DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:7件

メモリースティックに保存してあるAVCHD動画をUSBカードリーダーを使って取り込みをしたいのですができません。
その他の機能へ → USB機器 のところで薄いグレーになっていてスキップしてしまいます。
カードリーダーは以下ですでに動作報告があるバッファローのMCR-C12H/U2です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9566230/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83J%81%5B%83h%83%8A%81%5B%83%5F%81%5B
通電はしています。PCでも反応しているのでカードリーダーは故障していないようです。
何か操作を間違えているのでしょうか?アドバイスをお願いします。

書込番号:10000744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

再生時の画像のみだれ

2009/08/14 00:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:17件

私の目の錯覚かもしれないので教えてください。

ブルーレイやHDD再生時、一瞬、画面が乱れるときがあります。
記録時のものかと思い、巻き戻して同じ場面を見直しても
同じ場面は問題なく再生されます。

同じ場面で再現できないので、目の錯覚なのか、機器固有の問題なのか
同じような現象がある方がおられましたら教えてください。

画面の乱れというのは、一瞬だけです。

書込番号:9995133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/14 01:41(1年以上前)

原因は3つ考えられます
BW850の問題
接続してるコード(接点不良含む)の問題
TVの問題

まず接続してるコードを挿し直したり
TVの違う外部入力に繋いだり
コードを代えたりすればもう少し絞れます

書込番号:9995308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/14 10:40(1年以上前)

うちのはBW730ですが、たまにあります。
一瞬ドロップアウトしたと思って巻き戻しても再現しません。
多分画像処理のバグか、画像LSIと画像メモリの食い合わせじゃないかと思います。
自作パソコンでの組み合わせみたいなものだと考えています。
パソコンならブルースクリーンでシステムが落ちますが、レコーダは画像や音声がドロップアウトするみたいです。
再現性はかなり難しいとは思いますが、メーカーに言って交換して貰う方が良いかと思います。
私も850か870に買い換えたら730は延長保証を使って修理に出すつもりです。

書込番号:9996277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/14 10:54(1年以上前)

ちなみにドロップアウト(データ)はブロックノイズの事です
何処かで画像データが異常になるが、巻き戻すと正常なので画像処理関連の異常と判断しています。

書込番号:9996328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/14 11:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん が指摘してくれていますが、ケーブルって意外と盲点です。
特に今のHDMIケーブルはかなり特性として高性能を要求する仕様です。
ノーブランドやサードパーティー品を使用する場合、この手のトラブルが意外と多いです。

ただし、
メーカー品が全て良く、ノーブランドが全て悪いか?と聞かれれば必ずしもそうではないのも事実です。品質の管理がメーカーの方が厳しい?と言うのが普通です。
ですので、安心して使うためにはそれなりのケーブルを使っておく方が精神的にも良いです(多少のトラブルを妥協できるなら良いですが)
その上で、映像の乱れとかが発生するなら、機器の限界か、トラブルか、不良かのいずれかになると思います。

書込番号:9996456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/14 13:40(1年以上前)

私もREGZAとBW830で同様の症状が出ました。

REGZAの表示を見ると、どうもHDMI解像度が切り替わっている様だったので以下の手順で
オートを固定にした所、改善されました。


初期設定
テレビ/機器/ビエラリンクの接続
HDMI接続
HDMI出力解像度
オート→固定

書込番号:9996873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出し コマッタ。

2009/08/12 13:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 HBK DXさん
クチコミ投稿数:2件

DMR-BW850で録画した番組をワンセグで見れる様SDに落としたんですが,SoftBank 923SHでの録画ファイルリストで再生できませんと表示されます。何かの不具合でしょうか?

携帯で見ている方はそのままSDを携帯に挿入したら見れましたか?
なにかファイル形式を変換とかしていませんよね?

書込番号:9987818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/12 13:49(1年以上前)

923SHはSDカードとUSBの両方で動作確認できてます
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg.html

なのでSDカード経由がダメならUSBで試しては?

書込番号:9987857

ナイスクチコミ!1


スレ主 HBK DXさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 12:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんありがとうございました。

一度フォーマットしてから使用したのですがやっぱりだめでした。

別のSDカードだと見れるようになりました。

カードが悪かったみたいです。

書込番号:9992308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャプター引継ぎ

2009/08/12 18:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 rd9000さん
クチコミ投稿数:10件

この機種の購入を検討しているのですか、
家電批評という雑誌にパナソニックはBDにダビングするさいチャプターを引き継ぐことができないという記事が載っていたのですが本当でしょうか。

もし本当でしたらDMR-BW870では改善しているのでしょうか。

ご教授よろしくお願いします。




書込番号:9988806

ナイスクチコミ!1


返信する
ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/08/12 19:15(1年以上前)

 その参考書籍の嘘でしょう。

 BW850でも、HDDからBDへのダビング時に、ちゃんとチャプターマークは引き継がれます。
 ファイナライズ処理するまでは、BD-R上の番組に対してチャプターマークを追加・削除することも可能です。

書込番号:9988877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/12 19:19(1年以上前)

>本当でしょうか。

嘘です

ぼくはBW730ですが
高速ダビングにせよ実時間ダビングにせよ
チャプターは引き継がれています

それに位置がずれることはあるけど
チャプターマークは引き継がれるって取説にも記述があります

書込番号:9988900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/12 19:25(1年以上前)

所詮、読み物雑誌です。(-o-;)

書込番号:9988928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/08/12 22:20(1年以上前)

その記事読みましたが、記事の内容はちょっと違うんですよ。

確かに表題は
「パナソニックレコーダーは、ダビングしたブルーレイにチャプターを残せない!」
となっていて、あからさまに誤解を招く書き方ですが、内容を読むと
プレイリストダビングができないってことを言いたかったようです。
ま〜、「チャプターマーク」とは書いてないですからね…

その記者さんの言うことには、オートチャプターによる利便性ではCMスキップは二次的な物でチャプターを利用してのプレイリストの作成、ダビングができないのでは魅力は大幅に減じるということでした。

書込番号:9989829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/12 23:43(1年以上前)

>プレイリストの作成、ダビングができないのでは魅力は大幅に減じるということでした。

パナソニックもパソコンではBDにもプレイリストを作成出来るのにしているのに、
どうしてレコーダーでは採用しないんでしょうね?

使う人のスキルに合わせている?

書込番号:9990345

ナイスクチコミ!1


スレ主 rd9000さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/13 11:05(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

チャプターマークが引き継がれることが分かり安心しました。

この機種で検討しようと思います。

書込番号:9991992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB端子

2009/08/13 07:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

USB端子があるって事は外付けHDDに接続が可能なのでしょうか?
録画が出来るのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9991348

ナイスクチコミ!2


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/13 07:15(1年以上前)

>USB端子があるって事は外付けHDDに接続が可能なのでしょうか?
>録画が出来るのでしょうか?

出来ません。そんな便利機能が有れば、東芝の様に大きく宣伝しています。

書込番号:9991354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件 DIGA DMR-BW850の満足度5

2009/08/13 07:21(1年以上前)

残念ながらできません。

この機種は取り込みに対応しているデジタルビデオカメラと
USBメモリでワンセグ持ち出しに使うものです。

書込番号:9991375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/13 07:25(1年以上前)

USB端子の設置目的は、AVCHD映像の取り込み。写真の取り込みです。
他に拡張して使っている場合も有ります(ソニー等の転送映像出力用として)が限定的なものです。
当然LAN端子も限定的な機能で利用してます。

ですので、端子が有る=何でも出来る訳では無いです。

書込番号:9991380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/13 08:03(1年以上前)

そ〜でしたかぁヌ
なにぶんメカオンチなので…ついつい何でも出来るのかと思いまして〜
皆様 的確な回答 ありがとうございました。

書込番号:9991476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BD-REのメディア選びについて

2009/08/09 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

当機種購入したばかりのブルーレイ初心者です。そろそろBD-REに録画しようと考えていますが、メディア選びに迷っています。パナソニック製のものが一番いいような気がしますが、他に、ソニー、マクセル、TDK(これだけ原産国UAEになっている)などがありますが、とくにどれを使っても、問題無いのでしょうか?なにぶん無知、優柔不断なため、どなたかメディアに詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:9974234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/09 13:12(1年以上前)

定番はパナかソニーです

ちなみにTDKの2層のBDメディアは
過去に失敗例があったのでおススメできませんが
UAE製のTDKは品質はいいらしいです

とはいえ結論としては
パナかソニーってカンジでは?と思います

書込番号:9974267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/08/09 13:22(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん返信ありがとうございます。パナソニックかソニーが一番いいんですね。TDKもけっこう品質のがいいんですね。マクセルは、どうですか?お店でなんか、良さそうな説明がはってあったもので。

書込番号:9974295

ナイスクチコミ!0


gold44さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 13:31(1年以上前)

 光学記録メディアの選択は、長期保存やエラーによる焼きミスの確率を抑える
意味で、高くとも相性の良いものを見極めるのが後々の為です。
ブルーレイディスクの場合はDVDより製造メーカーが圧倒的に少ないので素直に純正同士だけで使い続けるのが良いと想われます。

ソニー機ならソニー。パナソニック機ならパナソニックと単純に。
マクセルとビクターは中身が頻繁に変わるので一見さんはやめといたほうが無難です。

書込番号:9974334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/09 13:33(1年以上前)

ぼくは使ったことないし
BDメディアのカテを見てもマクセルは情報が少ないので?です

原産国が日本であれば問題ないと思いますが
メディア関係においては白クマさんか
デジタル貧者さんが詳しいのでレスを待ってください

ちなみにコレも確証は持てませんが
三菱化学の台湾製は避けたほうがいいかもしれません

書込番号:9974337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/08/09 13:50(1年以上前)

gold44さん、万年睡眠不足王子さん、返信ありがとうございます。みなさんのご意見を聞いてみると、パナソニック製のを使っていれば間違いないということですね。

書込番号:9974390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/10 00:31(1年以上前)

TDK評判悪いんでパナに1票。

書込番号:9976922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 17:31(1年以上前)

1年位前だったか、雑誌ラジオライフでBDの製造メーカーを調べる記事がありました。そのときにはパナもソニーも太陽誘電製だったのですが、今はどうなっているんでしょうね? いずれにしろ、三菱製では何回かエラーが出たことがありますが、パナとソニーでは今のところはっきりしたエラーは経験したことがなく、現在はBD-RもBD-REも主にソニー製を使っていますが快適ですよ。

書込番号:9979216

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/10 21:35(1年以上前)

アホロートルさん

>BDの製造メーカーを調べる記事がありました。そのときにはパナもソニーも太陽誘電製だったのですが

DVDの間違いではないでしょうか?太陽誘電はLTHのBDしか作ってなかったと思います。
パナやソニーのLTHのBDは見たことないので。

書込番号:9980222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/10 21:47(1年以上前)

>BDの製造メーカーを調べる記事がありました。そのときにはパナもソニーも太陽誘電製だったのですが
>DVDの間違いではないでしょうか?

ぼくもそう思いますが…

ちなみに原産国日本のTDKのDVD-Rも中身は誘電です

書込番号:9980306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/11 10:54(1年以上前)

皆さんこんにちは
今までパナ専門でしたが、価格に負けてビクターのBD−R20枚組購入しました。結果報告致します。

書込番号:9982629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/08/11 11:42(1年以上前)

>1年位前だったか、雑誌ラジオライフでBDの製造メーカーを調べる記事がありました。
>そのときにはパナもソニーも太陽誘電製だったのですが、

そんな記事あったかな?
勘違い・思い違いだと思いますが。
太陽誘電ってLTHのBD-Rしか作っていません。
1年前ならば特に。
DVDでもTDKにほんの少量RWを供給した程度(試験製造?)
でR一筋が太陽誘電ですから、どのみちREで誘電製はありえ
ないと思いますよ(1年前には)。
試験製造的にOEM生産を請け負った可能性はありますが、
そのディスクに遭遇した話は皆無ですしねぇ。

書込番号:9982796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 21:38(1年以上前)

いや〜呆れました。本日ビクターBV-E260CW5(BD-R DL)5枚組購入しましたが、
2枚ダビング開始した結果2枚とも8%進んだ処で停止しました。今日中に5枚焼いてみますが多分全滅でしょう。パナとソニーは今まで一回も失敗なかったので、がっかりです。
又ビクターのBD−R20枚組もテストしてみます。明日ビクターの対応の結果レス致します。

書込番号:9989553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 23:43(1年以上前)

前のレスで訂正です。ビクターのはRE−DLでしたので失敗はしましたが、初期化して
又使えます。BD-Rは1枚ですが成功です。お騒がせ致しました。

書込番号:9990341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング