VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
Core 2 Duo T8100や2GBメモリー/地上デジタルチューナー×2を備えた円筒形のリビングPC
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
このPCはテレビに接続できるPCのようですが・・・どうも仕様などを見るかぎりHDMI端子がついている最近のテレビにしかPCと接続できないようにおもうのですが、古いブラウン管TVとかには直接的には接続できないと考えて間違いないでしょうか?
また接続できない場合、何らかの間に入れることにより接続はできるものなのでしょうか?
0点
いわゆるダウンスキャンコンバータを使えば、RGB出力からつながる可能性はあります。ただしいろんな制限がありますから、PCのモニタ代わりに使うのは無理ですし、このPC本来の実力を発揮できません。わざわざそういう使い方をするくらいなら、違うPCを選ぶべきです。
書込番号:9475114
0点
>このPCはテレビに接続できるPCのようですが・・
特別な機能が搭載されているというようには見えないですけど。昨今はTVにPCが接続できるのは当たり前になりつつあるので、、、
ブラウン管と一口で言われてもいろんなTVがあるんですけどね。
唯一ないとはっきり言えるのはHDMI搭載のブラウン管TV位。
D3対応なら、コンポーネントからD端子に変換して接続できるかもしれないけど、RGBとY/Pb/Prの違いはある (TV側が対応してるか、ソフトで対応できるかも)。というのと、ブラウン管TVは大概ボケる方向に振られててPCの文字は見えないです。ガンマの差もあるしね。
書込番号:9475150
0点
IODATAのスキャンコンバーターTVC-D4
最安値で12,490円
一般的には17,800円
アナログRGBで入力して古いブラウン管テレビならS端子か黄色のコンポジットで無理クリつなげます。
ボケボケで文字判別不能だけどね。
古いD端子しか無いハイビジョンテレビならD端子でハイビジョンレベルで見れるかも。
でも、せっかくだからHDMI端子付きのイマドキ、デジタルテレビを買いましょうよ。
エコポイントも付くし…
書込番号:9475200
0点
やはりうちのブラウン管TVでは厳しいようですね、納得できました。
まずはTV買い換えてからですかね、返信ありがとうございました。
書込番号:9475202
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







