DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年3月3日 07:51 |
![]() |
1 | 6 | 2012年2月18日 11:57 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月9日 17:54 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月24日 16:02 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月12日 00:53 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月21日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
DVDのトレイが閉まらなくなり、HDDの録画してあるものをDVDにコピーできずに困っています。
おそらく、子供がトレイを引きだして下方向に負荷をかけたためと思われます。
物理的に、歯車がずれたとかそんな感じになってしまったのかな?と思います。(素人ながら)
このレコーダーは夫が買ったもので、子供を良く見てなかった私が悪いので、夫に申し訳ないのです…。
現在、予約録画やHDDの再生などは問題ありません。
保障期間は過ぎていますので、修理を頼むと実費と出張料が取られますよね…。
HDDの中身を移せれば、買い替えてもいいと夫は言っていましたが、そんなことできるんでしょうか?
家電に疎い主婦のおバカな質問で申し訳ありません。
どなたか心やさしいお詳しい方、解決方法をご教示いただけるとありがたいです。
5点

DR録画ならi.LINK同志を繋いで
実時間の無劣化でパナ機にダビング可能だし
DR以外でダビング10番組はアナログ入出力端子同志をつないで
実時間でVHS並みの画質に落としてなら
各社の外部入力があるレコーダーにダビング可能です
ちなみにその場合だと保証期間は関係無く有償修理です
保証期間で無償なのはユーザーには非が無い自然故障だけです
書込番号:14228622
3点

買い換えても良いなんて、優しいご主人で良かったですね。お子さんはお怪我はなかったのですか。
レコの設置場所は鍵を付けてみたりして、お子さんの手に触れない工夫が必要です。
書込番号:14228839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユニマトリックス01の第三付属物様
詳しくお教え頂きまして、ありがとうございました。
中身を移すのが可能であることが分かってホッとしました。
とりあえずは修理に出してみようと思います。
この度はありがとうございました。
書込番号:14232402
0点

ひでたんたん様
こどもはなんともありません。
心配して頂き、ありがとうございます。
こどもがいたずらしない工夫が必要ですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:14232410
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
この機種でブルーレイ3Dを再生してみた方、いらっしゃいますか?
因みに、BSの3D放送はこの機種にハードディスク録画でき、3D対応ビエラで3Dで見えました。
どなたかこのBW850でブルーレイ3Dを試してみた方がいらっしゃいましたら、結果についてご教示下さい。
1点

3D対応レコーダーという意味は市販の3Dブルーレイディスクが再生できる機能があるということです。
ですのでBW850では再生できません。
テレビ放送の3Dはサイドバイサイドという方式で、これは全てのレコーダーで再生出来ます。
書込番号:14076297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダーが3D非対応の場合、2Dとして再生可能な3Dブルーレイソフトもあるし、再生すらできない3D専用ブルーレイソフトもあります。
書込番号:14076866
0点

皆様
早々にご返信いただき誠にありがとうございました。
やはりブルーレイ3D再生は対応プレイヤーやディーガが必須ということですね。ありがとうございました。
書込番号:14077091
0点

>やはりブルーレイ3D再生は対応プレイヤーやディーガが必須ということですね
???
必要なのは、対応プレーヤーや対応レコーダーですよ。ディーガかどうか?は関係有りません。
3Dソフトの再生は、対応機機同士である必要はありますが、メーカーを揃える必要は無いです。
書込番号:14077102
0点

ディーガ新製品発表後、色々考慮し、現行のBZT810を購入しました。この週末セットアップ予定です。暫くは本機と併用です。
書込番号:14170065
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

>BMW850では型が古く認識されません
正直、対応機種を買うしかない。
書込番号:13972618
0点

BEETLEって対応機種でも録画番組がiPhoneで見れるわけではなくて、
リモコンの代わりになる程度ですよ?
iPhoneで録画番組を見るには、
ポケットサーバー(DY-PS10)という機器を買うか、
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/
ボルカノフロー、SlingBoxという機器を買うか、くらいしかありません。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
http://www.slingbox.jp/
書込番号:13972740
0点

すいません、BW850だとポケットサーバーの方も対応機種じゃないですね。
ボルカノフロー、SlingBoxは機種関係ありません。
書込番号:13972814
0点

ありがとうございました。
前から気になっていた、ボルカノフリーを検討してみますね。
書込番号:14001435
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
BD-RやBD-REに録画したものを見ているときに、ブーンと異音がする時があります。同じBD-RやREで異音がなったり鳴らなかったりまちまちです(音の大きさもまちまちです)長期保証に入っているのでいつでも交換できるので安心していますが、やはり交換しどきなんでしょうか?
0点

ブーンって音だけで修理対象になるのか?って問題と
音がするディスクに問題は無いのか?って問題がありますが
1回だけの保証ってわけじゃないのなら(1回で終了って保証もあるようです)
物は試しで交換依頼されて良いのでは?と思います
書込番号:13935295
0点

BD-RやREほとんどは日本製(Rはパナソニックの日本製が多いです)で台湾製のほうが少ないです。日本製でも異音が鳴るときはなります。見ているときにその音が気になります。
書込番号:13935319
0点

BW850購入当初はどうだったのか?って問題もあります
パナレコに搭載されてるドライブはパナ純正だし
パナのディスクを使われているなら文句は言いやすいでしょうが
(注意:文句=苦情ってことではないです)
ただ実際問題として
使用頻度にもよるけどぼくのBW730では出会ったことないし
(注意:BW730はBW850のひとつ前の世代のモデルです)
それにメーカーに見てもらわないと判断のしようがないでしょうから
見てもらうにこしたことはないと思います
書込番号:13935372
0点

730でも異音がしないと言うことは少しおかしいのかもしれませんし、お二人の言うように時間のあるときに修理のお願いしてみます。ありがとうございました。
書込番号:13935413
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

それで正常です。
BWx50が取得する番組情報は録画日時、チャンネル番号、番組名、ジャンルのみで肝心の番組内容はEPGからコピーしてくれません。
書込番号:13747415
1点

確か番組情報の閲覧が可能になったのはBWx90世代からです。
BWx50の場合は閲覧ができません。
書込番号:13747447
1点

BW850はその通りですが現在の機種は進化しています。
BZT700を使用していますが、タイトル・番組紹介・番組内容・作品情報(アカデミー賞の受賞内容・原題・監督・出演)・関連情報(WOWOWでは録画作品のリピート放送予定が12月まで表示されています)が表示されます。
書込番号:13747449
1点

返信いただいた皆様ありがとうございます
録画前には表示される番組内容が録画後表示されないなんて。。。
F/Wのバージョンアップで対応して欲しいものです
書込番号:13754276
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
初心者です。
現在、BR導入を自宅のリビングルームに考えています。
そこでBW850の購入を考えていますが、Regza 46ZH7000との相性はどうでしょうか。
高い買い物になるので、上記コンビネーションで良い点や悪い点
などがありましたらお願いします。
0点

>そこでBW850の購入を考えていますが、Regza 46ZH7000との相性はどうでしょうか。
接続して映すだけならどんな組合せでも問題有りません。
>高い買い物になるので、上記コンビネーションで良い点や悪い点などがありましたらお願いします。
高い買い物ですから、安易にリンク機能等で選ばずに、TVとレコーダーのベストを選択した方が良いでしょう。
選択の組み合わせなら悪くないと思います。
書込番号:9828026
0点

Z8000の組み合わせでばっちりリンク出来てますので
1個前のZH7000でもばっちりだと思います
7000系の板を調べましたところほとんどの動作がREGZAのリモコンで出来ると報告があるので
8000同様、7000もバッチリだと思いますよ
書込番号:9828062
0点

jimmy88さん、のりしおチップさん、
早速のアドバイスありがとうございました!
Link機能もほとんど問題なく機能するということで、かなり嬉しいです。
今週末、早速池袋のヤマダに行って購入してきます。
ありがとうございました。
書込番号:9828300
0点

BW買ったらレグザは完全に見て消しに遣わないとBD焼きする為にRDも必要になるから
注意すべし(画質劣化しても良いなら問題無いけど)。
書込番号:9828532
1点

かなり前の質問でしたが、お礼およびCloseをするのを忘れていました。
アドバイスを頂いた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:13528885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





