DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

編集機能について

2009/03/22 14:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:5件

現在『DMR-BW950』とSONYの『BDZ-X100』の購入を検討中です。
こちらの『DMR-BW950』はフレーム単位での編集は可能でしょうか?
現在使用中の東芝『RD-X3』ではフレーム編集が可能なので、
この機能の有無と使い勝手を確認のうえ購入したいと考えております。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
ご回答お待ち申し上げております。

書込番号:9286421

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/22 14:43(1年以上前)

パナもソニーもフレーム単位編集可能です

同じ質問を複数のスレでする行為(マルチポスト)は
価格.comで禁止されてるし
回答レスするほとんどの人は機種毎ではなく
DVD/BDレコーダー全体で見てるから
単に同じ質問が2つ並んでるように見えるだけです
どの機種の質問も一つのスレで十分です

書込番号:9286465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 19:50(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物 さん

ご返信ありがとうございます。
同じ内容で複数のスレッドを立てる行為は禁止なのですね。申し訳ありません。
ご覧になって気分を悪くされた方にもここでお詫び申し上げます。

書込番号:9288027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/22 22:22(1年以上前)

BDレコーダーは現在、松下製はBW900、800、930(2台)、ソニー製はX90を使用しています。

BW950は購入していないのですが、BW930まではフレーム単位で編集可能と言っても編集時の表示は、時・分・秒 表示で、フレームの表示は無いです。

ソニーX90はフレームまで表示されるので、完全なフレーム単位で編集可能です。
現行機種X95・X100も当然、フレームまで表示されます。

松下の場合、録画した番組(私の場合、殆ど映画です)の本編の前後の不要部の削除は、完全にはフレーム単位での編集とは言えません。
スローの最低速度がコマ送りで、スロー再生から一時停止を押した瞬間、数フレームずれる事多くて、正直、使いずらいです。

東芝製DVDレコーダーは、X4(2台)、X5、X6、T1と使用しており、現在も、X6とT1は使用していますが、こちらもフレーム表示ありなので、松下は編集しずらいの一言です。
編集重視であれば、ソニー製の方が良いと思います。
私も出来れば、X100を購入したいのですが、パイオニア製BDプレイヤーを買ってしまったため、金欠状態です。

長文失礼しました。

書込番号:9289040

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/22 23:12(1年以上前)

表示しようがしまいが結果は同じでフレーム単位です

書込番号:9289419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/22 23:48(1年以上前)

ブンガク さん
丁寧なアドバイスありがとうございます。

フレーム単位での編集は1フレームずれるだけで
思い通りに仕上がらないケースもあるので、
『BDZ-X100』をメインに検討していきたいと思います。





書込番号:9289662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/03/23 16:56(1年以上前)

>ブンガクさん
初期設定の映像スチルモードは「フレーム」になっていますか?
(BW930の取説P.128)

通常、編集は再生から一時停止若しくはチャプター移動,方向キーでフレーム調整の手順だと思うのですが、
何故スロー再生から一時停止?
又、数フレームずれたとしても方向キーでフレーム調整すればよいだけの話だと思います。

RDとBWを併用していますが、画面を見ながらフレーム調整を行うのでフレーム表示の有無で不便を
感じたことはありませんし、BWの編集精度が悪いと思ったこともありません。

>twinspark_0084さん
Wオートチャプターと動作制限の少ないBWの方が便利だと思いますが。

書込番号:9292108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/24 04:14(1年以上前)

自分は、今から25年以上前に、ビデオカメラとポータブルビデオにてビデオ撮影をしていた経験があります。

松下製のVHS式電子編集機(ビデオ編集機)を使用して、編集していました。
このビデオは業務用で当時で、50万円し編集ポイントで絶対に、ノイズが生じないプロ用でした。フレーム・サーボにてフィールド単位で編集出来ました。
奇数フィールド、偶数フィールドで1フレーム、この奇数・偶数フィールドも間違う事なく、編集できました。
フレーム単位で編集とは、フレームまで表示して、フレーム単位編集ですよ。

表示しようがしまいが、フレーム単位編集なんて、言葉はいい加減ですよ。
私も、1フレーム単位で編集する場合が多く、フレーム表示は絶対に必要と思っています。

アマチュアの世界でも、ビデオ編集(HDVカメラ撮影など)でフレーム編集出来ない物はないですがね。(フレーム表示は当たり前)

フレーム単位での編集ではフレーム表示が絶対に必要であり、無くても良いなんておかしいですね。ビデオカメラの編集等25年以上の経験から言っています。

長文失礼しました。

書込番号:9295339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2009/03/24 05:08(1年以上前)

>初期設定の映像スチルモードは「フレーム」になっていますか?
(BW930の取説P.128)

当然、その設定です。

>通常、編集は再生から一時停止若しくはチャプター移動,方向キーでフレーム調整の手順だと思うのですが、
>何故スロー再生から一時停止?
>又、数フレームずれたとしても方向キーでフレーム調整すればよいだけの話だと思います。

フレーム表示あれば、確実に編集出来ますよ。BW930、900、800ではあいまいな編集です。

>RDとBWを併用していますが、画面を見ながらフレーム調整を行うのでフレーム表示の有無で不便を感じたことはありませんし、BWの編集精度が悪いと思ったこともありません。

東芝製利用で、フレーム表示ありませんか。?機種は?
私は、映像とフレーム表示の両方で編集しますよ。(X6、T1;フレーム表示重視です)
東芝機でも、1フレーム程度のゴミが出やすいので要注意ですが。

>Wオートチャプターと動作制限の少ないBWの方が便利だと思いますが。

これは私に対してでは無いですがついでに。
BW930は2台使用していますよ。日本映画HD・スターチャンネル(BS200)で両方フル活動していますが、映画が99%でして、本編の前後の不要部削除をスピーディにするためには、WオートチャプターはOFFにしています。

Wオートチャプターが便利な利用者も大勢いるでしょう、しかし、私の利用方法では不要な機能なんです。(必要なら自分で入れます)

制限の多いソニー製BDレコーダーも、確かに使い勝手はかなり、悪いです。
X90を1年以上使用してきて、今では録画専用機(WOWOWのみ)となっていますね。
それでも、X100が欲しいのは、ビデオカメラ(XR520V・SR12・HC7)を使用しており、編集する上でフレーム表示が絶対に必要なので。
カメラ撮りの場合は、編集ポイントで1フレームのゴミも出せない、編集ポイントを精度良く速やかに出す為には、BW930では時間がかかりすぎる。(ビデオ編集には向かない)
ビデオカメラの映像編集では、フレーム表示は絶対に必要なんですね。

長文失礼しました。


書込番号:9295367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/24 13:33(1年以上前)

>フレーム単位で編集とは、フレームまで表示して、フレーム単位編集ですよ。

「思ってる」とか「経験」とか誰でも主張出来る事を根拠にせず
第三者でも納得できる根拠(リンク先でもいいです)を示してください

書込番号:9296533

ナイスクチコミ!0


0410さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 22:21(1年以上前)

最近BW-950を購入して、主にCMカットで編集機能を使用しています。
BW-950はブンガクがおっしゃる通り、時・分・秒 表示で、フレームの表示は無いため、最初は戸惑いました。しかし、初期設定をフィールドにすると方向キーで1/60秒単位、初期設定をフレームにすると1/30秒単位で正確に編集出来ることを確認しました(フレームの場合、30回方向キーを動かすと1秒進みます)。
確かにビデオ編集時にはフレーム表示が常識でしょうが、モニター画面を見れば分かるので特に不便とは感じていません。
今も使っているシャープのDVDレコーダー(DV-AC75)は3秒ルール?とやらで、3秒未満の部分消去が出来ないのにフレーム表示がありました(笑) (さすがにこれは、ファームウェアのVer.UPで改善されましたが・・・)
BW-950はフラッグシップモデルですが、家電商品なのですから、フレーム単位で編集するユーザーはごく少数だと、パナさんも割り切っているのでしょうネ。

書込番号:9303276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2009/03/26 13:24(1年以上前)

twinspark_0084さん
どのようなもの(番組)の編集をお考えですか?
ドラマなどが多い場合は、ダブルオートチャプタのある
パナが圧倒的に有利です。
もちろんフレーム編集・・・自分の場合は本編を1コマも消さずに、
CMのゴミを1コマも残さずに編集したい目的で使っています・・・
が可能です。
ただし、まれに編集後の最後に1コマゴミが残る場合があります。
しかし、これは、分割後に削除すれば、1コマ単位で消去可能です。
フレーム表示のできる東芝も使っていますが、目的がCMカットなので、
フレーム表示は見たことがありません。
自分の場合は、コマ送り時の画面を重視しているので、その方法で、
目的の編集は可能です。

書込番号:9305879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

お薦めのHDMIケーブル

2009/03/11 07:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:122件

こんにちは
BW950を購入しました。今週末に我が家に来る予定です。
シャープアクオスに接続するためHDMIケーブルをネットで探していますが価格に大きな幅があり迷っています。品質が良くなるべく安いケーブルでお薦めのものがあったら情報をお願いします。ケーブル長さは5メートルです。
よろしくお願いします。

書込番号:9227060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/11 08:37(1年以上前)

お手ごろなものとなると
エレコムかバッファローコクヨサプライぐらいしか
選択肢がありません

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4953103097070
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190283065

なのでこのあたりから検討されては?

書込番号:9227180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/11 09:13(1年以上前)

ソニーの「きしめん」ケーブルはどうです?
DLC-HD**HFの型番で探せます(**は長さ)。
DLC-HD10HFで1Mだから5Mなら50かな?
値段も手頃です。

書込番号:9227278

ナイスクチコミ!1


kazushigeさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/12 03:36(1年以上前)

シルバースターライト SILVER STARLIGHT 5-2 HDMIケーブル(SSH5-2)
長さ 1.0m
価格 ¥55,650-
高いけどいいぞ~~.

書込番号:9231550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2009/03/12 07:45(1年以上前)

皆様 
情報どうもありがとうございます。
ネットで調べてみると相性による問題も発生するようですので、おとなしくPanasonic製のケーブルを購入しようと思います。

書込番号:9231766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/12 11:44(1年以上前)

ヤフオクで安価なものを売っていたので、買ってみました。
PS3とAQUOS+BW950で問題なく使用しています。
SONYのものと差異は感じられません。
参考に↓

5mで\3850(送料込み)なので、かなり安いと思います。
*リンクしようとしたら禁止ワードで書き込めません。ヤフオクのトップから
「HDMI 5m」で検索してください。

書込番号:9232386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/12 12:18(1年以上前)

BW950を買う様な方にノーブランドの品質保証に不安のある様な安物を勧めることもないでしょう(笑)。特に長尺物は要注意です。

普通にメーカーブランド品で良いと思います。仮に不良でも保証はしてくれます。

書込番号:9232493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/12 13:32(1年以上前)

では、バッファローから廉価なのもが出ていますよ。これなら機器メーカ製に匹敵するのではないかと。
バッファローBSHD0150WH (ホワイト) [HDMIケーブル 5.0m]
定価は\5060ですが、ビック、ヨドバシ等では\3280、通販では\2800程度で売っています。

書込番号:9232738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/03/15 09:07(1年以上前)

HiViという雑誌で、評論家の本田雅一さんが、超お買い得HDMIケーブルとしてミヨシのフラットタイプを勧めていました。画像ではなく音質での評価ですが、あんまり安いので買ってみたところ、柔らかいし、フラットなのでカーペットなどの下にもくぐらせることができるし、とってもいい使い勝手で、確かに音質も低価格ケーブルと比べると良かったですよ。1.5メートルで2500円程度。

ただ5メートルのラインナップがないようなので、お役には立てないかもしれませんが。

書込番号:9247913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 17:39(1年以上前)

ケーブルに関しては、一部専門メーカーの超高級ケーブルは別にして、国内のノーブランドや2流ブランドのケーブルに、一流ブランドのメーカー名を印刷し、一流ブランドのパッケージに入れて販売することはよくあります。

内容は全く同じものが、ブランド名を付けただけで高く売られています。

一流ブランドがケーブルまで自社製造していることは少なく、下請けメーカーのものを使っているということです。

ただしどの下請けメーカーのケーブルが、どの一流ブランドのケーブルに転用されているのか分からないのがネックですが。

秋葉原の部品専門店のオヤジなどはよく知っていて、「コレ(2流)とコレ(一流)、まったく同じもの! (2流)メーカーの担当者が言ってるんだから間違いない!」などと店頭でガナってますよ。

書込番号:9260622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/26 03:20(1年以上前)

うちではテレビとアンプの距離が離れているので、たのちゃんさんが書かれている
まさにバッファローの5Mケーブルを使ってます。価格もその通り3280円でした。

HDMIは音声も映像もデジタルなのでケーブルで画質音質に差は無いです。
ただ長尺モノだと外のノイズを拾って音が切れたり絵が途切れたりする可能性は
あるかも知れません。私は今のところ1度も経験していません。

あまりに安いノーブランドだと、コネクタが弱くて荒い抜き差しをしたりすると
断線とかの心配はあるでしょうが、規格をクリアしていれば売ってる中で
一番安いので十分だと思っています。

書込番号:9304670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPで・・

2009/03/23 23:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:140件

最近この機種を購入し、納期待ちです。
そこで質問なのですが、ワンセグ放送を携帯に転送して見ることは出来るようですがソニーのPSPに転送して見る事は出来るのでしょうか?
より詳細な画面のPSPで持ち出せたら使用範囲も広がると思うのです。

ご存じもしくは、実践されている方がいらっしゃいましたら御教授宜しくお願いいたします。

書込番号:9294195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/23 23:25(1年以上前)

同じような質問は、たくさんありますよ。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%8F%83%93%83Z%83O%81%40PSP&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2027

書込番号:9294282

ナイスクチコミ!0


XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/23 23:27(1年以上前)

AV WatchにてBW950のレビューが上がってます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090304_43111.html

「なお、記録メディアにメモリースティックを採用している場合は、ワンセグの転送はできない。今回PSP-3000をUSB接続し、転送を試みたが、「接続されているUSB機器にはダビングができない」とのエラーが表示され、転送できなかった。」

残念ですが、出来ないみたいです。

書込番号:9294298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2009/03/24 00:27(1年以上前)

皆さん回答有り難うございます。
同じような質問があること見逃していました。すいません・・・。
しかし、過去スレを見るとやはりこの機種のワンセグはPSPで持ち出せないみたいですね。
残念です。

書込番号:9294761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

決算期に買った方が安いんでしょうか

2009/03/23 01:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:15件

初めまして。

DVD板に初スレです。

本日、ヤマダ電機とコジマ電機に、DIGA DMR-BW950を見に行ったのですが、コジマ電機で
198500円で15000ポイントが着くって言われました。

先週、KUROを購入することが出来たのですが、納品が5月末になるとのことでした。

5月末ですと決算期ではないのですが、今から2か月先なので、価格が現在よりも安く
なっていたりするものでしょうか?

それよりも決算期の今月中に買ってしまった方がお得なのでしょうか?

書込番号:9290146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/23 08:24(1年以上前)

別スレにも書きましたが、先週\197000の30%ポイントで買いました。
これはいつでも誰にでもというわけでなく、店がそこまでしても今日売ってしまいたいという時を狙うことで、ある意味運だと思うのです。
店により決算の締めの日が違うので、たまたま目標未達の店とか店員であれば無理してでも
1台売りたいという状態はありえるということです。
また月ごとの目標でなく、週ごと、日ごとの目標を設定している店が多いです。
確かに今月は決算期なので半期の締めもあり狙い目だと思うのですが、よく店員を見て正社員で価格を決める権限のありそうな人を狙うとまけてもらえる確率が上がると思います。
メーカからの派遣や説明員、正社員でも実習生などは権限が無いので望み薄でしょう。まあこういう人も売り場長に相談してくれる場合もあります。元気がよく強気な若い社員も難しいです。ちょっとくたぶれた中年の店員がいいかもしれません。
週末が雨天荒天なら絶対の狙い目で、閉店間際に行けばいいなりだったこともありましたよ。

書込番号:9290674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めのブルーレイディスクは?

2009/03/19 14:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件

初心者です。
先日この機種を初めて購入し、漸く我が家のリビングのブラウン管テレビも地デジで見られるようになりました。AVアンプにHDMIで接続してますが、テレビには端子がないのでD4端子で直接つなぐと大変綺麗ですね。寝室のアクオスLC-20D30と比べてもこっちの画像の方が好みなのでテレビの購入意欲がちょっと失せてしまいました。

前置きが長くなりました。別スレにも関連内容がありますが、ブルーレイディスク・メデイアでこの機種にお勧めのメーカーやメディアを教えて頂けないでしょうか?
それと、BD-REの2倍速とBD-Rの6倍速ってどちらが使いやすいのでしょうか?
ユーザーの使用環境に寄るかと思いますが、今までVHS録画かCD-Rしか焼いたことがないので使い勝手も含めてお教え頂けると有り難いです。4月から高くなるらしいので、ちょっと多めに購入しようかと思っています。

書込番号:9270654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/19 14:46(1年以上前)

BDメディアはパナかソニー買っておけば間違いないです

>BD-REの2倍速とBD-Rの6倍速

これは完全に用途で違います

時間が無いときに急ぎで保存用作るならRの6倍速だろうし
急ぐ必要なく仮の保存ならREの2倍速って感じです

2倍速から4倍速だとダビング時間は半分に短縮出来ますが
4倍速から6倍速だと1/3しか短縮出来ません
時間に余裕があるならどっちも2倍速で構いません
RとREを用途で使い分けるだけです

書込番号:9270719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/19 14:56(1年以上前)

そのブラウン管テレビに
D4の入力端子があるのなら

D3以上はハイビジョンで出力してるから
液晶テレビよりキレイっていうのも
納得いくような気がします
ゲームするならブラウン管には勝てない部分がありますし

閑話休題

メディアの話ですね?

BW730使いのぼくは
一応BD-Rを多用してますが
倍速は遅いほうですね(1〜2倍速)

BDメディアについては若葉マークだから
エースの方のレスにおまかせしますが

DVDメディアにおいても
倍速の早いほうだとすごく古いプレーヤーでは
認識さえしないとか?

リアルな話2003年に購入したレコで
16倍速対応のDVD-R(他機種でビデオモードで録画・ファイナライズ済み)を
読み込むのに時間がかかったりとか
ひどい場合には読み込みさえできなかったって経験があります

だからBD-Rにおいても
もしかしたら倍速は遅いほうが無難かもです

ぼくが使ってるのはパナ純正ですが
パナのほかはソニーがいいらしいです

ちなみにBD-REは
番組だけじゃなくて写真も保存できるから
HDDのバックアップという意味では
BD-REに軍配が上がるような気もします

まあ失敗したときにやり直しが利くっていう意味でも
BD-REの方がいいような気がします

BD-Rは追記型で1度書き込んだら消去はできるけど空き容量は増えない
BD-REは書き換え型で何度でも繰り返し書き換えができるメディアです

以上のことから
ご指摘の2択ではBD-REがおススメです

書込番号:9270740

ナイスクチコミ!0


スレ主 NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件

2009/03/20 02:37(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん
早速のご返事有り難うございました。

まとめますと、メーカーはパナかソニー。
BD-Rは6倍速じゃなくてもよい、BD-RとBD-REとでは使い方を分ける、と言ったところでしょうか。価格を調べるとBD-Rの6倍速は結構高いですね。まだ使い分けが出来ないので、取りあえずソニーのBD-R 4倍速とBD-RE 2倍速の両方を購入することにしてBD-REの方から使ってみることにいたします。ただ、BDメディアってDVD-Rに比べると高いですね〜。パックの枚数によって単価がかなり違うのでまた迷いますね。

ところで地デジのD4接続で解像度が上がったためなのか、ブラウン管で見ても動画の動きが速いときは液晶画面のように「ぼけた」感じに見えるのですね。ブラウン管でもうちのテレビはやはり動画性能が低いのかな?って思ってしまいます。

書込番号:9274057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/20 06:21(1年以上前)

>BDメディアってDVD-Rに比べると高いですね〜。

量販店などで比較するとそうかも知れませんが、ネットの最安値SHOPで調べると
国産BD-Rは基本ハードコート仕様なので、国産DVD-Rハードコート仕様と1GBあたりで
比較すると殆どコスト的にはかわりません。

現在のBD-R(無機)の最安値はSONYの20枚入り4980円税込で1GBあたり9.96円です。
昨年の今頃の最安値は1枚あたり600円でしたから、今年は250円以下で昨年の半額以下と
ずいぶんと安くなったものです。

書込番号:9274283

ナイスクチコミ!0


スレ主 NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件

2009/03/21 12:03(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん、ご返事有り難うございます。

>国産BD-Rは・・・国産DVD-Rハードコート仕様と・・・殆どコスト的にはかわりません。
あら、そうなんですか。安いサイトを探してみます♪
3月中が安いと言っても、昨年と比べてそれだけ安くなったのなら、大量に購入する必要はなさそうですね。

書込番号:9280371

ナイスクチコミ!0


yukari6さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 23:02(1年以上前)

ZERO製のBD−RE
ZBRE25−2X1PWの台湾製はデスクに傷が有りますって出て初期化できませんでした、一度はクレームをして貰い、書いた物を販売店に見せて駄目だったら交換してくださいって言いましたが、デスクメーカーが830、850は検証してないって書いてあるって言って販売店も不良品が有っても自己責任でクレームは駄目って言われました。
私もパナソニックかソニー製を使ってます。

書込番号:9283346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他メーカー機器とのDLNAの相性

2009/03/21 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 PUG-CR56BKさん
クチコミ投稿数:2件

他メーカー機器とのDLNAの相性ってどうなんでしょう?
XEL-1 との相性について使用感を教えてください。

書込番号:9279664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/03/21 09:28(1年以上前)

相性云々はよく分かりませんが、DLNA自体は各社共通の規格で、クライアントによって再生できるファイル形式に違いがあります。
ソニーのルームリンクではAVC録画の再生に対応しているのは今度発売になる「F5,W5」からでXEL-1だとDRで録画したタイトルしか再生できないだろうと思います。
現在TVとしてAVCの再生が可能なのはパナのPZR900とV1、後は前述したソニーのF5とW5です。
メディアプレイヤーでバッファローのLT-H90もAVCの再生が可能です。
BW950をサーバーとして使うならAVCの再生はできた方が使いやすいだろうと思います。

書込番号:9279801

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/21 11:16(1年以上前)

バッファローのLT-H90、H91からのAVC再生は問題なく出来ています。
※VAIOMedia経由でPC再生もOKです。

BWのクライアントは4台までしか登録できないのとほとんどAVC録画なので最初の試し録画のみですが、
BRAVIA、REGZAからのDRもOKでした。

書込番号:9280196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング