VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
Core 2 Duo T8100や2GBメモリー/地上デジタルチューナー×2を備えた円筒形のリビングPC

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
44 | 12 | 2010年2月13日 04:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月9日 17:17 |
![]() |
3 | 3 | 2009年12月18日 17:22 |
![]() |
6 | 6 | 2009年12月1日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月22日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月3日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
TP1を購入一ヶ月、通常使用中で一個キーが取れた、修理を出したら、
修理範囲外と言われました、修理代は2万円何千円をかかる。
よく話を聞いたら、同じキーボードが壊れった人がたくさんいますが、
みんながお金を出して修理してると言われました。SONYのパソコンを買う時、
気を付けた方が良いよ!
5点

あなたにとっての"通常使用"と世間一般での通常使用の概念が違うのでしょう。
私はVAIOは6台使用経験がありますが、キーボードが壊れたことはないです。
しかしながら一方で何故かよく壊しちゃう人も多いんですよね。
別にSONYに限ったことではないですが。
金額も妥当で全く問題はないと思いますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/pcom/tp1.html
無償修理してもらえなかったからといってネットで愚痴をこぼせばいいという風潮なのは困ったものです。
書込番号:10928858
1点

使用環境が分からないので耐久性は分かりません。
私のHX付属のはまだ元気です(まぁ、たまにチャタリングぽい症状が出るけど)
問題は修理代ですね。ぼったくりしすぎです。富士通なら半額ぐらいです。
正直まともなキーボード買いなおしたほうがいいです。
2万+αもあれば高品質と名高い東プレのRealforceが普通に変えますし。
書込番号:10929440
3点

例えば、私は20台以上HDDの購入経験がありますが初期不良にあたったことは無いです
しかしながら一方でよく初期不良に遭う人も多いんですよね。
と言って得する人はいるんでしょうかね。
みんながしてるからという理由で嫌なことを強制されたら嫌がるのは人として当然でしょう。
サポートのやってる内容もおかしいけど言い方も常識が無い。
書込番号:10929730
2点

キーボードって多少荒っぽく使っても反応が悪くなることはあっても
1月足らずで取れちゃうなんて品質が悪い証拠。
いくら付属品でも悪過ぎ。。。
SONY製品に悪評価をつけたスレ主さんに対して
数式さんって必ず皮肉を込めていちゃもんをつけるけど
心が狭いのか性格が悪くて近所でも有名なのかw
壊れて困ってるスレ主さんに対して
もう少し言いようがあると思うけどなぁ〜
悪評価をつけたスレ主さんに攻撃態勢という風潮なのは困ったものです。(笑)
書込番号:10929871
6点

ちなみに有線でいいならUSBキーボードが¥1000も出せばある。
無線キーボードでも4,5千円。
ちょっと機転の利く人間なら、どうするか。
おとなしく2万も出すとは限らんが?
書込番号:10930050
2点

キー自体は、取れると言うより、外せる物ではあるのですが。外れたのではなく壊れたというのでしたら、具体的に折れた部分を写真撮ってUpすれば、他の人も納得するのではないかと。
…普通に使っていて壊れる物でもないとも思うのですが。
買い直すのなら、このへんお薦め。値段の割によい使い心地。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239961074/
>壊れて困ってるスレ主さんに対して
壊れて困っているのならともかく。「他者が悪いと決めつけで糾弾したい」という姿勢が取れる文章だと、逆に叩かれるのが世の常ではあります。
書込番号:10930129
1点

Cho_yoさんのつらい気持ち、お察しします。
今後近いうちに、うれしい出来事がやってくると思います。
ソニー以外のメーカーは「キーボードの修理代はで2万円…ウチじゃ有り得ない話だ」と笑ってるでしょう。
数式クン、他のVAIOユーザーに対する慰めの言葉も出せないのなら、口出しするのは止めな。
書込番号:10930228
6点

VAIOノートの使用・所有経験はないが、知人で何人か仕事で使っている人達がいる。
たいていはパソコンを道具としてしかみなしてなく、いわゆるパソコンオタクでもないごく普通の人。
もっと言えばVAIOを選択した事に必然性をもっていない。
スペックにすら興味がない。
でもってそーゆー人達のVAIOノートが簡単に壊れる話は1回たりとも聞いたことがない。
そうでなくても普通に考えて「SONYのパソコンだから、キーボードが破損する。」
…ってゆーのは大ボラに決まっている。
修理代の金額の数字については本当かも知れないが、他メーカーと比較したワケでもなかろーから、
要するにカススレ。
あと、ノートPCに「壊れたら、外付keybordがある」みたいな事を言ってる輩がいるが、それはアホだ。
書込番号:10930286
3点

購入3ヶ月でレッツノートのキーが1個とれたことがある。
耐久性が高いと評判だっただけにちょっとがっかりした。
でも修理は無料だったよ。
ちなみにキーボード部品代3800円だったらしい。
sonyでも壊れると思うが、壊したのじゃなく、壊れたのなら1回目ぐらい無償でやってあげたらと思うな。
書込番号:10930294
3点

TP1はいわゆる「テレビサイドPC」で、デスクトップに分類されています。
例の「おひつ」型の本体で、キーボードは独立しているものです。
スレ主さんの、どのキーがどのような使用状況でとれたのか、写真なども添えて提示してもらえれば、より建設的な議論になると思うのですが。
書込番号:10931175
2点

キーボード修理で20000円とか、常識的に考えてありえんだろ。
書込番号:10932067
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
使用用途はインターネット少々&ブルーレイデッキのデータ保存用別置ハードディスクへの中継役です。(ビデオカメラがAVCHDの為,BD購入→メモリ残危ない→別置ハード購入しよ!DISKは膨大になる為)
テレビはSONYのBRAVIA KDL-40V3000(2年前購入)です。
画像データは大きいので(ほぼ子供の成長記録ですが)
コピーだけでもPCの処理能力が低いとすぐフリーズしそうで。。。
パソコンモニターはテレビで!と思っていたのでこの商品はベストなのですが、
もうひとつ前のモデルでも十分でしょうか?壊れるまで買い替えしませんので、
家電はひとつ前のモデルを買うのにすごく抵抗があるのですが、皆様はどうですか?
0点

>ブルーレイデッキのデータ保存用別置ハードディスクへの中継役
そんなことできたっけ?
書込番号:10912139
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
このPCすごく機能的に欲張りで、値段もここまでこなれてくるとかなり選択肢としては魅力があるんですが、同シリーズの過去モデルのマシンはすごく悪評も多いような…。
そこで購入された方にお教えいただきたいのですが、以下のような使用方法の場合、このPCは及第点と言えるのでしょうか?
・テレビ録画・視聴用がメイン用途。
・パソコンとしての使用はWEB閲覧を週に数回行う程度。その場合も同時にテレビの録音再生はしない(録画中ならば他のPCを使用できる環境のため)
・家族皆が使うので、録画を行いつつ、他の保存番組の視聴を行うことは多い
・録画した番組は一度視聴したら、基本的に即削除。ディスクメディアへのほとんど保存はしない
・BS・CSは見れなく良い
・録画データの編集などは一切しない
・デジカメはパナソニックを使用しており、これのAVCHD形式の動画も視聴したい
・画質のこだわりはあまりない
こんな感じでして、つまり自分としてやりたいことは、地デジ録再さえまともにできれば、PC機能はおまけ程度で可能と考えています。
旧機のログでは録画予約すら非常に不安定との書き込みもありました。ユーザーによっては3回に1回は失敗するとも…。
ソニーらしいデザインにすごく惹かれるんですが、実機をご使用の方、ご意見いただければと思います。
0点

そういう使い方ならわざわざPCを買う意味はありません。素直にレコーダーを買った方が幸せになります。
利便性・安定性・価格・消費電力すべてで上回っています。
SONYにかぎらず、PCでのTV視聴は問題が起きることが多いです。
書込番号:10634105
2点

録画機能付きTV買った方が間違いないと思う。
観て消しメインなら特にね。
書込番号:10635944
1点

>P577Ph2mさん ぎるふぉーど♪さん
テレビ視聴はそもそもソニー製に限らず、PCには不向きなんですね。
それとも近い将来にはスペックアップとともにそのような問題はきれい
にクリアされる日が来るのかしら??
いずれにせよ、私のような使用用途の場合、リスキーのようですので
購入は見送ろうと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:10649848
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
家のPCの調子が悪いので、この機種の購入を考えています。
モニターはパイオニアのPDP428HXでTVを見ているので
こちらをモニターに使用するつもりです。
使用できるでしょうか?
0点

HDMIでもD-SUBでも使用はできますが
@TVの画素数が低すぎます
AプラズマですのでPC接続用途には不向きです
安いPC専用モニターでも綺麗に高画質化
できるので、PC専用モニターをお勧めします
書込番号:10561912
2点

早速の返信ありがとうございます。
べつにパイオニアのブルーレイレコーダーはありますので、
この機種は、ネットショッピング、チャット、DVD作成、エクセル等です。
この機種で、DVD,ブルーレイの鑑賞はしません。
だったら、いいのでは?
書込番号:10561973
0点

画面焼けが気にならないのでしたら
私からは別にそれ以上はなにも申しません
書込番号:10561987
1点

プラズマのエイジングは済んでいます。
PCの使用時間はレターサイズの映画を見るより短時間
なので、画面焼けはないと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10562063
0点

じゃあ私がもう少し噛み砕いて...
画面解像度がたったの1024×768しかないことをご了解頂けていますか?
PC向け液晶モニタで言えば,15インチクラスの画面解像度ですよ.
個人的にはとてもEXCELで快適に作業できるとは思えません.
また,プラズマTVでPC画面のような固定パターンを表示させるリスクを
ご了解頂けていますか?下手するとタスクバーやアイコンが焼きつきますよ.
(PC入力では焼きつき防止機能である「オービター」が働きませんよ!)
このような後続無き名機をさらさら画面焼けのリスクにさらす覚悟は私にはありません.
ご承知の上でのことでしたら,
やはり私からも別にそれ以上はなにも申しません.
書込番号:10562067
3点

たびたびのご指摘ありがとうございます。
KUROの事を考えれば、確かに納得します。
考え直します。
ありがとうございました。
書込番号:10562139
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
本モデルは、Windows 7優待アップグレードキャンペーン対象外ですが、
Windows 7にアップグレードすることはできないのでしょうか?
どなたか、アップグレードされた方いらっしゃいませんか?
0点

キャンペーンが対象外なだけで、
アップグレード版Win7を購入して
自己責任でのWin7にアップグレードは出来ます
あくまで自己責任ですが
書込番号:10393634
0点

windows7にアップグレードしましたが、GigaPocketは、使用不可です。
ソフトを起動したら「初期化に失敗しました。」とメッセージが、でます。
type-Jで、windows7にアップグレードしましたが、たいして変化ないですよ!
それより、買った状態で使用するのがいいと思います。
書込番号:10416709
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





