VAIO type R VGC-RT71JG
Core 2 Quad Q9400/GeForce 9600M GT/地上デジタルチューナー×2などを備えた25.5型フルHD対応液晶一体型ボードPC(Windows Vista Home Premium 64bit)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG
価格.comの最安値より7万くらい安いですね
値段だけで判断するなら「買い」と言えると私は思います
ただ、自分が欲しいかどうかは別の話ですが・・・
書込番号:10458533
0点

人それぞれだと思います
自分的には、一体型である必要性がないし、もっと安くて高性能なパソコンはいくらでもあるのでいりません
書込番号:10458593
0点


新品なら超特価ですね。
このRTはボード型というスリムさの中にハイスペックを凝縮し、液晶もAdobe RGB対応の広色域のものを採用、ハイエンドオーディオに勝るとも劣らないサウンドシステム、リッチなSONYオリジナルアプリなど魅力満載のPCですからね。
書込番号:10460039
0点

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/011157.html
こういう対応をするメーカーだということを知った上で決断するのがよいでしょう。
この問題は相当前からわかっていて、その上で「対応しません」って言ってたと思うけど、本当に切り捨てたんですね。だから全PCを64bitにしたんだろうかね。
SONYはPCに対しては真摯に対応しませんね。他の部門の評判まで落としてそうで嫌だな。SONYオーディオファンとしては迷惑だ。
書込番号:10460319
0点

その人が何で怒ってるのかよくわかりませんが、
>2008年9月から、大半のVAIOは、64bitOS化されたが
少なくともこんな嘘書くような人間に言われたくはないですよね(笑)
書込番号:10460696
0点

買いだと思います。
>数式君
(笑)で嘲笑している暇があるのなら
ブログにもっとLシリーズのいいところ載せて下さい。
実際に動画編集の快適さを画面付きで教えて下さい。
VAIO独自ソフトの良さをもっと教えて下さい。
FULLHDのAVCHD動画編集に興味あります。
今までのだと正直なんの魅力も伝わってきません・・・。
書込番号:10461140
0点

>その人が何で怒ってるのかよくわかりませんが、
そうか、わかりませんか。だからいつも話が噛み合わないのですね。
>少なくともこんな嘘書くような人間に言われたくはないですよね(笑)
どういう意味ですか?仮にこれが嘘だとして、だから他のことも嘘だというのですか?ならば、あなたの言うことも全部聞くに値しないということになると思いますが。あなたにこそ言われたくないと思う人は多いはず。
それに本当に嘘だったならば、こう言って許してあげてください。
『誰しも失敗はありますのでね。』
しかし、いつもは質問しても無視されるのに、こういうところには突っかかられるのか。Motion Reality HDの効果など、持っている人にしかわからないようなことを知りたいのに。
しかも、質問書くと消されるんだよなぁ。
書込番号:10462342
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





