DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ダサいリモコン

2009/08/26 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:194件 DIGA DMR-BW950のオーナーDIGA DMR-BW950の満足度4

3ケ月で十字キーの左右コマ送りバカになった、三角マークも消えた。
電話したらすぐ新品持ってきた。本体も使い込んでくとボロが出てくる。
でもソニーシャープ嫌いだから買わん。

こんなリモコンどうせまた交換だろーな。
新型も様子みてから決めよーっと。

リモコンと編集ナビと録画一覧、東芝のマネしろってーの。

VHSで敵でRAMで味方でBDでまた敵かよ。節操ねえな、どのメーカーも

書込番号:10050735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/26 01:25(1年以上前)

>3ケ月で十字キーの左右コマ送りバカになった、三角マークも消えた。

ほぼ毎日編集/I リンクムーブ/RAM焼きを先代のリモコンで約1年近くやっているが
左右コマ送りはおかしくはなってはいないな〜


>三角マークも消えた。

確かに,我輩のも 決定キーが消えかかってるし,なぜかゴム製ボタンに印字された物は
字も消えにくくて,プラに印字された物は使い込むと消えるの速いのよね〜
(だからゴムボタンのE303系リモコンが欲しい)


>本体も使い込んでくとボロが出てくる。

それはどれを使っても普通なのでは


>こんなリモコンどうせまた交換だろーな。新型も様子みてから決めよーっと。

学習リモコン導入しては,我輩も昔買っては見た物の,

学習リモコンに学習させるのが面倒になり結局使ってなかったりするが...,


>リモコンと編集ナビと録画一覧、東芝のマネしろってーの。

それは 大同感。

書込番号:10050816

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

展示処分

2009/08/22 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:2件

ソフマップなんば
148,000-+5%です。

書込番号:10033623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 23:25(1年以上前)

本日見てきました。 
新商品のBW570は先行に発売されているのか?モックだったのか?展示されていました。

BW950は、展示機2台有り。そのうち一台はかなり使ってる様子で、購入後の故障が心配です。
3年保証(ワランティ)も、¥7500円も別途必要ですし、少々戸惑います。
あと、2〜3万円下がれば買いになるかも…。
ちなみに、新品も(箱入り)1台だけ在庫ありました。

ちなみに、近くのヤマダ電機も展示品で在庫ありますが、未だに高価(勝ち気販売)です。
ソフマップの事を話すと、いくらかは安くなりそうですが、
新商品のBW870のモニター販売価格が¥112500円なので、近い価格すらなりません。

お店側も古い商品を置いておいても仕方がないので、
型落ち後の「9月〜年末」頃には、本気で安値がつき、その頃が狙い目になってきます。

今は、待ちでしょう。

書込番号:10036166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/24 08:25(1年以上前)

う〜ん、Panasonic製だけあって、なかなか値段が下がりませんね。
東芝や三菱でしたら早い内に下がるのですが・・・。

書込番号:10042234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 14:52(1年以上前)

近所の西友では、BW900の現品をなんと\125000で売ってますよ。
パナ製というだけでずいぶん強気ですよね。

書込番号:10140751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな症状の方は居ませんか?

2009/08/07 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:48件

パナのPZR900のテレビと
ディーガ950を使用してHDMIでつないでいます。
テレビの番組表から、番組を予約する時、
毎回探して予約で番組予約をしています。
なぜか何回かに一度、録画されない時があり、
連続ドラマの1話が抜ける事があります。
テレビの予約一覧には、番組を毎回探して予約となっていますが、
ディーガ側の予約確認を見ると、
番組予約出来ている時と出来ていない時があります。
なぜこんな症状になるのか困っています。

書込番号:9965811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/08/07 19:21(1年以上前)

一々毎回設定するのでは無く,毎週録画設定してればまず起こりえない事だと思うのだが
そんなに録画ミスが起こるのなら,リンクに頼らず950で直接録画設定して録れば。

書込番号:9966305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/07 19:43(1年以上前)

>連続ドラマの1話が抜ける事があります。

わからないけど
1話「だけ」が抜けるのなら
新番組のマークまでキーワードの対象になっていて
新番組のマークがあるから除外されるのでは?

別にいいっていえばいいんだけど
テレビの番組表からの予約って思った通りにできないことがあるから
(録画レートはDR固定だし)
結局レコの番組表を使ったほうが確実なのは否めません

書込番号:9966395

ナイスクチコミ!1


スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/07 20:07(1年以上前)

最初のレスの1話というのは、
初回の1話ではなく、途中の1話のことです。
初回から何話かは、毎回探して録画予約が出来たのに、
突然、テレビの予約一覧には番組名が表示されているにも拘らず、
ディーガには予約録画の情報信号が確認出来ていないのか番組名がありません。
先に回答をして頂いた方の回答を望んでいたのではありませんし、
2度手間になる様な事はしなくてよいビエラリンクを使っての使用方法なのに、
原因がわからずに困っている状況です。
それから万年睡眠不足王子さん、録画レートは、詳細設定にてDR以外に変更は可能ですよ。

書込番号:9966483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/07 20:18(1年以上前)

途中の1話ですか…
さすがにそれは?ですよねえ…

ちなみに詳細設定のことは知ってます
ただそれってレコ側の「詳細設定」ですよね?
テレビ側のことなら初耳でした

書込番号:9966531

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/07 21:21(1年以上前)

TV番組表での「探して毎回」でのトラブルの書込みはなんとなく見た記憶があります。
BW950本体の毎週録画では取れないような(不定期な)番組ですか?
CSなどの不定期な番組の場合は探して毎回の方が安全ですが、毎週の定期番組ではBW950本体の毎回録画のほうが安全です。

書込番号:9966815

ナイスクチコミ!0


スレ主 three-ayaさん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/07 21:52(1年以上前)

皆さん、貴重なコメント・回答ありがとうございます。
PZR900の録画予約とディーガ950の録画予約では、
PZR900には毎回探して予約という項目があり、
一週間のうち1回だけの放送であれば、毎週予約録画でも良いのでしょうが、
予約番組はBS放送で、
連続放送されるものや、火曜日から金曜日まで放送とか様々です。
やはり、録画ミスがないように、番組を毎回探して予約録画にしただけに。。。

書込番号:9966982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/07 22:03(1年以上前)

「探して毎回予約」って不定期で放送するような番組をその都度自動検索して予約する機能ですよね。

うちのLX70の取説を見ると「探して毎回予約」の予約時の注意点として
・番組名が前回と大きく異なる場合は、次回の放送を検索できないことがあります。
・録画機器の状態により次回の予約が登録されなかったり実行できない場合があります。(ダビング中、起動/終了処理中など)
・次回の予約が設定されるまで最大1日かかる場合があります。
・次回の放送開始時間が90分以上前後した場合は予約設定されないことがあります。
とあります。(一部です)

要は任せすぎると危険ということです。

PZR900でもガイド機能に「探して毎回予約」の予約時の注意点が載っていいるはずですので確認してみてください。

書込番号:9967057

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/08 02:51(1年以上前)

>番組を毎回探して予約録画にしただけに。。。

たしか、探して毎回は番組と番組の間の時間とか制限があったような(パナのSTBではそうなってるみたいです)
この手の場合は、ソニーの番組名予約の方が余分な番組を録画することはありますが、ある程度機能しますね。
BW950での毎週録画+dimoraのキーワード候補番組メールお知らせ機能の併用などで対応はどうでしょう。

書込番号:9968434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/08/08 19:08(1年以上前)

>やはり、録画ミスがないように、番組を毎回探して予約録画にしただけに。。。

探して予約というのは、機械任せで探すわけで、「録画ミスがないように」というスレ主さんの意図に反するように思うのですが。
一般的には、録画ミスを減らすためには、レコーダ側での毎週録画のような方法を取るのだと思います。

書込番号:9970983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

iLinkで映像が出なくなった

2009/07/28 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:10件

以前、iLinkの予約について質問したものです。
予約は多少不安定ながら使用出来ていたのですが、昨日から突然、
「対象のiLink接続機器(TS)が接続されていません」と表示され、映像が出なくなって
しまいました。
CATVセットトップボックス側のD-VHS機器を一旦削除して、iLinkを接続し直すと
BW950が認識されるので接続は問題なさそうです。
サポートに聞いた、電源長押しのソフトリセットや、ケーブルの抜き差しも試しましたが
変化なし。
前面端子にも接続してみたのですが変わらず。
サポートでは動作保証していないセットトップボックスなので何が起きてもおかしくない、
修理も受け付けられない、と以前同様けんもほろろでした。
接続状態は問題なさそうなのでレコーダー側の問題な気がしますが、予約どころか
ダイレクト録画も出来なくなって大変困ってます。何か良い手はありますでしょうか?
助けて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:9921987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/07/29 17:21(1年以上前)

わたしもBW830とTZ-DCH500をiLinkで繋いで録画してます。
数ヶ月は非常に安定して予約録画もできていたのですが、最近はぜんぜんダメです。
BW830の入力切換をTSにしてもSTBの画面が出てこない(リンクしてない)ことも多々あります。
その場合は、STBのリセットボタンを何度か押す&BW830の入力切換をTV←→TSと何度か切り換えると
映ることが多いです。
わたしは原因はSTBのほうにあると思っています。

書込番号:9925243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/07/29 17:25(1年以上前)

こんな状態でもなんとか予約録画しています。

【STB:電源オフ、BW830:電源オフ】ですと、
・STBが作動し予約が始まってもBW830側でRECが点滅したままそれ以上作動せず、即座にSTBの電源が落ちる
・そもそもSTBが作動しない→予約も始まらない
と高確率で録画が開始しません。

最近の解消法として【STB:電源オン、BW830:電源オン】の状態で、
BW830の入力をTSにして、STBの番組が見えていること(iLinkが正常なこと)を確認。
この状態だと予約時間がくると、しっかりと録画してくれます。
この場合、予約終了時刻がきても自動で録画を止めてくれないことが多いので、手動で切るか
BW830側で切りたい時間に他番組を1分くらい予約しておくと、その予約が始まった途端STBの録画が止まります。

予約時刻がくるまでずっと両器の電源をオンにしておかないといけないので、電気代はそれなりにかかってると
思われますが、TZ-DCH500はサポート外なので、このような涙ぐましい方法でなんとか録画しています。

書込番号:9925258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/07/29 22:38(1年以上前)

黒ヤギの郵便屋さん
情報ありがとうございます。早速リセットしてみたら画面が出ました。
助かりました。
いくつか追加の質問させて下さい。
1.症状はだんだん悪化していったのですか?
2.レコーダー側の電源が入っていると録画されないと思ってましたが、
  何も操作してなければ問題ないのでしょうか?
  予約しているのを忘れて録画番組を見ていたら予約が実行されないことありました。
3.TZ-DCH500に対応したパナのブルーレイレコーダーってあるんですか?
  最悪の場合、STB録画専用として対応の中古品の追加も考えてます。
3は体験を伺う訳ではありませんのでもしご存知でしたら。
貴重な情報を頂きながら追加の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:9926803

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/29 23:12(1年以上前)

>レコーダー側の電源が入っていると録画されないと思ってましたが、
>何も操作してなければ問題ないのでしょうか?

操作していなければ問題ないです。
メニュー画面が表示されていると操作とみなされます。
HDD再生は録画(ムーブ)開始前だと操作中とみなされます。
録画(ムーブ)開始後であれば、HDD再生は問題ないです。
また、HDD内のモード変換中は電源が切ってあっても操作中とみなされるので注意です。

>TZ-DCH500に対応したパナのブルーレイレコーダーってあるんですか?

パナがSTBからの録画対応し始めたのと、DCH500自体が生産完了したのが微妙なタイミングだったので、
ブルーレイ機ではサポート外とされています。
基本的にはDCH500側での正式な対応機はD-VHSとRec-Potということになります。

書込番号:9927020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/02 17:48(1年以上前)

hiro3465さん
情報ありがとうございました。電源入れただけにしてみましたが問題なく録画出来ました。
J-COM湘南では型番の古いSTBしか扱ってないみたいなのでずっと不安定なままで
過ごすしかないですね。
大変助かりました。

書込番号:9943579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

容量一杯使うには?

2009/07/28 20:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

スレ主 piano0209さん
クチコミ投稿数:84件

最近、他社のアナログ機から買い替えました。そのモデルには録画のマニュアルモードがあってあらかじめディスク容量に合わせて録画モードを選択できたのですがこのモデルではできないのでしょうか?具体的には普通のディスクに3時間前後を入れたいのですが何かいい方法はあるでしょうか?

書込番号:9920898

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/28 20:45(1年以上前)

ほぼぴったりの容量に自動調整してくれるFRモードならありますが、ハイビジョン画質ではなくなります。
ハイビジョン画質のままぴったりに合わせてくれるモードはありません。
その都度自分で計算するしかないです。

そんなにぴったりに拘らなくても、DIGAのMPEG-4 AVC画質は飛びぬけて優秀なので安心して下さい。
HX(8.9Mbps?)なんてDRと違いが判らないくらいです。
HL(4.2Mbps?)もパッと見でDRと判別するのは困難なほどです。

書込番号:9920936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/28 20:52(1年以上前)

>このモデルではできないのでしょうか?

できません

ただしハイビジョン画質にはならないけど
FR(フレキシブルレコーディング)モードならあります

ただ気になるのは
普通のディスクってDVDメディアのことですか?

それなら…
デジタル放送は基本DRなのでDRでHDDに録画し
DVDにはFRで実時間ダビングします

そうなるとできたDVDは
若干余裕を見てますが1枚にぴったり入る画質で自動調整されてます

アナログ放送(外部入力含む)なら
HDDにXPモードで録画しDVDにはFRで実時間ダビングします

なお最初からHDDにFRで録画してもいいんですが
あとでCMカットなどをするとDVD1枚にぴったり入りません

ジャモさん

HXモードは約8.6Mbps
HLモードは約4.2Mbpsです

書込番号:9920986

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/07/28 21:33(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

あ、やっぱり8.6Mbpsでしたか…
最初そう書いたのですが、8.9Mbpsとどっちだったか迷って、あてずっぽうで書いてました。
訂正ありがとうございます。

書込番号:9921245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

新型発表です。

2009/07/27 16:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:321件

9月1日発売予定。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305219.html

BW970;
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305173.html

BW970のHDDは2TB搭載です、欲しくなりました。

書込番号:9915035

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:17件 Phile−webコミュニティ 

2009/07/27 18:47(1年以上前)

ロンさんさん

早速の貼り付け、ありがとうございます!噂通りの凄い機種が登場しましたね。個人的には、BW930/950からの更なる高画質化・高音質化が気になって仕方ありません(かなり期待できそう・喜)。

やはり、パナソニックは今後も、国内販売のBDハイエンド機をプレーヤーではなくレコーダーで出して行く方針を固めたようですね。

店頭予想価格28万円前後からスタートとのことですから、来年3月には15万円以下での購入が可能かも知れませんよね(そうはさせじと、また2月にはBW1000投入?!・笑)

さてさて、対するソニーの次期フラグシップ機のデキも大いに楽しみですなぁ。

書込番号:9915559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/07/27 18:56(1年以上前)

はじめまして こんばんは〜

BW970のページは高級感漂ってて良いですね〜〜

それにしてもフルハイビジョン録画時間1440時間って・・・・・

アナログみたいですねww

書込番号:9915593

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/27 19:25(1年以上前)

HMモードですか・・・
またとんでもないの作ってくれますね〜
告知して下さった通りでしたね

BRにもi-Linkを付けさせようとしていた
誰かさんのようにはなりませんでしたが。

書込番号:9915721

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/27 20:51(1年以上前)

誰かさんとは藤井さんのことでしょうか?

書込番号:9916160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/27 23:20(1年以上前)

BRどころか、BWでもBW570にはi.LINKはありません!
誰かさんが誤って買っちゃって、「絶望した〜!」とならない事を祈るばかりです…

書込番号:9917207

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2009/07/28 00:53(1年以上前)

ソニーを意識したか?
・ワンセグを録画転送ではなくて、MPEG2TSからQVGAの映像変換
・タイトル結合機能

東芝を意識したか?
・HDD内でのレート変換ムーブ

ネットからの番組表取得と連動して、WOWOWの1ヶ月先の録画対応
(EPGは1週間が限度だからね。)


あると便利な機能も増えています。

書込番号:9917810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2009/07/28 01:24(1年以上前)

個人的には、スカパー!HDに対応して欲しかったです。

秋から、NECOがHD放送開始なので、好きな大昔の日活映画の録画が出来ません。

ソニー機の様に、編集時のフレーム表示は今回もパスかな。
大分前の、アンケートでフレーム表示はどうしても欲しいと書いたのですが。

でも、970を予約してしまいそうです。

書込番号:9917917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/28 03:15(1年以上前)

皆さんこんばんは

現在BW930を使用していますが、2TBのHDDにプレイヤー並みの高画質・8倍速録画・タイトル結合機能・予約件数も128番組と現行機からかなりの機能UPですネ〜!

WOWOW録画メインの私にはネットからの番組表取得と連動して、WOWOWの1ヶ月先の録画対応
これが購入の決め手にもなります。

ん〜欲しいな〜!

さ〜貯金貯金!

書込番号:9918140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW950のオーナーDIGA DMR-BW950の満足度5

2009/07/29 07:07(1年以上前)

ムムムムムム・・・・
またまた魅力たっぷり!すんばらしいBDレコ出しおったわい。

もはやBDレコはパナ一択!!ですなぁ

書込番号:9923287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/21 00:45(1年以上前)

BW930も970もスカパー!HD録画に対応することはないのでしょうか?

書込番号:10027183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング