DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグの持ち出し

2009/03/05 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:28件

ひとつお尋ねします。
このビデオ(BW850)はワンセグをSDカードに落として持ち出すことが出来るとありますが、現状地デジの入力がCATV接続(地上アンテナ方式ではない)なのですが、ワンセグの録画は可能でしょうか?
あくまで、アンテナ方式に限定されるのでしょうか?

12セグのひとつがワンセグに割り当てられているのだから、ワンセグに分割し、録画するのはレコーダ(BW850)側であるためアンテナ入力方式には無関係と判断してよいのでしょうか?

書込番号:9197495

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 00:35(1年以上前)

いえ、一応、CATV会社に確認されたほうがいいと思います。

私のところではPCのちょいテレをパススルーから録画できなかったので、
CATV会社に質問したところ、以下のような内容で回答されました。


ご質問いただきました件について回答させていただきます。

弊社では地上デジタル放送を周波数変換パススルーという方式を採用しており、この方式に対応しているワンセグの受信機は発売されておりません。現在発売されているワンセグ受信器は同一周波数パススルーという方式にのみ対応しており、この方式を弊社が採用する予定は現在のところありません。

従いまして誠に申し訳ございませんが、ワンセグ放送は現在のところ送信開始予定はございません。

書込番号:9198975

ナイスクチコミ!1


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 01:56(1年以上前)

同一周波数/周波数変換パススルーは不問。

書込番号:9199291

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 03:12(1年以上前)

>同一周波数/周波数変換パススルーは不問。

現実問題として、私の地域ではパススルーでワンセグは流れていませんし、録画も出来ていません。(多摩TV)
J.COMは対応しているみたいですが。

ので、CATV会社への確認はされたほうが良いですということです。

非対象さん 

も少しコメントを書かれたらどうですか?
いつも意味が不明なものが多く趣旨がわかりにくいものが多いです。

書込番号:9199414

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 03:35(1年以上前)

一応補足ですが、下記はパナのワンセグテレビの注意書きの引用です。

DIGAも同じと思われますので、やはりパススルーでも周波数変換の場合は無理のようですね。


◎外部アンテナを利用してワンセグ放送を見る場合は、屋外UHFアンテナと接続してご使用ください。
 CATV(ケーブルテレビ)と接続する場合はCATV会社の送信方式が同一周波数パススルー方式の場合は見ることができます。
 本機はトランスモジュレーション方式や周波数変換パススルー方式の送信方式には対応しておりません。ご自宅のCATV方式についてCATV会社に確認してください。

書込番号:9199435

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 04:08(1年以上前)

hiro3465さん

真偽はパナに聞けばハッキリするでしょう。

>も少しコメントを書かれたらどうですか?
いつも意味が不明なものが多く趣旨がわかりにくいものが多いです。

不明と言われれば説明しましたが、今迄催促は受けなかったので。
スタイルを変える気は毛頭有りませんので、これが最後の書込です。

書込番号:9199469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/06 06:24(1年以上前)

hiro3465さん 非対象さん

皆さんのアドバイス有難うございます。

やはりご説明の通り、契約中のCATV会社に問い合わせて確認させて頂きます。

書込番号:9199573

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 13:18(1年以上前)

>今迄催促は受けなかったので。
>スタイルを変える気は毛頭有りませんので、これが最後の書込です。

今まで意味不明だったので無視されていただけだと思います。
スタイルは変える必要はありませんが、今回のように何の説明もなく1行否定で信じられて
買われてしまう被害者の方も出てしまうかもしれないので、書込みは控えられた方がいいかと思います。

これが最後の書込みということなのでレスはつけなくて結構です。

やっとしさん、
スレが汚れてしまって申し訳ありません。

書込番号:9200729

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 13:45(1年以上前)

>今回のように何の説明もなく1行否定で信じられて
買われてしまう被害者の方も出てしまうかもしれないので

饒舌に嘘を騙って訂正しないよりはマシでしょう。
で、本機のワンセグ受信は周波数変換パススルーは不可で良いんですか?

書込番号:9200833

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 14:59(1年以上前)

>で、本機のワンセグ受信は周波数変換パススルーは不可で良いんですか?

現実に私の家では流れていなくて、CATV会社に問い合わせて流していないと返答をされたので、
「CATV会社に確認をされたほうがいいですよ」と申し上げただけです。

その中でCATV会社の返答もパナのサポートページも周波数変換パススルーに言及しているので
要因として取り上げているだけです。

それとも非対象さんは確認する必要はない、ワンセグは周波数変換パススルーでも流れているんだから。と主張されるのでしょうか。
>「同一周波数/周波数変換パススルーは不問。」
この1行だけではそう読み取れます。

書込番号:9201075

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 15:11(1年以上前)

>確認する必要はない、ワンセグは周波数変換パススルーでも流れているんだから。と主張されるのでしょうか。

本機は周波数変換パススルーでも放送大学は受信できるでしょ?

>>「同一周波数/周波数変換パススルーは不問。」
>この1行だけではそう読み取れます。

そう伝わるべくのレスです。

書込番号:9201114

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 15:28(1年以上前)

>本機は周波数変換パススルーでも放送大学は受信できるでしょ?

ワンセグと放送大学の話は無関係では?

BW850で周波数変換パススルーが受信できないといっているのでなく、CATV会社でワンセグ電波を
流しているところと流していないところがあって、周波数変換パススルーのところは難しいようです。といっているんですよ。

>下記はパナのワンセグテレビの注意書きの引用です。

これは、BW850のことではなく、パナの「ワンセグテレビ」の引用ですよ。
http://panasonic.jp/viera-1/
これはワンセグ受信だけなので、周波数変換パススルーには対応していないということです。

書込番号:9201171

ナイスクチコミ!1


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 15:38(1年以上前)

>ワンセグと放送大学の話は無関係では?

放送大学はワンセグ放送無しの13セグメントの送信ですが。

>BW850のことではなく、パナの「ワンセグテレビ」の引用ですよ。

13セグメント受信機にワンセグ受信機の話を持ち出されても。

書込番号:9201209

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 15:46(1年以上前)

放送大学は私のCATV会社では、アナログでしか放送はしていません。

書込番号:9201251

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 15:56(1年以上前)

話が見えないなら、周波数変換パススルーでワンセグ受信が可能か?
パナに聞いてみたらどうですか?

書込番号:9201286

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/06 17:27(1年以上前)

>話が見えないなら、周波数変換パススルーでワンセグ受信が可能か?

論点を完全に履き違えておられるようですが、論点は「周波数変換パススルーでワンセグ
受信が可能か」での技術論はなく、CATV会社のパススルーならワンセグはすべて流れているか?でしょう?

BW850で受信できるかどうかでなく、すべてのCATV会社がワンセグを流しているのかどうかが論点じゃないでしょうか。

やっとしさんがCATVでも大丈夫かどうかのご質問で、前のおふたりがパススルーならOKだったので、
現実に流されていない私のところのCATV会社に確認した回答を流して、確認が必要ですと回答しただけです。

もう、やっとしさんはCATV会社に確認するということで解決していますのでこれ以上のレスは不要と思います。

書込番号:9201582

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 18:09(1年以上前)

>解決していますのでこれ以上のレスは不要と思います。

[9200729]
「今回のように何の説明もなく1行否定で信じられて
買われてしまう被害者の方も出てしまうかもしれないので、」

この部分は解決していません。
『被害者が出るかもしれない。』と言われたのですから、
私が加害者なら訂正なり謝罪なりが必要でしょ?
又、そうするつもりです。

>論点を完全に履き違えておられるようですが、
論点は「周波数変換パススルーでワンセグ
受信が可能か」での技術論はなく、CATV会社のパススルーならワンセグはすべて流れているか?

履き違えていません。
流れています。
流れているからこそ13セグメント送信の放送大学が受信出来る訳です。

周波数変換パススルーの場合、CATV側もパナもワンセグ受信機では
受信出来ないとは言っていますが、
送信されていないとは言っていないでしょ?

書込番号:9201755

ナイスクチコミ!0


非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/06 23:23(1年以上前)

「ワンセグ持ち出し」、周波数変換/同一周波数パススルーに拘わらず利用可。
これが仕様。

書込番号:9203515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2009/03/07 02:59(1年以上前)

hiro3465さん
周波数変換パススルーでワンセグを受信するには、
CATVパススルー対応表記のワンセグ機器が必要です。
CATVパススルー対応(UHF)表記等では受信できません。
(()内には制限事項を書くので、()表記が無い場合は
全帯域対応となります > JEITAの規定です)
どちらも表記が無い機器であれば、そもそも周波数変換
パススルーには対応しません。
表記が無ければ同一周波数パススルーのみに対応って
事になります。
ちょいテレが周波数変換パススルーらしい多摩TVで
受信できないのはそういう事だと思います。

一方、BW850であればCATVパススルー対応表記で設定にも
「全帯域」ってのがあるので(取説準備編P24)、
周波数変換であってもワンセグも受信可能です。

但し、理論上はそうでも自分で確認したわけではないので
最後に「かも」って付けさせていただきます(^^)

書込番号:9204555

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/07 03:46(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん

ありがとうございます。
CATV会社にも確認してみます。

書込番号:9204623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2009/03/07 03:48(1年以上前)

hiro3465さんにもう1つ。

>一応補足ですが、下記はパナのワンセグテレビの注意書きの引用です。
>
>DIGAも同じと思われますので、やはりパススルーでも周波数変換の場合は無理のようですね。

ワンセグテレビはUHFのみに対応しているはずなので
(FMにも対応している場合もありますがそれは置いといて)
パススルーに対応しているとしてもUHF制限があるはずです。
つまりUHF帯域内での周波数変換にのみ対応可能となります。
携帯プレーヤーのワンセグも同様です。

ワンセグテレビと、通常のテレビやレコーダーを同列に
考えてはいけません。
後者は複数チューナーを搭載しているので、全帯域に対応
し易いのです。

書込番号:9204627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

価格が下落するのはいつ?

2009/03/05 14:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:51件


こちらの商品が、現在のBW-750の価格ぐらいまで下がるのは?
年度末まで待つつもりでしたが、一向に下がる気配もないので・・・
やはり次のシリーズが発表されるまで待たないと無理でしょうかね?
となるとやはり秋口まで待つのか・

欲しいなら妥協して買え!と言われてしまうでしょうが、TVならそれなりに出せても、外観が安っぽそうな750等、レコーダーにそんな価格は無いと意地を張ってしまっております。
皆様はどうなのでしょうか?

書込番号:9195998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/05 14:54(1年以上前)

ぼくは去年の10月に発売となった
BW730を12月に買いました

BW750が出るからってコトと
(当時は確証が持てなかったから推測ですが)
ブルーレイレコで新年を迎えたかったっていうのがあります
(注意:ブルーレイレコはBW730が初です)

まあ早くて夏
遅くても9月あたりでないと無理だと思います

ただ「その時期」の問題点は
値段と在庫の両方を天秤にかけ
どっちをとるべきか読みにくいところでしょうね

書込番号:9196111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/05 15:30(1年以上前)

確かに9月頃出ますが

新型の内容を見ても新型が欲しくならないなら
待てばよいと思います
ここで新型が欲しくなった場合に旧型BW850を買うって事は
価格に負け機能は妥協して買うことになります

やはり新型が欲しいと思ったらまた同じ事の繰り返しです

新型になっても少しずつ安くはなってきています
2つ前のBW800が発売1ヶ月でこんなに安くなることは無かったと思います

現実には
BW850の在庫が十分あって安く買える底は7月でしょう
買って1ヶ月で新型が発表されますが
新型発表後みたいに迷うことは無いからいいかもです

書込番号:9196239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/05 15:34(1年以上前)

私はBW930を11月に買いました
まだまだ安くなるのは判ってましたが
妻にテレビとレコーダーを買いかえてもよと 許可が出て
気が変わらない内にと思い 欲しかったパイオニアKUROと一緒に急いで買いました
約17万でした、あと3ヶ月待てば13万で買えましたが、
あの時買ってなかったら私の地デジデビュー、高画質体験は2年後だったはずなので
後悔してません

パナはるみ さんがブルーレイレコーががそれほど必要でなく
待てるのなら、出来るだけ待ったほうが良いです
其のうちモデル末期はさらに値段が安くなりますし、
さらに待てば 将来反応スピード、パナの劣悪な番組表が改善された新機種が発売になるかもしれません

書込番号:9196252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/03/06 02:30(1年以上前)


皆様、色々と貴重なご意見、ありがとうございます。

質問前は安いものさえ出れば、即買ってしまえという気持ちでしたが、評価・口コミ拝見しているうち、より良い機種が出るまで待ちたいという気持ちになってきました。
また後継機に替わっても、価格が下がる時期は確実に早くなってきているようですね。
レコーダーの全体価格自体は今のまま、新機種発売→年(度)末→新機種発表→ループで堂々巡りなんでしょうが・・・

編集機能・番組表・リモコン改善等、成される機種を待ってみます。

書込番号:9199359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/06 02:38(1年以上前)

>こちらの商品が、現在のBW-750の価格ぐらいまで下がるのは?
>年度末まで待つつもりでしたが、一向に下がる気配もないので・・・

年度末ってこの3月のことですか?
それはいくらなんでも早過ぎるでしょう・・・

書込番号:9199373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/03/06 10:58(1年以上前)

年度末は決算時期でもあるので特別値引きは期待できるかもしれないですね。ちなみに昨日買っちゃったんですが、二日前に久しぶりに値段が1万程下がったと店員さんが話していました。

有楽町ビックで129,800円を交渉で3%引いてもらって20%ポイントなので実質100,725円です。 もう一声と更に交渉してHDMIケーブルを付けて貰ったので10万切るカンジですね。

書込番号:9200207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/03/06 18:53(1年以上前)

欲しい機能があれば買ってしまった方が良いと思います。

BDレコーダーの新型発表が秋のようですが、そうなると例えば9月に発売されますよね。
でも発売当初は高いので1ヶ月ほど待ってみようとなって、今度は新型ゆえの初期不良
などがでてきてもうちょっと待とうとなり、次はもうちょっと待つと決算期だからと
伸びて、各社の利点欠点がたくさん報告されて不満点が改善されるかもしれない次の
新型はどうだろう、といったサイクルになってしまうかもしれません。

パナはるみさんの希望される部分が改善されるとも限りませんし、今までの経験では
どちらかというと別の部分が変更されて期待はずれになるケースが多かったです。
それどころか、自分にとって良いと思っていた部分が改悪されてしまうケースも…。
もっともこれはカーナビとかデジカメとか、BDレコーダー以外での経験です。

僕の場合は、この決算期に買うと決めてましたので機種は悩みますが買うことは決定
しているので楽です。そうでないと上に書いたようなスパイラルに陥ってしまいそうで。
そして買ってみると、以外と思っていたほど不満なく気に入って使っていたりします。
もちろん、必要性があまりないなら「待ち」もありだと思います。

書込番号:9201952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 shinkbtさん
クチコミ投稿数:2件

素人の質問ですみません。
東芝のX6のTSタイトルをBW850にムーブする手順がよくわかりません。
過去スレにあるのかもしれませんが、どなたか、教えていただけますか?

書込番号:9195476

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/05 12:02(1年以上前)

shinkbtさんへ
 じかに移動するのは無理だと思います。RecPotがあれば中継して出来ますが。
X8なら出来るようですが。

書込番号:9195542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2009/03/05 12:02(1年以上前)

>過去スレにあるのかもしれませんが、どなたか、教えていただけますか?

そう思うなら、まず検索するのだ。

書込番号:9195543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/05 13:28(1年以上前)

X6からパナ機に直接は無理です
直接ムーブできるのはシャープだけです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8081118/

書込番号:9195850

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinkbtさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/05 13:55(1年以上前)

万年睡眠不足王子様 他 皆様

X6からのムーブはできないということが良くわかりました。
事前の調査不足でした。ありがとうございます。

書込番号:9195925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 誰かお助け〜

2009/03/05 08:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:50件

今回初めてモニター販売に応募して落札し、AVC録画のキレイさや、東芝にはなかった更新重ね撮りに感動して楽しく使っておりましたが、最近とんでもない事に気がつきました。
スパイダーマン3のDVDを購入して見ようとしたら、規格外で見れないとエラーメッセージが!TSUTAYAで買った新品なのにあり得ないと思いつつ、何度か入れ直してもダメ。相性の問題かと思って、一緒に買ったゴーストライダーのDVDで試してもダメでした。
ブルーレイの機械ってDVD見られますよね?何か設定が悪いのでしょうか?手持ちのDVDを全部試したワケじゃないんですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

書込番号:9194850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/05 08:10(1年以上前)

一度、電源ボタン長押しでリセット(再起動)してみて下さい。ファームのバグかも知れません。

それでもダメなら、パナに相談して下さい。恐らく故障です。

小言・・・この機種で、DVD再生とは勿体ない。しかも同時購入って・・・。

書込番号:9194866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/03/05 10:42(1年以上前)

初期不良ですね。交換してもらいましょう。

書込番号:9195273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/05 14:30(1年以上前)

自分もスパイダーマン3に限ってPC再生際、リージョンが規格外の警告がでました
わかりませんが?単にハードだけの問題だけなのでしょうか?

書込番号:9196021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/03/05 20:05(1年以上前)

スパイダーマンのファンが他にもいて嬉しいッス♪ ゴーストライダーもご覧になってなければお薦めです。
とりあえずエンヤこらさんが教えてくれたリセットを試してみます。またぽんたさんがご懸念の点も考慮して、他のソフトも見れないか試してみます。それでもダメなら初期不良かパナに聞いてみますね。
またご報告します。皆様有り難うございました。

書込番号:9197272

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/03/05 22:12(1年以上前)

私はBW950ですが、私もスパイダーマン3のDVDを持っているので、心配になって
再生してみました。
問題無く再生でき、安心しました。

家電買う太郎さん は初期不良の可能性が高いでは無いでしょうか?
パナソニックか、BW850を購入したお店にご相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:9198069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブルチューナー

2009/03/04 23:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:2件

現在、使用しているテレビのチューナーが壊れていて普段番組を視聴する時は、ビデオデッキのチューナーを通して視聴しています。録画する時はテレビが見れず、テレビを見る時は録画出来ません。ダブルチューナー機種を買えば、番組も見れて、裏で録画する事は可能なのでしょうか?
詳しい方宜しくお願い致します。

書込番号:9193728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/04 23:39(1年以上前)

シングル録画でしたら可能です。
TVを見ないのであればW録も可能です。

書込番号:9193760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 23:47(1年以上前)

のら猫ギンさんありがとうございます!

書込番号:9193822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD、BDへの高速ダビングについて

2009/03/04 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

この機種はDVDにもBDにも高速ダビングできることは知りました。

ではHXやHE、HLで録画してもBD、DVD双方に高速ダビングできますか?

書込番号:9192064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/04 20:01(1年以上前)

>ではHXやHE、HLで録画してもBD、DVD双方に高速ダビングできますか?

どのモードで録画しても、同じモードでDVDやBDに書き込む場合は高速ダビングできます。
(つまり変換しなければ高速ダビング)

書込番号:9192130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/04 20:14(1年以上前)

>ではHXやHE、HLで録画してもBD、DVD双方に高速ダビングできますか?

細かく言うとRWには出来ません

ついでで言うと
HXやHLではなくXPやSPだとBDには出来ません

書込番号:9192202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/05 13:00(1年以上前)

はらっぱさん ユニマトリックスさん

ご返事ありがとうございました。了解しました。
DVD-Rに高速ダビングできるのは便利ですね。
ソニーはDVDは等速なのでパナソニックを勧めるひとがおおいのかな?

書込番号:9195759

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/03/05 13:24(1年以上前)

>ソニーはDVDは等速なのでパナソニックを勧めるひとがおおいのかな?

大雑把に言えば、ソニーはBDのみ使う人向け、パナはBDとDVD両方使う人向け。
(製品コンセプトの違いであって、どちらが良い悪いという話ではない)
パナを勧める人が多いのは、別の理由だと思う。

アタシ的には、
W録時制限の少なさ、Wチャプター、DIMORAサービスでパナが好きだけど・・・

書込番号:9195843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/05 13:31(1年以上前)

>ソニーはDVDは等速なのでパナソニックを勧めるひとがおおいのかな?

そういう事でも無いと思うんですが
高速ダビングに関してはHDD内だけでDRから設定したレートに変換出来る
パナが便利なのは違いありません

個人的には
DVDレコーダーは仕方ありませんがBDレコーダーでは
DVDはXP〜LP専用にして
HG〜HLはDVDに使わないほうが良いと思っています
HG〜HLはBDを使ったほうがいいです

理由は再生互換と省スペースです

書込番号:9195858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 14:33(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございました。

SONY、パナソニックともに良いところがあるみたいですね。
その上でパナソニックを支持するひとが多いということでしょう。
理解しました!

書込番号:9200998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング