいと思います。

書込番号:10228474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信29

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

しかし27万円台まで下がってきたのがいいのですが、もう秋になりますよね。
もう買いどきなのか、あるいは待って、新機種を購入したほうがいいか悩みます

書込番号:10004170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/16 00:56(1年以上前)

パソコンのスペックはほぼ変わらないと思うので
買ってしまうのもありでしょうね

書込番号:10004189

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/16 01:01(1年以上前)

内容物のメーカー希望小売価格の足し算は他の人に譲るけど、ソニーでこの種のジャンルのパソコンの購入好機は、ソニーの方針が今のままだと永遠に来ない気がする。

書込番号:10004206

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/16 01:15(1年以上前)

今すぐに欲しいなら買う、7や新ハードに興味があるなら待つ。
私は7モデルを買う機まんまんですけどね。
この機種は名機ですので、秋冬モデルも期待できますよ。
きこりさんが嫉妬される気持ちも良くわかります。
自作じゃこの品質やソフトは手に入らないですもの。

書込番号:10004257

ナイスクチコミ!2


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/16 02:09(1年以上前)

Windows7とCorei7があるので何ともですね…
個人的にはi7は厳しそうなので、i5やi3って可能性もあると思うので、そうなると春モデルか、若しくはこの機種のみモデルチェンジせずに、通常モデルとは異なるタイミングで新モデル投入ということもあり得るかなと思っています。
買うつもりはありませんが、もし仮に自分がRT買うならば安くなったといえども十分高い価格なので、それならばスペックに拘りたいと思います。
後は好みや、妥協点の問題だと思います。

ソフトは確かに高価ですが、使う方から見れば得ですが、必要ない方から見ればゴミ同然…、にも関わらず価格が上がる要因ということになるので、搭載ソフトに魅力を感じるのであればお得だと思います。
ちなみに約一名勘違いしている方がいますが、別にSONYだからその価格でそのソフトを調達できるということではありません。
メーカーのパーツ仕入れ価格や、メーカー用OEM版のソフト価格などはどのメーカーでも大差なく、あとは採算取れるかどうかの問題なのでただの戦略の違いです

書込番号:10004451

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/16 02:26(1年以上前)

不用品に嫉妬するという理由が分からん。
タダでくれるなら転売できるから貰う。
二束三文に手間かかるのは癪だから、誰かにあげちゃうか。
どのみち自分では使わない。

書込番号:10004494

ナイスクチコミ!3


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/16 02:35(1年以上前)

>自作じゃこの品質やソフトは手に入らないですもの。

ソフトはどうでもいいから置いといて…
確かにソニー品質は手に入らないでしょうね…。

書込番号:10004517

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/16 05:00(1年以上前)

>自作じゃこの品質やソフトは手に入らないですもの

品質も性能も自作のほうが上だったりするんだけど・・・
多分マザボにしてもなんにしても品質にこだわるとその値段では出せないと思う。

まあソフトについては買うしかないな。
つかそんなソフト必要か?俺は必要ないんだけど・・・

まあ自分が納得してるのであれば買いじゃないかな?
ただ拡張性がないのでその辺が微妙かも知れないと俺は思うけど、
それも本人次第かな。

書込番号:10004711

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/08/16 07:23(1年以上前)

スレ主さんが欲しいと思うのなら、買ってしまうのもありかもしれませんが、悩ましいところでしょうね。
新モデルが気になるなら様子見もありでしょう。
悩みすぎるといつになっても買えなかったりしますけどね(^^ゞ

数式さん
>自作じゃこの品質やソフトは手に入らないですもの。
他の人も書いてるが、どんないいソフトが付いてこようが不要な人には不要ですね。
それとあなたのいう品質とやらは、どういうものなんですか?
価格.comを見てる限りじゃ、他社と比べても飛び抜けていいとも思えませんけどね。

書込番号:10004866

ナイスクチコミ!5


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/16 11:02(1年以上前)

秋冬モデルはWin7&(i7 or i5)だと思いますよ。

RTはハイスペックをこのスリム筐体に凝縮したところがすごいです。
単体液晶ディスプイにすら勝るとも劣らない省スペースにハイスペックPCが設置できるというのは驚異的です。
しかもスピーカーも非常に高音質なものを採用していて外部スピーカーすら不要になっています。
そして細部にわたる高級感。
Premiere&SONYの独自プラグインを使って編集、Click to DiscでBD-Jを作成。
こういったことができるのはSONYならではです。

書込番号:10005482

ナイスクチコミ!3


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/16 12:30(1年以上前)

コイツのスピーカで「非常に高音質」って、普段どれだけ安物のスピーカ使ってるんだ?

書込番号:10005794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/16 12:41(1年以上前)

>コイツのスピーカで「非常に高音質」って、普段どれだけ安物のスピーカ使ってるんだ?

最高級の液晶モニターとか高音質モニタースピーカーを持って来ても強烈なVAIOフィルターが目と耳に掛かっているのでどうにもなりません。
VAIO type Rを超えるPCはE=mc^2さんの中ではVAIO type Rしかないんですよね。

※レーシックを目と耳に施さないと公正な判断はできません。

書込番号:10005835

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/16 12:56(1年以上前)

>秋冬モデルはWin7&(i7 or i5)だと思いますよ。

i7は搭載されないほうがいいと思うけどね。
熱処理に悩むことになると思うから。

>しかもスピーカーも非常に高音質なものを採用していて外部スピーカーすら不要になっています。

うちのスピーカーよりもヘボいのは間違いない。
外部スピーカーはわざわざお金払って買う物なのでそこそこの値段の物であれば付属品なんかより数倍いい場合が多い。

>Premiere&SONYの独自プラグインを使って編集、Click to DiscでBD-Jを作成。


その機能がいらない人にはたんに値段を上げてるだけだな。
まあ正直な所この機種の売りはそこしかないのでそこに興味がない人には、
値段だけ高くて増設もできない極普通の性能のPCってことだね。

書込番号:10005902

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/16 13:35(1年以上前)

ちょっとでも気にする人からしたら、
画質にしても音質にしても性能も全部中途半端ではないですかね?

まぁ私は性能重視なので、一体型の時点でないですが。

書込番号:10006034

ナイスクチコミ!1


スレ主 蝦蔵2さん
クチコミ投稿数:45件

2009/08/16 16:46(1年以上前)

要するに、秋冬モデルはWin7&(i7 or i5)
を待つのか、ビスタでよしとするのかってことでしょうかね〜

僕は7なんかあまり気にならないといえばならなくて、他のソフトのアップグレードが気になるのですが・・・

書込番号:10006681

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/16 17:27(1年以上前)

こんばんは。

VAIO type Rは、master、ソニースタイル限定モデルのどれかを、2004年から、大体1月・5月・9月のサイクルで、滞ることなく出していましたが、
今年初めて、何も出さない状態になりました。

現行のtype Rの売れ行きが良くないか、または、7に対応した新しい筐体にするためかもしれませんが、
某掲示板では、採算が合わないのでハイエンドのtype Rは止めるんじゃないかとの噂もあります。

絶対ではありませんが、type Rが買えるのは最後かも?

書込番号:10006824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/16 17:44(1年以上前)

i7なんか積んだ日には夜な夜なエンコードしてたら筐体が溶けてくる夢を…w
なんていうのは冗談ですが、VAIO限定でPenDの再来みたいになったりして。
熱であっちこっち問題出るのは間違いないと思う。

書込番号:10006884

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/16 17:46(1年以上前)

またまた縁起の悪いことを・・・
type Rがなくなったら困るでしょう。
他社の没個性PCと違って、type Rはかけがえのない存在ですから。
しかし確かにモデルチェンジがなかったことや最近の異様とも言えるバーゲンプライスは気になるところです。
これだけ気合を入れて作った製品が売れないとなるとメーカーは気の毒です。
PS3といい本気で作った最高の逸品が手抜きの安物より売れないというのは消費者にも選択の責任がありますね。
我々ユーザーからもちゃんと見る目を養って良い製品を選ぶ努力をしないと業界自体が衰退してしまいます。

書込番号:10006887

ナイスクチコミ!3


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2009/08/16 18:07(1年以上前)

>我々ユーザーからもちゃんと見る目を養って良い製品を選ぶ努力をしないと業界自体が衰退してしまいます。
そんな事は少なくとも「SONY最高」と盲信してるあなたに言われたくないわなw
type Rだって見る人が見れば普通のPCだよ、少なくとも俺は凄いとは思わん。

書込番号:10006979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/16 18:14(1年以上前)

>type Rがなくなったら困るでしょう。
困らない人が大半。なくなったら他社製品に移るだけだと思いますよ。

>他社の没個性PCと違って、type Rはかけがえのない存在ですから。
自分から見たら他社製品となんら変わらない。どこが特別ってな感じ

書込番号:10007004

ナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/16 18:24(1年以上前)

>PS3といい本気で作った最高の逸品が手抜きの安物より売れないというのは消費者にも選択の責任がありますね。

勘違いしてるみたいだけど手抜きだろうがなんだろうが消費者に受け入れられれば問題はないはず。
見方によっては本気で作った最高の逸品は他社の手抜きした製品にすら及ばないということになる。

PCという凡庸製品と違いPS3の場合大事なのはソフトだからどんなにいいハードを作ってもソフトに魅力がでない限りは売れるわけがない。
同じ土俵で語ることがそもそも間違い。


>我々ユーザーからもちゃんと見る目を養って良い製品を選ぶ努力をしないと業界自体が衰退してしまいます。


ちゃんとした目で見たから売れないんだよこのPC。
SONYではハイエンドかもしれないけども、それはSONYだけの話なのでハイエンドが欲しい人には受け入れられず、
普通のPCが欲しい人にはちょっと高くて中途半端だから売れない。

君に言われなくてもユーザーは既にちゃんとした目で製品を選んでます。

書込番号:10007052

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種で

2009/08/19 21:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

クチコミ投稿数:300件

PCを立ち上げずに、外部チューナで地デジやBSやPS3などのゲームは可能でしょうか?

書込番号:10021231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件

2009/08/19 21:17(1年以上前)

音もちゃんと出るのかな・・・。

書込番号:10021241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/19 21:33(1年以上前)

モニターを使ってって事かな?

モニター一体型だから電源がPCと共有でしょうし。。。

書込番号:10021342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/19 22:11(1年以上前)

PCの電源がOFFでもモニターとして使用できるHDMI入力端子がありますので、HDMI出力のある機器であれば出来る可能性が高いです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT2/feat2.html
>PLAYSTATION 3などのゲーム機やブルーレイディスクレコーダーなどのHDMI出力に
>対応した機器と接続すれば、高画質・高音質でさまざまな映像を楽しめます。
>しかも、PCの電源がOFFでもモニターとして利用できます。

書込番号:10021604

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type R VGC-RT71JG」のクチコミ掲示板に
VAIO type R VGC-RT71JGを新規書き込みVAIO type R VGC-RT71JGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type R VGC-RT71JG
SONY

VAIO type R VGC-RT71JG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月24日

VAIO type R VGC-RT71JGをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング