DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっち?

2009/05/11 21:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件

ディーガBW950とソニーX100どっちが良いのでしょうか?

ちなみに、あまり焼きつけしません。

でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。

教えて下さい。

書込番号:9529181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/11 21:54(1年以上前)

どっちも良いと思いますけどね。
CATV環境で外部レコーダにDR録画をしたいならiLINK予約録画出来るのがBWなのでBWを選ぶし、お出かけ転送でPSPに持ち出して外出先で見たいならXを選ぶかな(価格的にはA950だろうけど+_+;)。

書込番号:9529293

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件

2009/05/11 22:02(1年以上前)

だいたい決まりました、BW950で押して行きたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9529346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/11 22:54(1年以上前)

なんでX100にする理由が、おでかけ転送なんだ?

普通は、自動録画や検索機能だろう。

>でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。

新聞(テレビガイド)でも見ながら、自分でちゃんと予約をするならBW950でもいいが、
自動録画や、出演者などのあいまいな情報で番組を探すなら、X100。

CATV環境でパナのSTB使用という前提なら、BWが最強。

書込番号:9529787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/11 23:31(1年以上前)

バカボン2さん なんで「怒」顔なんですか?

>新聞(テレビガイド)でも見ながら、自分でちゃんと予約をするならBW950でもいいが、
自動録画や、出演者などのあいまいな情報で番組を探すなら、X100。<

小生はRDのX41から今のX7までずっと自分で観たいと思った番組のみ録画予約してきており、そういう取りあえず撮っとけっていう使い方はした事がないので、自動録画とかは「小生的には」不要なので取り上げなかったってだけの話ですから。
別に客観的に「お勧め」機能で比較してねって、スレ主さんが希望出してるわけでもないんですから、「どっちがよい?」って極めて曖昧な質問ですから自由度も高いと思うけどな〜*_*;。

自分でちゃんと予約しない人だけしかって受け取れそうな書きかたの方がね、自分でちゃんと予約する人でもX100使ってもいい訳だし。

書込番号:9530074

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/12 07:29(1年以上前)

>バカボン2さん なんで「怒」顔なんですか?

〔9529293] [9529346]を読んだからです。

>自分でちゃんと予約しない人だけしかって受け取れそうな書きかたの方がね、

事実です、
BW950は、自分で予約しないと録画してくれません。

書込番号:9531268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/12 13:18(1年以上前)

>でも、ちゃんと録画は、抑えたいです。<
っていうスレ主の意図が、自分で予約録画する以外で気になる番組を撮り忘れたくないっていう意味なら、X100などSONYの自動録画でしょうね、スゴ録からの機能ですから。検索して録画はパナのBW950にもあると思うけどね+_+;。

>BW950は、自分で予約しないと録画してくれません。<
そりゃ〜事実でしょうけど、小生は自分で予約する人も、自分で予約しない機械まかせの人もどっちもX100使ってもいい訳ですよって言いたかったんですけど。

CATVでSTBからiLINKでTSを予約録画するなら、制約の少ないパナのBWシリーズしかないですからね、シャープも一応出来るけど機器として色々あるから・・・・*_*;。
小生はCATV環境なんで買うならBW950だけど、予算的にそして持ち出しを考えたらA950かなとは思ってますけど、あくまで個人的な話で、スレ主さんとは関係ないしね*_*;。

書込番号:9532183

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/12 19:29(1年以上前)

スレ主さんが、どういう録画をしたいか?(キーワード、番組表等)で変わるのでは?

書込番号:9533310

ナイスクチコミ!0


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 22:36(1年以上前)

持ち出しないし、ただ、なんて言うかな〜ソニーのお任せ録画みたいなのも捨てがたいです。
パナソニックの音的な物良いな〜と思うので。

でも、パナソニックさんのを注文しました。

書込番号:9534381

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/12 22:46(1年以上前)

スレ主さんが良いと思うのなら、パナソニックで良いのではないかと思います。私はソニーを使っていますが、使い勝手はパナだと思います。楽しんで下さい。

書込番号:9534482

ナイスクチコミ!0


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/12 22:50(1年以上前)

0702さん
ありがとうございます。

思いっきり楽しみたいと思います!

書込番号:9534513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/12 23:43(1年以上前)

「怒」顔の理由ですが、最初に見た時点で解決済になってたから。

たったあれだけで解決なんて、BDレコーダーをナメテル、
それで腹が立った。

短気なんでしょうかねえ?

金隆さん 
購入おめでとうございます。
できることがかなり違いますが、どちらも最高の機種です総合的には性能差はありません。
使い勝手も、期待以上でしょう、
違いを理解したうえで選んでほしかったというただそれだけです。

書込番号:9534933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/13 00:04(1年以上前)

[9531718]のスレ主さんのような、自分の欲しい機能についてコメント出来たりしている上での判断で「解決済」にして欲しかったという訳ですね。まあ分からないではないですが、それなら「解決済みのようですが、ひとこと・・・・」とスレ主さんにとって有益な情報提供なりしてあげるつもりでレスする姿勢だと変な憤りも出ないかと。余計なお世話ですかね*_*;。

書込番号:9535107

ナイスクチコミ!5


金隆3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 07:28(1年以上前)

みなさん、やきもきさせてごめんなさい。

いいかげんな男で。

書込番号:9535993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 hdd付きテレビからのムーブをしたい

2009/05/09 12:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:2件

現在、日立のテレビ、WoooHR9000を持っているのですが、
録画した番組をi.link等を使ってDIGA DMR-BW950への
ムーブは可能でしょうか?

もし可能の場合、録画のモードによって
TSは良いがXPは駄目等あるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:9516775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/09 12:54(1年以上前)

>TSは良いがXPは駄目等あるのでしょうか?

TS(DR)のみ。

書込番号:9516784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/09 12:58(1年以上前)

コレ見た感じムリっぽいね,出来たとしてもレクポや日立製マシン(BD)経由でしか
出来ないかも。

http://rss.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8475942/

書込番号:9516803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 13:23(1年以上前)

>ムーブは可能でしょうか?

相手がBW950なら無理です

ちなみに日立のBDレコDV-BH250になら
録画レートにかかわらずムーブできるらしいですが
問題はDV-BH250がどこで買えるか?だと思います

書込番号:9516900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/09 18:14(1年以上前)

お二方、ありがとうございました。

TSなら行けるかなと思ったのですが、
やはり他社では駄目なんですね。

書込番号:9518045

ナイスクチコミ!0


yumin1972さん
クチコミ投稿数:74件

2009/05/11 23:54(1年以上前)

woooのHDDに録画した番組をi-linkでXW-120に繋ぎましたが、
なぜか1回だけ認識してくれてムーブできました。
でもその後このi-link機器にはダビングできませんという
エラーメッセージが出て出来ません。
BWでもおそらく無理かと思われます。

書込番号:9530242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、うるしばらと申します。
ずっと使っていたビクターのDR-HD400から、パナソニックさんのDIGA DMR-BW950に
映像を移し変えることは可能でしょうか?
いろいろ調べて、i.linkを使うこと、TSモードで録画したものしか移せないことがわかり、
店員さんに聞いて移せるものと移せないものがあることがわかりました。

本当はビクターのDR-HD400から直接DVDにダビングするほうがいいのですが、
実は故障しておりまして、ダビングがうまくいかないのです。
ピックアップレンズが故障しているのかよくわからないのですが、
修理に出すとハードディスクの中の大切な映像が消去されてしまうと聞いて、
怖くて修理に出せません;;

そこでHDD→ブルーレイレコーダーに移して、それからブルーレイディスクにダビングすれば、保存ができるのではないかと考え、DIGA DMR-BW950の購入を考えています。
画像の劣化はしょうがないとして、どうしても残しておきたい映像があるので、なんとかならないかなあと思っています。
初心者で申し訳ありません。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:9514447

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/09 01:48(1年以上前)

TS録画はでI-LINKで移せば良いでしょう。
DVDでもブルーレイでも自由に保存できますし・・・。
但し、実時間(1時間番組は1時間)かかりますので、予約録画等が
無い時間に実行して下さい。

それ以外については、S端子・コンポジット端子からケーブルで繋いで
外部入力録画する事になります。
こちらも実時間かかりますが、BW950なら外部入力とのW録が可能だった
はずです。
但し、BW950をはじめとするパナ製品では、外部入力録画をブルーレイ化
する場合、更に実時間を要する上に画質も劣化します。
ソニー機の場合、外部入力録画をブルーレイ化する際には高速ダビングが
利用できます。

この掲示板ではよく言われていますが、外部入力録画をブルーレイ化する
ならソニー機(但し、DVDへは外部入力以外も全て実時間所要)、
DVD化するならパナソニック機(但し、前述のように外部入力のブルー
レイ化は実時間所要)の選択となります。

書込番号:9515094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/09 02:07(1年以上前)

DR-HD400ってダビング10対応していないのでは?
対応していないならデジタル放送を出力させても
BDレコーダーでは外部入力で録画出来ません

もしダビング10に対応していたとしても
外部入力のデジタル放送はパナでもソニーでもブルーレイ化出来ません

パナでは高速ダビングでのDVD化は出来るけど
ソニーでは実時間ダビングのDVD化しか出来ないって事になります

外部入力をブルーレイ化できるのはアナログ放送や
ビデオカメラの映像だけです

書込番号:9515170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/09 02:10(1年以上前)

↑はi.LINKの事ではありません
S端子やコンポジット端子からの外部入力の場合です

書込番号:9515180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/09 09:29(1年以上前)

DR−HD400はダビング10非対応です。OEM元のシャープはもちろん、発売当時
のパナソニック、ソニー、東芝のハイビジョンレコーダーもダビング10対応できません。

XPモード以下で録画したデジタル放送についてはCPRM対応DVD−RW/Rに
ムーブするか、VHSなどアナログ映像メディアにダビングするしかありません。

書込番号:9516000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/09 10:45(1年以上前)

修理について
普通、DVDドライブの交換なら、HDDの中身が消されることは、無いです。ただ、他に不具合が確認された場合はこの限りでは無いです。
ですので、保証はしてくれません。

修理費ですが、恐らく、2万円くらいは掛かると思います。事前に確認された方が良いと思います。

書込番号:9516281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/10 13:23(1年以上前)

修理に出しても全く動かないならともかく、DVDへの記録が出来ないだけではいきなりHDDを交換したり初期化はありえません。

修理出しの時に、「要見積もり、HDD交換時には連絡」と念押しして、修理依頼書にも
記載してもらえばデータが飛んでいくことはありません。
ここのところの念押しでしょう。サービスは電源を入れただけでもデータが飛ぶような
故障があるのでトラブルを避けるために、データの消去を大きくうたっているのです。
いろいろとクレームする人がいますから。

自力で対応しようと思うと、アナログ出力を別のDVDレコーダーで受けて等速記録しか
ありません。
HDDを取り出してデータを吸い出すこともマニアなら可能ですが推奨できることではありません。

書込番号:9522253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

ビデオカメラソニーHDーSR12からDIGA内蔵HDへのダビングについて識者へ
お尋ねします。ビデオカメラはAVCHD方式のため古いタイプのDIGAでは
ハイビジョン画質で焼いたDVDのものは見ることができません。
そこで現行のAVCHD方式のBDレコーダーの購入を検討しています。
テレビがパナソニックなためDIGA DMR-BW950もしくはビデオカメラと同じソニー製を
購入するか悩んでいます。
  その際ビデオカメラのHDDからブルーレイのHDDへのダビングは他社製品でも可能
なのでしょうか。知識不足で申し訳ありません。
 そもそもビデオカメラのHDDをブルーレイのHDDに移せるのか
教えてください。

書込番号:9513998

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/08 23:01(1年以上前)

がばいとーちゃんさんへ
SR11からBW830にとりこんでAVCRECで焼いています。ブルーレイにも出来ます。

動作確認機器
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

書込番号:9514076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/08 23:34(1年以上前)

撮る造様、早々の返信どうも有り難うございます。
教えていただいたホームページにSR11はありますがSR12も同系機種と考えていいのでしょうか。ブルーレイを購入するまではビデオカメラにはHDのまま残しておくことが
後々のことを考えても望ましいんでしょうね。

書込番号:9514322

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/08 23:53(1年以上前)

がばいとーちゃんさんへ
SR11とSR12はHDDの容量がおもな違いです。SR12やBW関係のスレッドにも書かれていますので、動作は問題ないはずです。ビデオカメラの容量に余裕がありますので残した方が良いと思います、落としたり無くしたりした際に人に見られてはまずい映像でしたら消しておいた方がいいですが。

書込番号:9514459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/05/09 00:01(1年以上前)

撮る造様、知識不足、勉強不足の質問にこんなにもはやく対応していただき
感謝しています。グッドアンサーに選ばせていただくことで感謝にかえたいと思います。
有り難うございます。

書込番号:9514508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画機能について

2009/05/07 19:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 yama_toさん
クチコミ投稿数:37件

現在、DVDレコーダーは東芝RD機を持っているのですが、よく故障するのでブルーレイレコーダーの購入を検討中です。パナソニックかソニー製を検討しています。
私の主な使い方はTV番組や映画を録画してDVD(BD)に焼くような使い方が多いので、ブルーレイレコーダーでも同様の使い方をすると思います。

パナソニックのHPを見たのですが、よくわからなかったので基本機能かもしれませんが、録画した番組をどのようにして見つけるのでしょうか?
ソニー製はフォルダ機能があり、録画番組を仕分けることができるようです。
現在使用中の東芝RDにはフォルダを自動仕分けする機能はありませんが、フォルダを24個作成でき、フォルダ名や表示順を自由にカスタマイズ可能です。このような機能はこの機種にはあるのでしょうか?

書込番号:9507816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/07 19:36(1年以上前)

>録画した番組をどのようにして見つけるのでしょうか?

このページはごらんになったかもしれませんが
リモコンの「録画一覧」ボタンを押します
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/easy/index.html#07

ちなみに「まとめ表示」はありますが
東芝のようなフォルダ機能はありません

ですが毎週・毎日予約の番組は勝手にまとめてくれますし
ご自分でこれとこれを選んでまとめることも一応できます

ただ予約録画時に録画先のフォルダを指定できるわけじゃないから
まあ東芝のようなフォルダ機能を期待されるとガッカリはすると思います

書込番号:9507866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 19:38(1年以上前)

パナにはフォルダはありません
毎週/日録画は自動で「まとめ表示」します
任意の複数タイトルをまとめ表示することも出来ます
まとめ表示のタイトル名は自由に変更出来ます
まとめ表示だけ連続再生する「まとめ再生」出来ます
まとめ表示しないを選択する事も出来るし解体も出来ます
まとめ表示の最大数は・・・無限大?

フォルダと違う点は
1番組だけではまとめようが無い
毎週/日録画以外は録画後手動でまとめる必要がある

未視聴番組だけをまとめて
連続再生するって使い方も出来るから
それなりに便利です

これとは別にドラマや映画やビデオ映像って区分もいくつかありますが
これは自由に設定出来ないしあまり使わないです

書込番号:9507873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/07 19:52(1年以上前)

>DVDレコーダーは東芝RD機を持っているのですが、よく故障するので
ブルーレイレコーダーの購入を検討中です。パナソニックかソニー製を検討しています。

フォルダー機能が必要ならソニーにすれば,パナにすると逆に不便だよ
(A950/750が良さげ)

それとよく壊れるってどのRD?(XS53/43?,XD92/72D?,E300系?)。

書込番号:9507939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/07 20:03(1年以上前)

録画日時順に並んでますので、すぐ分かりますよ。
だいぶ前に流行った、野口悠紀夫さんのなんとか整理術(すみません、忘れました)と同じです。

使い方次第なんでしょうが、HDDに溜め込んでもせいぜい100個くらいえしょうから、個人的には時系列で並んでいれば十分です。

フォルダ分けが必要となるような使い方をする方には、ソニー機をお勧めします。

書込番号:9507983

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_toさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/07 21:29(1年以上前)

皆様
 いろいろと詳しく説明頂いてありがとうございます。
 新しいドラマや映画やディズニー関連とか動物もののバラエティを録画したりするので、番組別にまとめられるのはよいですが、同一テーマだけど異なる番組の場合はまとめられないのですね。ありがとうございました。

やっぱりRDは最高で最強さん
コメントありがとうございます。私はRD-XS57です。4年間でHDDが2回と先週DVD機能が壊れ、今修理依頼中です。編集機能の豊富さや使い勝手がPCのようで大変気に入っているのですが、故障の多さと"ブルーレイレコーダー"という選択肢が無いので大変残念です。
他の東芝RDユーザーはブルーレイレコーダーの選択はどうするのでしょう...

書込番号:9508509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/07 21:36(1年以上前)

誤解があるようですが、皆さんがレスされているようにテーマに関係なく
任意の番組をまとめる事も可能ですよ。
ディズニーだけまとめる事も動物系だけまとめる事も、野球中継とアニメを
まとめたりする事も可能です。

書込番号:9508557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/07 21:45(1年以上前)

yama_toさん、

>同一テーマだけど異なる番組の場合はまとめられないのですね。

他の方もレスされていますが、手動でまとめることができます。

書込番号:9508616

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_toさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/07 23:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
いろいろと誤解してしまい、申し訳ありませんでした。

カタログやHPでは分からない機能もありますので、今度、販売員にも話を聞いてみることにします。暫くいろいろと研究を続けたいと思います。

書込番号:9509251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/07 23:26(1年以上前)

yama_toさん
 
>私はRD-XS57です。4年間でHDDが2回と先週DVD機能が壊れ、今修理依頼中です。編集機能
の豊富さや使い勝手がPCのようで大変気に入っているのですが、故障の多さと"
ブルーレイレコーダー"という選択肢が無いので大変残念です。

57か〜(びみょ〜)このマシンが出た頃は今よりも故障率が高くて57もスカパー連動
対応アナWとしては完成された時期のマシンだったけど壊れやすくて当時は評判も
イマイチだったな〜,


>他の東芝RDユーザーはブルーレイレコーダーの選択はどうするのでしょう...

だいたいこうなる

1台で済ますならソニー

HDD内コピーが出来なきゃイヤじゃ!!と言うなら
RD(I リンクムーブ対応機)+パナBW の組み合わせ

かある程度の不便さ覚悟でパナのみ とか。

書込番号:9509457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ふつうのDVDへのフルハイビジョン録画

2009/05/03 15:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 Blythemanさん
クチコミ投稿数:7件

「ふつうのDVDにフルハイビジョンが録れる」
となっていますが、これは録画時だけでしょうか。HDDからのダビングはできるでしょうか。
また、フルハイビジョン録画されたDVDメディアをパソコンで視聴することはできるでしょうか。PCにはPowerDVD v9などH.264対応ソフトでの視聴を想定しての質問です。この点で購入するか否か迷ってます。
お分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9485240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/03 15:56(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

できます

詳細ダビングで
AVCRECの画質(HX〜HL)を指定して
実時間ダビングすればいいです(写真1参照)

ただ実時間ダビング中は他に何もできないから
予約などがない時間帯を狙ってダビングするか
ダビ10番組ならBD-REにでも逃がしたあとに
HDD内録画モード変換を使えばいいと思います(写真2参照)

ソフトが対応していれば
おそらく再生できるだろうってコトで
Power DVD Ver.9があればAVCRECで作ったDVDを視聴できるとは思いますが
保証はできませんので他の方のレスを待ってください
(注意:Power DVD Ver.9はAVCREC対応は確認しました)

書込番号:9485365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Blythemanさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 16:20(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

とてもわかりやすい回答、ありがとうございました。
現在、古いタイプのDIGAを使用しているので画面例でよくわかりました。

書込番号:9485431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/03 16:20(1年以上前)

>ふつうのDVD

普通と言っても、CPRM対応の-R/-RDL/-RAMしかダビングできません。

>HDDからのダビングはできるでしょうか。

録画時にDRで録画していれば、HG〜等に変換を行ってからしか
ダビングできませんが、最初からHG〜等で録画していればそのまま
高速ダビング可能です。

なおW録する際は、必ず片方がDRでしか録画できません。

書込番号:9485433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Blythemanさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 23:47(1年以上前)

のら猫ギンさん

いろいろ補足情報ありがとうございます。
選定に役立ちます。

書込番号:9487672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング