DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビクタービデオカメラとBW850の相性

2009/05/06 23:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

先日、BW850を買いました(#^.^#)
もともと手元にハイビジョン撮影のビクター製Everio GZ-HD300というビデオカメラがあったので、早速BW850に取り込み。

@ BW850の「USB機器」→「AVC取り込み」を行ったところ、動画が1本にくっついて取り込みされてしまいました。
A しかも動画の撮影日が、一番最初に取り込んだ動画の撮影日に固定されてしまって、最後の動画は1ヶ月以上違う撮影日になってしまっています。
B 何度か「AVC取り込み」を試してみましたが、毎回ムービー内のすべての動画ファイルを取り込んでしまいます。

ちなみに、このムービーカメラですがi.Link接続ではなく、USB接続です。
ハイビジョンムービーをこの機種に取り込まれている方、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9504692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/07 00:12(1年以上前)

パナ以外のビデオカメラはそうなります

今まで録画した分は
SDカードに必要分をダビングしSDカード毎に取り込む

今から録画する分は
必要なところで一時的に録画レートを変えてダミーで短時間録画し
また本来のレートで録画すれば録画レートを変えた時点で分割すると思います
ダミー録画分も短時間のタイトルになりますがそれはダビング後削除
一応録画レートを変えた時点で分割するか検証後実際の撮影してください

書込番号:9504805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2009/05/07 08:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご返信ありがとうございました。
結構簡単に考えていたんですが、教えていただいた内容を見ると
なかなか面倒な手順ですね(^◇^;)
ちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:9505819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/07 23:49(1年以上前)

私もこのムービーとの組み合わせ考えていたんですけど
そんな現象が起きるんですか〜???
それはスレ主さんもビックリでしたね!
とても参考になりました。

書込番号:9509608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/09 12:49(1年以上前)

HD300ってリモコンの「画面表示」ボタンで撮影日時を表示できませんでしょうか。
HM200はできるので、どうかなと思いまして。

書込番号:9516774

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 札幌近郊にて・・・

2009/05/06 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:70件

現在、BM850の購入を検討しておりますが、札幌近郊の方々は
どの位の価格で購入されているのでしょうか?
地方であり、特価情報の価格には到底及ばず、北海道での相場
がどの位なのか良く分かりません・・・
最悪、通販で購入も視野に入れておりますが、できれば地場で
購入したいと考えております。
情報のご提供をお願い致します。

書込番号:9504470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/05/06 23:42(1年以上前)

札幌近郊在住です。私もDMR-BW850の購入を検討しています。
札幌のヨドバシカメラ、ビックカメラ、ケーズデンキで価格を1週間前に
確認しましたが、だいたい、12.8万円〜14.8万円でした。
お話になりません!!
私は価格コムに出ている通販店の中で、送料無料、5年保証を付けて購入する予定です。
現在、値段が下がり傾向なので、価格ウォッチ中です。

書込番号:9504582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/06 23:54(1年以上前)

ふぇろもんさんも通販ご検討中ですか。そうですよね・・・
通販で高額商品を購入した事が無く、故障時に少々面倒
かなと思い、躊躇しているところでした。
ヤマダが街中に建設中ですので、開店セールや他店の動向
を見ながら判断しようかと思っております。
北海道にLABIできないですかねぇ・・・

書込番号:9504665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 00:21(1年以上前)

>故障時に少々面倒かなと思い

通販の延長保証で修理するのと、量販店の延長保証で修理するのは
連絡する相手が違うだけで、手間的には大して差はないと思いますよ。
どちらも自宅まで出張してくれます。

書込番号:9504867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/07 19:50(1年以上前)

のら猫ギンさん、ありがとうございます。
北海道まで修理に出張してくれるのか?などと思い、通販での
購入を躊躇しておりました。無知ですみません。
通販で補償してくれる位ですから、各地方に補償対応の提携先
があるという事なのでしょうか・・・
今日も市場調査をしてきましたが、ヤマダ発寒店でGW特別価格
¥133,000のポイント18%だそうです・・・悲しすぎます。
ちなみにBW750は¥113,000の16%でした。

書込番号:9507927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/07 23:57(1年以上前)

>北海道まで修理に出張してくれるのか?

北海道までではなく、各所にサービス拠点があるはずなので
自宅に近い道内からやってきます。
ただ、これは憶測なのですが、雪深い冬季中はもしかしたら
出張修理は行っていない可能性も考えられなくはありません。
(あくまでも私個人の憶測です。事実とは限りません。)

>通販で補償してくれる位ですから、

販売した通販のショップが、保証を行うのではなくて
ショップで購入と同時に保証会社に申し込むのです。
ですから例え購入したショップが倒産したとしても、保証会社がある限り
保証は生きています。
実際にそのような事例もあります。

保証会社は大抵この会社です。
http://www.warranty.co.jp/

書込番号:9509660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/05/08 00:02(1年以上前)

今、ビックカメラ.comで129,801円のポイント20%(25,960pt)なので、故障したらビックカメラ札幌店へ持ち込む前提で買う考えも有りますね。(5年保証を付けるとポイントが5%減るけれど…)

書込番号:9509698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/08 00:54(1年以上前)

のら猫ギンさん丁寧なご説明に感謝します。
完全にド素人でした・・・お恥ずかしい限りです。
補償会社に関しては皆さん常識なのでしょうが、サービス
拠点の件も同様に正直目からウロコでした。
冬期間全てが出張不可かは不明ですが、降雪によっては早期
対応とはいかないのかも知れませんね。
通販に対しての苦手意識が晴れてきた気がします。

北の隠居さんも情報提供ありがとうございます。
ビックは129,801円のP20%ですか、地域最安級ですねぇ。
私は今までヨドバシで購入する機会が多く、かなり安値で
購入出来ていたのですが、ここ1年はあまりパッとせず行く
機会も減って現状が分かりませんので、何か情報があれば
よろしくお願いします。

書込番号:9510013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/08 01:07(1年以上前)

>私は今までヨドバシで購入する機会が多く

量販店の長期保証はどこでも同内容とは限りません。
ヨドは延長保証期間中に1回だけの保証ですので、長期保証が
重要なのでしたら、例え購入価格が安くても避けておいた方が無難だと思います。
しかもヨドの場合は、出張してもらうと修理代金全額負担で、後日店頭に出向いて
修理代金相当分のポイントを返還してもらうシステムです。

ビックやヤマダ電機現金加入は、全額保証です。
通販も同様です。

書込番号:9510079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/08 01:41(1年以上前)

各店それぞれ色がありますね、大変参考になりました。
ありがとうございます。
私なりに頂いたご意見から総合すると、値段がお得で
補償も遜色ない通販が一番かも知れませんね。
店員と顔を合わせてしまうと情に流されてしまうタイプ
ですので・・・
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9510226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/08 01:51(1年以上前)

誤解させてるかも知れませんので、説明させて頂きますが
通販で購入すればどこでも延長保証に加入できるわけではありません。

通販で注文される場合は、必ず延長保証に加入できるショップを
選び、注文と同時に延長保障も加入して下さい。
注文と同時に加入意思を示さなければ、量販店と違って後で加入したいと
申し込んでも融通が利かないと思います。

支払方法は、先払いせずに必ず代引きを選択なさって下さい。
逆を言えば、代引きができないショップでは注文なさらないで下さい。

書込番号:9510269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/08 20:40(1年以上前)

分かりました。親切なアドバイスありがとうございます。
信頼できるショップを探して、底値の時期が来れば購入に踏み切りたいと
思います。
ド素人で申し訳ございません。

書込番号:9513108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですいません!

2009/05/06 21:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 allen0215さん
クチコミ投稿数:3件

USBに外付けハードデスクを付けて録画可能でしょうか?

書込番号:9503487

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/06 21:35(1年以上前)

残念ながらできません。

USBはデジカメとの接続用です。

現在、USB外付けHDDに録画できるレコーダーはありません。

書込番号:9503512

ナイスクチコミ!0


スレ主 allen0215さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 21:49(1年以上前)

そうですか?
情報ありがとうございます!
ハードディスクの交換はリスクが高そうなので
外付けが可能ならと思ったのですが・・・。

書込番号:9503614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 21:58(1年以上前)

>ハードディスクの交換はリスクが高そうなので

考えが甘いです。
交換しても当初の容量以上は認識しない。交換すると初期化要求が出るなど、交換するメリットは皆無です。
どうしてもそう言ったシステムを構築したいならPCで行うしかないです。

書込番号:9503681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/06 22:01(1年以上前)

補足ですがハードディスクの交換は、現行機種では不可能です。
動作しない、容量アップ出来ないリスクどころかメーカー保障すら
失いますのでご注意を・・・。

なお、USB接続はデジカメとの接続だけでなく、AVCHD形式ビデオの
取込みにも使用出来ます。

要するにBW850への入力用であり、BW850からの出力には使用出来ない
という事です。

書込番号:9503714

ナイスクチコミ!0


スレ主 allen0215さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/07 19:22(1年以上前)

皆さんの書き込みに感謝します!
昨夜は気を失うように眠ってしまいすみませんでした。
朝2時起きで仕事がハードなもので・・・。
また、よろしくお願いします!

書込番号:9507800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンについて

2009/05/06 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:25件

私はBW730をもっているのですが、現行モデルのリモコンの方が使いやすそうなので、BW730でも使いたいと思うのですが、可能なのでしょうか?

書込番号:9500569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/05/06 12:47(1年以上前)

可能です。
ただし、BW750から増えた機能(10秒戻し、BD直接切り替え)のキーは動作しませんので念のため。

確かにx30リモコンよりx50リモコンのほうがストロークが浅い、よく使うキーが表に出た、等使いやすくなっています。

書込番号:9500674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/06 13:28(1年以上前)

使える事は間違いないのですが、*50系のリモコンは現在在庫切れで
注文しても直ぐには手に入りません。

第一3150円も出して購入するのであれば、ソニーの学習リモコンPLZ510D
の方が遥かに使い勝手は上ですし、アマゾンで注文すれば3240円で購入できます。

書込番号:9500867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 14:14(1年以上前)

BD直接切り替えのボタンは
動作すると思います

ぼくのBW730で
DV-AS55のリモコンにある「DVD」のボタンを押せば
BDに切り替わるので

>*50系のリモコンは現在在庫切れで注文しても直ぐには手に入りません。

やはり…っていう気がするのは
ぼくだけでしょうか?

書込番号:9501066

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/06 21:10(1年以上前)

私も価格的に見ても学習リモコンの510Dをお勧めします。
TVとも1つにできますし、数段使いやすくなります。

書込番号:9503300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDへ録画済の番組のダビングについて

2009/05/06 12:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:144件

すでにHDDへ録画したテレビ番組のDVD-RWへのダビングですが、ビデオ方式へ変換してダビングしたいのですが、ディスクを取り替えてくださいと表示されます。方法はあるのでしょうか?教えてください。
番組・・・人志松本の○○なはなし 地上D HEモード
再生機・・HITACHI DVL-P800 です。
たぶんビデオ方式にしないと再生できないと思いますので方式の変換をしてダビングしたいのです。 よろしくお願いします。

書込番号:9500502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/06 12:11(1年以上前)

地デジはビデオモードにできません
VR形式でしか無理です

書込番号:9500527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 12:11(1年以上前)

デジタル放送は、ビデオ方式は使えません。
DVD-RWなら、CPRM対応のVR方式です。
それ以外は出来ません。

書込番号:9500528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/06 16:45(1年以上前)

つまりビデオ方式しか再生出来ない器械は
デジタル放送の再生には使えないってことを意味します

書込番号:9501821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2009/05/06 17:04(1年以上前)

直前の3月中旬の書き込み、まだ解決、理解できてなかったのですね。

家電のレコーダで、暗号処理やコピープロテクトを含めて記録する為に生まれたのが、
DVD-VR形式であり、そのために必要なのが、CPRM対応ディスクなのです。

逆に言うと、DVD-VIDEO形式では、CPRMディスクを使って、暗号記録やコピープロテクト
ができないのです。
(ハイビジョン記録するAVCRECも同様にCPRMディスクを使います。)

単純な、記録形式の問題だけではないのです。

その友人の?日立のプレーヤで再生させるには、

1.スレ主さんが、最初からアナログ放送を録画して、DVD-VIDEO形式で焼く。

2.スレ主さんが、地デジを、XP以下のモードで記録し、
CPRMのDVDディスクに焼いた物を友人に貸す。
友人には、DVD-VR+CPRMに対応したDVDプレーヤに買い換えてもらう。

どちらかです。

第3の方法、 アングラな方法で強引に変換して、DVD-VIDEOに焼き直しは、
この場に不適切で、削除対象になるでしょうから、説明しません。
それが自分で出来るくらいのスキルがあるなら、とっくに本屋などで、
方法を見つけられると思いますので。

書込番号:9501913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/06 17:06(1年以上前)

>たぶんビデオ方式にしないと再生できないと思いますので

良くわかってるじゃん。
ビデオ方式にするという事はアナログ放送の録画が必須という事。
デジタル放送はVRが必須なので、
地上Dを録画した時点で、DVDビデオにしか対応していないDVL-P800での再生を放棄したという事だ。

書込番号:9501927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/05/07 14:56(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
みなさんどうもありがとうございました。
これからも質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:9506894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2009/05/06 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

今 ニコンD70使用しています。BW850でニコンD70USBからBW850USB入力
出来るでしょうか。使用している方いましたら教えてください。
使用出来ればすぐにでも買うつもりです。

書込番号:9500305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/06 12:49(1年以上前)

拙宅のBW830とキヤノンEOS20DではUSBでの直接接続は認識しませんでした。
CFメディアをUSBカードリーダー経由で接続したところ、認識して
写真の閲覧、取込みが可能でした。
ニコンD70とでは内部仕様が異なる可能性がありますので、ご参考までに・・・。

書込番号:9500682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 13:51(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

ぼくのBW730とオリンパスX350の組み合わせでは
問題なく認識しますが(写真1)
X350でPCに接続するモードに変えないと認識されません(写真2)

だからPCにUSBでつないで
PCで認識すれば問題ないと思います

書込番号:9500960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/07 22:47(1年以上前)

皆さんありがとう御座いました・
もう少し調べてみます。

書込番号:9509099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング