
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年6月6日 13:37 |
![]() |
0 | 10 | 2009年4月29日 00:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
購入してからネットへの接続エラーが頻繁に出るようになりました。
環境はフレッツ光、バッファローの有線ルータBBR-4HGに繋いでいます。
1度ネットに接続すると問題なく使用出来るのですが
パソコンの電源を切り再び立ち上げるとネットへ接続出来ません。
その場合、一旦パソコンの電源を切りルーターの電源も切りルーターを再起動させると問題なく繋がります。
ルーターのバージョンも最新のものし、バッファローのサポートへも連絡したのですが原因がまったくわかりません。
このVAIO側に問題があるのでしょうか?
0点

なんか、問題ありみたいです。下記参照。
ブロードバンドルータBBR-4HGの改造
http://abcdefg.jpn.org/eleworks/bbrhg/cc.html
書込番号:9621508
0点

バッファローのルーターってよく不具合ありますね・・・
書込番号:9621589
0点

プレイモさん こんにちは。
>ルーターのバージョンも最新のものし
何でしょうね?
以前、VISTA機への接続での対応ファームウェアが出ていましたが、既に更新されたんですね。
ただこの製品自体は、それなりに出ている製品なので、不具合面はある程度対応されている気もします。
参考です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-win.html
書込番号:9622535
0点

書き忘れましたが
>1度ネットに接続すると問題なく使用出来るのですが
↓
Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
必ず失敗する問題を修正しました
書込番号:9622656
0点

回答有難うございます。
ルーターのファームは最新のものにしてあります。
やはりルーターが原因かと思うのでそちらで質問をしてみます。
いろいろと有難うございました。
書込番号:9625269
0点

度々すみません。
この機種とバッファローのルーターBBR-4HGの組合せで
問題なく使っている方はいるでしょうか?
書込番号:9659489
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
こんばんは。
このパソコンを購入して、インターネットを楽しんでいる者です。
恐縮ですが教えてください。
インターネットの速度はそこそこ満足しているのですが
各サイトに記載されているURLをクリックして、新しいウィンドウ(タブ)で
サイトをひらく場合、かなり遅くなります。
この原因は何でしょうか?同じ事象の方はいらっしゃいますか?
ネットで検索して調べてみましたが、原因がわかりませんでした。
ちなみにパソコンは購入してからメモリの増設等なにもしていません。
ネットへの接続はブロードバンドです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

よく似たお悩みの方がおられるので参考にされては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013691/#9212527
VAIOって常駐アプリとか多いみたいだからちょっと手間かかるけどね…
書込番号:9438761
0点

ブラウザは何を使われていますか?
もし、Internet Explorer7でしたら、読み込みが遅いのは仕様と考えてもいいと思います。とにかくIE7はとろいですから。
この場合の一番手っとり早い解決方法は、Firefoxなどの他のインターネットブラウザに乗り換えることですね。
ただしブラウザを変えても、環境によっては改善が見られないこともあるので、保証はできませんが。
書込番号:9439014
0点

こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>炎えろ金欠さん
一通り対応しているのですが、やはり遅いです。
>R3341さん
IE8に変更しました。多少は早くなったのですが
やはり新しいウィンドウで開く場合が格段に遅いのです。
う〜ん、他に原因はありますでしょうか。
他に何かあればご教授をお願いします。
書込番号:9442741
0点

>>う〜ん、他に原因はありますでしょうか。
他に何かあればご教授をお願いします。
とりあえず、Mozilla Firefox、Apple Safari、Google Chrome、Lunascape、Operaなどの、Internet Explorer以外のウェブブラウザを試してみてはいかがでしょうか。ウェブブラウザにはかなりの種類があるりますので。
あとは、回線回りに問題がある可能性もありますが・・・。
書込番号:9443219
0点

Let’sさん、こんにちは。
この機種のセキュリティソフトはマカフィーが最初から入っていますね。
もしあればフィッシング詐欺対策の項目を一時的にOFFにされたりしてみてはどうでしょうか。
あと、Let'sさん1人だけが使うのであれば「i-フィルター 5.0」はアンインストールされてもと思います。
書込番号:9448329
0点

みなさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
>R3341さん
ブラウザの変更はGWにやってみます。ありがとうございます。
>カーディナルさん
マカフィーはアンインストールし、ウィルスバスター2009に変えました。通常はネットの速度早いですけどね〜。新しいウィンドウで開く場合が本当に遅いんです。
グラフィックボード?を変えたら?っていうアドバイスがあったんですが、これって効果あるんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
書込番号:9453145
0点

>>グラフィックボード?を変えたら?っていうアドバイスがあったんですが、これって効果あるんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
グラフィックボードは多分関係ないですね。
もし差し支えなければ、どのようなサイトを新規ウィンドウで開くと遅くなるのか教えてもらえますか?
書込番号:9453451
0点

Let’sさん、こんにちは。
セキュリティソフトはウイルスバスター2009を使ってられたのですね。
・「フィッシング詐欺対策」を無効にする
・「有害サイト規制」を無効にする
・「パーソナルファイアウォール」のセキュリティレベルを下げてみる
といった事で改善されるかもしれません。
書込番号:9453830
0点

みなさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
>R3341さん
グラフィックボードは関係ないですかぁ。
特定のサイトを新しいウィンドウで開く際ではなく、すべからく全てのサイト(リンク)を新しいウィンドウで開く場合、遅いんです。たとえば、ヤフーで検索して、右クリック→新しいウィンドウで開くとした場合でも遅いんです。
>カーディナルさん
全てやってみましたが、変わりなく…でした。
先日、NECの新しい機種(同じ一体型のデスクトップ)を触る機会があったのですが、そちらの機種では、新しいウィンドウで開く場合もストレスなく開くことができました。この差は何なんでしょうか。
みなさま、お忙しいところ相談に乗っていただきまして感謝しております。お時間あるときで結構ですので、お知恵をお貸しください。
書込番号:9458466
0点

ますます、謎が深まりました(笑)
まだ、他のブラウザは試していらっしゃらないようなので、試してみてください。
書込番号:9463334
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





