DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

皆様、度々すみません。
こちらの機種で、YouTubeを見ていますが、毎回、YouTubeに入る際に、
ログインを行っています。
このログインですが、アカウントは保持されていますが、パスワードは毎回
リモコンで入力しなければなりません。
PCの様に、パスワードを保持しておき、ログインを入力しなくする方法などは
ございますでしょうか。
度々すみません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:9284547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/22 09:13(1年以上前)

PCのようにCookieを持ち合わせてるわけじゃないから
おそらくないと思います

書込番号:9285121

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 14:07(1年以上前)

やはりないですね。。
リモコンで打ちやすいパスワードにするなど、工夫してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9286314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDVのままダビング

2009/03/22 01:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

先日BW850を購入

ビデオカメラ SONY HDR-HC3(HDVテープ)の画像をiリンク接続で
BW850のHDDへHDV画質のままダビングをしようとしましたが、できませんでした。

カメラ側をDV変換「入」にし「DVおまかせ取り込み」にするとDV画質でのダビングは
できました。

HDV画質のままダビングをするにはどうすればよいのでしょう??
どなたか教えてください!!

書込番号:9284242

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/22 01:40(1年以上前)

過去スレに有ったと思いますが、
パナ機を確かTS1にして、ビデオカメラをHDV固定で行うはずです。

BD化する際はDRは、止めた方が良いようです。BD上のタイトルがコピー禁止になるようです。

書込番号:9284274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/22 01:55(1年以上前)

BW850を「TS1」 HC3のDV変換「切」にしてみましたができません。

細かい手順を教えて頂けると助かります。

書込番号:9284330

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/03/22 02:36(1年以上前)

BW800シリーズ(BW*00、BW*30シリーズ)のころからの過去スレにあります
のでそれらを見ましたか?
案外、入力切替を「i.LINK(TS)」にしていなかったとか...
ただできないと言うだけでなく、どういう状況か(取り込みをする為にどの設定を変えた
とか、画面の状況)を書いた方が良いと思いますよ。

書込番号:9284450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/03/22 09:35(1年以上前)

HC3 x BW830 の[8957942]参照。

書込番号:9285200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

850と950の違いを教えて下さい。

2009/03/22 04:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

HDDが500Gと1TBの違いで、倍近くの(少しオーバーでした)価格の差は何でしょうか?また、スタビライザーが950は頑丈で、850は品祖です。スタビライザーはすごく効果があるのでしょうか。お教え下さい。

書込番号:9284628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/22 06:57(1年以上前)

950は、音声回路が拘りの設計になっています。
あと、情報誌によると画質も950の方が良いらしいですが、
提灯記事の可能性も否定出来ず、信憑性の程は不明。

あと、950のインシュレーターにどの程度の制振効果があるかは不明ですが、
仮に効果があったとしても、市販の良質なインシュレーターには及ばないでしょうね。

書込番号:9284787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/22 07:00(1年以上前)

>HDDが500Gと1TBの違いで、倍近くの(少しオーバーでした)価格の差は何でしょうか?

950はでかいHDDとゼニのかかるパーツが載ってるから,


>スタビライザーが950は頑丈で、850は品祖です。スタビライザーはすごく効果があるので
しょうか。お教え下さい。

デジレコでスタビライザーと名の付く部分は初耳なんだけど?,具体的にどの部分の事
なんですか?(インシュレーターの間違い?)。

書込番号:9284793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 09:30(1年以上前)

返信有難う御座います。インシュレーターの間違いです。すみません。

書込番号:9285176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD の残量表示について教えてください。

2009/03/22 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

御世話になります。先日、この機種を購入しました。
500GBモデルなので、地デジ=63時間(DRモード)、BSデジタル=45時間(DRモード)
ということは理解しています。
私の家では、CS、BSともに接続していないため、地デジのみしか使用していません。
この機種は、番組表の左上や、録画一覧の画面上に、HDD残量が表示されますが、
どう見ても、BSデジタル=45時間をベースに換算された残量が表示されているようです。
(実際には、地デジでHL、HEなどで15番組程度を録画している状態で、残量が42時間と
 表示されてしまいます。また、DIMORAも使用していますが、HDD残量=42時間(DR)と
 表示されます。)
マニュアルやWEBを見ていますが、HDD残量の表示を地デジの63時間をベースに変更表示
させる記載が見つかりませんでした。
この症状が、初期不良?のHDD故障なのか、BSデジタル=45時間でしか表示されない仕様なのかがわかりませんでした。
切り分けとして、一度HDDをフォーマットしてみると言うことも考えましたが、
見終わっていない番組もあったので、ご相談させていただきました。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:9284105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/22 01:31(1年以上前)

録画一覧に表示されている、残時間はBS換算の時間です。
これは初期不良でも不具合でもなく仕様です。
実際にBS/CSを録画してるかは一切無関係です。

地デジの番組表に表示されている、残時間は最後に録画した録画モード
での残時間表示になります。
他の録画モードでの残時間を見たいのであれば、何でも良いですから
番組を見れる状態にしてからリモコンの録画モードボタンを押して
下さい。

書込番号:9284236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/22 01:37(1年以上前)

DR録画って、全てがハイビジョンではないですし、放送局でも容量が変わります。
目安として、最小の記録可能時間を表示しているだけです。

あまり喚いても意味はないです。

可能時間よりも短い時間しか録画できないと大問題になりますから、ある意味、今の表記は理にかなった表記でしょう。

書込番号:9284270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/22 01:54(1年以上前)

録画一覧での残量と地デジ番組表での残量が同じなんですか?

BW730ですが番組一覧と地デジ番組表ではDRでの残量は違います

番組表の左上は地デジとBS/CSの録画時間に合わせ
DRでのHDD残量は変わります

録画一覧でのBS基準は仕様です
ここで地デジ基準で表示されても
BS中心で録画したい人は勘違いして
HDDが足らなくなる可能性があります

だから間違いないように
少なく表示するほう(BS)で表示します

どこのレコーダーもそういう仕様のはずです

>マニュアルやWEBを見ていますが、HDD残量の表示を地デジの63時間をベースに変更表示
させる記載が見つかりませんでした。

少なくともBW730は地デジ番組表の左上は
地デジの録画時間ベースのようです

書込番号:9284327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/03/22 02:01(1年以上前)

訂正

>番組を見れる状態にしてから

放送中の番組を見れる状態

書込番号:9284352

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugio3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 03:17(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
すっきりして、これからも使用していきたいと思います。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:9284542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます。助けてください。

2009/03/19 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:4件

当方所有のアナログレコーダー(ビクター)が故障し、BDレコーダー購入を検討しております。TVは皆さんの意見を参考にPDP5010HDを購入し大大大満足していますが、BDレコーダーは録画時の制約や使用環境(CATV)との相性など考え出したら何が何だか?過去スレを読むとパナORソニーが無難のようですが・・・現在検討中なのは、パナBW850(視聴環境的に)、ソニーX95(元々ソニー好き)、パイオニアDW700(デザイン、価格的に)もしくは割り切って1TのDVDレコプラスPS3です。ちなみに現在の環境は、アンテナを立てていない為、CATV(パナTH-DCH820)経由でしかTVを見れない環境です。使用目的は、地デジ番組の録画、消去の繰り返しが80%で編集等はあまりしません。迷える子羊によきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9272795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/19 23:26(1年以上前)

お使いのSTBは、i.LINK端子の備えがない筈です。
その場合、どのレコーダーを使ってもハイビジョン画質での録画は出来ません。

ケーブル会社にi.LINK付きのSTBへの交換を要求するか、若しくはアンテナを建てるより他
方策はありません。

書込番号:9273005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/19 23:28(1年以上前)

はじめまして、pioneerならpioneerでと言いたいのですがパナかSONYが無難です(汗)
使用用途で選べば良いと思います。
pioneerにすれば黒リンクと価格がメリットですがSHARPのOEMなので色々制限が有るのがデメリットになります。
BDディスクの再生画質は良いです、自社製ドライブだからかな?
私の場合EXEとの組み合わせで楽しんでます。

書込番号:9273013

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/19 23:47(1年以上前)

>お使いのSTBは、i.LINK端子の備えがない筈です。

DCH820はたしかiLink対応しているはずです。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch520_820/function.html

もしかして、地デジもパススルーしていないのでしょうか?
こちらは今一度CATV会社に確認はされたほうがいいと思います。
最近は、パススルーは対応しているCATV会社が多いので、出来るかできないかでレコーダーのかなり使い勝手は変わります。

そちらは別にして、STBからの録画ですが、iLink経由でハイビジョン録画が出来ません。
また、iLink経由でない録画(外部入力)ですと、BDに保存は出来ません。(DVDのみです)

このSTBからiLink録画できる機種はパナとシャープのみです。(DW700はシャープのOEMなので可)
ソニーはiLinkはTSに対応していないのでSTBからのハイビジョン録画は出来ません。

書込番号:9273131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/03/20 00:24(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、白い恋人?さん、hiro3465さん返信ありがとうございます。はじめての書き込み、素人の迷いごとに対し温かい返信チョーうれしいです。

当たり前田のおせんべいさん、いつも参考になるご意見拝見していました。アンテナを立てない前提であればパナ、立てるならソニーということでしょうか?

白い恋人?さん、WD700のデメリットは過去多数書かれているようですが、編集機能以外でもデメリットがございますか?HDDへの録画、消去時々BD鑑賞といった目的では追いかけ再生不可以外あまりデメリットを感じませんが罠がありますでしょうか?

hiro3465さん、iLINKの件 これが一番の難しいところなんですが、STBを使用しての視聴環境ではパナかシャープ(パイオニア)しか選択肢はないのでしょうか?BDレコーダーを購入してハイビジョン以外で録画するのも・・・ですし(涙)

書込番号:9273410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/20 00:53(1年以上前)

デメリットで気になるのはDR録画以外での追っかけ再生不可や裏録画Aでないとチャンネルを変えられないや、お任せチャップターが無いなど、詳しくはSHARPの過去スレをご覧下さい。(編集機能も今一つ)
基本はSHARPと同じですがパナのBW850と比べ3万円以上の価格差(安い)のでどお割り切るかですね?
メリットでお気に入りは作動音が静かなのでBD鑑賞に集中出来るや、リモコンに蓋が無いので使い勝手が良いです。

書込番号:9273604

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/20 01:43(1年以上前)

>パナかシャープ(パイオニア)しか選択肢はないのでしょうか?BDレコーダーを購入してハイ
>ビジョン以外で録画するのも・・・ですし(涙)

残念ながらSTBを使う限りないですね。
アンテナを立てて地デジ・BS/CSを自力で受信できるようになれば、ソニーに限らず、
ほぼ、好きなレコーダーが選択できます。

書込番号:9273883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/20 08:47(1年以上前)

STBの仕様の件、失礼しました。

ところで、

>そちらは別にして、STBからの録画ですが、iLink経由でハイビジョン録画が出来ません。

との事ですが、i.LINK経由でのダビングの場合、DRモード=「ハイビジョン画質のまま」
以外不可能な筈ですが?

書込番号:9274586

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/20 13:46(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

>そちらは別にして、STBからの録画ですが、iLink経由でハイビジョン録画が出来ません。

自分で見て、ん?と思いましたが、言葉が抜けていたようです。

iLink経由でハイビジョン→iLink経由でないとハイビジョン の間違いでした。

「iLinkけいゆでないと」を変換した時に「iLink経由でナイト」にってしまったので、
「ナイト」を消して「ないと」に変えたつもりが消しただけになってしまったようでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:9275634

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 14:49(1年以上前)

何も考えずにBW850で良いと思います。

panasonic現行STBは1機種以外全てILINK対応です。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/list/01.html

仮に9000シリーズにBlu-rayが乗っていれば、
BDレコ自体が過剰投資となり需要も落ちるでしょうから、
未だ思案中なのでしょうけど。。 但し、時間の問題でしょうね。

CATVユーザーはまだしも、デジタルコンテンツの移動を考えると、
STBユーザーはほとんどDIGAしか選択肢無いのだから、
独禁法に引っ掛からない事自体が疑問ですけどね。

ユーザーに選択肢の無い市場など、有得ないと思う身としてはね。

書込番号:9275814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/03/20 17:01(1年以上前)

私は現在CATVに加入しており、STBもパナのTH-DCH820を利用しています。
レコーダーはパナのDMR-BW850を使用しています。

アンテナ線は壁面端子 → STB(アンテナ入力) → アンテナ出力 → レコーダー(アンテナ入力)
→レコーダー(アンテナ出力)→ テレビ となっています。

私の契約しているCATVはパススルー方式となっていますので、通常地デジについては
STB経由で信号は着ていますが、アンテナ線を利用したSTBを通さない録画も可能です。
(当然ハイビジョン画質録画可能)

ですので、スレ主さんが最初にすべきは、CATVがどの方式を採用しているかです。
もし、トランスモジュレーション方式であれば、すべての信号はSTB経由となります
のでハイビジョン画質で録画したい場合はiLINKが必要となります。

そのついでにCATV契約をしているということは、いろいろなチャンネルがありますので
ハイビジョン画質の放送はどのようなものが有るかも確認したほうが良いです。
ちなみに私の地域は地デジ以外のハイビジョン画質はいまのところBSのみです。

これらを踏まえてiLINKがどうしても必要ならパナ(STBとメーカーは合わせた方が良い
らしい)。必要でなければ気に入ったレコーダーにすれば良いと思います。




書込番号:9276284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/03/20 19:02(1年以上前)

hiro3465さん

日頃の的確な書き込み内容からすると「?」と思ったのですが、
「弘法も筆の誤り」という事で・・・(笑)

書込番号:9276809

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/21 14:41(1年以上前)

iLink経由でミッドナイトの初芝ムーンライト,(涙)
終劇,以上

書込番号:9280927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/03/21 19:27(1年以上前)

ヤホーで検索したナイツ的な落ちですな+_+;。

書込番号:9282067

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/21 22:20(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 和歌山県の特価情報を教えて下さい。

2009/03/21 19:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

最近の特価情報あればお願いします。

書込番号:9282083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング