
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年5月2日 14:54 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月6日 13:37 |
![]() |
0 | 10 | 2009年4月29日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月29日 11:40 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月23日 00:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月6日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
まずはじめに、違う機種に同じ質問のスレを立ててしまったこと、深くお詫び申し上げます。
後ほど最初のスレは削除依頼しておきます。
本当に申し訳ありませんでした。
最初は約1ヶ月前ぐらいにWindowsのアップデートの後、パソコンがスリープ状態ならないように
なりました。
その時は電源オプションでVAIO標準設定から省電力のほうに変えて、色々とディスプレイの電源
を切る(?)のを10分にしたりしたのですが、いっこうに何分経ってもスリープ状態にならない
状況です。
スクリーンセーバーだけきいています。
おそらくスタートアップで必要のないものは常駐ソフトのチェックをはずすことしか考えられない
のですが・・・
自分のわかっているものに対してはチェックをはずせるのですが、どうしてもチェックを付けて
おかなければならないものもあると思うので、どのチェックをはずしたらよいのかわかりません。
1ヶ月前には皆様からのアドバイスでスリープ状態にすることができたのですが、ここにきて
またスリープにならなくなってしまいました。
どうしたらよいのかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
0点

楊波さん、こんにちは。
あまり良い方法ではないかもしれませんが、
念のため必要なデータ等はバックアップをとった後、
「システムの復元」で正常にスリープが使えていた時点へ戻すのもありかと思います。
書込番号:11304891
0点

カーディナルさん、いつもありがyとうございます。
システムの復元はやってみましたが、やはりスリープ状態になりません。
常駐ソフトもわかる範囲内でチェックをはずしましたし、BIOSをもとに戻すこともやってみました。
以前に(ついこの前のようですが)電源オプションで詳細を色々と変更したらスリープに入れる
ようになっていたのに2〜3日前からまたスリープにならなくなったんです。
他に試すことはないでしょうか?
書込番号:11305130
0点

楊波さん、こんにちは。
この問題が起きた前後で何か変更は無かったでしょうか>ソフトのインストールや周辺機器の増設等
書込番号:11305165
0点

今回もWindpwsのアップデータをしてからスリープにならなくなった気がします。
電源オプションをもう少しつついてみて、念のため再起動して様子をみてみますね。
書込番号:11305213
0点

いろいろやってみて、下記の方法でスリープ状態にすることがでしました。
質問した身で恐縮ですが、同じようにスリープにならなくなった時の対応策としてやり方を
書き込みさせてもらいますので参考にしてみてください。
1 コントロールパネル
2 ハードウエアとサウンド
3 電源オプション
4 画面右側
【コンピューターがスリープ状態になる時間を変更】をクリック
※この時、電源オプションでスリープ状態になる時間を設定そていても、ここを
クリックすると”なし”になっていることがあります。
(私の場合、”なし”になっていたため、スリープにならなかったようです)
5 スリープになるまでの時間を設定
6 【変更の保存】をクリック
私の場合、4のように【コンピューターがスリープ状態になる時間を変更】をクリックすると、
直接電源プランの変更でスリープになるまでの時間が設定されていても”なし”になっている
ことがありますので、同じような現象になられた方は試してみてくださいね。
また何かわからないことがありましたら質問させてもらいますので今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11308223
1点

楊波さん、こんにちは。
スリープ状態にすることが出来たとのことで良かったです。
もしかするとWindows Updateの際に電源関係の設定が変更されてしまったのかもしれませんね。
書込番号:11308507
0点

カーディナルさん、そうですね。
前回、スリープに入らなくなった時もWindowsのアップデータ後だったので今回もアップデータ
によって設定が変更になってしまったのかもしれませんね。
すべての機種のパソコンがそうではないと思いますが・・・
今回のことで、スリープ状態に入れなくなった時の対応策がわかったのでアップデータの後は
注意しようと思います。
質問のスレをたてて自分で勝手に^^;解決してしまって申し訳ありませんでした。
私と同じように急にスリープ状態に入れなくなった方へ少しでも参考にしていただけましたら
幸いです。
書込番号:11308544
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
購入してからネットへの接続エラーが頻繁に出るようになりました。
環境はフレッツ光、バッファローの有線ルータBBR-4HGに繋いでいます。
1度ネットに接続すると問題なく使用出来るのですが
パソコンの電源を切り再び立ち上げるとネットへ接続出来ません。
その場合、一旦パソコンの電源を切りルーターの電源も切りルーターを再起動させると問題なく繋がります。
ルーターのバージョンも最新のものし、バッファローのサポートへも連絡したのですが原因がまったくわかりません。
このVAIO側に問題があるのでしょうか?
0点

なんか、問題ありみたいです。下記参照。
ブロードバンドルータBBR-4HGの改造
http://abcdefg.jpn.org/eleworks/bbrhg/cc.html
書込番号:9621508
0点

バッファローのルーターってよく不具合ありますね・・・
書込番号:9621589
0点

プレイモさん こんにちは。
>ルーターのバージョンも最新のものし
何でしょうね?
以前、VISTA機への接続での対応ファームウェアが出ていましたが、既に更新されたんですね。
ただこの製品自体は、それなりに出ている製品なので、不具合面はある程度対応されている気もします。
参考です。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/bbr4hg-win.html
書込番号:9622535
0点

書き忘れましたが
>1度ネットに接続すると問題なく使用出来るのですが
↓
Ver.1.32→Ver.1.33β
・WindowsVistaPCから外部のWebページを開くときに1回目の表示が
必ず失敗する問題を修正しました
書込番号:9622656
0点

回答有難うございます。
ルーターのファームは最新のものにしてあります。
やはりルーターが原因かと思うのでそちらで質問をしてみます。
いろいろと有難うございました。
書込番号:9625269
0点

度々すみません。
この機種とバッファローのルーターBBR-4HGの組合せで
問題なく使っている方はいるでしょうか?
書込番号:9659489
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
こんばんは。
このパソコンを購入して、インターネットを楽しんでいる者です。
恐縮ですが教えてください。
インターネットの速度はそこそこ満足しているのですが
各サイトに記載されているURLをクリックして、新しいウィンドウ(タブ)で
サイトをひらく場合、かなり遅くなります。
この原因は何でしょうか?同じ事象の方はいらっしゃいますか?
ネットで検索して調べてみましたが、原因がわかりませんでした。
ちなみにパソコンは購入してからメモリの増設等なにもしていません。
ネットへの接続はブロードバンドです。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

よく似たお悩みの方がおられるので参考にされては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013691/#9212527
VAIOって常駐アプリとか多いみたいだからちょっと手間かかるけどね…
書込番号:9438761
0点

ブラウザは何を使われていますか?
もし、Internet Explorer7でしたら、読み込みが遅いのは仕様と考えてもいいと思います。とにかくIE7はとろいですから。
この場合の一番手っとり早い解決方法は、Firefoxなどの他のインターネットブラウザに乗り換えることですね。
ただしブラウザを変えても、環境によっては改善が見られないこともあるので、保証はできませんが。
書込番号:9439014
0点

こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>炎えろ金欠さん
一通り対応しているのですが、やはり遅いです。
>R3341さん
IE8に変更しました。多少は早くなったのですが
やはり新しいウィンドウで開く場合が格段に遅いのです。
う〜ん、他に原因はありますでしょうか。
他に何かあればご教授をお願いします。
書込番号:9442741
0点

>>う〜ん、他に原因はありますでしょうか。
他に何かあればご教授をお願いします。
とりあえず、Mozilla Firefox、Apple Safari、Google Chrome、Lunascape、Operaなどの、Internet Explorer以外のウェブブラウザを試してみてはいかがでしょうか。ウェブブラウザにはかなりの種類があるりますので。
あとは、回線回りに問題がある可能性もありますが・・・。
書込番号:9443219
0点

Let’sさん、こんにちは。
この機種のセキュリティソフトはマカフィーが最初から入っていますね。
もしあればフィッシング詐欺対策の項目を一時的にOFFにされたりしてみてはどうでしょうか。
あと、Let'sさん1人だけが使うのであれば「i-フィルター 5.0」はアンインストールされてもと思います。
書込番号:9448329
0点

みなさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
>R3341さん
ブラウザの変更はGWにやってみます。ありがとうございます。
>カーディナルさん
マカフィーはアンインストールし、ウィルスバスター2009に変えました。通常はネットの速度早いですけどね〜。新しいウィンドウで開く場合が本当に遅いんです。
グラフィックボード?を変えたら?っていうアドバイスがあったんですが、これって効果あるんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
書込番号:9453145
0点

>>グラフィックボード?を変えたら?っていうアドバイスがあったんですが、これって効果あるんでしょうか?ご存知の方がいましたら教えてください。
グラフィックボードは多分関係ないですね。
もし差し支えなければ、どのようなサイトを新規ウィンドウで開くと遅くなるのか教えてもらえますか?
書込番号:9453451
0点

Let’sさん、こんにちは。
セキュリティソフトはウイルスバスター2009を使ってられたのですね。
・「フィッシング詐欺対策」を無効にする
・「有害サイト規制」を無効にする
・「パーソナルファイアウォール」のセキュリティレベルを下げてみる
といった事で改善されるかもしれません。
書込番号:9453830
0点

みなさん、こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
>R3341さん
グラフィックボードは関係ないですかぁ。
特定のサイトを新しいウィンドウで開く際ではなく、すべからく全てのサイト(リンク)を新しいウィンドウで開く場合、遅いんです。たとえば、ヤフーで検索して、右クリック→新しいウィンドウで開くとした場合でも遅いんです。
>カーディナルさん
全てやってみましたが、変わりなく…でした。
先日、NECの新しい機種(同じ一体型のデスクトップ)を触る機会があったのですが、そちらの機種では、新しいウィンドウで開く場合もストレスなく開くことができました。この差は何なんでしょうか。
みなさま、お忙しいところ相談に乗っていただきまして感謝しております。お時間あるときで結構ですので、お知恵をお貸しください。
書込番号:9458466
0点

ますます、謎が深まりました(笑)
まだ、他のブラウザは試していらっしゃらないようなので、試してみてください。
書込番号:9463334
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
メーカーHPで確認すると、ドルビーなどかなり音質にもこだわって作られたようですが、使用者の方々の感想はいかがでしょうか? itunes用にboseのmusic monitorなどのスピーカーを別途購入することを検討しています。
また同じType JでBDドライブ搭載のモデルよりこちらの方が人気があるようですが、皆さんBDドライブは特別必要ないといったお考えでしょうか。
windowsの新しいOSがでるまで待ってみようかなとも考えています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
いつもお世話になります。
PCをこの機種に買い替えたばかりでVISTAというOSにもまだまだ慣れていません^^;。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ライディングソフトってこの機種に搭載しているので
しょうか?
取説を見てもよくいわかりません。
前のPCで使っていたB's Recorder GOLDうぃインストールしても、バージョンが古くてVISTAに
対応していないみたいです。
使い勝手がよくてとても気に入っていたのですが・・・
またブルーレイディスクの再生ですが、再生できるソフトを購入してもドライブが対応して
いないので無理でしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

楊波さんこんにちわ
お持ちのPCに搭載されている、ドライブはDVDスーパーマルチドライブと呼ばれる種類で、DVDメディアは
全部対応しますけど、ブルーレイディスクには対応していませんので、ソフトを買ってもブルーレイメディアを
再生したりする事は出来ません。
ライティングソフトはClick to Disc/Click to Disc Editorと言うソフトが添付されているようです。
WindowsVistaでしたら、標準でライティングも出来ますので、書き込み用メディア(DVD-Rなど)を入れると、
次にどの様な作業を行うかウィザードが立ち上がります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/ClicktoDisc/feat1.html
書込番号:9287323
1点

あもさん、お世話になります。
Click to DiscとClick と Disc Editorがライティングソフトだったんですね。
軌道させると画像をDVDに転送するような感じなのですが、B's Recorder GOLDのように
DVDに書き込みしたいファイルなどをドラッグ&ドロップで選べるでしょうか?
(まだやったことがないのでわかりませんが・・・)
あと、やはりドライブが対応していないのでブルーレイディスクの再生は無理のようですね。
動画編集などの重たい処理はやらないのでこのPCを選んだのですが、ブルーレイディスクに
対応できるドライブにSONYさんに頼んで交換してもらうなんてことはできるでしょうか?
書込番号:9288668
0点

Windows標準の書き込みで、出来ると思いますけど、わたしの場合フリーのライティングソフトを
使っていますので、詳細や操作までは判りません。
ブルーレイドライブはソニーで修理扱いでのドライブ交換は出来るかと思いますけど、この場合、
作業手数料と部品代でおそらく5万以上掛かると思います。
それより、後付でUSB外付けブルーレイドライブを接続する事は出来ると思います。
外付けブルーレイドライブの一例です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01261019181.01260219187
書込番号:9289477
1点

外付けドライブをすっかり忘れていました。
リンクを張ってくださってありがとうございます。
フリーのライティングソフトってあるんですか?
使い心地はどうですか?
よろしかったら教えていただけますか?
書込番号:9289539
0点

フリーのライティングソフトを検索したら、かなりの数があり驚いています。
(フリーではないものだとばかり思っていたので)
使いやすさなど、どれがいいのかとさっそく検討しています。
書込番号:9289821
0点

わたしが今使っているのはIMGBurnというソフトで、わたしにとっては使い勝手が良いです。
Imgburn
http://www.altech-ads.com/product/10002564.htm
使い方
http://www.backupstreet.com/tools/imgburn.html
書込番号:9289894
1点

Imgburnをさっそくダウンロード→インストール→日本語化しました。
教えてくださってありがとうございました^^。
使ってみたいと思います。
またわからないことがありましたら教えてくださいね。
親切にしてくださってありがとうございました!
書込番号:9290085
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS51B/S
こちらの機種の購入を考えています。
いくつかお聞きしたいのですが
Core 2 Duoとこの機種のCPUとでは性能的にどちらが上なのでしょうか?
また液晶画面は光沢タイプのようなピカピカ光ったタイプでしょうか?
家の近所の電気店に展示されていないので教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

比較するCPUによるでしょ。
E8XXX、E7XXXより性能は劣るだろうけど。比較対象がE4300とかなら上かなあ。
基本的にPentium Dual-CoreはCore 2 Duoの廉価版。
液晶は「クリアブラック液晶」なので光ってると思いますけど。
書込番号:9239966
0点

>比較対象がE4300とかなら上かなあ。
え?E4400のほうが上じゃない?まぁ、キャッシュ差くらいなんでほぼ同じかな?
書込番号:9241511
0点

失礼。E4300でしたね(^^;ごめんなさい。
まぁ、いずれにせよ体感差は無いでしょうね。
書込番号:9241513
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。
先日無事に購入出来ました。
性能面や液晶の綺麗さに満足しています。
皆さんの貴重なご意見で良い買い物が出来ました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:9358973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





