DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

LAN接続について

2009/02/27 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ハベルさん
クチコミ投稿数:33件

初心者で恐縮ですが、教えて下さい。
現在REGZA37Z7000にLANを繋ぎアクトビラしてますが、BW850をHDMI接続し、
さらにLANケーブルをこれにも繋ぐ場合、ルーターの口も満杯(たって4口だけですが・・)
状態につき、どんな接続をしたらよいのでしょうか。
多分画面は一つだから、TVとレコーダーで同時にLANとはならないでしょうが。

書込番号:9162990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/27 10:05(1年以上前)

ハブを使えばLAN端子を増やせますよ。

書込番号:9163019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2009/02/27 10:14(1年以上前)

5口ぐらいのハブをかませば解決です。

10/100なら1000円代であると思います。

書込番号:9163047

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/27 11:22(1年以上前)

ルーター→ハブで繋げばOKです。
※現在埋まっているものをひとつ外してそこにハブを繋ぎ、外したものはハブの口に差し込めばOKです。

書込番号:9163261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハベルさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/27 18:09(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。ルーターを口数の多いものに買い替えなきゃ、はたまたルーターの下にまたルーターなんて可能かしらん、と悩んでました。
安価なハブでいいのですね、助かりました。

書込番号:9164808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 21:06(1年以上前)

ハベルさん、37Z7000に、BW850を接続してるようですが、
リンク機能は、どの程度、出来ますか?
Z7000のリモコンで、何が出来ますか?
購入にあたり参考にさせてもらいたいのですが。。。

書込番号:9165629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハベルさん
クチコミ投稿数:33件

2009/02/27 21:58(1年以上前)

過去ログにもありますとおり、レグザとディーガの相性はかなり良さそうで、
東芝がBDを出すのか否か不明である以上、この組み合わせがベストと
思われます。
BW850 は107,371円の昨日買いまして、明日届くので、また追ってリンク実態
でもレポします。

http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

書込番号:9165940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 22:10(1年以上前)

私も、Z7000を使っていて、ブルーレイレコーダーならBW-850が一番良いと思っております。
添付のレポは、BW-900なので、BW-850の相性が知りたいので
報告、宜しくお願いします。

書込番号:9166015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 22:11(1年以上前)

横レスになりますが…

BW-850は、DTCP-IP対応DLNAサーバーの機能があるので、LAN環境を構築すればレグザリンクでBW-850にDR録画した番組を視聴できると思います…実機を所有していませんがBW850の操作編118頁を参照しました。

書込番号:9166019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-40V1とのリンクは可能でしょうか?

2009/02/25 17:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:189件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

現在BDレコーダーの購入を検討しておりいろいろ調べた結果この機種にたどり着きました。
現在テレビはSONY BRAVIA KDL-40V1 を使用しておりレコーダーはシャープ製HDD・DVDのアナログ機を使用していますが、最近画質が気になりだし、このレコーダー自体が不良気味なので買い替えを考えています。
そこでお聞きしたいのですが、DMR-BW850・750・950、とソニーブラビアのリンクは可能なのでしょうか?
また当方の環境ですが、地方のためチューナーは大半をケーブルテレビのものを使用しておりパナソニック製ilink・HDMI搭載のディジタルチューナーです。よって録画をする際はCATVのディジタルチューナー経由での録画が大半となると思います。
ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9154065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/25 21:10(1年以上前)

>DMR-BW850・750・950、とソニーブラビアのリンクは可能なのでしょうか?

出来るけど完全にブラビアリンクはおろかビエラリンクも使えない(リンク機能が一部しか
使えない)状況からBW950(930)系が向いているみたいなので完全にリンク機能が
使いたいならテレビをビエラにするか,一部リンク機能を無視してブラビアにするかの
どちらか選ぶ必要があります。

書込番号:9155239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/02/26 16:54(1年以上前)

やはり他社製のものは完全にリンクできないのですね・・・。多少の機能を犠牲にしてHDMIで見ることができるのならそれだけでいいと思っています。もともと録画予約時はCATVチューナーのほうに録画予約も必要になるので従来どおりのやり方では支障はないので。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:9159362

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/26 17:23(1年以上前)

はっきりいうと各社のリンクで出来ないのはTVリモコンを使ってTVの番組表から予約することくらいです。
TV番組表からの予約は、レコーダーの機能をすべて使えるわけではないので余り便利とは言えず、
通常のHDMIリンクだけで十分だと思いますよ。

例えば、BRAVIAでもBW850のTV・レコーダーともに電源OFF状態から、BW850のリモコンの
録画リストボタンを押せば、BRAVIA、BW850ともに電源ONになり自動的に入力もBW850に
切り替わるので、TVリモコンは必要なくそのままレコーダー操作が出来ます。
これだけで十分便利な機能だと思いますが。

書込番号:9159465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/02/27 21:52(1年以上前)

hiro3465さん、分かりやすいご説明ありがとうございます。
よくよく考えればHDMIで映像が見れたら十分ですね。もうDMR-BW850、BW950のどちらかに決めようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:9165891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2009/02/27 00:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 日記帳さん
クチコミ投稿数:6件

みなさん録画する際は基本は何モードにしていますか?どのモード良いのでしょうか?
初心者の私はとりあえず5.5倍撮りのHLモードなのですが。

しかし、同時購入したビエラの番組表から予約すると必ずDRモードで予約され、
結局はHLに修正をするのでめんどくさいです。
またビエラからの「毎回探して予約」でHLにしても毎回予約録画されるたびに予約一覧を
見るとDRに戻ってしまっていて・・・
解消法はないでしょうか?

書込番号:9162061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/27 01:31(1年以上前)

録る時はDR限定で必要に応じてAVC変換がよろしいと思いますよ。

書込番号:9162192

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/27 01:39(1年以上前)

>またビエラからの「毎回探して予約」でHLにしても毎回予約録画されるたびに予約一覧を
>見るとDRに戻ってしまっていて・・・

ビエラリンクを使おうとするからだと思いますが、例えば、TVもBW850もOFFの状態で
BW850の番組表ボタンを押せば、両方ONになってBW850の予約画面に、再生リストを押せば
再生画面になるので、BW850のリモコンのみで十分TVリモコンはあまり必要ではないと思うんですが。
あと、どうしてもTVリモコンも使う機会が多ければ、学習リモコンを使えば、かなり便利に使えると思います。
レコーダーリモコンからの予約なら、最後に予約したモードがデフォルトになります。

書込番号:9162218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/27 06:40(1年以上前)

日記帳さん、おはようございます。

私は基本DRモ−ドというか長時間モ−ドを使用したことがありません。
(わざわざ画質を落として視聴するのがイヤだからなのですが)
最初からHLモ−ドですと録画した番組はリアルタイムで視聴した場合より
劣る画質でしか観れませんがそれでも全然OKなのでしょうか?
もちろん使い方は人それぞれですので、良いとか悪いとかではなく
素朴な疑問なのですが…

パナは電源オフ時でもHDD内モ−ド変換できますので便利ですが
最初から長時間モ−ドでいっちゃうとDRには戻せないので基本はDRかなと
個人的には思っております。

書込番号:9162545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/27 11:33(1年以上前)

パイオニアのテレビとBW930を持っています
ビエラリンクが使えないので録画するときは レコーダーの番組表で予約するしかないので
日記帳の
>ビエラの番組表から予約すると
ということがないので、本来の解決方法ではないですが 
録画モードについてこういった考え方もあるということで書き込ませてください

貧乏性の私は いっぱい取り貯めしたいので最初は基本HEモードで取っていました
画質優先の場合はマニュアルでDRモードに切り替え、その次の録画予約の際は 基本設定をHEモードに戻したりー 
それでも たまたまw録になる時は機械に促され、どちらかをDRにしなければならない(この変更が結構面倒くさい)
それにAVCRECで録画中は DVDやブルーレイが見れないので
最近はとりあえずDRモードに予約して 気づいた時、時間のある時に
番組を選んでHEやHLにしています
こちらのほうが全体的なストレスは減ったため この方法で落ち着きそうです

書込番号:9163294

ナイスクチコミ!0


スレ主 日記帳さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/27 16:27(1年以上前)

みなさん親切なアドバイスありがとうございました。そしていろいろと参考にさせて
いただきます。
私個人としては画質よりもたくさん撮りためたい!という思いもあり、また購入するときに
家電担当の方にDRでもHLでも画質の違いは大してわかりませんよ!と言われました。
なのでそれならたくさん撮りためることができるHLのほうがいいなって単純に思っただけです。

書込番号:9164378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

レグザリンクは使えますか?

2009/02/23 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 rosso12さん
クチコミ投稿数:25件

お尋ね致します。

皆様からのアドバイスを頂いて、当機と東芝レグザ42Z7000を購入使用と思っています。
レグザのリモコンは、シンプルで大変使いやすいのですが、
「レグザリンク」ボタンでDIGA DMR-850を操作できますでしょうか?

例えば、入力切り替えでDIGAの予約画面を視聴しながら録画予約する、
あるいは、録りだめた画像を視聴する、などは、レグザのリモコンから操作可能でしょうか?

アドバイスや実機体験談など、お願い致します。よろしくお願いします。

書込番号:9145010

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/23 23:40(1年以上前)

>「レグザリンク」ボタンでDIGA DMR-850を操作できますでしょうか?

書き込みを検索して見て下さい。過去に同じ質問が数多くされています。

http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

書込番号:9145343

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosso12さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/24 00:29(1年以上前)

ありがとうございます。過去スレ参考にしてみました。
DIGAの、DMR900&800はほぼ可能ということはわかりました。

では、DMR850はいかがでしょう?
必ずしも「900と800が大丈夫=後継機も大丈夫」なのか?と心配しています。
実機でご体験の方、知識をお持ちの方、ご教授ください。

よろしくお願い致します。

書込番号:9145692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/24 12:03(1年以上前)

 互換性はあるようですよ。今月号のHiViにレグザリンクとBWシリーズのほかパイオニア・ソニー機器との互換性のテスト記事が掲載されていますので詳しくはご覧下さい。

書込番号:9147325

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosso12さん
クチコミ投稿数:25件

2009/02/24 17:19(1年以上前)

たけそよさま

ありがとうございます!早速本屋さんに行ってみます!

書込番号:9148524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/27 00:10(1年以上前)

私は、レグザの42Z3500と接続して使っています。
録画予約はレグザから使えませんが、再生などは一応使えています。

録画した番組の再生も、テレビのリモコンから操作可能です。
レグザリンクのボタンから接続機器の選択をし、操作出来ています。

接続は、HDMIとDLANどちらも使用できています。

尚、DLANの接続では、録画モードはDRは再生出来ましたが、HLは再生出来ませんでした。
まだ、他の録画モードは試していませんが、DLAN接続では、再生出来ない録画モードもあるみたいです。

書込番号:9161810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

番組延長時の録画について

2009/02/26 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:144件

予約していた番組の時間が変更になった場合でもちゃんと追随してくれるでしょうか?
1. 録画したい番組そのものが延長になった時
2. 前の放送が延長になって録画したい番組の時間が変更になった時

また、定期録画にしていて30分延長スペシャルとかで突然放送時間が拡大した場合は
自動で録画時間を長くしてくれるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9159294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/02/26 16:46(1年以上前)

すべて可能です。
問題ありません。

書込番号:9159331

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/26 17:15(1年以上前)

>また、定期録画にしていて30分延長スペシャルとかで突然放送時間が拡大した場合は
>自動で録画時間を長くしてくれるのでしょうか?

この場合は180分まで変更追従が可能です。

例えば、通常20:00からの日本史サスペンス劇場が19:00〜21:00のスペシャルや、
20:00〜22:00のスペシャルに変更になる場合は問題ありませんが、
23:00〜のアメトーークが19:00からの特番になった場合は4時間(240分)差異があるので
19:00からの番組は録画されずに23:00から放送されている番組が録画されます。

書込番号:9159432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2009/02/26 19:08(1年以上前)

> ラジコンヘリさん
大丈夫とのことでありがとうございます。
SONYのBDZ-X95と迷っているところなのですが、おかげさまで1歩前進しました。

> hiro3465さん
詳細な説明ありがとうございます。
理想はアメトーークのパターンも追従して欲しかったですが、通常は日本史サスペンス劇場の
パターンなのでほぼ希望通りに録画してくれそうで良かったです。

書込番号:9159923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 YOUTUBEの視聴品質について

2009/01/31 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:3件

BW850では、YOUTUBEが視聴できるということで、検討しているのですが
動画の再生の質はどの程度なのでしょうか。
当方、ネットは光回線で、テレビはプラズマ(ビエラ)の50インチです。
カクカクするとか、ピンボケな感じとか、主観で結構ですので
ご購入された方の感想をお聞かせ頂ければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:9019002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 17:04(1年以上前)

液晶TVにPCを繋いでいるので、PCで高画質で表示させたものと比較してみた
のですが、私の主観ではややBW850で視聴した方が綺麗かなという感想です。

TVのサイズが37型ですので、特にピンボケは感じないですが
ひょっとしたら50型ではピンボケを感じる可能性も否定できません。

使い勝手の事ですが、検索するのにリモコンでの入力になりますので
その点は不便かなと思います。

他に気になる事がおありでしたら、分かる範囲でですが答えられると
思いますよ。

書込番号:9019261

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/31 18:41(1年以上前)

950Wですが、お答えします。
28インチブラウン管ハイビジョンTVでみていますが、画像は右の方に表示されます。
画像自体は思っていたより綺麗です。
ユーチューブでアカウントを持っていれば、ログインも出来ます。
ただ、やっぱり、検索の文字入力がとても面倒です。

同じ見るなら、パソコンの方が楽かな・・・と感じます。

書込番号:9019741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/31 18:52(1年以上前)

BW750ですがYOUTUBE視聴してみました。
当方の環境はソニーのファインピッチトリニトロン36インチ(KD-36HR500)+光回線(イーサネットコンバータで無線接続:実測10Mbps程度)ですが、特にカクカクとかピンぼけな感じはなく普通に視聴できるレベルでした。

どちらかいえば動画の再生の質よりも操作性の方が問題かと・・・。やはりPCでマウスを使った方が快適です。リモコン操作時に上を押す時、何度も番組表ボタンを押してしまい番組表の画面を起動してしまいました。(ボタン配列が近すぎるんです(T_T))再度メニューからネット接続しなければならず、かなりいらいらします。

書込番号:9019797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/01 03:37(1年以上前)

MASA_Nさん 

>画像は右の方に表示されます。

確かに右側に表示されますが、再生させたいタイトルを選択後カーソルを
表示枠に移動させ決定ボタンを押すことで、全画面にする事はできますよ。
なお当然ですが、全画面にする事で多少は粗くなりますけどね。

書込番号:9022438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 07:38(1年以上前)

のら猫ギンさん
MASA_Nさん
ぽるっちさん

わかりやすいご回答有難うございました。
画像の質よりも、操作性に課題ありということですね。

テレビで見るものがない場合、そのままのTV画面で
気軽にYOUTUBEが見られるのは良いなと思っていました。

しかしながら再生の質が良さそうなのは良かったです。
リモコンでの文字入力は確かに面倒そうですが・・

大変参考になりました。
有難うございました。

書込番号:9022707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 19:38(1年以上前)

とっても初歩的な事だと思うので、スレをたてるのも悪いと思い、こちらで質問させていただきます。
YOUTUBEの文字検索の入力ってドコに文字を入れればいいのでしょうか?

書込番号:9154669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/25 19:59(1年以上前)

素朴な疑問なんですが…
BDを勧められる方がよく言う液晶TVでDVDを観ると汚いって言いますよね…
PCでの小さい画面でYouTubeを観ていてもツラい画質の投稿が多いんですが大型液晶TVなどで試聴なんて耐えられるものなんでしょうか??

書込番号:9154790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/26 00:16(1年以上前)

>YOUTUBEの文字検索の入力ってドコに文字を入れればいいのでしょうか?

YouTubeのアカウントをPCからでも携帯からでも良いので取得し
お使いの機器でログインすれば、検索項目がありますよ。

書込番号:9156740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/26 09:34(1年以上前)

のら猫ギンさん ありがとうございます。
アカウント作ってログインしたら文字検索出来る様になりました。

書込番号:9157957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング