DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 11 | 2010年5月26日 12:43 |
![]() |
2 | 5 | 2010年5月9日 22:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月7日 23:55 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年4月30日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月18日 17:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月23日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
はじめまして。
早速ですが、約1年前に購入してWOWOWを録画し、気に入った番組だけをBRディスクへダビングしていました。ダビングする段階で一度視聴しているので改めてディスクを再生して視聴することがほとんどなかったのですが、最近ちょっとしたことで何本かディスクを再生して視聴してみたところ、音が全く聞こえないディスクがありました。
気になったのでこの1年間にダビングしたすべてのBRディスクを再生して確認してみたところ、5枚に1枚の割合で音が入っていませんでした。
具体的には最初から最後までまったく音が聞こえないディスク、
数番組をまとめてダビングしたディスクでは途中の番組だけその最初から最後まで音が全く聞こえないディスク
・・・の2通りです。
使用しているディスクはほとんどビクターの比較的安いディスクです。
一体どうしてこのようなことが起こるのでしょうか、
どのように対策すればいいのでしょうか、
レコーダーの不具合なのでしょうか、
皆様 なんでも結構ですのでアドバイスをお願いいたします。
1点

もしかしたら、その比較的安いメディアだから(かも)です。
書込番号:11393755
2点

修理出すしかないと思いますが
ビクターのBD−R LTHタイプですか?
原産国はどこですか?
信頼性が低いメディアだと
本体が悪いのかメディアが悪いのか
判断できません
パナのBDを使ったほうが良いです
書込番号:11393777
3点

皆様、早速のご回答ありがとうございました。
失礼とは存じますが、まとめてご挨拶させていただきます。
使用していたディスクはビクターBV-R 130GF10 です。
いつもアマゾンで注文していて10枚入りで2500円くらいでした。
安物買いで罰が当たったという可能性が高いのですね・・・・・。
パナのディスクはちょっと高めだったのでケチっていましたが、ディスクに原因があるとすると話は全く違ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:11393929
0点

2500円も出すのでしたら、こちらの方が良いと思いますよ。
1個だけ購入されるよりは、多少まとめ買いした方が良いと思います。
http://etoponline.jp/SHOP/LM-BR25LW10M.html
書込番号:11394073
2点

BV-R130GF10はTDKのOEMで原産国「UAE」だそうです?
(私は絶対に買わない条件がすべて揃ってる。)
書込番号:11394150
2点

のら猫ギン さん ありがとうございます。
ちょうどアマゾンでチェックしていたところでしたが、こちらでは20枚組で4481円でした。
ご紹介していただいたショップのほうが断然安いですね。
ありがとうございました。早速注文いたします。
書込番号:11394152
0点

BW850に問題ないと決まったわけではありません
1/5も問題が出てるならBW850も怪しいです
書込番号:11394636
2点

自分も同じ機種を使っていますが、DVD・BDにそのような現象はありません。
BDはパナを毎回使っていますが。安売りなどでパナソニックのBDも安く販売していることもあるので他社ではなくパナのDiskを購入してみてはどうでしょう?
あと本体の故障とゆうのもある気が…パナBDのREを購入して書いたり消したり何度かしてみてはどうでしょう?もし再生して音声がでないときがあるなら本機に問題があるのかもしれないですし…。ならないならDiskかな?
自分もこの機種を使っていますが詳しくはないのでRとREで同じ状態になるかわかりませんが…。
とりあえずは繰り返しつかえるので試すのもありかと。
自信ない発言で申し訳ないです。
書込番号:11406628
1点

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
いろいろと検討中で、とりあえずレンズクリーナーを使用してみたり(今まで一度も使っていませんでした。)、ほかのディスクに録画したりして試しています。
今のところ、新たな音の録音ミスは発生していませんが、いったいどうしてなのかもよくわかりません。
いろんなことを一度にしたのでどこに原因があったのか(もしくは本当に問題が解消したのか)わからなくなりました。
しかし、今度同じような問題が発生した際にはレコーダー本体がますます怪しいことになりますので、注意して対応したいと思います。
書込番号:11410256
0点

レンズクリーナーはパナ純正を使ってますか?
レンズクリーナーが故障の原因にもなりうるから
使用を禁止してるメーカーもあるくらいです
使うならパナ純正です
書込番号:11410320
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
昨年6月に購入し、約11ヵ月使用しているのですが、録画を繰り返してるうちにHDD容量がもっとあったらなと思い始めました。そこで、何かHDD容量の増設方法がないかな?と思うのですが、ご存知の方教えて頂けると嬉しいです<(_ _)>
2点

まあHDD増設は無理でしょう。買い増しするか、容量の多い最上級モデルに買い直すかですかね。
東芝の一部の機種は外付けHDDで対応できますけど。
書込番号:11323035
0点

増設HDD対応は東芝のDVDレコしかありません(レコーダーでは)
500Gでは使い方によっては容量不足を感じるかもしれませんが現状未対応ですから
1T以上の機種を買い増すかしかないですね
書込番号:11323060
0点

週休7日さん、返信ありがとうございます(^-^)
そうでしたか(^_^;)
電気屋さんで外付けHDDを見ても、REGZA対応とか書いてあったのはそういうことだったんですね。パナソックでも、そんな外付けHDDを出してくれたらいいんですが…。
返信ありがとうございました(^人^)
書込番号:11323061
0点

トオカイテイオーさん、返信ありがとうございます(^-^)
ないんですよね。残念です(^_^;)返信ありがとうございました(^人^)
書込番号:11323106
0点

HDDは突然死が有り得るので溜め込むと泣きを見ます(T_T)
メーカーとしても保存はBDメディアにしてもらわないと
困るのが本音でしょうね。
お気持ちは判りますが。。。自分も一度メディアに焼いたら
面倒なので二度と見ません。HDDにあればチョイ見するけど。
書込番号:11341022
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
こんばんは。
教えて頂きたいのですが、iLinkでRD-X8からBW850にダビングした時、CMから本編に入る際に一瞬止まってしまいます。
でも他の話(番組は一緒です)では止まらない場合もあります。
これはどういった事が原因なんでしょうか?
0点

字幕放送切り替え時点での問題かも、、、東芝RDでのTS録画時の欠点です。
サポートは(ほとんどの人が)認めませんが、既知の症状です。
iLINKダビングとは無関係ですが、TSEだと症状が重く出ることもあります。
同一番組の毎録画でも、おそらく放送データのタイミングで発生したりしなかったり。
その部分を削除すれば大丈夫かもしれませんが、iLINKダビングでは編集点で欠落も
したりするようなので、、、。
書込番号:11288584
0点

連絡が遅れて申し訳ございません。
結局駄目でしたが、おかげでいい事を思いつきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11332646
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
「今週放映予定の映画一覧」とかを出し、そこから録画予約をしたいのですが、
方法はあるでしょうか?
番組表からだと、いちいち日付を選択し、映画を絞り込み、などと手間がかかって仕方ない。
0点

僕のとは機種が違うのですが多分同じとして、
番組表 → サブメニュー(リモコンのボタン) → 番組表の検索 → ジャンル検索 → 映画 → 全て
あ〜なるほど、確かにめんどくさいですね。
BW800とかは、全ての後は赤青ボタンで日付が移動して楽々だったんですけどね。
答えにならなくて申し訳ございません。
書込番号:11277161
0点

DIMORAを使ったら?
パナ機本体の番組検索は貧弱すぎて、使えた代物では無いですよ。
自分は、ソニー使いで、最近770を買って使ってみてますが、DIMORAでも不満な部分がありますが、本体を駆使することを考えれば、圧倒的に便利です。
書込番号:11277298
1点

このONTVのジャンル検索で「映画」を行えば、洋画一般/洋画アニメ/洋画ドキュメンタリー
邦画一般/邦画アニメ/邦画ドキュメンタリー
の中から、好みの物だけをチェックを入れれば、1週間分の番組が表示されます。
録画したい番組が見つかれば、DIGAにLAN接続しDIMORAの番組表から予約すれば良いと
思いますがどうでしょうか?
ONTV
http://www.ontvjapan.com/
DIMORA
https://dimora.jp/dc/pc/start.do
書込番号:11277330
0点

自分もONTVで検索してDIMORAで予約が良いと思います
映画のジャンル検索に関してはDIMORAは本体よりも使えない
(本体はジャンル検索で不要チャンネルの除外ができますがDIMORAはこれができない)
書込番号:11277548
1点

なるほど。本体のみでは話にならないということですね。
「出来る」と「使える」は全然別ということですね。
とりあえず、DIMORAに行ってみると、キーワードサーチやジャンル絞込みなど欲しい機能が一そろいありました。
これで、画面カスタマイズとか出来れば言うこと無いですが。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:11299566
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
BW850をネットに接続し
それから取説P107中段の操作をすれば良いです
書込番号:11238393
0点

BW850をLAN接続し、ネットワーク設定をすれば視聴できるようになります。
検索するにはログインが必要ですので、事前にアカウントを取得しとく
必要があります。
書込番号:11238394
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

可能ですよ。設定をビットストリームからPCMに変更すれば、ロスレスを含めサラウンドは本機でMultich PCMにデコードされます。
書込番号:11128696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





