DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

YouTubeログイン

2009/03/24 18:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

YouTubeのログイン画面で大文字入力など何度もログインを試みたのですが、Not Verifiledが表示されてログインできません。

PC、ケータイでは問題なくログインできます。
パナソニックに問い合わせましたが、わからないとのことです。


解決方法の解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:9297458

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/24 19:23(1年以上前)

BW850がちゃんとネットに繋がってるのは間違いないんですか?

アクトビラは見れるとかDIMORAは問題ないとか

書込番号:9297600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/24 19:29(1年以上前)

主語がありません

たとえばこのページの方の場合
http://okwave.jp/qa1166561.html
支払いの送信者を確認しましたっていう意味なんですが…

おそらくログイン情報が確認できないって意味だろうから
PCやケータイでログインしたのならいったんそこでログアウトしてみては?

書込番号:9297622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/03/25 02:13(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん
万年睡眠不足王子さん

書き込みありがとうございます。
新規でアカウントを取得し、ログインするとログインに成功しました。
古いアカウントでパスワードがまだ四桁のものを使用していることがトラブルの原因だったようです。パスの桁数が少ないので、DIGAの方が弾いてしまったのではないかと思います。

書込番号:9299830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS2での再生

2009/03/23 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:2件

この機種はPS2やPS3での再生は可能でしょうか?

ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:9294486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/24 00:01(1年以上前)

考え方が逆です。
PS2、PS3で再生出来るディスクが作成できるかです。
色々と面倒な部分が有り、
デジタル放送を録画したものなら、PS2用は作成不可。(型番によっては可能な例があるようですが、基本的に出来ないと判断された方が良いです)
PS3だと、DVD-RとDVD-RWのCPRM対応で、VR録画したものとBDに記録したものなら可能。AVCRECは不可。

アナログ放送だと、ビデオモードでファイナライズをすれば、どちらも再生可能だと思います。

つまり、DVD作成側ではなく、再生側の能力に依存します。

書込番号:9294569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/24 00:25(1年以上前)

なるほど、考えてみればそうですよね。

勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:9294751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMI 切替器について

2009/03/22 19:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:67件

こんばんは。
現在使用しているレコーダーにBW850を買い増ししてレコーダー2台を利用したいのですが、液晶テレビが3年前のモデルなのでHDMI端子が1つしかありません。
この場合はHDMI切替器を使用すれば大丈夫なようですが、安くてオススメの製品がありましたら教えていただけますか。

自分で調べたらバッファローの「BSAK201」が安くて良いかなと思いました。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bsak201/index.html?p=spec

書込番号:9287959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:100件

2009/03/22 20:54(1年以上前)

出来たらもう少し先を考えて入力端子が多い物にしたほうが良いと思いますよ
この先HDMIで繋ぐ機器が多いと思いますので
家はPLANEXのHDMI-SW04Pを使ってますが
今もう無いみたいですね

書込番号:9288397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/22 23:13(1年以上前)

デジ物好きさん
こんばんは。

テレビにダイレクトにこのブルーレイを接続しようとしておられるようですが、やめた方が良いと思います。
私はこの機種をテレビ経由でアンプ(オンキョーSA706X)に接続したところ、編集用のチャプターを入れたところでポツッと言うノイズが出たため、、アンプにダイレクトに接続しなおして使っています。
BW930ではこのようなことはなかったのですが、この機種の場合、音質面、画質面で手を抜いているようです。
ちなみに、BW930では電源コードの極性表示がありますが、この機種にはありません。
一緒に使っているソニーのX95は、この機種と一万円ほどしか変わりませんが、極性表示コードですし、ノイズも出ません。ちなみにプラグも金メッキ、また、画質が基本、録画共に詳細に設定できるようになっていて、実質、2クラスくらい上級機という印象があります。
もし、この機種を接続される場合は、まずアンプに接続することをお奨めします。でないと、きっと、がっかりします。
このレコーダーで、チャプターノイズが出るという報告は、他にもなされていますので、参照して下さい。

書込番号:9289426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/23 18:45(1年以上前)

二重投稿になるかも知れませんが、
入力ON時自動切り替えの付いた物はやめた方が良いです。
BDレコーダーは内部で勝手に働いて居りますので、頻繁に入力が切り替わり
相当ウザイです。

書込番号:9292520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/03/24 20:28(1年以上前)

アドバイス頂きました皆さんこんばんは。

予算と機能(アクトビラ&YouTube)でBW850しかないと決めています。
アンプは夏のボーナスで購入したいです。

とりあえず、ハヤシもあるでヨ!さんに教えて頂いたリモコン付きというのが気になりましたので検討してみます。

また何かありましたらアドバイスをお願い致します。

書込番号:9297917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 17:22(1年以上前)

使者誤入さん

なぜAVアンプありきの説明なのですか?
直にテレビに入れてテレビで音声を聴いていれば
問題ないですよね?

極性も自分でチェックすれば済みますし

話を元に戻しますがAVアンプを将来的に入れるのであれば
HDMI出力が2系統の物を選ぶと良いです。
いちいちアンプの電源入れるのも面倒ですし
連ドラごときにアンプ入れても・・・?

以前使っていましたがトリニティーと言う会社の
シンプル何んとかというブランドでした。
*ここは高級な業務用も扱っていますが安い方のブランドです。

書込番号:9311129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/27 17:59(1年以上前)

デジ・アナ通さん、
こんばんは。

確かにその通りですね。アンプなしでテレビだけでこのビデオを見られる場合には、チャプター、及び起動時のノイズは避けられないので、我慢してくださいという説明をすべきでした。

訂正しておきます。

書込番号:9311245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 19:21(1年以上前)

使者誤入さん

850はノイズが出るのですか?
830を2台HDMI接続でビクターのLT37−LH905に
接続と光でソニーのコードレスヘッドホン・オンキョー簡易シアターに接続中ですが
ともに問題ありませんが・・・

使者誤入さんの個体にトラブルがあるのではないでしょうか
早めにメーカーもしくは販売店に相談されて見ては如何でしょうか

余計なお世話で申し訳ございません。

書込番号:9311528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/03/27 21:02(1年以上前)

デジ・アナ通さん、

色々ご心配頂いてありがとうございます。
既にサービスは呼び、現象は確認して頂いております。
ただ、私の場合、アンプ経由で接続することによって回避できましたので、それ以上の対応は求めませんでした。
同時に使用しているBW930とソニーのX95はまったく問題ありません。

このノイズは、チャプターの入っている部分、及び、タイトルの再生冒頭で発生しますが、常に出るのではなく、6,70%の確率で出て来ます。
あなたの使っておられる機種がたまたまよかったのか、それとも、テレビとの相性なのかも知れません。(私はレグザのZ7000を使っています。)
いずれにせよ、他の機種では出ないノイズが出ることだけは間違いありません。

書込番号:9311969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:13件

すでにBW850を購入してしまったのですが、
SONYハイビジョンビデオカメラ(HDR-HC1)のHDVを
i-Linkで繋いでBDに保存しようとしています。

以前、こちらで皆様に相談したときは、
・パナはHDVを正式サポートしていないが、
・HDDに取り込み可能。
・但し、BDにダビングする際にコピワンが発生する。
ということだったので、その条件を飲んで購入したつもりでした。

が、画質のことをあまり気にしていませんでした。
(劣化しないと勝手に思っていた)


質問1
・HDV(HDR-HC1)→[i-Link]→ HDD(BW850)は、画質が劣化する
のでしょうか。

質問2
・質問1で劣化する場合、パナソニック、SONYどちらでも
その様なことになっていたのでしょうか。


質問3.質問2でどちらもその様になるのであれば、
SONY製(例えばL95)だったら、HDVを一度HDDにコピーせずに、
直接BDに高速ダビング可能なので劣化しなかったのでしょうか。


質問4.
BW850にて、HDV→HDD→BDとコピーした時に
コピワンが発生する副作用があるというのは、
「BDにコピーした結果、HDDに残された映像が
残り1回のみダビングが可能になること。
(もう一度BDにダビングしたらHDDから消去)
であり、HDVから、もう一度時間かけてHDDに
取り込みする手間がかかるだけ。」
という認識で合ってましたか?
今更なんですが・・・

すみませんが、そもそもの認識が違っていたり
していたら、訂正して頂けると助かります。

書込番号:9284648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/03/22 06:40(1年以上前)

すでに買って手元にあるのですから、自分で実際に試してみられたら良いのでは?
やり方は以前の質問のスレで分かっているのでしょうから...

書込番号:9284758

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/03/22 07:38(1年以上前)

映像の劣化についてですが、基本的に映像の記録方式が変わる場合に変換処理が間に入る
ので、理論上わずかですが劣化すると言うことですね。
何十回も変換すればその劣化も見た目が変わる位劣化が気になるでしょうが、1、2回程度
なら普通の人ならそれほど気になる程ではないのではないでしょうか...
実際にそこまで試していないので(私にはそこまで必要ないので)実際にどれくらい劣化
すると説明できませんが...

それから、コピー1に変わると言うのは、BDにダビングした場合に、そのBDを
レコーダーから取り出す、電源を入れ直し等をし、再度読み込み処理?をした時に
そのBDの映像がコピー1に変わってしまうと言うことですね。
HDD上のHDVからダビングした映像は何度でもBDへのダビングができます。

それから、コピー1に変わると言うのも、考え方によってはBDにダビングして
誰かに渡しても、そこから取り出したり手を加えられたりできないので、
オリジナル性の確保という意味では良い点ですね。

また、HDVからBDにダビングしても、HDVテープはそのまま残しておくことを
お勧めします。 保存性に関してはまだHDVの方が良い様です。
(業務用でもまだHDVが主流の様です)

あとはご自分で試されてから、これらのことをご自身でどう判断されるかですね。

書込番号:9284865

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/22 09:21(1年以上前)

スレ主さん、既にレスが有るとおりです。
少々神経質と言うか、妄想しすぎです(笑)

質問1〜パナでもソニーでも劣化は有りません。
質問2、質問3〜質問1の前提条件が崩れてますので意味が無いです。
質問4〜以下説明の通り、HDD記録したものは関係有りません。

劣化は、HDD上でDRとなっているHDV映像をHXなどのAVC映像に変換する際に発生します。
ただし、レートが高いほど軽微で、実際比較してもほとんど分かりません。

コピー禁止の件は、コピーしたBDを本体から取り出す際の最終情報をBDに書き込む際、発生しているようです。
ですので、これはBDに関して起こる現象で、HDDの記録内容は関係有りません。(何枚でも作成できます)

当然、ソニー機(L95)であれば、無劣化でのBD化(コピーフリーのDR記録)が可能です。
違いはこの点だけです。

あと、勘違いしやすいコピワンはデジタル放送での話です。勘違いされる方が居ますが、今回の話は全く関係有りません。

改めてまとめますが、今回の現象は
単純にHDD上のコピーフリーDR録画品を、BDに高速(無劣化)ダビングして取り出した場合、コピーフリーであるはずのBDがコピー禁止品に”化ける”だけの話です。
HDDに記録したものは、関係有りません。

書込番号:9285147

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/03/22 10:02(1年以上前)

正確には「コピー1」ではなく「コピー不可(禁止)」でしたね。
うっかりしてました。 失礼しました。

書込番号:9285296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 19:44(1年以上前)

まさのりちんさん、nehさん、エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございました。お礼遅くなりました。

まさのりちんさん
→試したいのですが、HDR-HC1が故障してしまいました。
話せば長いのですが、HDR-HC1の故障が多発してきたので、
動くうちに、購入延期し続けていたブルーレイレコーダーを
思い切って買ってBD化しようと思ったのですが、
BW850を購入した夜つないだら、すでにHC1はご臨終でした。
今、修理中です。

以下口コミを読んで心配していましたが、思い過ごしで助かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9110873/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%F2%89%BB

読み返したらHDV→HDDではなく、DV→HDDのときに劣化すると記述して
ありました(汗)。

パナもSONYもHDDに取り込んだHDVを、BDに高速ダビング可能であること。
違いは作成されたBDが、コピワンかコピフリーかの違いで問題ないこと。
ようやく正しく認識できました。

HC1がソニータイマーで壊れ、BDレコをかなり2メーカで悩んだ末、
パナ(BW850)を購入し、今度こそ慎重に選んだつもりでした。
その後、SONYのHC1の後継を検討した際、各社色々検討しましたが、
結局、悔しいけれどSONY製品を選んでしまいました。
そうなると矢張りL95の方が良かったのかと後悔しはじめて・・

・・お騒がせしました。

最後に、エンヤこらどっこいしょさん
>劣化は、HDD上でDRとなっているHDV映像をHXなどのAVC映像に変換する際に発生します。

の部分をもう少し詳しく教えてもらえませんでしょうか。



書込番号:9287979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/03/22 22:34(1年以上前)

>もう少し詳しく教えてもらえませんでしょうか。

質問1で、BW850のHDDに「DR」で取込む場合は無劣化。
「DR」以外で取込めば、劣化あり。
「DR」で取込んだ後、HDD内でAVC変換すると劣化します。
「DR」で取込んだ後、BDに「高速」ダビングすれば無劣化ですが、
「画質変換」ダビングをすれば劣化します。

書込番号:9289134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/22 22:57(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

ありがとうございました。非常に良くわかりました。
おかげですっきりしました。

書込番号:9289290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

850と950の違いを教えて下さい。

2009/03/22 04:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

HDDが500Gと1TBの違いで、倍近くの(少しオーバーでした)価格の差は何でしょうか?また、スタビライザーが950は頑丈で、850は品祖です。スタビライザーはすごく効果があるのでしょうか。お教え下さい。

書込番号:9284628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/22 06:57(1年以上前)

950は、音声回路が拘りの設計になっています。
あと、情報誌によると画質も950の方が良いらしいですが、
提灯記事の可能性も否定出来ず、信憑性の程は不明。

あと、950のインシュレーターにどの程度の制振効果があるかは不明ですが、
仮に効果があったとしても、市販の良質なインシュレーターには及ばないでしょうね。

書込番号:9284787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/22 07:00(1年以上前)

>HDDが500Gと1TBの違いで、倍近くの(少しオーバーでした)価格の差は何でしょうか?

950はでかいHDDとゼニのかかるパーツが載ってるから,


>スタビライザーが950は頑丈で、850は品祖です。スタビライザーはすごく効果があるので
しょうか。お教え下さい。

デジレコでスタビライザーと名の付く部分は初耳なんだけど?,具体的にどの部分の事
なんですか?(インシュレーターの間違い?)。

書込番号:9284793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 09:30(1年以上前)

返信有難う御座います。インシュレーターの間違いです。すみません。

書込番号:9285176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

皆様、度々すみません。
こちらの機種で、YouTubeを見ていますが、毎回、YouTubeに入る際に、
ログインを行っています。
このログインですが、アカウントは保持されていますが、パスワードは毎回
リモコンで入力しなければなりません。
PCの様に、パスワードを保持しておき、ログインを入力しなくする方法などは
ございますでしょうか。
度々すみません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:9284547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/22 09:13(1年以上前)

PCのようにCookieを持ち合わせてるわけじゃないから
おそらくないと思います

書込番号:9285121

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 14:07(1年以上前)

やはりないですね。。
リモコンで打ちやすいパスワードにするなど、工夫してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9286314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング