DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDについて

2009/05/29 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 XPerfuさん
クチコミ投稿数:34件

今東芝のレコーダーを使っています。CMカットしてDVDに録画する場合はプレイリストを作りダビングしていました。
このパナ機にはプレイリストを作る機能ないですよね?いちいちCMカットして消していてハードディスクに負担をかけたりはしないんでしょうか?東芝のレコーダーの説明書にプレイリストを作らず必要ない部分を消して編集するやり方をするとハードディスクに負担がかかりそのうち内容を消しても容量が増えなくなったり録画できなくなるかもしれないと書いてました。DMR-BW850を買う予定ですがプレイリストを作れないこのレコーダーで大丈夫か心配で購入の最終段階で悩んでいます。
毎週入る番組を貯めて貯めて貯めて何ヶ月後かに一気にCMカットしてダビングするやり方をいろんな番組で録画しカット・ダビングをしています。こんな使用方法ですが大丈夫そうですか?けっこう頻繁に使うのですぐ壊れるのではないかと心配で…。

書込番号:9619820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/29 10:37(1年以上前)

パナ機は伝統的に、プレイリスト編集機能はないですね。

また、同様に、パナ機は伝統的に、東芝機より安定しているようです。
(最近は、東芝機も安定しているようですが。)

書込番号:9619830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/29 10:41(1年以上前)

だいじょうぶです

CMカットのし過ぎで不具合が起きた話は
聞いたことがありませんし
東芝とはコンセプトが違います

ちなみにパナと同型の日立を5年間使ってましたが
HDDが故障したのはただ1度だけです

ただし忘れないでおきたいのは
販売店の長期保証は忘れずに加入してくださいってコトです
メーカー保証が過ぎた後に
財布から福沢さんが出て行くのは悲しいです

書込番号:9619841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/29 11:07(1年以上前)

DVDしか使わないこともあり、メインで東芝303、サブでパナ750を使用しています。

CM抜きは、パナの方が処理時間短くて済んで居る気がします。動作も軽いですし。


CPU処理速度の問題か、ソフトに助長な処理が在るのか、処理後のHDD更新/読み込みが東芝機は異常に時間掛ります。この辺りが、東芝機での直消し時にトラブルの引き金に成りかねないのかと感じて居ます。


パナ機では、反応の早さからも、安心して直消しして居ます。


ただ、いずれの機種でも 容量に余裕を持たせて使った方が良い様です。

書込番号:9619910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/29 11:16(1年以上前)

私もずっと東芝(XS41、S600)と使用してきました。
改めて、東芝機のプレイリストは便利だと実感します。今のところ、この機種で
CMを削除していますが、今のところHDDの問題は起きていません。

ただ、東芝機を使用してきた者にとっては、CM削除は勇気がいります。
HDDに負担がかかるのではないか?との不安はもちろんこと、間違えてCMではない本編を
消してしまわないかと、結構慎重というか、恐る恐るCM削除しています(笑)。

万年睡眠不足王子さんがおっしゃられているように、長期保証には入られていた方が、良いと思います。
なにせ、東芝機を買う時に、DVD・HDDレコーダーは必ず長期保証に入っていた方がいいです!、
と店頭に来ていた東芝の方から言われたました(^^;。
東芝機だけなのかな〜?!

書込番号:9619935

ナイスクチコミ!0


スレ主 XPerfuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/29 11:54(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます!

東芝機ではCM部分を消すとその消した部分がハードディスクでは空いてしまい次録画するとそのわずかな隙間に次に録画した番組が少し録画されたりして読み込みに時間がかかるようになったりするので基本的には編集はプレイリストで!と聞きました。やりすぎではハードディスクが壊れると…それが心配で心配で…。
でもみなさんの話を聞いて安心しました!今日買ってきたいと思います。

書込番号:9620045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/29 14:31(1年以上前)

パナ/ソニー,なら部分削除しても問題は無いんだけど,一度ミスしたらそれで終わり
なんだよね(ダビ10含む)で・HDD内コピー使えないからCMカットは失敗出来ない,

HDD内コピー出来るか知らんけど,これから買ってHDで焼きまくるならソニー
(A950系)が使いやすいと思うよ,

ただし!!,アナタの使うRD次第ではパナのこの問題を解決出来なくも無いです
アナタのRDはI リンク端子付いてますか?。

書込番号:9620566

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/29 14:39(1年以上前)

むしろ東芝のほうがいつ壊れるか心配です.

書込番号:9620582

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/31 00:45(1年以上前)

(アナタのRDは,長期保証付いてますか?.)

書込番号:9628267

ナイスクチコミ!1


スレ主 XPerfuさん
クチコミ投稿数:34件

2009/05/31 01:00(1年以上前)

機種名忘れちゃいましたけど、長期保障入ってます。
去年の年末に壊れて修理に出しました。その時に買い換えを決意しました。
やっぱ二年ぐらい使うと編集にもなれてきて便利だな〜と思いますね〜東芝機。壊れたときは東芝のポンコツ二度と買うか!と思いましたけど東芝機はとても便利でした。今でも使ってますし。
昨日850買いました。なれるまで時間かかると思いますけどそっかく買いましたし使いこなせるようにしたいですね。

書込番号:9628332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

番組延長による録画不具合

2009/05/28 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:20件

昨日予約していた番組が放送延長の影響を受け
録画時間帯が変更されました ここまでは問題なかったのですが
延長により前もってW録画予約していた時間帯に重なってしまいました。
 トリプル録画体勢!?  という状況になったみたいです
 今朝 録画番組を確認するとw録画が始まる時間に延長録画は
停止されw録画されていたのですがそのw録画が両方とも
中途半端な録画(1時間の番組で20分ぐらい)状態でした

 この症状は私のBW850特有なのでしょうか
このような不具合皆さん経験ありますか。あれば解決方法などを
お教えください

ややこしくてスイマセン  ようは番組延長をうけ2番組同時録画が
うまく録画出来ませんでした

書込番号:9614836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/28 08:49(1年以上前)

文章から推測される図(クリックで拡大)

あまり話が見えないけど
要は図のようになったってコトですか?
(図はクリックすれば拡大します)

その3番組の録画モードは何でしたか?

書込番号:9614924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 10:04(1年以上前)

図まで用意いただいての返信有難うございます。
 図の通りですが番組2,3がキチンと撮れているわけではなく番組の
一部分だけがが録画されていました

録画モードはDRです

番組1は「探して毎回録画する」で録画していました

書込番号:9615125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/28 11:47(1年以上前)

>番組1は「探して毎回録画する」で録画していました

もしかしてビエラリンクを使ってます?

書込番号:9615389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 13:07(1年以上前)

はい 使っています。

eo光に加入しておりまして

tz−dch820   th−l37v1  dmr−bw850

上記を使用しております
リモコンが1つになり便利ではあるのですが すこしヤヤコシイ感じです

書込番号:9615669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/28 13:18(1年以上前)

探して毎回録画するって
確かビエラの番組表から予約すると思いましたが

もしかしたら失敗の原因は
ここにあるのかもしれません

BW850において
予約確認を押したあとにサブメニュー
「履歴一覧表示」を選び決定ボタンを押します
そこにたぶん予約に失敗した番組名が表示されると思うんですが
その番組を選んだら何か理由が書かれてると思います

その3番組のうちの
ひとつでもDCH820からの予約だった場合は
BW850で受信している地デジとの同時録画ができないので
間違いなく失敗します

書込番号:9615705

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/28 13:47(1年以上前)

>tz−dch820   th−l37v1  dmr−bw850

DCH820にも探して毎回があると思いますが、STBからの予約はこの中には入ってないですよね?

書込番号:9615802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/28 14:04(1年以上前)

 
ご返答有難うございます

>BW850において
予約確認を押したあとにサブメニュー
「履歴一覧表示」を選び決定ボタンを押します
そこにたぶん予約に失敗した番組名が表示されると思うんですが
その番組を選んだら何か理由が書かれてると思います

確認いたします


>STBからの予約はこの中には入ってないですよね

入っておりません

書込番号:9615846

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/29 22:22(1年以上前)

BW750使っていますが その症状は正常だとおもいます。W録画の予約の前の番組が延長され重なったということですよね。録画の優先どがありますので 現在のシステムでは回避できないとおもいます。またシングル録画の場合でも録画モードを違うモードにしておかないと同じことになるのではないでしょうか

書込番号:9622253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

放送メールについて

2009/05/26 02:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

私が使っているのはBW800ですが、DL情報メールについて不具合と思われることがあります。
BW850になって改善しているのかどうかを確認したいのですが...

BW800の取扱説明書には、ダウンロード情報メールは最新の1通が残ると書かれていますが、
今までDLのお知らせやDL成功メールがずっと残っていたことがありません。
また、この機種では現在ダウンロードのお知らせが来ていますが、メールの内容が変わっても、
未読にはならず既読の状態のままです。
未読のときは操作一覧のところにメールマークが表示されましたが、未読にならないからか
メールが更新されてもメールマークも付きません。

このようなことがBW850等の最新機種では改善されていますでしょうか?

書込番号:9604621

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/06/04 00:21(1年以上前)

ダウンロード放送予定期間が過ぎたので、状況報告です。
5月31日までが予定期間だったので、翌日(6月1日)放送メールを確認したところ、
ダウンロードのお知らせメールが消えていました。ダウンロード成功メールはありません。
診断コードを確認しましたが、ファームウエアのアップデートはできていませんでした。
電源は切っていましたが、これはDL放送予定時間と予約録画が重なっていたからでしょう。
ファームウエアのアップデートということなので、まぁこれは仕方がないですね。
これ以外にもダウンロードの失敗はありそうですが、要は電源を切っていても必ず成功する
わけではないということですね。

そして放送メールですが、「ダウンロード情報メールは最新の1通が残る」というのは
やはり違う様です。
なので、この機種ではファームウエアのアップデートの状況については、ダウンロード
情報メールでは判断はできなさそうですね。 確実に知るには、パナのサービスに聞くか、
診断コードをメモしておいてその変化で見るしかない様です。

ということで、放送メールの問題について、最新機種では改善されているかどうかの情報を
よろしくお願いします。

書込番号:9647983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/04 22:33(1年以上前)

BW850 で確認してみました。

未読の「ダウンロードの成功」のメールが1件残っていました。
内容は、6月2日未明にダウンロード成功とのこと。

BW850 は、過去に5回ファームのバージョンアップがあったようですが、
過去に1回だけ放送メールでダウロードの成功を確認したことがありました。

一応、マニュアル通りの動作のようです。

書込番号:9652122

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/06/05 20:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

BW850のダウンロード成功メールでは日付がわかるのですね。
これはいいですね。それとも今ではBW800でも日付が入っているのでしょうか...

BW800では去年の7月のダウンロードでダウンロード成功メールは見たことが
あるのですが、日付が無く、いつのダウンロード成功かがわからなかったので
結局これは診断コード(例のダビング10対応時のバグ問題)で最新であること
を確認しました。
その後、12月頃に見た放送メールは送信状況変更のお知らせ(これも日付無し)のみに
なっていました。
また、この機種は2月にもダウンロードがあったのですが、私は気付かずにいて、その後
メール確認しましたがメールはありませんでした(送信状況...のみ)。
(サポート問い合わせによりDL失敗していることを確認)

こういった経緯があったため、今回のダウンロードでしっかり確認しようと思っています。
あとはダウンロード成功メールですが、これはいつになるかはわかりませんね(^^;。

最新機種では、あとはダウンロード成功メールが次のダウンロードのお知らせメールまで
残っているのか、ダウンロード失敗のケースがどうなるかですね。
ダウンロードのお知らせメールが残っているのかどうか...

そして、メールマークの件もわかればよろしくお願いします。

書込番号:9656053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/06 00:18(1年以上前)

> BW850のダウンロード成功メールでは日付がわかるのですね。
> これはいいですね。それとも今ではBW800でも日付が入っているのでしょうか...

我が家に XW40V もあるのですが、
こちらも「放送メール」で「ダウンロードの成功」が1件だけ残っており、
内容はやはり2008/07/XX/ XX:XX:XX - XX:XX :XXにダウンロードに成功しましたとのこと。
この辺りの機能は、多分2006年頃からずっと同じであるような気がします。

> 未読のときは操作一覧のところにメールマークが表示されましたが、未読にならないからか
> メールが更新されてもメールマークも付きません。

メールマークとは、「操作一覧」押下で表示されるのでしょうか?
現在は既読なのでわからないですが、昨日未読状態の時にも特には表示されていなかったように思います。

もしかすると、ダウンロードを「自動」に設定するか「切」に設定するかによるのではないでしょうか。
ちなみにBW850は「自動」に設定しています。

書込番号:9657415

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/06/06 01:10(1年以上前)

ダウンロード成功の日付については、いつのものかわからなかったのでサポートに
問い合わせたという経緯があり、シャープ(ARW15:BW800より2年位?古い機種)
の成功メールでもあるのに、いつ届いたものかわからないんじゃメールの意味が無い
じゃないか...と思いましたので、間違いなく日付はありませんでした。

ちなみに、送信状況変更のお知らせのメールには日付はありますか?
これは今でも残っています。

メールマークは、操作一覧の画面で表示されるマークです。
これは、最初にダウンロードのお知らせが来たとき、メールが未読状態の時は
マークがありましたが、既読になると消えました。 その後ダウンロードの
お知らせメールの内容が変わった場合(放送予定時間が書き換えられます)でも
メールは既読のままで、操作一覧の画面にもマークは付きませんでした。

放送設定の「ダウンロード予約」の設定は、取扱説明書に 自動=電源「切」時に、
自動的にダウンロードする、手動=情報が届いた場合、メールで知らせます...
と書かれていたので、手動に設定してあります。

書込番号:9657673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/06 08:28(1年以上前)

資料写真(クリックで拡大)

>BW850のダウンロード成功メールでは日付がわかるのですね。
これはいいですね。それとも今ではBW800でも日付が入っているのでしょうか...

日にちそのものは
ぼくのBW730でも入ってます(写真参照)

>メールマークとは、「操作一覧」押下で表示されるのでしょうか?

はい

ぼくのBW730では「スタート」を押したときに
メールマークが表示されてました

書込番号:9658395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/06 08:30(1年以上前)

> ダウンロード成功の日付については、いつのものかわからなかったのでサポートに
> 問い合わせたという経緯があり、シャープ(ARW15:BW800より2年位?古い機種)
> の成功メールでもあるのに、いつ届いたものかわからないんじゃメールの意味が無い
> じゃないか...と思いましたので、間違いなく日付はありませんでした。

「放送メール」の画面の「ダウンロードの成功」で「決定」押下でも
日付が表示されなかったのでしょうか?
そして、「ダウンロードの成功」のメール自体もいつの間にか
消えていたと云うのですよね。
もしかすると、「ダウンロード予約」の設定が「手動」の場合、
そのような挙動になるのかも知れませんね。

「手動」に設定していると、メールでダウンロードができることを
メールで知らせ、メール着信によりダウンロード予約ボタンがはじめて
表示されるようですから、「ダウンロードの成功」メールがあれば、
予定期間にダウンロードされたという事ではないでしょうか。

それでもダウンロードした日時は表示された方が良いとは思いますが。

> ちなみに、送信状況変更のお知らせのメールには日付はありますか?

「放送メール」の画面には、そのようなメールは残っていません。
「ダウンロードの成功」のメールのみが残っています。

書込番号:9658400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/06 08:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

> ぼくのBW730では「スタート」を押したときに
> メールマークが表示されてました

ダウンロード予約の設定は「手動」に設定されてますでしょうか?
このメールマークを見た覚えがないもので。

書込番号:9658423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/06 08:57(1年以上前)

羅城門の鬼さん

>ダウンロード予約の設定は「手動」に設定されてますでしょうか?

いいえ
「自動」です

メールが既読になってしまった今は
撮影不可能ですので
次回未読の放送メールが来たらお知らせします

書込番号:9658464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42677件Goodアンサー獲得:9391件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/06 09:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

> いいえ
>「自動」です

どうも小生の目が節穴だった可能性が高いようですね。
今後は、「スタート」を押したらもう少し注意して見てみます。

書込番号:9658499

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/06/06 09:26(1年以上前)

> 羅城門の鬼さん

ダウンロード成功メールはいつの間にかなくなっていました。
ダウンロード成功メールは開いて中身も見ています。
記憶ではたしか「ダウンロードに成功しました」だけだったと思います。
タイトルと同じでなんじゃこりゃ...と思いましたから...(^^;
ダウンロードの結果として、中身が 成功しました/失敗しました なら
まだ良かったのですけどね。

ダウンロード予約の設定は、説明書通りだと「自動」に設定するとメール自体が
来ない様な気がするのですが...
去年の7月のダウンロードでは予定期間後、ダウンロード成功メールは見てますが
それ以降(実際に確認したのは去年の12月頃から)、現在まで見ていません。

送信状況変更のお知らせはアップした写真の通りです。
これは購入して設置した時と、それからしばらくしてテレビ局のサブチャンネルが
増えた時に既読から未読に変わってました。 自分で削除はしていないので、
今までずっとこれだけは消えずに残っています。

書込番号:9658551

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/06/06 09:47(1年以上前)

> 万年睡眠不足王子さん

前後してすみません。
BW730では日付があるのですね。
となれば無いのはBW*00シリーズだけかな...
まぁ中身のことなので、現在は日付が入っている可能性はありますね。
今回のダウンロードは失敗したので確認のしようがありませんが...

書込番号:9658638

ナイスクチコミ!0


スレ主 nehさん
クチコミ投稿数:5803件

2009/07/20 21:44(1年以上前)

BW800で5月のファームアップから約2ヶ月後の7月6日〜12日に、「DVD再生の
安定性改善」ということで、またファームアップ放送がありました。
今度はダウンロード成功メールが残っていました。 そして成功した日時までメールの中身に
書かれていました。これでBW800のダウンロード成功メールの日時の件については解決
されていることが確認できました。 しかし、ちょっと腑に落ちない点がありました。
ダウンロード成功した日時は9日の18:12〜19:34だったのですが、9日の19時から
番組予約が入れてあったのです。番組予約の有無は電源がOFFになっていればダウンロードには
関係無いのでしょうかね?
まぁこれは問題だと言う訳ではありませんが...
後は、このダウンロード成功メールがずっと残っているかどうかですね。

BW*50シリーズも7月15日位からファームアップ放送がある(あった)様ですから、また
わかったことがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9883358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

価格・・・

2009/05/25 01:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:52件

もう少ししたら下がりますかね??

あと最安値のお店で購入しようかと思ったら、完売しましたになってます。。

いつまで載せているのでしょうかね。

書込番号:9599640

ナイスクチコミ!0


返信する
ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/25 14:20(1年以上前)

>もう少ししたら下がりますかね??

 不明です。
 下がるとしたら、今のような中間時期より、夏冬のボーナス商戦や年度末の決算期に下げる可能性が高いと思いますが、保証は出来ません。


>あと最安値のお店で購入しようかと思ったら、完売しましたになってます。。
>いつまで載せているのでしょうかね。

 そのお店に再入荷予定を聞いた方が早いかと。
 お店にもよると思いますが、再入荷予定がない場合と、再入荷する可能性もあるがその値段で売れる卸値で在庫を確保できるか不明、とか考えられますので、聞いた方が早いでしょう。


 まぁ、いつ幾らで買うかは、お財布と、使い始めたい時期とで、決めるしか無いと思います。
 「幾ら以下まで下がったら買う」と言う金額を決めてその値段で売ってるお店が出てくるまでずっと待つか、もしくは「いついつには使い始めたい」と時期を決めてその時期に入手出来そうなタイミングで適時安いお店を探して買うか、でしょう。
 単に「いつか、今より安くなったら」だと永遠に買えませんので。

書込番号:9601199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA接続で「youtube」は視聴できますか?

2009/05/24 23:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 maikonyataさん
クチコミ投稿数:59件

DLNA接続してある別室のディーガBW850を操作して、youtubeは、みれますか?

書込番号:9598820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/24 23:53(1年以上前)

YouTubeはDLNAを利用しての視聴はできません。

書込番号:9599149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 maikonyataさん
クチコミ投稿数:59件

BW850を購入しようと考えていますが、寝室にこの機を置き、リビングは、すでにPS3とビエラが置いてあります。
 ブルーレイに移した番組をPS3で見ることは出来るのでしょうか?
 リビングでどうしても番組が見たい場合は、家庭内LANでビエラとディーガをつなぐ方法しかないのでしょうか?

書込番号:9598542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/24 22:41(1年以上前)

AVCRECのDVD以外は再生出来ます。
過去問題があったのは、BW900系の音声拡張記録です。この点はBW930系より改善されました。

>家庭内LANでビエラとディーガをつなぐ方法しかないのでしょうか?

HDDの中身を手軽に視聴したいなら、LANの方が簡単だし便利と思います

書込番号:9598574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maikonyataさん
クチコミ投稿数:59件

2009/05/24 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
 PS3での再生が気になっていましたので助かりました。

書込番号:9598643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング