DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW950

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW950の価格比較
  • DIGA DMR-BW950のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW950のレビュー
  • DIGA DMR-BW950のクチコミ
  • DIGA DMR-BW950の画像・動画
  • DIGA DMR-BW950のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW950のオークション

DIGA DMR-BW950 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HLなどでの部分消去で

2009/11/10 06:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:2件

DMR−BW950を使っています。

HLで録画した番組のCMなどの不要部分を部分消去しようと、1コマ単位で合わせて
きっちりとCMのみを消去するのですが
出来上がったものを見ると消した部分の前が1秒ほど必ず?消えてしまいます。
(声が途中で途切れてしまうぐらい)

DRの状態で部分消去をすると、きっちりとCMのみを消すことが出来るのですが、
HEやHLできっちり部分消去するのは難しいのでしょうか?
私だけでしょうか?

DRで部分消去してからHLに変換するのが、だいぶましなようですが、数コマ消えます
1秒ほど消えることもあるみたいです。
CM部分を10コマ、20コマ、30コマ、残して部分消去しHLに変換すると、一例ですが

10コマ→2コマ
20コマ→32コマ
30コマ→39コマ

になりました。
前後の画像の具合なのかコマ数なのか、増えたりもするみたいで
HLなどで保存するときに少しだけCM残して消去するべきか、
どうしたものか困っています。

皆様はどうされていますか?
教えて頂ければありがたいです。

書込番号:10451379

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/10 12:13(1年以上前)

初期設定⇒映像のスチルモードは「フレーム」になっていますか?

書込番号:10452270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/10 12:43(1年以上前)

初期設定のシームレス再生を切ってみてください
デフォルトは入です

部分消去すれば直前の映像が一時停止します
シームレス再生が入だと映像は一時停止しませんが
音声は一時停止状態
つまり映像は動いてるけど音声が出ない状態になります

このシームレス再生はDRには効きません
DRの方が部分消去後の印象良く感じるなら
シームレス再生を切ったほうが好みに合うのかもしれません
ただし停止時間がDRとAVCでは微妙に違うから
とりあえず試してみてください
これは再生の状態を変えるだけで編集には関係ありません

>皆様はどうされていますか?

部分消去後の処理が不満ならCMカットしない選択もあります
わたしは単に面倒だからCMカットしない事もあります
HDDで見るだけの番組はCMカットしないで視聴してるはずです

BDでも同じ事で本当はCM入ってても視聴には関係ないはずで
CMカットするのは単に昔からの習慣だったり気持ちの問題です

特にCMカットしても録画レートに関係ないときは
ほとんどCMカットする事はありません
番組前後だけカットして途中のCMは残します
何年も経つと古いCMのほうが面白かったりする事もあります

それと正確な編集にはhiro3465さんがレスされてる
スチルモードの「フレーム」設定は不可欠です

書込番号:10452382

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 21:30(1年以上前)

hiro3465さん。ユニマトリックス01の第三付属物さん。
ご回答ありがとう御座います。

お二人のおっしゃる通りに設定を変更した所、問題解決致しました。有難う御座います。

この二つの設定は説明書を読んで、再生の時に関係があって部分消去は影響がないのではと
思い込み試しませんでした。
しかし編集したものを再生した時にずれるということまで恥ずかしながら、思い至りませんでした。

設定を変更して、いままで消えていたと思っていたものを見返したら
きっちりと編集出来ていたみたいで、音声も途切れていなくてホッっとしました。

編集の際にはスチルモードをフレームにして知りませんでしたので、これからはそうしようと思います。

本当に助かりました。有難う御座いました。

書込番号:10454573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダサいリモコン 2

2009/11/03 23:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:194件 DIGA DMR-BW950のオーナーDIGA DMR-BW950の満足度4

またまたダメになり、メーカーに出したら、在庫切れだって、
相当交換してんなこりゃ、
で、入荷するまで先代の30系のヤツ貸すと言う事になった。
するとこれが使いやすいんだ、十字キーの形状が高さがあり
押しも軽い。
こっちに替えてくれって交渉しよー

書込番号:10418601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/04 00:27(1年以上前)

いっそ学習リモコン使えば,

ついでに

BW970系リモコンいいなぁ〜,XW120でも10秒バック使えれば買うんだけどな〜。

書込番号:10418835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 DIGA DMR-BW950のオーナーDIGA DMR-BW950の満足度4

2009/11/04 18:46(1年以上前)

やっぱりRD(略御免)さん、いつも返信ありがとうござます。
さっきまでヨドバシ言って来ました。
店員さんは学習リモコンは使えない機能が出てくるらしいです。

それと当然の事ですが、機種変えは無理なので30のリモコン注文してきました。
HPには良いこと書いてますが、私の指では50も70も合いません。
三者三様ですな。
PS,ゼロ小僧はいずこへ?

書込番号:10421605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/11/05 00:29(1年以上前)

>やっぱりRD(略御免)さん、いつも返信ありがとうござます。

最強さん で構わんよ,


>さっきまでヨドバシ言って来ました。店員さんは学習リモコンは使えない機能が出てくる
らしいです。

ヨド店員がどういう意味で言ったのか知らんから良く解らんけど,左右コマ送りとかの事
じゃろか?


>それと当然の事ですが、機種変えは無理なので30のリモコン注文してきました。
HPには良いこと書いてますが、私の指では50も70も合いません。
三者三様ですな。

どうにかして現行リモコンに慣れた方が長い目で見れば得だと思うけど,先代までのだと
再生時に良く使うボタンがフタの中だから不便なのよね,


>PS,ゼロ小僧はいずこへ?

さあ?。

書込番号:10423982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 BW950とBW870で迷っています…

2009/10/04 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:12件

BW950を買いたいと思い、いろいろ調べていたのですが、最近BW870が発売となりましたよね。

1Tの容量のレコーダーが欲しいのですが、その他のスペックを比べてみても違いが今ひとつ分かりません。値段はBW870の方が安いようで、ここにきてどちらにすればよいのか分からなくなってしまいました…(;*;)

BW950のほうが画質や音質が優れているなどの違いがあれば教えて下さい。お願いします(^^*)

書込番号:10258872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/04 18:48(1年以上前)

とりあえず高音質パーツを使ってること以外は
BW950でもBW870でも変わりありませんが
(むしろBW950の後継はBW970です)
思いっきり変わってるのは機能面です

つまり
・DVD1枚に約3時間&BDなら最長約35時間録画できる「フルハイビジョン8倍録画」
・地デジやBSの見所を最大1ヶ月先まで先取り&WOWOWの翌月の映画を先取り予約できる「1ヶ月番組表」
・録画した番組に自分専用のラベル名を付けて管理できる「らくらくマイラベル」
・同じモードで録画した別々の番組を1つの番組として結合する「番組結合」にも対応
・ダビ10番組のHDD内複製に対応
・地デジ/BS/CSの番組さらにアクトビラの映像や撮影したムービーもSDカードで簡単転送「番組持ち出し」
・消費電力は約28Wから約26Wに
・待機時消費電力も約5.8Wから約4.8Wに(クイックスタートを入れた場合)

これらの違いを踏まえ
BW870の方がいいような気はします

書込番号:10258913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/10/05 01:58(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、とっても分かりやすい説明ありがとうございます!!助かりました。

迷ってたんですが、BW870にしようと思います(^^*)質問してよかったです♪

書込番号:10261457

ナイスクチコミ!0


月乗人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/26 23:49(1年以上前)

初心者の投稿ですので、要領の得ない失礼な質問かもしれませんがよろしくお願いします。私も、BW950とBW870でどちらが良いか、迷っています。値段は、950の方がやや安いだけで、どちらも10万円前後とのことです。950の良いところは、音質が良いところだけのようですが、他には、ないのでしょうか。また、音質の違いはどのていどなのでしょうか。私は、音楽番組が好きなので、音の良いスピーカーで、ロックのコンサートを見たいと思っています。私のような素人から見ますと、870より、950のほうが、高級品のイメージがあったのですが、実は、950のほうが、古くて、音質意外には、良いところがないとは、どういう数字の付け方をパナソニックはしているのかよくわかりません。 この数字の意味は何なのでしょうか。950のほうが、良いところはないのでしょうか。
BW950の後継がBW970であるとは、どういう意味なのでしょうか。詳しく教えていただけませんか。

書込番号:10373772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/27 08:26(1年以上前)

月乗人さん

ぼくは音質とかを聞き比べたことはないから
その件は他の方におまかせしますのでレスを待ってください

>BW950の後継がBW970であるとは、どういう意味なのでしょうか。

ラインアップを考えるとしっくり来ます

つまりどういうことなのかというと
モデルチェンジの順番はBW900→BW930→BW950→BW970ってなってます
BW950まではHDDが1TBでしたがBW970になって初めて2TBになりました

一方800系列も同様に
BW800→BW830→BW850→BW870って変わってます
これもBW870になって初めてHDDが1TBになりました(以前は500GB)

HDDの容量が変わったのは
新たにBW570って型番のモデルが出てきたからだと推測できます
(注意:以前はBW5x0系は存在しませんでした)

つまりBW950の後継機種はBW970ってことになり
800番台とはいえパーツ以外はBW870に機能面でやや劣るってことにもなります

書込番号:10374932

ナイスクチコミ!0


月乗人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/27 13:14(1年以上前)

 早速、返信いただきありがとうございました。系列についてよくわkりました。3点質問させてください。
@950は、930より上位機種で、容量も大きいのに値段は、930の方が倍します。これは、930に何か、良い点があるのでしょうか。
A >つまりBW950の後継機種はBW970ってことになり
   800番台とはいえパーツ以外はBW870に機能面でやや劣るってことにもなります
  この文の意味は、800番台が、900番台より、パーツ以外は劣っているという意味でしょうか。
  800番台と900番台の違いは、何なのでしょうか。
B950と870の商品の広告をネットで見ましたら、どちらも音響が良いとうたっています。もしそうなら、おっしゃる通り、新しい870の方が、良いように思えます。870では、ユーチューブは、取れるのでしょうか。950はとれると書いてありました。950は生産中止の理由は、うれなかったのでしょうか。質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:10375908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/27 14:32(1年以上前)

1
BW930はBW970より2世代前のレコです
在庫そのものが少ないので値段も上がってます

基本的に旧機種を検討する必要は皆無です
オマケにBWx30系は動作が史上最強と言ってもいいほどトロイので
選択肢から外してください(ぼくはBW730を使ってます)

2
高音質パーツとHDDの容量だけと思っていいです

3
YouTube視聴ができるか否かってことなら
BW870でもできます

BW950が生産終了したのはただ単にBW970にモデルチェンジしただけです

書込番号:10376159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/27 15:08(1年以上前)

パナって大体で言うと
9月と2月に新型発売します

930(9月)→950(2月)→970(9月)も
単にそれに伴って代ってるだけです
当然来年1月中旬までBW980?が発表され
2月には発売されると思います

安い店は早く売り切れて高い店が残るから
古い機種が高い価格付いてるのは半分当たり前です

書込番号:10376276

ナイスクチコミ!1


月乗人さん
クチコミ投稿数:8件

2009/10/27 18:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子様、ご返事ありがとうございました。大変丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、気持ちが決まりました。新しい方が、良いということですので、BW870にしようと思います。ユニマトリックス01の第三付属物様も、レアな情報ありがとうございました。 

書込番号:10376949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:147件

いままでは、DV-AC75でHD録画したものをBD-HP1でi-linkダビングしていました。

しかし、さすがにもうHDDもパンパンできりがないのでHDD増量ということで本機種の購入を検討しております。

サブ機としての利用ですので、シャープ製でも良いかなって思っていました。

総合的に性能はパナソニックのほうが上という認識がありますし、現在の価格が大体同時期のシャープの同等モデル、AQUOSブルーレイ BD-HDW40 を下回っているのでわざわざAQUOSブルーレイ BD-HDW40 を購入するメリットというものは論理的には感じられなくなってしまうのです。

だた、ひとつ不安なのは、いままで記録したブルーレイディスクの互換性といいますか、シャープのBD-HP1で録画したものは、こちらの機種でも問題なく再生できますでしょうか?

書込番号:10309730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/14 20:15(1年以上前)

BD-HP1は確か素直に(DR)しかBDに記録できなかったような…
とくればまったく再生互換に問題ありません
BW950で再生できます

ただ逆にBW950でDR以外で録画したBDを
HP1で再生はできません

ちなみにAC75でHD/SD(AUTO)で録画したものは
i-link使ってBW950のHDDに逃がせます

書込番号:10309801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/10/14 20:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり、BD-HP1はDR(HD) モードでしかダビングできません。あと使用できるのはBD-REのみでした。

そういう煩雑さを踏まえてBW950にまとめてしまいたいと思っていました。

BD-HP1でダビングしたものはファイナライズとかしなくても大丈夫ですか?

もともとブルーレイにはDVD-videoとかVRとかのモードとかはないのでしょうか?

書込番号:10309920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/14 20:46(1年以上前)

>BD-HP1でダビングしたものはファイナライズとかしなくても大丈夫ですか?

だいじょうぶです

>もともとブルーレイにはDVD-videoとかVRとかのモードとかはないのでしょうか?

ありません

しいて言うならBDMVとかBDAVとかあるけど
それは気にしなくていいです

それとBDのほうはAACSっていう
DVDでいうCPRMとは別の著作権保護規格があります
データ用を含むすべてのBDメディアはAACSに対応しています
なのでメディア選びも迷うことはないと思います

書込番号:10309979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/10/14 22:04(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございました。

わかりやすい回答でよく理解できました。

書込番号:10310500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画面モードについて

2009/09/13 18:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

現在、購入して使用中ですが、画面モードについて質問です。

画面モードにはノーマル(画面の両脇に灰色の帯あり)、サイドカット、ズームがありますが、これは設定を保存することはできないのでしょうか。

現在、ワイド画面のパナソニックのプラズマテレビをHDMIケーブルでつないで使用おり、サイドカットでいつも見たいのですが、一度電源を切ったり、録画した別の番組を見ようとすると、その度にノーマルに戻ってしまい、再びサブメニューボタンから画面モードを切り替えてます。
使用中の皆様も同様な操作をされているのでしょうか。
うちのマンションがまだ地上アナログのアンテナしか受信できてないことが、何か関係あるのでしょうか。
画面モードを電源を一旦切ろうと常にサイドカットに設定しておく方法はないでしょうか。
御存知の方がおられましたらご教授願います。

書込番号:10147240

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/09/13 19:09(1年以上前)

私がDMR-BW730,DMR-BW750でいろいろ試したことがあるんですが、
サイドカットを固定させる機能は見つけられませんでした。
たぶん無理でしょう。
以前4:3のTVで質問された方がいたのですが、
結局、初期設定の4:3で妥協したようですが、縦長の表示だと思います。

やるとしたら、
・マンションの管理組合にアンテナのデジタル化を頼む。
 (余計な話ですが、ケーブルテレビにすると、2011年から有料になるかもしれないです。
 私のマンションでは、今ケーブルですが、私が反対をしてアンテナ化を推進中です。)

・電波が届くようなら、UHFアンテナを自分で設置する。

というところでしょうか。

書込番号:10147574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/09/13 22:19(1年以上前)

ビエラの方でも画面モードの切り替えはできますよね。
ビエラのリモコンの「画面モード」ボタンを何度か押してもサイドカットになりませんか?
TVの画面モードなら電源切っても元には戻らないと思いますが…

書込番号:10148886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 22:57(1年以上前)

isikunさん、ラジコンヘリさん、返信ありがとうございます。

話しを伺った感じだと、地上波デジタルだと普通にフル画面で映るのでしょうか。
うちのマンションがアナログ電波からデジタル電波に変わるまで待たなければならないみたいですね。
ビエラのテレビの設定で画面モードを変更可能ですが、それでも両脇の帯の部分はうまく消せないみたいです。

手動で我慢してみることにします。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:10149232

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/09/14 19:35(1年以上前)

>地上波デジタルだと普通にフル画面で映るのでしょうか。

地上デジタルだとフル画面と思って良いです。
アナログの電波しか来ていないから解らないでしょうが、
地上デジタルを見ると、ほとんどが16:9です。
左右黒帯付きで中身4:3で送ってくるのはかなり少なくなりました。
CMとか昔の再放送ぐらいです。
ただ、まだ4:3でがんばっているのがありますけど。
たとえば、ハイビジョン撮影したアニメを上下左右に黒帯を付けたやつとか。→ヤメテホシイ!!

マンションの地デジ化は、
あと2年弱はやらなくて良いと思っているかもしれません。
マンションの管理組合の総会が年に1回だと思うので、
早く決めてほしいですよね。
(もし賃貸なら発言権がないのでつらいところですが。)

ところで、
今現在、私は地上デジタルはケーブルTVのパススルーで見ています。
とりあえず今のところ無料です。
このパススルーが来るまえに、5素子くらいのUHFアンテナがあったので、
ためしに窓際においてみたら受信できたので少しの間使っていました。
全チャンネル受信できました。今買うと3000円もしないアンテナです。
東京タワーから10kmも離れていないから映ったのかもしれません。

それはともかく、プラズマを持っているなら早く地デジ化したいところですね。

書込番号:10153023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/16 03:10(1年以上前)

isikunさん、返信ありがとうございます。
マンションは賃貸で、不動産会社に問い合わせても、アンテナを変える予定はまだ時期未定とのことで、残念です。
今のマンションに引っ越す前は地デジもみれて、EPGも使えてとても便利でした。今はGコードに逆戻りです。
ただ、アナログ放送が終わってしまうと、どうもVRモードダビングが心配です。前に地デジ番組をVRモードでダビングしたのを外出先の安いデッキで見ようとしたら対応しておらず観れなかったり、ビデオモードと違ってDVDに番組一覧メニューが表示されなかったりで、その点は不便と感じた記憶があるのですが、今はもう改善されてるのでしょうか。

とりあえず早くアンテナが変わるのを期待したいです。

書込番号:10160757

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/09/17 00:01(1年以上前)

>ただ、アナログ放送が終わってしまうと、どうもVRモードダビングが心配です。

残念ながら、デジタル放送のほとんどは著作権保護のためコピー制限がかけられています。
著作権保護に対応できないビデオモードでは書き込みできません。
DVDにはVRモードで録画するしかありません。そして、コピー制限のCPRM方式で書き込まれます。
このため、VRモードでCPRM対応のプレーヤーでないと再生できません。
特に、DVD-RのVRモードは4年ぐらい前にできたため、
3年ぐらい前のプレーヤーでも対応できているかあやしいです。
ついでに、カーナビは去年ぐらいからやっと対応し始めました。

私はブルーレイを使い始めてから、ブルーレイディスクを使うようになりました。
DVDのときは外出先でノートパソコンで再生することができたのですが、
ブルーレイ対応のノートパソコンがまだ買えないので今では見ることができません。
時代に追いつくのはなかなか大変ですね。

書込番号:10165488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

展示処分

2009/08/22 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW950

クチコミ投稿数:2件

ソフマップなんば
148,000-+5%です。

書込番号:10033623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 23:25(1年以上前)

本日見てきました。 
新商品のBW570は先行に発売されているのか?モックだったのか?展示されていました。

BW950は、展示機2台有り。そのうち一台はかなり使ってる様子で、購入後の故障が心配です。
3年保証(ワランティ)も、¥7500円も別途必要ですし、少々戸惑います。
あと、2〜3万円下がれば買いになるかも…。
ちなみに、新品も(箱入り)1台だけ在庫ありました。

ちなみに、近くのヤマダ電機も展示品で在庫ありますが、未だに高価(勝ち気販売)です。
ソフマップの事を話すと、いくらかは安くなりそうですが、
新商品のBW870のモニター販売価格が¥112500円なので、近い価格すらなりません。

お店側も古い商品を置いておいても仕方がないので、
型落ち後の「9月〜年末」頃には、本気で安値がつき、その頃が狙い目になってきます。

今は、待ちでしょう。

書込番号:10036166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/24 08:25(1年以上前)

う〜ん、Panasonic製だけあって、なかなか値段が下がりませんね。
東芝や三菱でしたら早い内に下がるのですが・・・。

書込番号:10042234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 14:52(1年以上前)

近所の西友では、BW900の現品をなんと\125000で売ってますよ。
パナ製というだけでずいぶん強気ですよね。

書込番号:10140751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW950」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW950を新規書き込みDIGA DMR-BW950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW950
パナソニック

DIGA DMR-BW950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW950をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング