DIGA DMR-BW950
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年11月22日 11:01 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月12日 14:52 |
![]() |
2 | 0 | 2009年7月26日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月23日 02:30 |
![]() |
11 | 8 | 2009年3月16日 01:42 |
![]() |
21 | 10 | 2009年2月25日 03:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
本日見てきました。
新商品のBW570は先行に発売されているのか?モックだったのか?展示されていました。
BW950は、展示機2台有り。そのうち一台はかなり使ってる様子で、購入後の故障が心配です。
3年保証(ワランティ)も、¥7500円も別途必要ですし、少々戸惑います。
あと、2〜3万円下がれば買いになるかも…。
ちなみに、新品も(箱入り)1台だけ在庫ありました。
ちなみに、近くのヤマダ電機も展示品で在庫ありますが、未だに高価(勝ち気販売)です。
ソフマップの事を話すと、いくらかは安くなりそうですが、
新商品のBW870のモニター販売価格が¥112500円なので、近い価格すらなりません。
お店側も古い商品を置いておいても仕方がないので、
型落ち後の「9月〜年末」頃には、本気で安値がつき、その頃が狙い目になってきます。
今は、待ちでしょう。
書込番号:10036166
0点

う〜ん、Panasonic製だけあって、なかなか値段が下がりませんね。
東芝や三菱でしたら早い内に下がるのですが・・・。
書込番号:10042234
1点

近所の西友では、BW900の現品をなんと\125000で売ってますよ。
パナ製というだけでずいぶん強気ですよね。
書込番号:10140751
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
コジマNew権田坂店で現品限りの在庫処分で148000円でした。
価格コム価格よりも安くて5年保証もついているので格安ではないでしょうか。
当方は850を狙っているので予算オーバーでカミサンの許可が出ず断念しました。。。
2点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
本日の価格です。
ヨドバシカメラ東口で196300円のポイント20%。
まだ値引き交渉の余地もありそうでしたが移動し
ビックカメラ西口店で195800円のポイント20%でしたので購入いたしました。
別の方の書き込みからも、このあたりが現在の攻防線かと思われます。
5点

毎日深夜帰宅さんに、お尋ねしたいのですが、土日に回ったほうが平日より、お安くなるのでしょうか?
書込番号:9212766
1点

週末は先方も売りにかけますので交渉開始の価格が低いことが多いようですが、平日は交渉が面倒なだけで週末より安いこともままあると思います。
ですから、どこまで下げてくれるかは相手をした店員によると感じています。
私の場合、本命の店で"この店員は引く気がない"と感じたら固執せず、隣の店に行き交渉します。
そこで交渉して情報などを得た上で戻り、本命の店でほかの店員と交渉します。
これが私に合ったスタイルというだけですので参考までに。
時期でいえば決算期ですから、今はいい時かもしれませんね。
書込番号:9213619
1点

参考までにヤフオクでの相場を見てみました。
過去1ヶ月の落札平均が152000、最低142000、最高166000でした。
送料、代引き手数料がかかる場合もありますが、大手量販店よりは割安ですね。
ただし不具合は初期不良を除き全てメーカ対応となることは覚悟せねばなりません。
書込番号:9222697
1点

LABI水戸で、207,800円29%(5年保証付き)で買いました。
東京よりは少し高いのかもしれませんが、実質15万以下になり満足です。
書込番号:9238015
1点

皆さん延長保証(5年保証など)どうされていますか?
ヨドバシで購入を考えていますが、
延長保証しても5年の間に1回しか保証が受けられないようですが、
入る価値はあるのでしょうか?
延長保証で考えると
ビッグカメラとか他店の方がよろしいのでしょうか?
書込番号:9241276
1点

考え方は人それぞれだと思いますが、私がビックカメラで決めた理由は延長保証の内容でした。
ヨドバシの内容であれば、ディーガの故障率から考えて私の場合は入りません。
ご参考までに。
書込番号:9241665
1点

ヤマダは回数制限無いので随分違うのですね、参考になりました。
今まで使っていたDIGAが3年目で電源系故障したので、今回は念のため入っておきました。
保険ですので、人それぞれかと。
書込番号:9242011
0点

本日午後9時頃にヨドバシ西口本店にて。
2人に声をかけ交渉したのですが
それぞれ21万、20万の20%というとっても使えない結果に。
ヤマダのRabi池袋とぶつけたのですが、うちはうち、みたいな余裕綽々な感じ。
まあ運が悪かったのでしょう。
ちなみにRabi池袋は木曜時点で実質14.8万ぐらい。内訳は忘れました。
書込番号:9253018
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950
北は北海道、南は沖縄までブルーレイディーガBW950の特価情報をお寄せ下さい。
以前沖縄情報カキコでまだデジチューナー内蔵レコが高価だった頃、BEST電器でしたか
OPENセールでかなり安価で販売しており「侮れない」と感じた事がありました。
BW930やBW950のアウトレット品等でも構いません。タイムセールでも台数限定でも
売り切れた後でも構いません。(←なるべくなら売り切れる前に!)
四国九州の方からも情報お待ちしていま〜す。
1点

昨日有楽町のビックカメラで聞いたら、207000円のポイント20%でした。
一昨日くらいから下がったといっていました。
20万をきったら考えてもいいかなーと思っています。
書込番号:9097152
3点

ディーヴイディーさん ありがとうございます。
〜 〜 〜 〜
BW850や750は既に前機BW*30価格とほぼ変わらない価格まで下がって来てますので
BW950も実質14万前後で2日限りとか限定特価で出してくると想定しています。
スカパーHD非対応であり、あくまでもパーツ点数削減のマイナーチェンジ版です。
筐体重厚のSONY-X100とライバル張るのではなくて東芝の1TBモデルDVDレコX8を
意識するべきレコーダーだとBW950の中身や外観を見て思います。
客足の少ない平日も要CHECKです。(特にヤマダ電機等)
もし土日に別用事でデンキ店へ行かれて
「そろそろBDレコ予定しているが今週来週中に目玉ない?」
とかさりげなく店員さんに聞いたりするとひょっとするかも知れません。
書込番号:9097324
2点

全国どこからでも情報が欲しいのであれば、
この価格COMが一番ですよ。
どうしても近隣の家電店でポイント目当てに購入する意思が
あるのであれば別ですが、COMを含め最安価格の目安は
通販が一番です。
即金で購入できるのであれば最安の店から購入する。
分割ならば、金利の安い会社と契約している店を選ぶ。
自分はパナセンスで2年間の分割購入(930)をしましたが、
金利は全然安くありませんでした・・・失敗しました。
COMに載ってるお店にはかなり金利の安い店もあるので、
最安で購入できる店を見つけ、即金ないし、金利の安い
お店で購入するといいです。
購入時期はやはり決算もあるので、2月か3月の中旬までが
一番いいと思います。
たぶん、950なら通販で15万割れが一つの目安だと想像します。
まだ通販で13万の930が店頭にあるので、14万円台に入ったら、
たぶんそれ以下には下がらないと思います。
3月からは新規購入層が増えるので逆に高くなるかも・・・。
欲しい時、必要な時が買い時です!
必要な番組(BD/DVD発売未定)は録画できなかったら、
何万出しても手に入りませんから・・・。
自分も当時は最安で購入しましたが、今は5万も安いです・・・
しかし、その数ヶ月の間に録画できた発売未定の作品は、
5万円では手に入らない宝物ですから・・・。
書込番号:9103466
1点

My価格さん
お近くにデンキ量販店が無い方や地方によっては価格競争や値引き率が希薄な所が
ありますから、そのような地域にお住まいの方でしたら貴方のご意見は有意義です。
私はSONYブルーレイX90とV9はヤマダ電機で、KURO5010はヨドバシでそれなりの金額で
購入し、ネット最安値情報もほぼお把握しています。
例えば既に昨年末から国産メーカーBD-Rは1枚あたり230円台で購入してますし、最近
限定で1枚あたり100円台で販売していた事もベストゲートで把握していました。
http://www.bestgate.net/product.phtml?Parameter%5B2%5D%5B%5D=10&p_sort=Sort1&categoryid=001015006000000&mode=Simple&p_type=&simple_submit.x=172&simple_submit.y=15
私の過去ログまたはディーヴイディーさんの過去ログをご覧になっていただくと解るかと
思いますが多分探すのが大変かと思いますので、例えばSONYのX95、昨年の9月発売だったか
と思いますが、ディーヴイディーさんは既にその翌月後には現在の2月と同金額12万円前後
(ポイント含)の情報の書き込みされています。
私自身も以前たまたま金曜日にヤマダに立ち寄った際、2日限定でDVDディーガが破格値で
販売されていた事がありましたので書きました。
価格comのあらゆる掲示板には稀にそういった突発的な情報の書き込みを見掛けます。
あくまでも店頭価格ですので実店舗に足を運ばなければ特価情報を得る事が出来ない。
待ってばかりでは時間がどんどん経過しますので、スレッドを立てた次第です。
PS、因みにアバックが昨日迄無金利ローン金券付きでキャンペーンを行っていました。
書込番号:9103826
2点

アレックスNT-01さん
さすがに良く調べていらしたのですね。
逆にBD-Rの安値の情報もいただいて、感謝です。
送料込みなら、文句なしです。
なるほど、家電店でも突発的な価格値引きが
あるのですね。
自分の地方では、通販とはかけ離れた高額値で、
全く交渉することすら馬鹿馬鹿しいくらい無駄なので、
現在はもっぱら通販です。
950どころか、930が値引いて178000円の世界です。
ま、突っ込んで交渉すれば930でも16万くらいにはなるかも
しれませんが、comで13万ですから、交渉するだけ無駄です。
ヤマダ、ベスト、エイデン、コジマ、などなど
競合しているのにもかかわらず、甲信越地方は
PCやレコーダーは、展示限定品以外は全くダメです。
書込番号:9104479
2点

My価格さん
例えばクチコミでSONYのx95は年末入る前に9万円台で特価で出ていたお店が
ありましたし、他アイテムのKURO500Aも。
[9104443]←年末には既に最安値が出ていた等興味深い事が書かれています。
このスレも立てるの早すぎた感はありますが、先手打って決算セール等の前に立てると
どなたかが後あと新しいスレッドに書き込んで下さるのかなと期待も持てますね。
書込番号:9108586
1点

このスレを中心に参考にさせていただいております。
ヤマダで話を聞いた(1月末:発売前)時点では、パナの値崩れ状態から
したら、930の価格com最安値(1月末で13万円ちょい)になるのは
6月頃ではないか?とのことで、待っている状態です。
値段はそこまで行かないらしく、値段18万円・ポイント28%前後で
実質13万円近辺になれば買う予定です。ならなければ見送る予定です。
今の感じでは、家電量販も競争が激しい地域で少し値段が出ている程度の
ようで、自分の住む地域では今朝のチラシで24万ポイント10%なので
スルーです。業績も芳しくないので、先の価格・ポイントは難しいかな?
とも思ってます。
書込番号:9129607
3点

続いてすみません、スレ主さんにも。
今朝、ヤマダに行く機会があったので覗いてみたら、
238,000円で、ポイント25%でした。交渉次第ではもう少し上積みが
期待できそうですが、930の価格com最安値まではもう少し時間が
必要ですね。池袋とかのLABIではもう少し出そうな気がします。
決算時はそこまで価格は出ないとの店員の話です。ただ4月になると
店頭のプライスカードは先の価格とポイントではない可能性はあります。
地道に通って、価格を調査するつもりです。
書込番号:9131756
3点

じゃんぱらの通販で新品が151,800円でした。今のところまだ4台あるようです。
あと、お店の方に問い合わせをしたらメーカー保証も受けられるそうです。
書込番号:9147668
0点

日曜日に地元(茅ヶ崎)のヤマダで購入しました。
20万の20パーセントより安くなったら買ってもいいかなーと
思っていたのですが、182800円の25%と激安でした。
ちなみにほかの機種も
DMR-BW850 125800円 25%還元
DMR-BW750 99800円 25%還元
DMR-BR550 74980円 25%還元
とかなり安かったです。
おとといからはまた5万円くらい高くなってしまいましたが、
週末にまた安くなるかもしれません。
書込番号:9151869
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





