DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています

2009/06/10 15:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 080808さん
クチコミ投稿数:64件

現在、テレビはBRAVIAの40X5000を使っていて、ビデオカメラもSONYのXR520Vを使っています。
ブルーレイレコーダーを買おうと思っているのですが、DIGA DMR-BW850とSONYのBDZ-X95で迷っています。
どちらのほうがいいでしょうか?

書込番号:9678724

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/10 15:45(1年以上前)

それだけの情報だと
どっちでも構いませんとしか言えません

例えばXR520Vの映像をBD化してからも
画面に日付情報出したいならBW850しか対応していないし
XR520Vの映像をプレイリスト編集したり
一旦作ったBDからHDDに無劣化戻ししたいならX95しか対応していません
パナはHDDに戻す時少し画質劣化します

TV番組録画に関してもそういうふうに両機とも特徴があります

自分の環境ややりたい事とその特徴が合致するほうを買えばいいです
少なくともそういう環境(CATVとか)や使い方の希望を書かないと
他人には分りません

書込番号:9678850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度3

2009/06/11 00:44(1年以上前)

知っているとは思いますけれども、地味にWオートチャプターは魅力ですよね!!!

しかし、チャプター統合出来ないとか、そういった編集面を比べるとSONYに軍配があがりますよね!!
あとSONYだとPSPへのお出かけ転送に感激しました!!PSP持っていなかったら申し訳ありませんm(__)m

なのでやはりどちらにも長所短所があるので、割り切るしかないかと!!

今までシャープの6年前のDVDレコ使ってきた僕にはどちらも素晴らしい機種なので!!笑


実は僕はX95を使っているんですが、今日母の家用にBW850を買ってきました
なのでまた新たな発見をしたら書き込ませて頂きます!!
僕は初心者なんで的確なアドバイス出来るか解らないのですが、それでもよければ聞いて下さい!

書込番号:9681461

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 05:56(1年以上前)

けんてぃさん

>しかし、チャプター統合出来ないとか

チャプターマークの消去をすれば一応統合はできますよ。タイトル結合はできないのでそちらと勘違いされているのでは?

書込番号:9682049

ナイスクチコミ!0


スレ主 080808さん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/11 18:12(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
まったくの素人で家電に疎いもので、いろいろ悩んでしまいます。
単純にメーカーそろえたほうが絶対にいいのかなと思っていましたが、あまり気にしなくてもいいみたいなのですかね?
ちなみにPSPは使っていなくて、買う予定もありません。
PS3は買う予定です。
レコーダーの使い道としては、今のところ考えてるのは、
ビデオカメラ(XR520V)で撮ったものを(常に最高画質で撮ります)、BDやDVDに記録するのと、テレビ番組をHDDに録画する程度です。
番組録画するときは、キーワード的なので録画する機能は、あっても使いません。
とりあえず素人なものですから、勉強しながら使っていきたいとは思っています。

書込番号:9683988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/11 19:13(1年以上前)

>単純にメーカーそろえたほうが絶対にいいのかなと思っていましたが、あまり気にしなくてもいいみたいなのですかね?

メーカーを揃えることの一番のメリットは
TVかレコーダーか判断できない故障のとき
連絡先が一箇所で済むことくらいです

あとは○○リンクですが
リンクさせたら単体で出来ない事が出来るようなって
機能アップするわけじゃなく単なるリンク(手順の簡略)です
いくらリンクさせても元々レコーダーが出来ない事は出来ないままです

前レス↑の両社のビデオカメラに関する特徴は
どっちでも良いんですか?

TV番組録画の特徴としては
ソニーのおまかせ(自動)録画
パナのWチャプター(ソニーは録画1だけ)
パナのDRからHDD内での画質変換
このあたりが大きな違いで

ディスクに関しては
ハイビジョンも普通画質もBDメインならソニーが使いやすく
ハイビジョンはBDで普通画質はDVDって使い分けるならパナが使いやすいです

特にパナのほうが良いって特徴も無いならソニーで良いと思います

書込番号:9684224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/11 19:18(1年以上前)

AVCHD記録なので、基本的には、どちらでも良いとは思います。

>番組録画するときは、キーワード的なので録画する機能は、あっても使いません。

自動録画機能ってこと?
ソニー機は、検索機能が非常に充実しているのでその点では、お勧めです。
パナの場合、簡単なキーワード検索があるだけで、あまり使い物になりません。代わりにDIMORA(パソコン)を使った検索が優れているので、そちらを使えば、それなりにカバー出来ます。同じ機能はソニーでは、TV王国で対応しています。

でも自動録画機能って、面白いですよ。邪魔くさい場合もあるけど、思わぬ収穫があることもあります。

この機能で勘違いされているか違いますので少し説明しますと、

自動録画は自動消去対象なので、容量が一杯になってくると順次古い自動録画品が消去されます。
自分で予約録画した物や保護を掛けた物は消されません。
ですので、消せない物が増えて消す対象が不足すると、録画予約に警告が出て、録画出来ないマークになります。
ここで初めて、不要な録画品を削除すればよいです。
ちなみにおまかせ録画には、必ずタイトルの頭に★マークが付き、自動消去対象にはタイトルの後の方にゴミ箱マークが付きます。

書込番号:9684245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/11 19:30(1年以上前)

訂正
>この機能で勘違いされているか違いますので

この機能で勘違いされている方がいますので

です。失礼しました。

書込番号:9684297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングについて

2009/06/10 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 siokaomaaさん
クチコミ投稿数:3件

今まで東芝のRD-XS34と、DVDを見るだけ用にVOXのADS-200Sを使っています。
新しくDIGA DMR-BW850を購入しましたが、使い方がわからないので教えてほしいと思います。

テレビの番組をHDDに予約録画をして他のDVDプレーヤーで見るためにDVD-RWにダビングしてみたいと思うのですが、東芝のRD-XS34では見ることが出来るのに、VOXのADS-200Sだと見ることが出来ません。VOXのADS-200Sで見るようにする方法はありますか?

それから、Panasonic VDR-D310で撮ったDVD-RAMの画像を取り込んでみています。
東芝のRD-XS34だとフォルダーごとに編集したり、繋ぎ合わせて一つにするなどできましたが、録画一覧で分類することは出来ないのでしょうか?
番組の予約録画でとったものは自動的にドラマ・映画・スポーツなどに分けられるのに他のものはまとめぐらいしかないのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9678241

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/06/10 12:38(1年以上前)

AVOX のADS-200Sですが、DVD-RWのVRモードに対応していないため
デジタル放送を録画したディスクを再生させることはできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4609091

デジタル放送には、ダビング10またはコピーワンスのコピー制限があるため
ディスクに保存する場合も、CPRM対応のものに、VRモードでないとダメです。
また、再生する場合もCPRM対応の機器に限られます。

 AVOX のADS-200SはCPRM対応以前に、VRモードに対応してないのでダメです。
どうしてもという場合は、コピー制限を解除するしかありませんが、
CPRM対応のプレーヤーを購入した方が早いです。6000円くらいからあります。


 また、繋ぎ合わせてひとつにすることはできませんし、分類もまとめくらいです。

書込番号:9678305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/10 12:52(1年以上前)

>VOXのADS-200Sで見るようにする方法はありますか?

デジタル放送はデジタル放送対応プレーヤーじゃないと再生出来ません
アナログ放送だけしか対応していないなら
アナログ放送を録画するしかありません

パナの編集は東芝のようには出来ないから
東芝流でやりたいなら
VDR-D310の動画はXS34を併用してやったほうがいいです

分類はまとめ表示で出来ませんか?任意のタイトルをまとめて
まとめ表示の名前も自由に付ける事までは出来ます
まとめ表示だけを連続再生するまとめ再生もあるから
タイトル結合やプレイリスト編集以外はそれなりに使えるとは思います

書込番号:9678355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siokaomaaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 13:28(1年以上前)

早速の回答有難うございました。とても参考になりました。
やはりAVOX のADS-200Sは買い換えたほうが良さそうですね。
有難うございました。

書込番号:9678483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

アナログHDD・DVD・VHSレコーダー(Panasonic DMR-EH70V)の買い替えです。
テレビは アクオス LC-42GX3W(2チューナー) です。
皆さんよく質問されているように アクオスのファミリンクが便利そうなので、
BD-HDW35と迷っていますが、どうも使い勝手がDIGAがSHARPより優れており、
リンク機能はあまり考えなくて良さそうだとの事であと一歩のところで決めかねています。

一応、Panasonicへ他メーカー同士のリンクは出来ないかと尋ねたところ、
当たり前ですが他メーカーの事はわからないとした上で、お客様の事例でアクオスと一部リンクした例があるとの話でした。

こちらの書き込みを拝見すると、HDMIケーブルで接続することが同じなので、大体の機能がリンクできるとの事ですね。私はアクオスの番組表があまり好きではないので、
現状どおりDIGAで殆ど予約などをすると思いますが、やはりファミリンクが機能できれば購入の決めてにもなります。 下記、教えて頂けませんでしょうか。


1. DIGAの再生一覧や予約一覧を見る際に自動でTVの電源ON+入力切替は可能ですか?

2. アクオスの電源OFFでDIGAの電源OFFはできますか?

3. SHARPの表録、裏録の意味がもうひとつわかりませんが、
現状使用しているDIGAデコーダはW録する際は特に何も考えなくても
録画先(HDD/VHS など)を選ぶだけです。HDD録画で重複している時は知らせてくれます。
このモデルのDIGAのW録も同じ感覚で録画できますか?

4. 子供用のアニメ番組をDVD化する為にCMカットをよくします。
こういった編集はDIGAの方が優れていますか?
(Wオートチャプターが便利そうなのですが・・)

5. DVDにハイビジョン録画できるところがSHARPには無いと店員さんから聞きましたが、
特殊な書き込みなので他メーカーや古いモデルでは再生できないとの事でした。
ハイビジョン録画はブルーレイにするというやり方が無難という事でしょうか?

説明ベタですみません。よろしくお願い致します。

書込番号:9677211

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/10 03:23(1年以上前)

1.2.は基本的に可能なはずです。
アクオスとは持っていないので確認できませんが、BRAVIA、REGZAとは問題なくリンクできます。
アクオスとDIGAはそれよりも相性は良いということなので問題はないと思います。

>このモデルのDIGAのW録も同じ感覚で録画できますか?

基本的には何も考えずに録画できます。
ただし、W録時には片方がDRである必要があるので、両方ともAVCやVRだと警告アラームが出ます。

>こういった編集はDIGAの方が優れていますか?

シャープはCMのオートチャプターはないのでDIGAが数段優れています。

>ハイビジョン録画はブルーレイにするというやり方が無難という事でしょうか?

DVDへのハイビジョン録画はAVCRECと言いますが、こちらは互換性も含めて、BD機ではあまり
メリットはないのでBDにされたほうが良いです。

書込番号:9677309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/10 08:21(1年以上前)

1番と2番

下記ページによればBR500ができてるので
BW850もできるだろうと推測できます
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010377/SortID=8454192/

3番

今のDIGAと同じ感覚でいいです

1番組録画中でも
そのまま録画ボタンを押せば同じ番組をW録するし
チャンネルを変えれば別のチャンネルを視聴できます

ただし片方はDRでないといけないので
そこだけは注意してください

4番

hiro3465さんのレスどおりだと思います

Wオートチャプターがあるから
そこを目安に部分消去をするか
チャプター消去をするかの2択ですが

シャープのようにそれが「ない」機種だと
特に今夜のヘキサゴンSPなんかのようにCMの多い番組で
せっせと早送りしながらCMを探すとキレそうになります

5番

ハイビジョンはBDに残しましょう
BDを再生できない機器で再生するときだけ
画質をXP〜EPに落としてDVD化すればいいです

書込番号:9677625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/06/10 14:53(1年以上前)

hiro3465さん

ご丁寧な回答ありがとうございます。

アクオスとDIGAが相性が良いとのことで安心しました。

W録も現状と同じような感覚でできるようで嬉しいです。
片方がDRという放送そのままの画質で保存となるとあまりディスクに保存できないですね。
子供のアニメ番組をカーナビで見ることも多いのでDVDへ保存する事が多くなると
思います。仮にDRで全て録画してあったとしてもDVDへの書き込み時に
モードを下げてダビングすれば良いですね。

編集機能ですが、SHARPにはCMのオートチャプターが無いとのことで、
もうDIGAで決心がつきました!
こちらで質問させて頂いて助かりました。あとはお安いお店を探しますね。

書込番号:9678693

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/06/10 15:08(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

丁寧なご回答を頂きありがとうございます。

BR500での詳しい検証、参考になりました。
ずいぶんリンクが機能していてビックリです。嬉しいです。
SHARP機を購入する意味があまりなくなってしまいます。

Wオートチャプター、週8番組のCMカットをしていますので
シャープがオートチャプターができないのは致命的となりました。
ほんと邪魔くさくて編集待ちがたまってしまいますので。

>ハイビジョンはBDに残しましょう
>BDを再生できない機器で再生するときだけ
>画質をXP〜EPに落としてDVD化すればいいです

そうですね!BSのアンパンマンなんかが録画が多いですが
画質を落としてDVD化すればカーナビでも問題なく見れますね。

DIGAに決めました!

近くのジョーシンで交渉無しで\110,000(ポイント無)でした。
この時は相場を知らずに尋ねただけでしたが高いですね。
ネット情報は交渉の材料にはしてもらえないかもしれませんが
他の店も回り、出来るだけお安く購入したいと思います。

書込番号:9678731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/10 15:27(1年以上前)

>カーナビ

念のためカーナビがCPRMに対応してるか否か
確認してください

カーナビで見れないってスレが多いですが
その理由のほとんどがCPRM非対応だから です

書込番号:9678791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/10 17:59(1年以上前)

関連でおじゃまさせて下さい。

シャープのLC52GX2Wに最近DIGA DMR-BW850を接続したところ、
DIGAの立ち上がり時に、『対応できない映像信号です、出力機器側で
設定してください』」とのメッセージがテレビ画面に表示されスグ消えます。
その状態で何もせずに、録画再生等に支障が出てませんが、心配なので
シャープの出張修理に来てもらって確認してもらいましたら、「DIGAの
リンク信号が出ているので、アクオス側で認識できずメッセージを表示
している。気にしないで使ってください」とのことでした。
アクオスとDIGAを接続している方々は、このような症状は出ないでしょうか。

なお、念のおためにパナソニックにも来てもらうことになってます。
(電話で問い合わせたら、まったく思い当たらない症状とのことでした)

書込番号:9679222

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/10 18:58(1年以上前)

>片方がDRという放送そのままの画質で保存となるとあまりディスクに保存できないですね。

パナの場合、DR録画後にHDD内でモード変換機能があります。
電源切り後に設定しておくと、寝ている間に予約を避けてモード変換をしてくれます。

書込番号:9679469

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/06/11 14:29(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

カーナビCPRM対応の件ですが、
我家のカーナビは非対応でした。とてもショックです。
1年前に新車購入時にOP付けしたものなのですがナビは2007モデルで非対応でした。

車での外出には必ず子供がDVDを見たがるのでどうしたものかと困ります。
現状はアナログ機もあるのでDVDを作れますが、完全デジタル化した際に困ります。
デジタル放送を録画したDVDを非対応のプレーヤーでは再生は全く無理なんでしょうか?
カーナビで視聴する程度なので画質は落ちても大丈夫なのですが。。

現状使っているデコーダーも再生機として使用したかったのですが
CPRM非対応なのでかなりのショックです。

書込番号:9683349

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/06/11 14:39(1年以上前)

あたらしモノすきさん

LC52GX2Wというと我家のテレビと似た品番ですね。(サイズ違い?)
DIGAとのリンクがうまくいくケースが多いとの書き込みがありますが、
そういうケースもあるのですね。

テレビとデコーダーのメーカー違いがあるとはいえ、そのようなエラー表示が
毎回出るのは気になりますよね。他にも同じ現象があるのか私も気になります。

書込番号:9683373

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyurioさん
クチコミ投稿数:31件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/06/11 14:44(1年以上前)

hiro3465さん

>パナの場合、DR録画後にHDD内でモード変換機能があります。
>電源切り後に設定しておくと、寝ている間に予約を避けてモード変換をしてくれます。

予約を避けてモード変換とは!とても便利ですね!
もう早く欲しくてたまらなくなってきました。

あとはカーナビのCPRM非対応の件を主人と相談します。

書込番号:9683380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/11 14:47(1年以上前)

>デジタル放送を録画したDVDを非対応のプレーヤーでは再生は全く無理なんでしょうか?

無理です が

車中でお子さんに見せる用途なら
ポータブルDVDプレーヤーを検討されては?
一例
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4525615100755
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4904550584743

>現状使っているデコーダーも再生機として使用したかったのですがCPRM非対応なのでかなりのショックです。

EH70Vのことですよねえ?

確かにDVD-RのCPRMには非対応ですが
DVD-RAMだったら再生できます
http://panasonic.jp/support/dvd/connect/play.html

だからBW850で録画したデジタル放送を再生させたいなら
DVD-RAMにダビングすればいいです
その代わり画質は落ちます

書込番号:9683393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/12 15:07(1年以上前)

アクオスに接続したDIGAの立ち上がり時に、『対応できない映像信号…』」の件
今解決しました。

パナの出張エンジニアに見てもらった結果、次の対応でした。
DIGAの初期設定内の「HDMI出力解像度がオート」になっていたので、
アクオスの対応解像度「1080i」に合わせて設定変更。
それだけでした。
当方のアクオスは、DIGAからのHDMI出力解像度「オート」に対応してない、です。

お騒がせしました。
でも、最初にパナに電話で聞いたときに担当者が理解してくれたら、
気を揉むことも無かったのに… と思うのは勝手かな〜

スレ主のmiyurioさん割り込んでごめんなさい。

書込番号:9688042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDのDVD再生について

2009/06/09 18:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:33件

CanonのビデオHF-10で撮った画像をパソコンでAVCHDのDVDディスクにしていますが、我が家にあるDVDレコーダーはAQUOSのACW-75で再生できません。

DVDライターがあるので、それで再生して見ることは出来ますが、とてもめんどくさいです。そこで、この際なのでブルーレイレコーダーを買いたいと思っています。
こちらのDMR-BW850を候補にしているんですが再生できますよね?
それからテレビはAQUOSなのでシャープ製のレコーダーも考えていますが、AVCHDのDVDディスクが見れるレコーダーはあるのでしょうか?

書込番号:9674737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/09 19:04(1年以上前)

>こちらのDMR-BW850を候補にしているんですが再生できますよね?

できるにはできるんですが
HF10で撮影したSDカードを入れれば
SDカードから直接再生できます

再生させるだけならもうDVDライターの出番はないんですが
DVDライターで作ったAVCHDのDVDからは
パナ・ソニー・シャープのBDレコでは無劣化でHDDに書き戻せます
(シャープについては最新機種以外は要確認)

だからSDカードを再利用するなら
AVCHDのDVDは絶対に作っておいてください
そのDVDからレコのHDDにダビングし
ハイビジョンのままBD化も画質を落としてDVD化も両方できます

なお基本的にBDレコなら
AVCHDのDVDはパナ・ソニー・シャープで再生できますし
(シャープと三菱は要確認)
DVDレコならXE1を除くパナで再生できます

書込番号:9674797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/09 19:05(1年以上前)

>AVCHDのDVDディスクが見れるレコーダーはあるのでしょうか?

前機種のHDW22/25/30シリーズから再生取り込み可能(放送はバージョンアップ)になっていますが、
BDからの戻し等が出来ないのと、レコーダー自体の機能を考えるとパナかソニーをお勧めします。

書込番号:9674805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDVビデオカメラからの取込

2009/06/09 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:165件

はじめて、キヤノンのiVIS HV10からDIGAに取込を行ってみましたが、
うまくいきませんでした。
素人質問かもしれませんが、ご教授ください。
1.HDVビデオカメラで再生で一時停止状態にする
2.DVケーブルで機器を接続
3.テレビ画面に従い、「HDDに取り込み」を選択
4.準備中のメッセージ後、「放送方式が異なります」となり、取り込みが終了

録画の仕方がよくなかったのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9674468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/09 18:10(1年以上前)

パナのDV取込み機能でHDVの取込みはできません。
パナはHDVには公式には対応していません。
取説にも載っていません。
HDV取込みは、マニュアル(手動)で行う必要があります。
この手の質問は検索すると山ほど出てきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9126792/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HV10
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9658498&act=input#9658498

書込番号:9674559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/06/09 18:18(1年以上前)

さっそくの返信有難うございます。

参照して、勉強してみます。

書込番号:9674602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

真夜中でも動くのでしょうか

2009/06/08 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:34件

DVDレコダ−は
番組表を最新デ−タにする為に
真夜中でも立ち上がって
(電源はOFFであっても)
HDDにデ−タを取り込む由
伺った事があります
従って寝室にDVDレコダ−を置いておくと
眠れない時に更に輪をかけてきてイライラすると聞きました
本品も同一下にあるのでしょうか
それとも
・防音対策(ハ−ド):音が漏れにくくしてある
・防音対策(ソフト):電源が入った折最新のデ−タを取るようにしている
等々実施済みなのでしょうか

書込番号:9671157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/08 22:54(1年以上前)

待機中の動作音については色々スレありますが、

個人の感じ方>設置条件>機種差<>個体差、だと思います。
パナの機種は静かだというのと、もっとも煩いと言うのを見た記憶あります。

>・防音対策(ハ−ド):音が漏れにくくしてある
>・防音対策(ソフト):電源が入った折最新のデ−タを取るようにしている

目だった対応無いはずです。後者はユーザの使い方特定するので不可能です。
他社比で、筐体ヤワなので防音性はいいかもしれません?

書込番号:9671507

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/08 23:20(1年以上前)

別な物になりますが、パナのHDD内蔵コンポなんですが
最初CDを再生した時にドライブ音とともに「サーサー」みたいな音がしてびっくりしました。
今は慣れましたがHDD音もブーンって聞こえます。
一概には言えませんがパナはまったく防音対策していないと思います。
そういうとこがダメなんだよパナ!とつぶやいてしまいました!

書込番号:9671722

ナイスクチコミ!0


nyayoさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 12:26(1年以上前)

晴耕雨見さんにとって重要なことであれば、
電気店で聞き比べをするのが1番良いかと。

私自身購入前にしてみましたが、個人的には
どのメーカーも気にならない&差はないと思い(差があるのかも分からない)
結局購入する判断基準になるほど重要ではありませんでした。

書込番号:9673579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/06/09 22:47(1年以上前)

世の中知見に富んだ方が
沢山いらしゃる事が判りましたし
貴重なご意見を賜り有難う御座いました
参考にさせて頂きたいと思います
このクチコミ掲示板をご覧になられる方にも
参考にして頂けたらと思います

書込番号:9676101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング