DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝からのスイッチ 主にSTBからのREC

2009/02/11 10:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

愛用していた東芝RD-XSからの買い替えを考えています。主にケーブルテレビを毎日たくさん録画して編集してRAMに落としています。
先日52型のHHDのテレビを買いましたが今までのRAMを再生するとやはり画質の悪さに驚きました。
そこで買い替えを検討していますがいくつか質問させてください。

1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)
2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)
3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?何か問題はありますか?

使い方としてはCATVをたくさんDVDかBDに残したいのですが、上記の点が心配です。

でもこのBW850はiLINKが背面でハイビジョンでたくさん録画できそうなので魅かれています。

書込番号:9075116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 11:14(1年以上前)

最初にチョット突っ込んでおきます。(笑)
>先日52型のHHDのテレビを・・・

HHDってFull HD?、HDD付きの間違い?(たぶん前者でしょうが)

>1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)

問題ないです。RAM対応ですし記録形式は規格です。ただし、殻付きはそのまま使えません(出して使います)

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

可能です。ただ、プレイリスト機能等の凝った機能は無いです。部分カットやチャプター削除などの機能を使う事になりますので、東芝機からはかなり使い勝手が変わります。

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?何か問題はありますか?

問題は無いです。ムーブするのは、東芝で言うTS録画他社の多くが使うDRモードです。画質は放送自体に依存します。

850は、動作感覚が良くなってますし、メニューが整理されてかなり分かり易くなってます(以前に比べて)良いと思いますよ。
ただ、編集機能は東芝流を通そうとすると苦労します。そこは臨機応変に。

書込番号:9075183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 11:17(1年以上前)

>1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)

仕様的には再生可能ですが以前どのRDとパナ機の組合せか忘れましたが
実時間ダビングしたRAMは再生出来るが
高速ダビングしたRAMが再生出来ないってレスがありました

店頭にRAMを持ち込んでテストした方が確実です
それと殻付RAMは殻から出す必要があります

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

出来ます

パナは部分消去できるから
CMカットするのにチャプター自体不要です

チャプターを打ってチャプター消去も出来ます
ただしプレイリスト編集とタイトル結合は出来ません

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?

放送そのまま(無劣化)でムーブ出来ますが
それを満足できるかどうかは放送の画質次第です

>何か問題はありますか?

地デジはパススルーですよね?
BSとCSはDCH2000で録画して
それをムーブ(ダビング)するって使い方なら問題ないと思います
i.LINKから直接録画すると内蔵チューナーの録画とかぶった時録画失敗します

書込番号:9075196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/11 11:26(1年以上前)

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

可能ですが、パナの場合カウンターの表示が秒単位になります。
東芝は、フレーム単位の表示で30分の1秒。

書込番号:9075240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました!

ちなみにHHDはフルハイビジョンのつもりでした(笑)

編集機能で東芝が使い慣れていたので心配でしたが、パナも使ってみたくなりました。
一応、RAMの再生は店頭に持参して確認したいと思います。殻付きも過去の流行で持っていますが・・・
(先日、東芝のVARDIAのXDE機能が気になり、店頭で持参RAMを再生してもらいましたが店員さんに引かれました(笑)結果は思ったほどキレイに見えなかったのでパナに気持ちが移りましたが)

CATVはデジタルプランに変更したので、放送自体はキレイだと思います。
そのまま残せるとなると増々うれしいなぁ。魅かれます!

今日はお休みなので早速、リストの店頭巡りをしたいと思います。

ありがとうございました!!



書込番号:9075322

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/11 12:12(1年以上前)

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)
>52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?
>何か問題はありますか?

一番の問題はムーブの時間が本体録画(BW850)と重ならないようにすることと、
BW850の便利機能にDRで録画した後にAVCへHDD内で電源切り後に変換出来る機能がありますが、
それの実行中はSTBからのムーブがエラーになります。
あと、ムーブ中は電源ボタンに触らない(BW*30系まではそうだったので改善されている可能性もあります)ことです。

書込番号:9075480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 16:53(1年以上前)



ムーブ中は録画ができないんですね。気をつけます。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9076829

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/11 20:24(1年以上前)

>ムーブ中は録画ができないんですね。気をつけます。

実は、STBからのムーブ専用で考えるとシャープのHD22の方が便利だったりします。
iLink中も本体録画はOKなので、STBから好きな時間にムーブが出来ます。
ただし、レコーダーとしての機能は今3歩ぐらいでiLink録画中や本体録画でもDR以外で録画中は
HDD再生も出来ないので、1台でまかなうのは不便です。
BW850ではなくBW750にして2台体制というのが一番便利なのですが、予算もありますし、
BW750(BW850)で使ってみて、使い勝手が悪い場合は予算に余裕がある場合に検討されて見てもいいかと思います。

書込番号:9078055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

ポイントの使い方

2009/02/10 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:103件

皆さん、ヤマダ電機などで、ポイントが、ある程度たまってきたら、どうしますか?
買う商品が、ポイントが、20パーセントついたら、ポイントで、買いますか?
僕は、何か、もったいないような気がして、現金で、つい、買ってしまって、ポイント
は、たまって行くいっぽうです。
僕は、ポイントで、買う時は、ポイント付加なしの、現金価格商品か、ポイント付加が、
10パーセントまでの商品にしています。
皆さんの、たまったポイントの使い方を教えて下さい。

書込番号:9073258

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2009/02/11 00:10(1年以上前)

ポイントは、還元率の低い、ケーブルとかDVD、BDメディアとかを買うのですよ。

何万円もつくと、やはり使い道に困るけど。

書込番号:9073395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/02/11 00:14(1年以上前)

ヤマダでは、ほとんど買ってないですね。
先日、たまたまTVのリモコンを買いました。
陳列棚には3%と記載が有りましたが、
家に帰ってよく見ると、3%分のポイントは付いてませんでした。
たしかに3%だったよな!と・・後日店舗へ
当時の状況を他所に記載してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9067469/
交渉してポイントupしたわけでもない→店舗設定でした。
高設定ポイント付加したらその場で確認しましょう。
===
担当した店員さん、
暗算も出来ないような人で処理するまでに
どれだけの時間を費やしたことか・・
私が、2000円の商品で3%であれば60ポイントでしょ!と
助言しても、しきりに電卓を叩いてましたよーー;
===
>皆さんの、たまったポイントの使い方を教えて下さい。
私も、とし7777さんと同様でポイント付加無いモノ、設定の低いモノへの交換ですね。

書込番号:9073426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 00:18(1年以上前)

自分は、もっぱらヤマダですが、LABIが近いのと最近はダイクマとのコラボで食品・酒や洗剤なども売ってます。これらのポイントは低いので、これらの購入や消耗品を処分価格で買ったりして使ってます。

自分の基準は10%以上はポイント付け、シングル%はポイント購入です。
あと、3月になれば運が良ければ、ポイント1.5倍セールがあるかも知れません(去年はAV関連は対象外)

あと、携帯ポイントに移行すれば、Tポイント(TSUTAYA系のポイントクラブ)との交換が可能になるようです。少し調べて見ると良いと思います。(自分は検討中です)

書込番号:9073459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/02/11 00:24(1年以上前)

2年ほど前の年末にたしかポイント1.5倍サービスと云ったキャンペーンをやっていたので、
去年色々と買った時はポイントためて年末を待ったのですが、カラ振りでした。
最近はやっていないのでしょうかね。

書込番号:9073499

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 00:25(1年以上前)

ヤマダの場合は、現金特価でポイントなし商品が結構あるので、その時に使うことが多いかな。
後は、ここ数年3月にポイントを1.5倍にして使えるセールをやっているので、その時に使うのがいいかも。
これは、確か百万ボルトがやっていて、他店の企画をぱくったんですけどね(笑)。
まあヤマダのポイントも、うまく使えば安く買えて、便利ですよ。

書込番号:9073509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/02/11 00:47(1年以上前)

子供のおもちゃを買う時に、ポイントで買います。
後、裏技っぽいですが、洗濯機付属のふろ水ポンプ&ホースの交換部品をポイントで手配してもらったことがあります。

書込番号:9073642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/02/11 00:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大阪のヤマダ電機でも、3月に、ポイント1.5倍セールやってますか?

書込番号:9073696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/11 02:08(1年以上前)

ポイントはできるだけためず、その日の二回目の買い物や次回買い物に使います。現金可相当の権利を持っているのにそれの行使を先送りすることは、ヤマダに無利息で金を貸しているのと同じことですから「損」ですね。

書込番号:9073982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/11 05:45(1年以上前)

家電店のポイントは互換性が低いですが
「ポイント交換」は調べ始めると奥が深く、知らないと損をする世界ですね。

マイレージやクレジットカードやネットのポイントが中途半端に残っている方は
ご参考までに。
http://start-cash.com/pointService/list.html

書込番号:9074256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/11 06:59(1年以上前)

前回、3月の1.5倍にして使えるセールの時、
対象が白物家電や、おもちゃで、テレビやレコーダーなどのAV機器は対象外でしたので、
BD再生用にプレステ3を買いました。
26000ポイントですから、お得でしたよ。

書込番号:9074325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/11 08:08(1年以上前)

近所のヤマダはビールがポイントなしの特売価格なのでビール買ってます(笑)
関東ではディスカウントのダイクマと提携してなかったかな?
極力ポイントなしの特売品で欲しいものを探します。

書込番号:9074460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 13:55(1年以上前)

たまったポイントで、ポイントの付かない商品を買うのは賢いやり方ですね。

一般に、20%のポイントが付くというと、20%割引と勘違いする方が多いようですが、実際にそのポイントを使って、次回に商品を購入すると、買った商品は、使用したポイント分だけ、ポイントが削られます。
 
これは、ポイントの、巧妙な「だまし」です。

ですから、ポイントで、ポイントの付かない商品を買われたら、店はまるまる吐き出しになるわけです。

また、5年保証というのも曲者で、5年後にその店があるという保証はどこにもありません。
「5年保証付けますか」ときかれたら、「この店が5年後にあるという保証を付けて下さい」と返しましょう。

あの、ビックカメラですら、証券市場で整理ポストに移される時代ですから、
買い物は賢くしましょう。

書込番号:9075992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/11 14:10(1年以上前)

>また、5年保証というのも曲者で、5年後にその店があるという保証はどこにもありません。
「5年保証付けますか」ときかれたら、「この店が5年後にあるという保証を付けて下さい」と返しましょう。

購入店舗独自の保証制度なら考えられますけど・・・

色々な店舗で多いのは株式会社ワランティマートの延長保証制度ですね
http://www.warranty.co.jp/work/shohin.html
これなら問題ないかと思います

書込番号:9076053

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2009/02/11 14:12(1年以上前)

複数の商品をまとめて買う場合、タイミングにもよりますが、

ポイントが残らなくていいから、実質金額で勝負してくれ
と、粘って要求する手もありあすよ、

自分のBDと親へのXP12を一緒に買い、この手、使ってみました。

書込番号:9076059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 14:20(1年以上前)

間違いました。

ビックカメラの株は「整理ポスト」ではなく、「管理ポスト」でした。

訂正しておきます。

書込番号:9076100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 14:36(1年以上前)

トオカイテイオーさん、
こんにちは。

確認させて頂きました。
保証専門会社のようですね。
しかし、東芝のDVD製品のように、ほとんどが中国製品のような場合、この会社の保険、持つのでしょうか?
この金融危機の最中、この保証会社自体、存続しているという保証が欲しいですね。

書込番号:9076158

ナイスクチコミ!0


daijimanさん
クチコミ投稿数:44件

2009/02/11 17:16(1年以上前)

> 色々な店舗で多いのは株式会社ワランティマートの延長保証制度ですね
> これなら問題ないかと思います

株式会社ワランティマートが5年後にある保証は???

書込番号:9076941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 12:26(1年以上前)

ポイントの補填分として各量販店がプール というか、引き当ててる金額は非常に少ないです。

例えば、ビックカメラが危ない となった時に、ポイントの取付騒ぎみたいなも可能性あります。

ポイントを使い切る買い物を自らしないと、店が潰れた後で、ポイント分の現金を還元しろと言ってもまず戻ってきません。

ほどほどのポイントがたまったら、ポイント還元5%未満の商品で使いましょう。

書籍あたりがいいんじゃないでしょうか。


私はSuicaや酒に使ってます。


ですから、消費する事を考えて、ざっと ポイントは現金の8掛けの価値と認識しておけば、ポイントつきを買うときもポイント使う時も、損な感じがしません

書込番号:9081411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AVC録画の再生とdimoraについて

2009/02/10 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 rock manさん
クチコミ投稿数:28件

この機種か購入を検討しているのですが、船に乗っているため半年くらい家に帰る事が出来なく、その間、自宅にあるDVDレコーダーのHDDに番組(アナログ放送)を撮り溜めてCMカットをしてDVDにダビングし、PS3で鑑賞しているのですが、今後、地デジ放送の録画をDVDではなくBD-RE DLに多くの番組を録画(DVDの持参枚数の減少とこの頃アナログ放送の右上にアナログと大きく表示されるため)しようと思うのですがHG〜HLモードでHDDに録画し、DVDにダビングするとPS3では見れないと友達に言われたのですが、BDへのダビングの場合は、PS3で視聴は可能なのでしょうか?DRモードで取り溜めてBDにダビングすると方がいいと思うのですが1週間に約10時間くらい録画することが多くHDDの容量が6か月ももたないためAVC録画に魅力を感じております。又、携帯電話やPCでの遠隔録画が可能とカタログで見たのですが、遠隔録画で録画モードの変更などはできるのでしょうか?文章が解りにくくなってしまいましたが、
どなたかご教授お願います。

書込番号:9071525

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/10 19:45(1年以上前)

自分は850ではなく 830ですが。
HLモードで記録したBDはPS3で問題なく再生できています。


ディモーラはPCからであれば予約と録画モード変更(ディーガのリモート操作)が可能ですが、携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

書込番号:9071632

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/10 20:03(1年以上前)

>携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

私は携帯から使ったこととないですが、ディモーラの設定で携帯から予約の場合の録画モードという
項目があるので、おそらくここで設定したものが反映されるのではないかと。

書込番号:9071708

ナイスクチコミ!2


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 10:07(1年以上前)

13949700さん 

>ディモーラはPCからであれば予約と録画モード変更(ディーガのリモート操作)が可能ですが、携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

iアプリのGガイドでは予約時点で録画モードを変更できますよ。

書込番号:9074859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

プレイリスト機能

2009/02/10 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:272件

DIGAで途中から無くなった機能ですが、使い出すとかなり便利なんですよ〜(^-^ゞ
もう、復帰しないのですかね?

書込番号:9069680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 10:44(1年以上前)

まず無理ですね。

書込番号:9069761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/02/10 11:14(1年以上前)

デジ貧さん →早速有難うございました。(^3^)/

やはりねー
番組を丸ごとコピーをして、チャプターを切り、不要な部分をイレースして、残ったファイルをコピーする。
この方法しかない訳ね(^_^ゞ

皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

書込番号:9069846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/10 11:21(1年以上前)

>皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

部分消去しています。

書込番号:9069858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/10 11:25(1年以上前)

>皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

わたしは、チャプターマークを打って、チャプター削除してます。

書込番号:9069874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/02/10 11:39(1年以上前)

◆CMカットぐらいならば、チャプターを切り不要部分を消去。逆に必要な場面が少ない場合は、丸ごとコピーして不要部分を消去ですかね?(不要部分と言えども無くしてしまうのが出来ない場合ね)

書込番号:9069922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 11:48(1年以上前)

>番組を丸ごとコピーをして、チャプターを切り、不要な部分をイレースして、残ったファイルをコピーする。
>この方法しかない訳ね(^_^ゞ


いや、今のパナにはオートチャプターあるんで
CMと本編にチャプター打たれてるから、それを
元に修正して削除すればいいだけです。
仰ってるコピー云々はデジタル放送では無理ですよ。
コピー=ダビングの意味?
ディスクにダビングしたらHDDには戻せません。

後、プレイリストはまず無理とレスしましたが、
東芝みたいなプレイリスト編集は無理なだけで、
ソニーみたくディスク上でプレイリスト作るのは
対応する可能性はあると思います。

書込番号:9069952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/10 11:49(1年以上前)

チャプターを切って消去するには
東芝と同じですが正確なチャプターが必要です

チャプターの確認やら打ち直しは面倒だから
単なる部分消去でやってます

>逆に必要な場面が少ない場合は、丸ごとコピーして不要部分を消去ですかね?(不要部分と言えども無くしてしまうのが出来ない場合ね)

意味が分かりにくいです
不要部分なのに無くすことが出来ないってどういう意味ですか?
無くして良い部分を不要部分というんでは?

とにかく要るか要らないか微妙な物は
全部丸ごと残せば良いだけだと思います

書込番号:9069956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/10 13:33(1年以上前)

私も部分消去です

購入当初はかなりもたもたしてましったが、やっと慣れました(笑)

書込番号:9070322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/02/11 00:59(1年以上前)

部分消去中でもチャプタースキップできるので、オートチャプターを目安に部分消去します。
一時停止中にチャプタースキップすれば、スキップした後も一時停止状態なので、その前後にコマ送り・戻しして、開始点・終了点を決めます。
30分番組の部分消去作業で2〜3分くらいで終了します。

書込番号:9073701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

BD購入検討中です。

2009/02/10 08:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:5件

初心者ですみません。
現在アナログチューナーのみのシャープ製HDD+DVD+VHSレコーダーからの
買い替えを検討しております。

TVはシャープAQUOSのLC-46GXなので同じく純モードやファミリンクの機能を
重視してシャープ製のBD-HDW25にしようと思ったのですが、何かと不具合等
良い書き込みが見受けられ不安です。

そこで最近出たパナソニック製のDMR-BW850が気になりました。
TVはシャープ、レコーダーはパナソニックでどのようなメリット、デメリットが
あるのかご教授いただけないでしょうか?
ちなみに使用頻度は毎週のドラマ録画4本程度と月4本程度の洋画録画です。
DVは相当古いのですがDVテープ録画のパナソニック製NV-GS50K(DV端子付)
を使用しています。

BD-HDW25のほうが良いのであれば価格も安いのでそれに越したことはないのですが

よろしくお願いいたします。

書込番号:9069432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/10 09:01(1年以上前)

こんにちは♪

メーカー違う場合でもデメリットはありませんから、
単純にレコーダーの性能差で判断したほうがいいと思いますよ。

本機が気に入ったならそれが答かと思いますよ♪

書込番号:9069444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/10 09:11(1年以上前)

らんにいさん
早速の回答ありがとうございます。
カタログを見てても店員さんに聞いてもなかなかわかりません。
やはりそうですよね。気に入ったものにします。

書込番号:9069470

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/10 09:14(1年以上前)

シャープならではの機能は、ありますが、概ねパナ機の方が使いやすいと思います。

今後、ハイビジョンビデオカメラを考えるなら、シャープだと面倒です。

書込番号:9069480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 09:21(1年以上前)

>BD-HDW25のほうが良いのであれば

比較すれば特に良いところはほとんど
ありません。
自分の使い方で問題ないならBD-HDW25
でもいいでしょう。
漠然と「どちらが良いか?」の問いで
BD-HDW25を薦める人はいないでしょう。

書込番号:9069507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/10 09:26(1年以上前)

ありがとうございます。
確かにDVも今後予算に余裕ができれば買い替えになる候補です。
そうなるとハイビジョンビデオカメラになりますし・・・
やはりBW850を再度検討してみます。

書込番号:9069513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/10 11:13(1年以上前)

来月パナから
撮影したハイビジョンの動画をSDカードから
直接BW850に取り込める「デジカメ」が出ます
http://panasonic.jp/dc/tz7/index.html
http://panasonic.jp/dc/ft1/index.html

デジカメ買い換える機会があれば
ハイビジョンビデオカメラの補佐として
ある程度使えるんではないかと期待出来ます

パナは動画も静止画もRAMかBD-REを使うことで
1枚のディスクに両方入れることが出来ます

書込番号:9069844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/10 11:35(1年以上前)

ありがとうございます。
SDから直接取り込めるのは便利で手間がいりませんね。
価格がどうなるか今後検討してみます。

書込番号:9069904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 09:38(1年以上前)

ご参考になるかわかりませんが…。
我が家ではパイオニアのプラズマ、HDD+DVDレコーダーがシャープ、
ハイビジョンデジカメがソニー…なんとも脈絡のない購入をしてます。

ことテレビとレコーダーに関して言えば、悩まれているメーカーの
コンビとは異なりますが、同じシャープの機器同士であれば、
「テレビ画面から、レコーダーの画面に切り替えなくても録画設定
 ってできるんだろうなぁ…」
とリンク機能が活かせる点が魅力的で、今度はシャープ同士、あるいは
パナどうしで行こう!と思ってます。

録画を頻繁に行う我が家の場合、所謂「帯ドラ」は、初回は拡大版、
次回以降は通常時間帯、ラストはまた拡大版…と、リモコンを両手
に携え、四苦八苦してます。

とどのつまり…メーカーが違うもののデメリット…リモコンが増えます(^^;)。

書込番号:9074754

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 10:32(1年以上前)

>初回は拡大版、
次回以降は通常時間帯、ラストはまた拡大版…と、リモコンを両手
に携え、四苦八苦してます。

それって放送時間の変更や拡大に追従しないって事だと思うんですが
たぶんシャープだけの事です

他社なら初回だけ予約して毎週予約にすれば
次回からの通常時間とか最終回とか
放送通りに録画します

書込番号:9074981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/11 15:33(1年以上前)

やはりシャープはやめてBW850でいこうと思います。

書込番号:9076411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XW30からの買い足しで3点の質問

2009/02/09 22:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

本機の購入を考えてます。
現在、DMR-XW30のHDDに録り貯めたコピーワンスおよびダビング10の消したくない(保存したい)タイトルがあります。
質問が3点あります。

1.コピーワンスの番組はI.LINKを使用して XW30 -> BW850 -> BD-R とムーブして保存可能でしょうか?

2.ダビング10の番組はI.LINKを使用して XW30 -> BW850 とムーブした後で、HGやHLモードにレート変換してBD-Rに保存可能でしょうか?

3.ソニーのハンディカムHDR-HC3で録り貯めたHDVのテープがあります。BW850ではこれをHDのままBD-Rに保存可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9067617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/09 22:21(1年以上前)

1/2は可能,3は多分可能。

書込番号:9067665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/09 22:23(1年以上前)

1、XW30でDRなら可能です
2、XW30でDRなら可能です
  BW850移動後のレート変換はコピワンでもダビ10でも可能です
3、可能ですがBDではなぜかコピー制限がつくからHDDに戻せなくなるそうです

書込番号:9067684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/09 23:05(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、早速のお返事ありがとうございます。

XW30ではDRで録画したタイトルです。
1.2.3.とも可能とのことで安心しました。
BW850の購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:9067996

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/10 10:28(1年以上前)

 BについてはHDV規格の話が説明書にありませんので下記のリンクを参考に
FX太郎さんのスレッドです
2008/10/09 12:05 [8476035]
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8476035/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDV

書込番号:9069707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング