DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCRECについて教えてください

2009/09/03 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:15件

先日よりBR550などと機能・価格を比較し、購入を検討している超初心者です。
表題の件についてお教えください。

BW850のレビューにて
クラウド123さんが「AVCRECの対応機がとても少ないことが残念」と書かれています。
これは、この機種でダビングしたDVDが
他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?
また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?

用途としては、ホームビデオ映像のBD・DVD化がメインです。
実家などにもDVDを配りたいので
旧機種のDVDプレーヤーでも再生できるようにしたいのです。




併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。
カタログでは見ているのですが、あまり理解できないので
よろしくお願いいたします。

書込番号:10092244

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/09/03 10:40(1年以上前)

>これは、この機種でダビングしたDVDが
>他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?

AVCで作成したDVDの再生に対応した機種でないと再生出来ません。(古いプレーヤ等では再生出来ません。)

>また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?

幅広く対応させる場合にはVRモードでのダビングになります。(但し、デジタル放送を録画した物はCPRMに対応した機器でしか再生は出来ませんので、それにも対応していないとダメという事になります。)

書込番号:10092313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/03 11:12(1年以上前)

>併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。

これはそれほど機能的な違いはありません。
HDD容量とiLinkが前面のみか前後面両方かの違いぐらいです。

書込番号:10092418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/03 11:35(1年以上前)

jimmy88さま、hiro3465さま


さっそく明確なお答えをありがとうございます。
よく耳にする、コンテンツの著作保護ということなのかもしれませんが
規制が多くさまざまな機器と互換がないのが
個人的には非常に残念です。
でも仕方ありませんね。
ひとまずホームビデオ映像のDVDなら
多機種と互換があるということでしたので、その点は安心しました。

BW850はそろそろこの値段で止まるでしょうか?
あまり待ってもキリがないし
もう買いどきかなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:10092501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディモーラについて

2009/09/01 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

いつも参考にさせていただいています。
先日この機種を購入しました。
今まではビデオで
HDD・ブルーレイは
全くの初心者です。
質問なのですが
携帯で遠隔録画予約が出来る様なのですが
DIGAの設定で
インターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
色々と調べましたが
この場合ディモーラの使用は無理との事でした。
他にディモーラを使える手段は無いのでしょうか?
自宅のネット環境は
NTTのフレッツ光の
100Mで
PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
あと3つLANを挿せます。
それとスレッドは違いますが、Wiiを繋ぐ場合も
この環境では無理なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10085408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/02 00:06(1年以上前)

> DIGAの設定でインターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
> 色々と調べましたがこの場合ディモーラの使用は無理との事でした。
-----
どちらを調べられましたか?

拙宅では、茶髪の植木屋さんさん同様、Bフレッツで、同じPR200NEのルーターを使用しています。
PR200NEからBW850に繋いでいますが、問題なくDimoraも、アクトビラ、YouTubeすべて、
使用できています。

BW850の設定が違っているような気がしますが・・・。
無理とご判断された理由をお教えいただければ、もう少しアドバイス出来るかもしれません。

Wiiに関しては、持っていませんので、他の方のレスをお待ちください。

書込番号:10085505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 00:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
全く同じ環境なのですね!
繋がらないのは私の設定ミスが確実の様ですね…

ディモーラのHPのヘルプで
DIGAの通信設定で
インターネット接続→決定
表示が家庭内LANになってしまう場合はディモーラが使用出来ない環境です。
と書いてありまして
非常にショックでした。

同じ機器をお使いの方が
繋がっている…
と言う事は
間違いなく私のミスですね(;・ω・)
もう一度説明書を穴が開くほどみてみます!!
ありがとうございます!!
また質問してしまうかもしれませんが…
宜しくお願いします。
Wiiの件もありがとうございました!!

書込番号:10085706

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/02 02:47(1年以上前)

>PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
>あと3つLANを挿せます。

そらくルーターの設定で、ルーター機能が働いていない(ブリッジになっている)とかではないかと思います。
おそらくルーター側の問題なので、ルーターの機能をONにしてDHCP機能を有効にすれば大丈夫ではないかと思いますが、
PR200NEの取説を見た方が良いと思います。

書込番号:10086153

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/02 23:01(1年以上前)

アクトビラの画面も見れない状態なのでしょ。

この人も、NTTから届いたCD-ROMで、簡単に設定をしてしまったのでしょう。

プロバイダ接続(PPPoe接続)をパソコンがやるのではなく、
ルータにやらせるのが、目的。

1.プロバイダから届いた、PPPoe接続用の、ID/PWを、手元に控えておく
2.ルータの設定画面を開く
3.プロバイダ接続のID/PWを設定する。
4.不要になった、パソコンのPPPoeの設定を消す。

書込番号:10090368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 23:25(1年以上前)

こんばんは。先日は大変ありがとうございました!
先程無事に接続設定が出来ました。
原因は。。。
以前ルーターのファームウェアをバージョンアップした際、初期設定のランプが点いたままになっていましたが、ネットに繋がるのでそのままにしておいた事が原因でした
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ちゃんと設定して保存しなくては駄目ですね・・・。

大変参考になりました!!
ありがとうございました!

書込番号:10090579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/03 08:16(1年以上前)

茶髪の植木屋さんさん、繋がって良かったですね。
DIMORAが使えるととても便利ですよ。またアクトビラも視聴できますし。YouTubeも
見ることができるので、楽しめます。またPCから繋いで、録画タイトルの入力・編集もできます。
デジタルビデオカメラの映像を取り込んで、タイトル入力していますが、大変重宝しております。

書込番号:10091915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2009/08/17 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

DVDレコーダーはJCOMなどCATVを録画したり見る事はできますか?

ちなみにJCOMの本体は別の部屋にあり自分の部屋ではもともとみれません。

書込番号:10010291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件

2009/08/17 16:56(1年以上前)

DVDレコーダーなら来るとこ違う。でも親切な俺は教えてやる。

できます。どんなレコーダー買うか知らんからこれしか答えられん。

書込番号:10010933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/08/17 17:02(1年以上前)

見ることがはきません。
必ずJ:COMのSTB(セットトップボックス)が必要ですね。
もし、DVDレコーダーだけでCATVの番組をみることができれば、皆CATVには加入しなくなると思います。

書込番号:10010952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2009/08/17 18:06(1年以上前)

地上波もSTBがないと見れんのか。JCOMってそんなもんかw

書込番号:10011181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/17 18:12(1年以上前)

正確には地デジ「しか」
STBなしでは見れません

つまり地デジ以外はレコで直接受信できないから
スレの内容から考えると地デジ以外だろうから
STBのない部屋では録画はおろか視聴さえ不可です
アンテナを立てるか
STBをもう一台レンタルしましょうって話になります

書込番号:10011203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/17 19:24(1年以上前)

>JCOMの本体は別の部屋にあり

これはSTBのことですが、この型番等がわからないとレスが出来ません。
もう少し正確で詳しい情報を出しましょう。

書込番号:10011485

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5012件Goodアンサー獲得:562件

2009/08/18 01:30(1年以上前)

掲示板で質問をして、的確な回答をもらいたいならば、
質問自体も的確な文章が必要です。

ぼんやりと思った事を、ぼんやりと質問しているので
答える皆さんも、どう答えるのが適切か?選択肢が多い状態になっている。

スレ主さんの場合、電気屋やJCOMのサービスマンと面と向かって
(絵でも書いて)相談してみる事がまず最初だと思います。


書込番号:10013572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/03 01:48(1年以上前)

返答ありがとうございます。
IDやパスがわからなくなりお答えすることができませんでした。

購入は先送りしました。

書込番号:10091365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BD−Rでのチャプター操作

2009/09/01 07:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

取扱説明書の56ページを見ると、BD−Rへダビングした番組でも
チャプターマークの作成やチャプター部分の結合、削除ができるように読めるのですが
実際に可能なのでしょうか?

自分の理解として、DVD−Rなど−Rのものは後から変更が出来ないように
思っていましたので、ちょっと疑問に思い質問させていただきます。

BDの場合には「−R」でも可能ということなのでしょうか?

書込番号:10081079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/01 08:31(1年以上前)

ぼくはBW730ですが
実際にできてます

ただし取り出しのときに管理情報を書き込むので
開/閉ボタンを押してからでてくるまでに少々時間がかかります

書込番号:10081219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/09/01 09:45(1年以上前)

ファイナライズしていなければできますよ。

チャプターマークを打つことも消すことも、録画データを消すことも、未使用部分が残っていれば追記することも。
ファイナライズした時点でそれら全部できなくなります。

BDもDVDも同じです。

書込番号:10081395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/01 09:53(1年以上前)

>自分の理解として、DVD−Rなど−Rのものは後から変更が出来ないように
>思っていましたので、

DVD-Rでも変更可能です。
BDも同じ。
書き換えメディアと同じ事が出来ます。
違いは削除しても容量が回復しない事。

書込番号:10081415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/01 12:33(1年以上前)

CD−RもDVD−RもBD−Rも、この辺は同じだと思いますが、要は1度書き込んだところは書き換えられないということです。

まだ書き込んでいない部分には、書き込みできます。(ファイナライズやセッションクローズしてないとき)

書込番号:10081902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/09/01 20:22(1年以上前)

チャプターマークの作成や削除(チャプター結合)は、目次や索引だけを書き換えているような感じかな。
(実際に書き換えている訳じゃなく、以前のを無かった事にして新たに作成している?)

チャプター自体の消去や番組の消去は、目次や索引から抹消しているような感じかな。
(実際にディスクから消去されている訳じゃないけど、復活する事は一般的には不可能)

多分、管理情報の書き込み可能数の制限みたいなのが有って、編集出来る回数にもある程度の制限が有ると思います。

書込番号:10083808

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/02 04:10(1年以上前)

皆様 ご教示ありがとうございます。

要は、容量が変わることはないが、チャプターマークや
チャプターの操作は可能ということですね。

自分で間違って思い込みをしていたようです。

BD−RE DL が価格的に高めで使用を躊躇していましたが、
BD−R DLも選択肢に加えて、場合により使い分けたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10086250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/02 20:38(1年以上前)

雪兎さん、

>要は、容量が変わることはないが、チャプターマークや
>チャプターの操作は可能ということですね。

いえ、少しは減っていると思いますヨ。
BD-Rの未使用領域に書き込んでいるわけですから。

書込番号:10089294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パナかソニーかで本気で悩んでます

2009/09/01 09:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 うめ123さん
クチコミ投稿数:32件

今家のテレビは昨年買ったブラビアでビデオカメラもソニーのHDDです。
使用用途は、カメラに入れてたまっている画像を編集してブルーレイに保存したい。
テレビ録画では、家がケーブルテレビでそれを録画したいとこです。
ソニーで考えてましたが、パナの人気と、今月中にモデルチェンジあるそうで、
待ったほうが良いのか悩んでますが、ソニーの新しくなるものがどのようになるかわからないので、ご意見お願い致します。

書込番号:10081425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/09/01 10:08(1年以上前)

>使用用途は、カメラに入れてたまっている画像を編集してブルーレイに保存したい。

カメラがソニーならレコも同じが無難。

>テレビ録画では、家がケーブルテレビでそれを録画したいとこです。

地デジのみ視聴(パススルー)?
BS・CSは?
STBとか使ってるなら必然的にパナになりそうですが…。

>ソニーの新しくなるものがどのようになるかわからないので

現時点では細かいところは何もわかりませんよ。
発売後の感想等を待った方がいいですね。
初めてのレコならどちらを買おうが何も問題は
感じないと思います。

書込番号:10081449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/01 10:49(1年以上前)

ビデオカメラはAVCHDの機種ですよね?

パナは画面に日付情報を出せるのくらいがメリットで
他の事はソニーの方が有利です

TV録画に関してCATVがあるとソニーでは対応が難しい場合があります
地デジはパススルーなのか?
STBも利用してるのか?
利用してる場合はSTBの型番?

地デジがパススルーなら地デジは問題ありません
BS/CSはたいていパススルーじゃないから
STB経由で録画しますが
ソニーでの録画は画質は従来の普通画質のみで
しかもBD化は出来ずDVD化だけです

ソニーはDVDに高速ダビング出来ないから
BS・CSの録画は普通画質でDVDに実時間ダビングのみって事になります

パナは条件(STB)次第でBS・CSもハイビジョンでBD化も出来るし
ソニーみたいに普通画質でDVD化しか出来ない場合も高速ダビングは使えます

BSアンテナを立て全部自前で受信すればこういう問題は出ません

書込番号:10081566

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/09/01 12:47(1年以上前)

ビデオカメラがソニーで、ブルーレイに保存したいということだとSONYの方が
良さそうですが、ケーブルテレビの方が気になります。

 ケーブル局から貸与されているセットトップボックス(STB)のメーカーは
どちらでしょうか? HDDを内蔵しているタイプですか?
 もしSTBがパナソニックだと、i.LINKの接続が使えますのでパナソニックが良い
ということになります。

書込番号:10081972

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/01 14:13(1年以上前)

みなさんのレスのようにポイントはCATVのSTBですね。
これによってパナの一択になるか、どちらでも好きな方が選べるかの分岐になります。

書込番号:10082346

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ123さん
クチコミ投稿数:32件

2009/09/01 14:58(1年以上前)

皆さんご意見アドバイスありがとう御座いました。
ケーブルなんですが、これからなる所なので、STBがどこのめーかーになるかまだわからない状態です。その辺の事がわかりましたら、また相談に乗って下さい。

書込番号:10082513

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/01 15:49(1年以上前)

 CATV会社ですが、申し込み時に聞けば、STBに何処の機種が有るか、i.LINK端子でDVHSやDVD/BDレコーダにムーブできるSTBが有るか、教えてくれることもあるようです。
 私はJ-comと契約してますが、CATV回線をデジタル化する時に申し込み担当のおばちゃんに電話で聞いてSTBが選べるみたいだったので、数社の複数種類有るSTBの中から、i.LINK端子付きのPanaのSTBを指名借りしました。

 後、例えばJ-comですと以下のように取り扱っているSTB全部のマニュアルを公開していたりしますので(実際には、J-comの場合は地域で選べる機種が2・3種類に決まっています)、電話で契約したらどのSTBが来ることになるか確認して、事前にマニュアルを確認しておくとかも可能でした。
http://www.jcom.co.jp/information/faq/device/tv/stb/

 同様に、ご契約予定のCATV会社に電話で聞いたりホームページを探してみると、使用予定のSTBの機種やマニュアル等判るかも知れません。

 個人的には、SONYのプロフィールプロを今でも使ってるくらい昔のSONY好きでPana嫌いなのですが、i.LINKムーブ対応が前提条件になると今のSONYはダメダメで、論外になっちゃうのですよね……

書込番号:10082692

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/01 16:52(1年以上前)

>STBがどこのめーかーになるかまだわからない状態です

そうすると、レコーダー決める前にどのSTBになるか(するか)決めておいた方がいいですね。
BSがSTB前提ということであれば、パナのほうにした方が良い可能性が高いですが。

書込番号:10082945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/09/01 17:40(1年以上前)

テレビがブラビアでビデオカメラもソニー、
くわえて、ケーブルテレビなら、パナソニックにするしかないですが、

ケーブルテレビに加入する前なら、
ケーブルテレビはやめてアンテナを立てて、
レコーダーもソニーで揃えた上で、
e2スカパーかスカパーHDに加入するのがベスト。

書込番号:10083157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 CMスキップ

2009/08/29 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:27件

CMスキップで録画した番組をみることができません。
チャプターは作成されており、再生設定でCMスキップを有効にしています。

ごくまれに見ることが出来る番組がありますが、大半はダメです。

録画の設定や再生の設定が悪いのでしょうか?
ご存知の方、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:10069754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/29 21:13(1年以上前)

パナのCMスキップは、元々アナログ用です。
デジタルでは使えないのは有名な話です。
デジタルの自動チャプター機能は、後で追加された機能(別物)です。
次ボタンで大抵のCMは飛ばせるはずですので、それで対応して下さい。

書込番号:10069792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/29 21:16(1年以上前)

自動CM早送りは、HDDおよびDVD-RAM、VR方式でDVD-R/DVD-R DL(片面2層)/DVD-RWに録画された番組で、
本編がステレオ放送以外、かつCMがステレオ放送の場合に限ります。
また、DRモードおよび外部入力で録画した番組では働きません。

http://panasonic.jp/diga/products2/other/index.html#b02

チャプタースキップは都度、ボタンを押す必要がありますね。

書込番号:10069806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/08/30 01:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

おかげさまでスッキリしました。スキップで対応します。

書込番号:10071289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング