DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

BW950の不具合

2009/06/28 01:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 130theaterさん
クチコミ投稿数:1729件

BW950を買いました。ところがいきなり予約録画がスタートしない等のトラブルが数回発生し
ました。購入店の方が「交換しましょう。」との事で約3週間待って交換してもらいました。

ところが交換してもらったBW950も予約録画がスタートしない、リモコンが電源ボタン以外操
作を受け付けなく、電源オフまで5分くらい掛かる、という事象が発生しました。電源をコン
セントから抜いてリセットし動作するようにはなりました。
今までにBW200、BW900を2台、BW930と購入してきましたがトラブルは皆無でした。パナ製品
には高信頼性を信じ始めていただけにややショックです。

現行の※50シリーズを使われている方で、トラブルが発生している方は居りますでしょうか?。
居りましたら情報の投稿を願います。(交換と言っても950は生産中止の情報の投稿もあり、
製品があるかどうかちょっと心配になってきました。)

書込番号:9768523

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/06/28 08:41(1年以上前)

初期不良で交換したら、またも不調とのこと、災難でしたね。

ところで、「生産中止の情報」ってのは本当ですか?

<生産終了>もしくは<生産完了>だと、予定した数量を生産して、
次モデル移行のために生産を終えることを言いますが、
「生産中止」となると、販売不振とか設計・生産に問題が出るなど
なんらかの理由で予定数量の生産をせずに中止という意味だと
思いますが……?

 どうも店頭で販売員が生産完了と言っているのを「生産中止」と
誤解して投稿している人がいるだけ、という話しのようです。


 在庫に関しては販売店に問い合わせて、まだあるならば交換、
無いなら一度交換して再度ダメだったことを強調して返金を
要求した方がいいでしょう。

書込番号:9769305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/28 09:04(1年以上前)

電源コンセントを抜いても、内部のコンデンサーに電力が溜まってますから、コンセント抜きはあまり効果がありません。
この場合、電源ボタンを10秒以上長押しすることでリセットできます。
(パソコンでいえば強制終了ですね)
・・・まぁ、これで治るかどうかは分かりませんが、一度しておいた方がいいのではないでしょうか?

ちなみに私はBW850を持っていますがノートラブルです。
しかしXW30の時にはクイックスタートをONにすると週1回「F99」エラーが出て泣かされました。

書込番号:9769374

ナイスクチコミ!1


スレ主 130theaterさん
クチコミ投稿数:1729件

2009/06/28 22:06(1年以上前)

紅秋葉さん

「生産中止の情報」はここの情報で、紅秋葉さん仰るとおり生産完了みたいですね。BW950は
5月に注文して2週間待ち、代替品もざっと2週間待ちでした。そしてこんな事をしているうち
に生産完了から在庫0に・・・。ただ、リセットしてからはトラブルは出ていません。25日
に何がしかのダウンロードがされていますね?。内容が分からないので何とも言えませんが、
これで直ってしまったのかも知れません。1台目の時は数回発生しましたが、今回ももう一度
発生したら交換してもらおうと思います。一応、取り寄せてもらう様に依頼してあります。
返金に関しては、ポイントを使ったりしての購入で面倒で、さらにその店員の方との付き合
いも5〜6年あり、余り複雑な事はしたくありませんので返金要求はしないつもりです。


リライアントさん 

リセットの方法は取説のP.146に記載がありました。ただ、私の場合はリモコンで電源のオン
とオフだけは出来ましたので、電源ボタンを押し続ける方法はとりませんでした。

いずれにしてもこのまま発生しなければ良いのですが・・・。BDレコーダーは半年に1台購入
している感じです。今までBDプレーヤー2台含めるとBD機器は7台目になります。このまま行
くと9月か10月にBW980か1000とかいう型番で発売されそうですね。昨年までは何とか購入出
来たのですが、今年は給料も大幅に下がり見通しは暗いです。

書込番号:9773028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 21:15(1年以上前)

私も BW850を持っていますが 地アナチューナーが最悪です

BW800のチューナーが欲しいです

くれ〜!!

書込番号:9777565

ナイスクチコミ!0


スレ主 130theaterさん
クチコミ投稿数:1729件

2009/06/29 23:35(1年以上前)

2回目発生です。予約時間になっても録画の赤のインジケーターが点灯しません。同時に電
源以外のリモコン操作を受け付けなくなります。やっぱりおかしい・・・交換してもらいます。

ロースバラさん 

> 地アナチューナーが最悪です

アナログ放送をまだ視聴するのですか?。私は設定で視聴せずにしました。

書込番号:9778662

ナイスクチコミ!0


スレ主 130theaterさん
クチコミ投稿数:1729件

2009/07/04 18:18(1年以上前)

本日、3台目のBW950が到着です。「3度目の正直」か「2度ある事は3度ある」のどちらでしょ
うね。次のBW980orBW1000は何時発売なのでしょうか??。
・・・リモコン操作での本体作動の反応が、良くなった感じがするのは気のせいでしょうか?。

書込番号:9802295

ナイスクチコミ!0


GO!51さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/10 23:38(1年以上前)

こんにちは。
最近ですが、自分も予約録画が実行されなくなりました。

DIGAの電源を切ると予約待機マークも消灯してしまい、録画されません。
電源をつけていれば予約待機マークも点灯していて、録画も実行されます。
何故予約待機マークが消えてしまうのでしょうか。

予約未実行のメッセージが「ACコードが抜かれていたため録画を実行出来ませんでした。」というような内容。
抜いてないのに…。

自分もかなり困っています。
アップデートされてからどうも調子が悪い気がするのでやっぱりアップデートの内容が問題なんですかねぇ。

書込番号:9835502

ナイスクチコミ!0


スレ主 130theaterさん
クチコミ投稿数:1729件

2009/07/11 00:56(1年以上前)

GO!51さん

少し似たようなトラブルですね。私の場合、BW950をヤマハのAVアンプのDSP-Z7経由でビエラ
のHDMI-1に、BW930をビエラ直接HDMI-2に接続していますが、BW950の1号機?と2号機?のト
ラブル発生機ではその切替もうまくいかずHDMIリンクが確率出来ませんでした。(正常だと
BW950の電源を入れ、BW950の番組表ボタン等を押すと、DSP-Z7の一部の?電源が入りビエラ
もHDMI-1に切り替わります。)

3号機のBW950が来て1週間ですが、今度は快調です。なお、この1週間ではアップデートされ
ていません。・・・・BW950、何処かに異常がありそうですね。

書込番号:9835894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラビア KDL-X1000

2009/06/25 03:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:11件

BW-950とソニーのブラビア KDL-X1000とのILINKによる接続において、ブラビアからの録画等の操作は可能でしょうか?
ご存じの方、何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:9753960

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/25 03:12(1年以上前)

>BW-950とソニーのブラビア KDL-X1000とのILINKによる接続において、ブラビアからの録画等の操作は可能でしょうか?

出来ません。
BW950自体iLink録画が可能なのは、パナSTBからのみです。
KDL-X1000の場合iLinkで可能なのは、Rec-Pot、シャープHD22、HDS32です。

書込番号:9753965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/25 03:18(1年以上前)

可能な機種は意外と少ないのですね。

素早い回答、誠にありがとうございます。

書込番号:9753971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X100を買ったのですが・・・

2009/06/18 09:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:6件

数ヶ月前にX100を購入したのですが、なんかすっごく鈍いのです。
早送り・早戻しの最中に一時停止を押しても即停止が出来なかったり
するので、編集時に於けるCM等の部分カットなどは、平気で行き過ぎたり
します。タイムラグを考慮しての操作になるのでストレスが溜まります。
他の操作でも場合によっては2秒近く反応が遅れたりするので
送信されていないのかと思い、リモコンを二度押すなんて事はざらです。
BW950はどうでしょうか?
場合によっては、X100を売ってBW950を買おうかなと思っています。
所有者に限らずご意見を頂戴頂ければ幸いです。

書込番号:9717939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/06/18 15:35(1年以上前)

BW950ではありませんが、BW850(2月上旬に購入)を使っております。それと共にX100(4月下旬に購入)も使っております。

これら両モデルを使っておりまして、リモコン操作に対する反応速度に大きな違いがあると感じたことはありません。このため、反応速度の向上を期待されての買い替えは、お薦めできません。
しかしながら、両モデルにはそれぞれに持ち味があります。そうした持ち味の違いに着目されての買い替え(もしくは買い増し)であれば、十分にオススメです。

書込番号:9719122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 08:34(1年以上前)

そうですか・・・レスポンスが変わらないのでしたら
わざわざ買う必要は無いですね。
 
それにしても、ちとふな浪人さん!!!
2機もお持ちとはリッチマンですね・・・。
参考になりました。
ありがとうございました。。。

書込番号:9738845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray Discを認識しなくなってしまいました

2009/06/17 01:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

本体ハードディスクからBlu-rayディスクに4〜5枚ダビングした後、さらにダビングするため次のディスクを挿入したところ、ディスクを認識しなくなってしまいました。
画面には、ディスクを入れて下さい・・・、入れたディスクは使用出来ません・・・と言う様なメッセージが出ました。
試しに、録画済みのディスクを入れてみましたが、これも同じメッセージが出て認識されなくなってしまいました。
ディスクは、何れも最近購入したSONYのRE-DLタイプです。
無事ダビングが出来た時と何ら変わった操作はしていないので、困惑しております。
修理に出すしか、解決方法はないものでしょうか。
使用者の皆さん、ご意見をお聞かせ下さい。


書込番号:9711556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/17 01:20(1年以上前)

あらら、5/26に購入したのですよね?
私だったら修理ではなく、購入店に連絡して交換して貰いますよ。

HDD内にDR以外で録画してて、どうしてもダビングしたいのでしたら
ドライブ交換を依頼すると良いのではないでしょうか?
作業自体は大体30分程度で終わるはずですよ。

書込番号:9711621

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/17 01:24(1年以上前)

でもPachira2さんが購入した物は、BW750ではないのですか…

書込番号:9711632

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/06/17 01:44(1年以上前)

のら猫ギンさん

残念ながら、この症状はやはり故障ですね。
ドライブ交換という方法があるのは知りませんでした。
早速、販売店に相談してみます。
ところで、ご指摘の通り、機種はBW750です。
あわててしまい、書き込む場所を間違えてしまいました。
早々にご意見、ありがとうございました。

書込番号:9711716

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/17 02:52(1年以上前)

BD-RE DLを5枚連続してダビングですか?
電源を切って少し休ませたりはしてないんですか?

書込番号:9711837

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/06/17 18:42(1年以上前)

××さん

レスありがとうございました。
4〜5枚と言っても、1枚に付き1〜3番組程度、合計3時間半程度の量です。
従って、特に酷使したとは考えられないのですが・・・。

書込番号:9714419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 18:45(1年以上前)

よほど風通しの悪いところで
本体がオーバーヒートしたってわけじゃないなら
初期不良だと思います

書込番号:9714435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/17 19:02(1年以上前)

ドライブ交換する場合は、恐らく再調製品(早い話中古)ですから、
納得されてから依頼された方が良いですよ。

応じてくれるかどうかは交渉してみないと分かりませんが、新品交換してもらって
新たに提供された750に載ってるドライブを、一時的に現在使用している
750に移し変えてもらって、ダビング終了後に再度移し変えてもらえば
全て新品になると思いますよ。

ドライブを新品交換してくれるなら、こんな面倒な手間は要らないのですが
間違いなくメーカーは、中古のドライブなんて説明はしないはずですよ。

私だったら購入して1ヶ月もならないのに、中古の部品と入れ替えられる
としたら納得できないので交渉します。

書込番号:9714521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/06/18 01:26(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、のら猫ギンさん

レス、ありがとうございました。
購入後あまり時間が経過していないので、本来ならば初期不良として販売店に交換を要求するところなのですが、残念ながらどうしても失いたくない番組を、既に相当な量録画してしまっており、また販売店とのやり取りに時間を割くことも出来ないので、やむを得ずメーカーに修理を依頼することにしました。
貴重なご意見、どうもありがとうございました。
なお、修理完了次第、この場で結果を報告する予定です。

書込番号:9717087

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2009/06/19 17:41(1年以上前)

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。
パナソニックに点検を依頼したところ、迅速に対応してもらえました。
チェックしてもらったところ、不具合は再現されませんでしたが、結局予防的処置としてドライブを交換してもらいました。
蓋を開け、ネジ4本とケーブルを外し、ドライブをそっくり交換して終了でした。所要5分程度の作業でした。
結果、HDDに録画したデータに問題はなく、その後正常に再生、録画、ダビングが出来る状態になりました。
修理担当者と話したところ、
1.機器は熱に弱いので、長時間ダビングは避ける(連続、ディスク2枚程度に止める)こと、
2.ドライブは、BW550〜BW950全て共通、
3.ディスクトレイの構造は、BW950のみ金をかけて作っている(遮音用の板が入っている)ので、作動音(開閉時のパタンという音)もBW950は他機種より静かに出来ている、
4.プラズマテレビの初期モデルでは、パネルの焼き付き問題があったが、現行モデルでは焼き付き問題は経験していない、等の情報を得ました。
パナソニックの迅速、誠実な対応ぶりに満足しております。
取りあえず、結果報告まで。




書込番号:9724498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/19 17:50(1年以上前)

良かったですね。

>パナソニックの迅速、誠実な対応ぶりに満足しております。

今回はBDドライブでしたから、対応が良かったのでしょうけど
私はパナの普段の対応は緩慢で不誠実だと思っています。

書込番号:9724529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セレクターについて

2009/06/14 16:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:6件

先日、DIGA DMR-BW950を購入いたしまして、HDMIセレクター(MARANTZ VS3002)を介してTV(PANASONIC TH-42PZ80)に繋いでみたのですが、画像がとぎれとぎれになってしまいました。HDMIの映像をTVとプロジェクター(PANASONIC TH-AE1000)にわけたいのですが、使えるセレクターがあれば、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9698184

ナイスクチコミ!0


返信する
HOHRAIさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 11:11(1年以上前)

自分もVS3002に950をつなぐとそうなりました。仕方ないので950だけはAVアンプに直接つないでいます。
VS3002経由でも930、900、200、シャープのHDW20、30、40は大丈夫なので、相性なのかなと思ってます。

書込番号:9702119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/15 16:54(1年以上前)

機種違いで、すみません。
うちは、オーディオテクニカのHDMIセレクタ(AT-SL91HD)とDMR-BW800ですが、問題なく切り替えできています。

HDMIセレクタは、うまく動いたり動かなかったりがけっこうあるようですネ。

書込番号:9703145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 18:37(1年以上前)

返信いただき有難うございました。やはり、自分以外にも同じ様な思いをしている人がいるのですね。(PANAさんも何か考えてくれればいいのに・・・。)
セレクターには相性があるのですね。色々と試せればいいのですが・・・そんな事はできませんし・・・。又何か情報がありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:9703511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/06/15 22:23(1年以上前)

ご存知とは思いますが、マランツ VS3002の掲示板もあります(下記)ので、一読されると参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20722510090/

書込番号:9704889

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2009/06/15 23:41(1年以上前)

でも、TVとプロジェクタへ、
出力が2系統となると、なかなか無いですよね

相性の良さそうな、オーディオテクニカを使って、
出力側にも、パッシブ型の切り替え機を付けるとか

書込番号:9705531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 18:54(1年以上前)

返信有難うございました。

はらっぱ1さんに教えていただきましたマランツ VS3002の掲示板で見つけました、

「TV ビエラリンク(HDMI)制御 する : 電源オン連動 しない : 電源オフ連動 しな い

 VS3002  AUTO機能OFFの状態 」

を試してみましたが、やはり画像が、とぎれてしまいました。残念!!(さらに「ビエラリンク(HDMI)制御 しない」でもだめでした。)

後は、bl5bgtspbさんのおっしゃるオーディオテクニカ製にかけてみるしかないのでしょうか・・・?

書込番号:9708898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/17 00:01(1年以上前)

はじめまして、
当方 BW800とBW850をVS3002経由でTH−42PZ800とAVアンプに接続しておりますがご質問の症状にはなっておりません。
掃除をした時に何かの拍子にケーブルに当り抜けかけて映らなかったり、音声が出ない事があった位です。

症状の件ですがHDMIケーブルの相性という考えはどうでしょうか?
別の症状なのですがPS3をセレクターに接続した時ゲーム使用中約1〜2時間後に音声がプツプツとノイズが出たり音声が途切れたりしました。
数回接続し直しましたが症状は変わりませんでしたのでケーブルを変更しました。
変更後は音声にノイズが出たり途切れたりする事は無くなりました。
変更前のケーブルはPS3購入時におまけで頂いた無名のHDMIケーブルでした。
(HDMIケーブルはパナソニックとオーディオテクニカを使用しております。)

別のセレクターを購入される前に一度セレクターを購入された販売店にご相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:9711190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/17 21:47(1年以上前)

あのるどすたろーさん 返信有難うございます。

ケーブルですが、プレーヤーからセレクター間は、オーディオテクニカのAT-EDH1000/0.7を使い、セレクターからTV間は、パナソニックのRP-CDHG50-Wです。(このケーブルに問題があるのでしょうか?)
接触は、何度も確認していますので問題は無いと思います。
販売店は、インターネットでの購入なので、相談に乗っていただけるかどうか・・・?

書込番号:9715568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 23:29(1年以上前)

私は トリニティHDMI Switcher/Splitter 4x2 TR-HDMI-402
を2台使ってます。2万円弱で2系統同時出力が気に入ってます。
http://www.trinity.jp/products/simplism/hdmiswitcher402/index.html

ただ6月16日付けで音質優先モードとかが追加された模様なので、
注文するお店によっては新旧どっちが来るか分かりません。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090616_294271.html

書込番号:9716405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/18 19:35(1年以上前)

TOMandJERRYさん 返信有難うございます。
トリニティHDMI Switcher/Splitter 4x2 TR-HDMI-402のホームページに、ビエラリンク対応と書いてありますので、試してみようと思います。有益な情報有難うございました。(・・・もう、これでだめならあきらめます。)

書込番号:9719965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 18:39(1年以上前)

先ほど「トリニティHDMI Switcher/Splitter 4x2 TR-HDMI-402」が届き、早速試してみましたところ、画像がとぎれることなく写っております。TOMandJERRYさんをはじめ書き込んでくださいました皆様、本当に有難うございました。

書込番号:9724713

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/20 13:49(1年以上前)

私はオーディオテクニカのAT-SL91HDを買ってみました。

明日くらいに届くので,結果を報告します。

書込番号:9728967

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/09 20:56(1年以上前)

オーディオテクニカのAT-SL91HDを買いました。
でも色々と問題が出ています。(HDMIオートセレクトはオフで利用しています)


困っているはソニーD800との連携です。


接続は以下の通り。

TV(パナVIERAでHDMI入力は3系統)
 ↓
AT-SL91HD,ソニーX90,パナBW850(BDレコ2台はTVに直結)
 ↓
ソニーD800(1),東芝X6(2),PS3(3)


X90とD800の電源がすでに入っていて,AT-SL91HDの入力はすでに
D800(1)に切り替わっているとします。

X90で何か見ていて,次にD800を見たいとします。

TVで,AT-SL91HDに入力切替をします。するとそのままではD800を認識してくれないんです! 画面は真っ暗なまま。(X6は,あらかじめAT-SL91HDでチャンネルが合っていれば,概ねすぐに認識してくれます)

どうするかというと,AT-SL91HDのリモコンで,いったん別の入力に切り替え,もう一度D800の入力に戻すという操作をします。でも面倒くさい!


あとX6でも問題が出ています。「HDMI認証エラー」というのが前面LEDに,いつの間にか表示されます(ERR-3Cだったかな)。エラー表示が出るだけで,実害はないようです。X6の「表示切替」ボタンを押せば,エラー表示は消えます。でも気持ち悪いし,面倒くさい!


以上,なんとかならないものでしょうか。
(実はD800の問題は学習リモコンで解決できそうなのですが,もし根本的な対処法をご存知でしたら教えてください)

## 認識しないとか,映像/音のノイズなどは一切出ていません。概ね満足しています。

書込番号:9829294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDをレコーダーに録画

2009/06/13 13:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 まる徳さん
クチコミ投稿数:9件

ボーナスでレコーダーを買いたいと思っていますが、出来れば市販のDVDを録画できる機種はないのでしょうか。

書込番号:9692570

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/06/13 13:46(1年以上前)

市販・レンタルのDVDにはコピーガードがあるため、その再生映像を
そのまま録画できるレコーダーはありません。

書込番号:9692583

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2009/06/13 14:25(1年以上前)

CDをiPodなど、携帯プレーヤに入れる事が一般的になり、

DVDも、同じように出来るのものは?と、漠然と考えてしまうんでしょうね。



書込番号:9692704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/13 14:31(1年以上前)

出来ませんね。

映像関係は、CDの実情を教訓にして、よりハードルの高い著作権保護を目指してますので。
ネット配信・販売が一般的になれば、状況は変わるかも知れませんが。

書込番号:9692727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/13 15:58(1年以上前)

>市販のDVDを録画できる機種はないのでしょうか。

実質コピーフリーです。著作権法上も微妙に引っかからないみたいだし。
但しレコーダー単体では無理です。興味があるなら検索するなり本屋に行くなり、、、。
BW950といった高額機をターゲットにする人が考えることではないと思いますが。

書込番号:9693023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/13 16:02(1年以上前)

市販DVDの「アクセス制御」であるCSSは、すでに完全に無力化しているといってよく、DVD対応のパソコンがあれば誰でも解除できます。(CSSは、前世紀に子供の手によって叩き潰されました。)

一方で、市販のAV製品でDVDのアクセス制御を回避する製品はありません。(但し、例外的に、リージョンコードというアクセス制御は回避するものが広く市販されています。)

従って、市販DVDでCSSにより「アクセス制御」されているものをコピーすることは、AV製品ではできません。

あとは、DVDとCSSを検索キーワードにしてgoogleなどでお調べになってください。

書込番号:9693038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/13 16:06(1年以上前)

ま、良いのですが、パソコンの世界をレコの世界に持ち込むこともないでしょう。

第一、建前はコピー禁止なのですから。

書込番号:9693049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/13 18:30(1年以上前)

同意します

書込番号:9693550

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる徳さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/14 09:30(1年以上前)

沢山のメールありがとうございました。やはり、私が思っていた機種は無いのがつくづく解りました。本当にありがとうございました。これで、レコーダーをボーナスで購入する決心がつきました。

書込番号:9696469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング