DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月23日 17:31 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月1日 14:01 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月15日 16:33 |
![]() |
5 | 16 | 2009年1月15日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
ワンセグ持ち出しでミニゴリラNV-SB510DTでワンセグ再生出来るか教えて下さい。
DIGA DMR-BW850の規格ではワンセグ動画のファイル形式:SD VIDEO規格(ISDB-T Mobile Video Profile)準拠と書いてあります。
サンヨー ミニゴリラ NV-SB510DT のファイル形式は録画フォーマット:SD-Video、ISDB -T Mobile Video Profileでワンセグ放送を録画したものが再生可能と書いてあります。
発売前ですが分かる方、教えて下さい。
0点

まだ、パナ機が無いので分かりません。
たぶん再生出来るでしょう。
発売されてから、店頭品で確認させてもらってはどうですか?
書込番号:8975499
0点

下記の記事を素直に判断すれば
ワンセグの視聴・録画が可能なモデルなら
再生できるみたいだから
たぶんいけるのではないか?と思います
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206592/index-3.html
書込番号:8976204
0点

エンヤこらどっこいしょさん、万年睡眠不足王子さん、教えて戴きありがとうございます。
ワンセグ持ち出しがミニゴリラNV-SB510DTで再生出来そうなので、2月1日の発売が楽しみです。
書込番号:8977144
0点

ワンセグ録画ができなかったら、普通録画ファイルにあるものから
デコードしてファイルの読み出し、再生が出来ないかと
書込番号:8977799
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
>830や800とか前の機種に10秒戻しボタンは有効ですか?
無効だそうです
学習リモコンで10秒戻しをするワザがあります
http://nanige.net/remote/rm-plz510dreview.html
書込番号:8966981
1点

実家の630Vは、750のリモコンで10秒バックできましたよ。
なので、x30系は大丈夫なんじゃないですか?
書込番号:9024215
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
08年9月の歯に紙執事さんのカキコミのやり取りを拝見しましたが、なかなか再生のハードルは高そうですね。
現在、私のパソコンのBDはBRD−SH6B(GGW-H20N)なのです。
このBDに付属のWinDVDではDRモードは普通に再生できますが、HXモードなどの再生はできませんでした。
どなたかGGW-H20Nとソフト組み合わせでうまく再生できた方は居られませんか?
できる組み合わせがあれば、私もそのソフトを購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_1_JPN.html
このソフトはどうですか?最新で高機能です。AVCRECが再生可能。
お手持ちのドライブがAVCREC対応かどうかは、各メーカーにお問い合わせください
とのことですが、非対応ならドライブを買い換えるしかないでしょう。
書込番号:8923296
0点

早速の返事、ありがとうございます。
後はなんとかBRD−SH6B(GGW-H20N)がファームアップでAVCREC対応しているのかどうかのですが、それは調べています。
この場でご存知の方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8923421
0点

昨日、IODATA版のGGW−H20NのファームウェアをXJ04にバージョンアップし、PowerDVD8Ultraで再生することをトライしました。
結果、BD・DVD両方でHG・HX・HE録画モードの再生を確認しました。
書込番号:8938897
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
新型が出たばかりなのに
後継モデルの話題で恐縮ですが、
何時頃出るのでしょうか。
型番はDMR−BW870でしょうか。
8倍速BDドライブ採用でしょうか。
HDDに1TB採用でしょうか。
画面いっぱいの見易い予約画面でしょうか。
それ以外には想像付きません。
AVCRECの2番組同時録画などはまだ無理ですか?
0点

こんにちは♪
あくまで勝手な予想大会になってしまいますが(笑)
次回は秋くらいに、ソニーあたりも出してくるかと。
今回はモッサリ&価格対策、次回は結構真新しいものが見えてくるような気がしてます。
書込番号:8897904
0点

>AVCRECの2番組同時録画などはまだ無理ですか?
多分シングルチューナー機を2台使用した方が価格が安くて、安定動作でHDD容量も多いので、
メーカーは開発・販売をしないのでしょう。
書込番号:8898003
1点

>AVCRECの2番組同時録画などはまだ無理ですか?
現行機でも、空いた時間に変換することができますからねぇ。(結構使える機能です。)
エンコーダを2台積んでコストアップまでして装備するでしょうかねぇ。
ちょっと微妙ですね。
書込番号:8898191
1点

>AVCRECの2番組同時録画などはまだ無理ですか?
私も今まではいらないと言ってましたが、最近はあれば便利かなと。
dimoraでAVCで予約して、本体での予約と被っているとエラーになって本体で確認変更しないといけないので、
最低限、DRへの自動振り替え機能は欲しいですね。
今までの進化傾向を見ると、秋の新型だとそろそろ自動録画機能ではないかなと個人的には思います。
dimoraを使うか本体でかはわかりませんが、dimoraも機能的には自動録画機能はやろうとすれば
すぐできるところまでは来ているとは思います。(もう少し細かい設定が必要だと思いますが)
書込番号:8898274
1点

皆様どうも有難うございました。
AVCRECの2番組同時録画などは可能性低そうで残念です。
どこのメーカーさんも現在は出してないようなので
人気が出るのは間違いないと思いました。
予約時に普通にAVCRECで2番組予約だけは最低限できると良いです。
撮り終わった後に短い予約の方を自動変換してくれれば便利そうです。
予約時に録画モード切替が大変なのもありますね。
自動録画機能は良いですね。
しかしDRモードでどんどん撮られたら1TB無いと厳しそうです。
その他の新型の仕様はどのように成るのでしょうか?
絶対無いのはトリプルチューナ&トリプルDRレックですね。
これこそコストかかりますし2台そろえれば出来る事なので
ディーガを2台使っている時にビエラの予約連携機能があると良いと思います。
LANでやるのかHDMIで相互リンクをやるのかはわかりませんが、
双方の予約してある番組を1つの予約画面や番組表に出ると良いですね。
もしかして既に搭載されているのかもしれませんが・・・
書込番号:8898858
0点

パナソニックの所謂 完成系究極モデルがでるのは数年後になると思います。
改善点を全て一度に盛り込んでしまったら新製品をだせません。
他社のDVDレコーダーでさえ10秒バックのみではなく5秒15秒30秒1分3分と
バックやスキップができる機能が数年前に搭載されています。
ですから個人的にはまだ様子見ですね。
書込番号:8899086
0点

>もしかして既に搭載されているのかもしれませんが・・・
それは大丈夫でしょう。
根拠はないですが、まだまだ先(あるいは搭載されない)のような気が。
それにしても、皆さん高度な要望が多いんですねぇ。
(わたし自身は録画ライフの比重が小さいので、トラブルなく取れればいいや、みたいな感じなんですが。)
家電メーカさんが大変の様な気がしてきました。
書込番号:8899671
0点

次のモデルについては誰も分からないでしょう。可能性的な話もまったく当てになりません。要するに主の質問の回答は誰もできないと思います。
もしも聞きたいこととタイトルが違う様でしたら、新なスレを立てて貰えないでしょうか?
携帯から覗くとタイトルの一覧が出て、1コメントずつ遷移しますので、タイトルに期待してともなっていないとがっかりです。
または話の軌道修正をしてほしいです。
書込番号:8899996
0点

スレ主さんは回答が知りたいというより、多くの人と意見交換したいという認識でしたが。
違ったかな?
書込番号:8900403
2点

スカパーHD録画対応とリモコンのフタ開け仕様の撤廃かな?これ位やってほしいなぁ!
書込番号:8902383
0点

皆様、こんにちは、
どうも有難うございました。
今回のモデルはマイナーチェンジのようなので今回のモデルの仕様を見て
少し早いですが、次の機種のフルモデルチェンジでは
どのような機能性能に成っているのかを詳しい方に推測して頂きたかったのです。
推測や希望的観測で的確ではなくても全然構わないんです。
BDレコーダーに買い替え今年検討している人には参考に成ると思います。
半分メーカーさんへの新機種での機能の要望にも成ってしまってますね。
書込番号:8902598
0点

量販店の話だと、ワンセグが撮れると失笑しながら教えていただきました。
あんまり目立った内容ではないみたいです。
書込番号:8903339
0点

>双方の予約してある番組を1つの予約画面や番組表に出ると良いですね。
同意です。
BW200,900、A70,X100、(RD-X5) を併用していると、どの番組をどれで予約しているか分からなくなります。
しかし、この機能を実装するのと「オールチャンネル・サーバ(地上D全CH+BSD全CH+CS数チャンネル分)」を作るのとでは、どちらが現実的でしょうか?
どちらも非現実的ですかね。
書込番号:8904551
0点

外付けHDDとLANでの再生やコピーにも対応してほしいな
書込番号:8922919
0点

皆様 こんにちは、
有難うございました。
新規格のHDMIに成ると他機種との連携も
出来るようになるのかもしれませんね。
メーカーさんが作る気に成ってくれれば
メーカー同士が同じならば今後の製品では、
LAN端子などを使いではないでしょうか。
外付けHDD良いですね。DLNAで
コピーや移動できると良いですね。
書込番号:8929570
0点

3Dブルーレイになりそうですよ。
専用メガネも同梱しますかねえ?
この秋から来年新春にかけてパナさんは3Dオンパレードでしょう。
書込番号:8936826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





