DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新商品モニター販売

2009/07/30 14:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:108件

購入検討されてる方に情報です。
モニター販売ですが、運が良ければ安値で買えるかもです。

http://club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/

書込番号:9929310

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/30 15:15(1年以上前)

過去に何回か挑戦した事がありますが、人気機種は安値で買うのが難しいのですよ。
ほんの少しの差ですが、決定販売価格より、ここのサイトで発表された価格の方が安い事もありました。
メリットはほぼ発売日前か、当日に手に入る事ぐらいでしょうか・・・。
人気が無いものなら安値で手に入る可能性はありますが・・・。

長期保証も無いですし。

書込番号:9929533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/30 20:59(1年以上前)

参考までに、当機の発売時の入札下限価格を挙げます

BW950→\161,200
BW850→\109,200
BW750→\89,700
BR550→\64,900

現在の価格と比べると、モニターと言いつつ、下限価格でさえしっかり儲けようとしているのは明らかですね(苦笑)

しかもあくまで『モニター』なので、小売店を通さないメーカー直販!丸儲け\

商売上手なパナにとっては、モニターでさえも販促(反則?)ツールのひとつに過ぎない訳ですね。
恐るべし…


最後に、BW950の落札価格は、発売後たった二週間でここの最安値に追い越されたみたいです(泣)

書込番号:9930802

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

DMR-BWx70シリーズ

2009/07/28 00:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:108件

9月1日にリリースされる新モデル6機種について、このような記事がありました。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200907/27/23990.html

ご参考まで。

書込番号:9917750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/28 04:46(1年以上前)

・最新情報有り難うございます。
 新機種の価格帯も、やはり高いですねぇ〜。 
 機能的には余り目新しいものが無い反面 HDD容量が大きくなったぶん高くなっており、
 私感としては、BWx50 シリーズ程度で十分な気がしますが。。。

・ところで、7月18日(金)位から新機種発売の噂があり、
 私も複数の量販店のパナ販売員から情報を集めていたのですが、
 R1 → DIGA へのダビングに関して。

  @ LAN経由になる。 (発表の通りです。  R1 には iLink が無い為。)
  A R1 との接続は、クロスケーブルでの直接続を推奨。
  B R1 との接続は、伝達速度の関係で ハブ (ルータハブ) を介しての接続はサポート対象外。
  C R1 にはLANポートが1つしかない為に、YouTube 視聴時は、LANケーブルを差し替える必要がある。
 
・TV の HDD → DIGA へのダビングに関しては、顧客の要求が余り無い為に重要視していないとの事。
  (つまり、オマケ的な機能と云う事らしい。。。)

・皆さんはTV側の HDD で録画した番組はBDに保存せず全て消去しているのでしょうか?

 私は、 50-PZR900 → DIGA-BW850 のダビングを使い倒し、
 色々とBDに焼いて便利に使っているのですが、如何なものでしょうか?
 
・新機種には、iLinkは不搭載。 有っても前面の1ポートのみとの噂もありましたが、
 ちゃんと後ろと前に搭載されていた様で、一安心ではあります。
 (BW970 と BW870 は両面。  BW770 は前面のみ。)

・iLink が前面のみの機種は使いにくいとの事です。
 抜き差しを繰り返すと、ケーブル側のプラグが緩くなって買い換えの必要もある由で、
 iLink を多用する人は背面端子のある機種を選ぶ事が重要かと思います。


それにしても、DIGA は何でこんなに高いのですかね?
一応使える機種としての BW850 が、終息商品価格で9万円は、ちょっとね。。。

書込番号:9918215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/28 09:23(1年以上前)

「結合」ができるのですね。
これは魅力的。
これならビデオカメラで撮影した映像をレコーダーで編集・結合ができますね。
ただ、結合して繋ぎ目の部分で一瞬停止しないか心配です。
現行機種では、部分消去するとその部分が一瞬停止しますので。

とりあえず、BW850の購入はやめます。(買うところだった。よかった〜)

書込番号:9918652

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/28 10:33(1年以上前)

ミッキークマさん、
> それにしても、DIGA は何でこんなに高いのですかね?
> 一応使える機種としての BW850 が、終息商品価格で9万円は、ちょっとね。。。

パナはまだ安いほうでBW850のライバル?とされているBDZ-X95はいまだに10万円くらいしますからね。
シェアもソニーからパナに首位交代しましたし。
業界全体としてBDレコーダーの価格を高値で維持したいんじゃないでしょうか?

個人的には、新機能よりも、レコーダーや録画機能付テレビでパナ以外のすべての他社が実装している普通の機能を実装してほしいですね。
どうせ新機種にも付いてないんだろうな・・・

書込番号:9918833

ナイスクチコミ!1


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/28 11:19(1年以上前)

>個人的には、新機能よりも、レコーダーや録画機能付テレビでパナ以外のすべての他社が実装している普通の機能を実装してほしいですね。

 例えばどんな機能を?
 「ふつー」って人によって変わりますので、Panaの関係者は「無くてもどうでも良い無駄な機能」と考えているかも知れません。
 だから、面倒でも自分が何を望んでいるのか具体的に書いた方が良いかと。


 インプレスの記事はこんな感じでした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305173.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305219.html

 BWx70は、個人的には、HDD内のセルフダビングと結合が可能に成ったのが大きいですね。
 これによって、編集を行いたい人とかはそこそこの作業が出来るようになったので、これまで見て消すか、編集とかしないでほぼそのまま書くだけのユーザしか相手にしてなかったPanaとしては、大きな変化だと思ってます。


 ちなみに、同日に東芝レコーダでスカパー!HD録画対応ファーム公開の記事も載ってますが、Panaが対応してくれるのはいつになるやら。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305261.html
 「VIERA R」シリーズからのLAN経由ダビング機能を搭載したのが前準備だと思いたいですが、ミッキークマさんのレポート見る限りだと当面無理っぽいかなー

書込番号:9918984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/28 12:07(1年以上前)

・Curtis210さん。 

  >業界全体としてBDレコーダーの価格を高値で維持したいんじゃないでしょうか?

・高値維持ですか。。。 
 まぁ、昔と違って家電全般の売り上げが底打ちしている現状では、
 「売れる物を高く売る」事も重要なのでしょうね。
 
 それにしても、地デジ対策で始めたビエラ交換、それに続く DIGA 購入と、
 単に TV を観るためだけに、なんでこんなに余計な出費を強いられるのか?
 。。。政府やら業界などが色々と画策しているのでしょうねぇ。



・ozwingさん、インプレスの記事、参考になります。
 有り難うございます。


・色々と情報が集まるにつれて、やはり BW850 程度でOKと思えてきますが如何ですか?

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

・実は、私は REGZA 52ZH7000 も一時使用していたのですが、
 ネットワーク機能は非常に充実しておりました。
 TV の HDD に録画した画像を USB接続の 外付けHDD 等に自由に出せて保存できますし、
 何よりリモコンの各種機能呼び出しレスポンスが非常に早くて助かりました。
 また、録画機能の各機能レスポンスもとても速く、高印象だったと思います。


* REGZA 52ZH7000 の事。
  40インチ越えの液晶のドギツサ、眼が確実に疲労する画面にあいそがつき、ビエラに交換した経緯があります。
  眼が疲れる以外にも、地デジチューナーの設計が悪い為かやたらと映像が破綻していたので、
  初期不良で2台も交換してNGだった後、販売店も呆れてビエラに交換してくれた経緯がありますが。。。

  どうせなら、KURO に交換してもらえばよかったかな???
  まぁ、KURO はマニアの方々の物、、、と思っています。
  見比べても値段程の違いと云うか、KUROマニアの方々が驚喜する理由が感じられないのですが。。。
 
  52ZH7000 は、ネットワーク機能が秀逸なだけに、非常に残念な限りです。
  高機能とレスポンスの速さには今だに未練があります。

書込番号:9919145

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/28 15:53(1年以上前)

ozwingさん

> 例えばどんな機能を?
> 「ふつー」って人によって変わりますので、Panaの関係者は「無くてもどうでも良い> 無駄な機能」と考えているかも知れません。

ソニーとシャープと三菱は、メニューからの選択ではなくリモコンにこの機能専用のボタンがあります。
ということはこの機能を重視していると思われますが?
シャープや日立は、圧縮録画した番組でもこの機能が有効です。
と言ったらわかりますでしょうか?番組内容のことです。
東芝ではネットワークからユーザが書き込みできて便利でした。
他のメーカーのほとんどが初期型から搭載している機能ですので、30秒スキップや10秒バックと同じくらい「ふつー」の機能だと思いますが、パナなだけが普通じゃないんですね。
「Panaの関係者は「無くてもどうでも良い無駄な機能」と考えているかも知れません。」そうだと思います。
パナの仕様にはときどき理解しかねるところがあって、初期型では、EPGはありませんでしたし、レジューム機能も1つの番組のみという驚くべき仕様でした。
そのときも他のメーカーには搭載されていたので、パナだけ「ふつー」じゃないんでしょうね。
詳しくは書きませんが、字幕の仕様も不可解です。

パナはドラマやアニメ(新機種ではジャンルも増えていると思います)の新番組を自動で録画する機能を搭載しましたが、
タイトルだけみて内容を判断しろというのでしょうか?
毎週録画予約した番組が予定変更されたとき違う番組でも録画されていますが、そのタイトルは予約したときのままです。
タイトル名もわからないのに何の番組かわかるのでしょうか?

> だから、面倒でも自分が何を望んでいるのか具体的に書いた方が良いかと。

以前にも書いてますし、具体的に書かなかったのは別に面倒だったからじゃないですが。。。
あのように書いてわからないということは、パナのユーザーにいかにこの機能が求められていないかがわかります。

もう1つ機能ではありませんが、レスポンスを普通程度にはしてほしいです。
x50になって少しましになったとはいえ、まだまだ普通より遅いと思います。
個人的にはどの新機能よりも優先してほしいですね。

書込番号:9919853

ナイスクチコミ!2


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 17:53(1年以上前)

>毎週録画予約した番組が予定変更されたとき違う番組でも録画されていますが、そのタイトルは予約したときのままです。
タイトル名もわからないのに何の番組かわかるのでしょうか?

これは私も痛切に感じます。東芝やソニーはちゃんと本当の番組名になります。
この機能だけでも早急につけて欲しいですね。

書込番号:9920247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/29 00:37(1年以上前)

>東芝やソニーはちゃんと本当の番組名になります

昔の松下電器では愛社精神旺盛で社員のお宅に伺うとアレモコレモ「明るいナショナル♪ラジオ♪テレビ♪何でもナショナル」他社の製品は使わなかったとさ。今は良く判りませんが、日産のカルロスゴン氏が都内でポルシェを乗り回して事故を起こした話も有名ですね。社長としてリスクを犯したのは立派だしGTRも開発できたのだろう。霞が関のお偉方はリアシートでふんぞり返ってるけどね。

松下の社長はどうなんだろう、他社のビデオ使ったこと無いんだろうな。ゴマすり社員の言うなり。

独り善がりはいけません、だからサムスンにも追い抜かれた。

書込番号:9922586

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2009/07/29 01:23(1年以上前)

> 機能的には余り目新しいものが無い

そうですか・・・

・タイトル結合
・フォルダ機能
・ワンセグ保存ではなく、ハイビジョンからQVGA変換
・ネットワークからEPGを取得して、1ヶ月先のWOWOW予約
・HDD内、レート変換ダビング、(元の映像はカウントー1)

結構、対応してきたと思うけど、価値観の違いですね。

書込番号:9922780

ナイスクチコミ!0


overcomeさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/29 11:55(1年以上前)

R1 との接続は、DMR-BW850ユーザーには、
ソフトウェアのアップデートで対応にならないのですかね?
是非、対応していただきたいものです。

書込番号:9924199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 14:19(1年以上前)

>R1 との接続は、DMR-BW850ユーザーには、
>ソフトウェアのアップデートで対応にならないのですかね?

・パナの販売員の説明だと、無理みたいですね。
 パナの相談センターへ照会してみては如何ですか?
 待たずに結構早く繋がるし、応対も丁寧ですので、私は何回も使っています。

 → 何回も使う理由 : PZR900 や BW850 に付属している取説が余りにも稚拙で、
             どこに何が書いてあるかわからず、 
             結局、いつも相談センターへ電話している始末です!!          
             ヤマハ の AVアンプ の取説は非常にわかりやすいぞ。
             パナも少しは見習え!!!!

    

書込番号:9924702

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2009/07/29 14:24(1年以上前)

> 単に TV を観るためだけに、なんでこんなに余計な出費を強いられるのか?

とても「単にTVを観るためだけ」とは思えないことに、好きこのんで、出費しているのに「余計な出費を強いられる」?

書込番号:9924720

ナイスクチコミ!2


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/29 17:20(1年以上前)

>Curtis210さん
>あのように書いてわからないということは、パナのユーザーにいかにこの機能が求められていないかがわかります。

 すみません。
 私はその書き込みを読んで無い様です。
 ここの掲示板システムは投稿者名で検索できませんので、過去ログを検索するのも難しく、元の書き込みを見つけられませんでした。


>パナの仕様にはときどき理解しかねるところがあって、初期型では、EPGはありませんでしたし、レジューム機能も1つの番組のみという驚くべき仕様でした。
>そのときも他のメーカーには搭載されていたので、パナだけ「ふつー」じゃないんでしょうね。

 EPGが無いのは論外ですね。

 レジュームって、再生を中断したときに中断したところから再生できるアレですか?
 最後に再生した番組だけ覚えて置いてくれれば十分だと思ってます、個人的には。
 むしろ、以前に見るのを中断して、中断したのも忘れてた番組をしばらくして再生したときに、先頭から再生されずにレジュームされる方を、面倒と感じています、今、BW850を使っている上では。
 Pana、レジュームを無視して先頭から再生するには、いちいちメニュー開いて「先頭から再生」を選ぶか、再生してからボタン連打でタイトルの先頭までチャプター戻ししないといけないので、録画した番組を途中で中断したかどうかユーザが覚えておかないといけないなんて、カッタるくて。

 と、まぁ、人によって、無いのは論外から有る方が困るまで、機能に対する要求度は変わるのではないかと。


 BW850は、私にとっても、録って単純に見て消すか単純にメディアに書くか、ぐらいまで機能を削り込んで、極々ライトユーザしか相手にしていない、と言う極端な割り切り(手抜きとも言う)っぷりで作られている様に思えて、とてもではないですが、手放しで誉められる機器では無いです。

書込番号:9925237

ナイスクチコミ!0


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/29 19:30(1年以上前)

>>Curtis210さん
>>あのように書いてわからないということは、パナのユーザーにいかにこの機能が求められていないかがわかります。

> すみません。
> 私はその書き込みを読んで無い様です。

あのようにというのは、
「個人的には、新機能よりも、レコーダーや録画機能付テレビでパナ以外のすべての他社が実装している普通の機能を実装してほしいですね。」
これのことです。

具体的に書かないことで反応を見たかったというのがあります。
番組内容がないことに不自由している人ならなんのことかすぐわかるはずと思っていたので、半分期待してたのですが、過去スレでもほとんど話題になっていないので、わからないという反応は予想どおりでした。

>  最後に再生した番組だけ覚えて置いてくれれば十分だと思ってます、個人的には。
> むしろ、以前に見るのを中断して、中断したのも忘れてた番組をしばらくして再生したときに、先頭から再生されずにレジュームされる方を、面倒と感じています、今、BW850を使っている上では。

もしレジューム機能が1つの番組だけだとすると、間違って未視聴の番組を再生してしまうと、先に再生していた方のレジュームは消えてしまうということですよね?
これは問題だと思いますが。

先頭に戻すには、他にタイムワープを使ってもできます。私は学習リモコンに割り当てる余裕がないので使ってませんが。

> BW850は、私にとっても、録って単純に見て消すか単純にメディアに書くか、ぐらいまで機能を削り込んで、極々ライトユーザしか相手にしていない、と言う極端な割り切り(手抜きとも言う)っぷりで作られている様に思えて、とてもではないですが、手放しで誉められる機器では無いです。

私もそう思いますが、かと言って他のメーカーも欠点が多く、実際はパナにもヘビーユーザは多いと思います。
パナが独自文化で突っ走ってるのはわかりますが、シェア首位になったことだし、東芝から流れてきてるユーザーも多いと思いますので、他機種の仕様を視る余裕もほしいところです。
機能そのものというより使い勝手のつめが甘い気がします。
予約終了した後の「B-CASカードがなんたら・・・」というメッセージはいいかげん止めてもらいたい。

細かい要望を挙げていたらきりがないので、せめて他機種では普通になっている機能くらいは搭載してほしいと言っているのです。
そもそもこの掲示板に書いたところで要望が届くのかもわかりませんが。

書込番号:9925738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 20:19(1年以上前)

DECSさん、そして「ナイス」さん

・たかがTV、たかが録画と思っていたのですが、そうではではないのですかね。
 私も60歳に近づき、新しい事由の理解/吸収が難しくなったのかも知れません。

・思い出せば、BS付きのVHSデッキも発売当初は10万近くしましたが。。。 


追伸 : それにしてもパナの取説、何とかならんか! 読んでも良くわからない。
     あ、これも私が歳をとったからかな?
     でも、ヤマハのAVアンプの取説はすらすらわかったけどなぁ。。。

どうも愚痴ばかりで申し訳ありません。
これからもご教示の程お願い致します。

書込番号:9925949

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/30 16:14(1年以上前)

>Curtis210さん
>もしレジューム機能が1つの番組だけだとすると、間違って未視聴の番組を再生してしまうと、先に再生していた方のレジュームは消えてしまうということですよね?
>これは問題だと思いますが。

 あまり動作検証して無いのでダメかも知れませんが、選び間違わないようにそもそも録画一覧から選ばないで、TV画面状態から再生ボタンで再生開始すれば最後に再生していた番組をレジューム再生してくれるみたいなのですが、これは使えませんか?

 私は、昔に中断した番組を番組一覧から選んで再生する際にも標準がレジューム動作なのが、不便と感じています。
 私は今、この機能のせいで、明示的に視聴を中断する番組は、スキップと早送りでわざわざ番組の最後まで送ってから視聴を終了しています(先頭から見たい殆どの番組を再生するときに必ず「先頭から再生」を選ぶよりは、視聴を中断した少数の番組を早送りした方が、回数的には少なくなるはずですので)。


>機能そのものというより使い勝手のつめが甘い気がします。
>予約終了した後の「B-CASカードがなんたら・・・」というメッセージはいいかげん止めてもらいたい。

 この2つは私も同意です。

 時間指定予約の時、注意メッセージをいちいち「はい」を選ばないといけない慎重仕様のくせに、00:00から23:59に変えたときに日付が戻らないので、0時の1分前から録る為には日付も1日前にしないといけない、のには何の注意メッセージも出ない罠とか。
 メニューの深いところからTV表示に戻るのに、いちいち戻るボタンを押しまくらないといけないとか(地デジとかBSボタンでTV表示画面に戻るようにして欲しい。個人的にはBDダビングを中断して録画内容の編集したりしますので、録画一覧や予約一覧ボタンでそれらの画面にショートカット、とかも)。

 ご指摘どおり、警告メッセージの類は特に煩わし過ぎで、どんだけ家電シロートのクレーマープルーフしか考えて無いんだ?、と逆にクレーム入れたくなるほどで。
 全ての警告メッセージに「以後表示しない」ボタンを付けて、初期設定とかに「以後設定しない」の全解除メニューを用意する、とかして欲しいです。
 後、コピワン番組のBD/DVDへのムーブの際も、番組選んだときに注意メッセージ出て、実際にメディアに書く直前にも注意メッセージが出るとか、フールプルーフにしてもやり過ぎ感が有りますし。


>そもそもこの掲示板に書いたところで要望が届くのかもわかりませんが。

 そうなんですけどね。ユーザアンケートの類をモニター当選者以外からしてるかも、そもそも、アンケートの類をしてもそれを参考にしてるかも判らないですし。
 でも、具体的に書いて貰うことで、そう言う機能が無いのか、とか判る様にも成りますので、箇条書きとかででも主な物を書くのは、無駄には成らないかと。
 「Panaに無くて他機種にある物」だと、他機種と比べた人にしか判り様が無いですし。

書込番号:9929694

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/30 16:35(1年以上前)

>iLink が前面のみの機種は使いにくいとの事です。

そうですかねぇ〜?
D-VHSの頃から、後ろしかない機種のほうがよっぽど
使いにくいと思いますが。長くないと困りますし・・・。

前にあってイマイチなのは、見かけだけだと思います。

書込番号:9929752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信30

お気に入りに追加

標準

新製品

2009/07/27 14:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/27 15:06(1年以上前)

9914552で既出
残念

書込番号:9914719

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:158件

2009/07/27 15:12(1年以上前)

は?

書込番号:9914738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/27 15:20(1年以上前)

みくだりさん 

情報ありがとうございます。

ちょうどブルーレイレコーダーを購入検討をしていたところでした。

新商品が高くなければ購入する予定ですが、高かったら(旧)現状モデルを

購入する予定です。

書込番号:9914768

ナイスクチコミ!2


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/27 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック
E=mc^2さん VAIO type ・・・ スレッドの最後へ
http://panasonic.co.jp/corp/news/officia
l.data/data.dir/jn090727-1/jn090727-1.ht
ml
何かこれといった新機能がないような?
寂しいですね。
2009/07/27 14:08 [9914552]

これ

書込番号:9914788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件

2009/07/27 15:38(1年以上前)

荒らさないでください。なにが楽しいんですか?

ココ見てる人に教えたいだけなのにひどい。よかれと思ってやったのに泣きたくなってきた。

書込番号:9914810

ナイスクチコミ!7


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/27 15:40(1年以上前)

一般人は8倍録画モードが大きなメリットでしょうね(4.7GBのDVD※6に約3時間15分※)
DVDでいいやって人もでてくるかも

書込番号:9914811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 16:54(1年以上前)

>みくだりさん 
泣いちゃ駄目!
ほら、笑って!星がとってもキレ・・・ゲッ!大雨になってるby.東京都

とても分かりやすくて良い情報でした。
僕には参考になりました。
荒らしなんかに負けないで!

書込番号:9915070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/27 17:17(1年以上前)

新型はLAN経由でHDD内蔵VIERAからムーブ可能になったみたいですが、REGZAの外付HDDからもムーブ出来るのなら絶対買いなんですけどねぇ。

書込番号:9915178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/27 19:06(1年以上前)

BRでもLAN端子(だけ)は付くようになった相変わらずデジW以外ではI リンク端子は
付かないのか...,そういやスレは出来てないけどメーカーサイトはもう出来てたのね
(見て来た)。

書込番号:9915636

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/27 19:33(1年以上前)

BW850の後継機って BW770?

書込番号:9915755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/27 19:34(1年以上前)

870でしょ。

書込番号:9915761

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/27 19:43(1年以上前)

500GB→1TB
で お値段同じですかね〜。

書込番号:9915795

ナイスクチコミ!1


discobさん
クチコミ投稿数:92件

2009/07/27 20:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/27 20:24(1年以上前)

ソニーの2009年モデル並みに、プレイリスト編集機能は付加されたのでしょうか?

もし相変わらず直接削除しか出来ないなら、ダビ10時代に
則しているとは言い難いですね。

書込番号:9916006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/27 21:01(1年以上前)

プレイリストは無いようです

ダビ10は東芝みたいにHDD内ダビングが出来るようだし
タイトル結合も出来るようだから手間さえいとわなければ
プレイリスト編集じゃないと物理的に出来ないって編集は
無くなったように思えます

しばらくは
プレイリスト編集は出来るけどHDD内ダビングが出来ないソニー
HDD内ダビングは出来るけどプレイリストが無いパナってのが差になりそうです

HDD内で10個以内で複製作って分割して結合してプレイリスト無くても
内容を入れ替えて番組を作れるようになってると思います

本体ではありませんがディモーラおまかせ自動録画ってのもあるようです

書込番号:9916224

ナイスクチコミ!3


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/27 21:13(1年以上前)

東芝のような複雑な編集ができるか,というか,やる気になるかという意味では,やっぱり,プレイリスト・ダビングが肝なので,そこは,次はプレイリストが全機種対応になるであろうソニーがいいでしょうね。

コピ1のスカパーとかだと,HDD内ダビング意味ないし。このあいだ,ソニーで焼いたアニメですごくプレイリストが欲しくなった(結局,編集は諦めて焼いてしまった)のは,スカパーの番組でした。


HDD内ダビングなんていう,マニアックな機能をやるくらいなら,プレイリスト・ダビングつけなきゃ(^^♪ 次かな(^^)


それより,私はまとめ(フォルダ)がどうなっているかの方が気になります。マニュアルがアップされるのは,発売よりも後なんでしたっけ?


あとサムネール自動再生をオフにできたら・・。それが一番多くの人に望まれているでしょうね。

書込番号:9916292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/27 21:18(1年以上前)

>マニュアルがアップされるのは,発売よりも後なんでしたっけ?

発売1週間前ぐらいに
アップされてるような記憶が…

ちなみにぼくが買うなら
BW770かなあってカンジです

書込番号:9916343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/27 21:49(1年以上前)

>HDD内ダビングなんていう,マニアックな機能をやるくらいなら,プレイリスト・ダビングつけなきゃ(^^♪ 次かな(^^)

逆です
東芝ユーザー以外にはプレイリストダビングって物自体がマニアックです

今までは唯一の録画タイトルで直接編集していたのを
複製を作って直接編集するってことになったって事です

HDD内ダビングは失敗に備えてのためです

書込番号:9916534

ナイスクチコミ!6


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/27 22:32(1年以上前)

> HDD内ダビングなんていう,マニアックな機能をやるくらいなら,プレイリスト・ダビングつけなきゃ(^^♪

HDD内ダビングなんていう,マニアックな機能をどうせやるなら,プレイリスト・ダビングもセットで付ければいいのに(^^♪

という意図でした。

1回,ダビングしたくなるのは,
ABC(A,B,Cはチャプター)
から
ABBC とか ABAC
というようなタイトルを作りたいというときでしょう。


それともCMカットするだけでも,1回,必ずダビングするんですかね? ユニマトリックス01の第三付属物さん,やります? 「それがすごい大事」っていうなら,直接部分消去の機能しかなかったパナやソニーの過去の全機種は,欠陥商品,ってことになります。私はそう思いませんけど。


分割と結合で,ABBCとかABACを作るときは,ちょっと考えるだけでも編集ミスが発生しやすいので,元が残っているのは安心だと思います。そんなマニアをターゲットにするなら,プレイリスト・ダビングもセットで提供して欲しかったですね。

書込番号:9916844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/27 23:07(1年以上前)


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エヴァンゲリオン…

2009/07/26 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 trinitaさん
クチコミ投稿数:127件

すみません。
どなたか教えてほしいのですがPanasonicのサイトでエヴァンゲリオンのスクリーンセーバが取れるとこがあってパスワードを入力しないといけないのですが知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9910177

ナイスクチコミ!0


返信する
ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/26 17:52(1年以上前)

少し見ればわかる(たぶんもう見つけられている?)と思いますが…。
隠されているっていうようなものではないようなので、下記からどうぞ。

http://panasonic.jp/diga/campaign/0905eva/lineup/index.html
NERVマークに。

書込番号:9910672

ナイスクチコミ!2


スレ主 trinitaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/07/26 21:02(1年以上前)

ありがとうございました!
おかげで分かりました。

書込番号:9911586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連続予約録画について

2009/07/25 11:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

8時間を超えると別タイトルになるのは知っていたのですが,24時間を超えての時間指定予約もできないんですね。
フジの26時間テレビを一度に予約しようとしたらダメでした。まあ,そんな予約をすることは想定外でしょうね。

書込番号:9904572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/25 11:39(1年以上前)

24時間録画できないのは他の機器でもあると思います
こんなときにはW録画機能あればなんとかなるんですけどね
チューナー1とチューナー2で撮ればいい

動画1つになりませんがそれでも撮り逃しは無くなります


意外と最長録画時間なんて気がつきませんからいい情報あげてくれたと思います

書込番号:9904670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/25 14:05(1年以上前)

24時間以上の1番組はまずありませんし、1番組24時間以内と決めているからこそ、録画終了指定は「時刻」だけの指定で済み、「日付」の指定の必要がないようになっています。

終了もいちいち日付指定が必要だったら面倒ですし間違いも生じるでしょうね。

書込番号:9905238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/25 15:52(1年以上前)

今日,たまたま26時間テレビだと気付いて,一度に予約してみようと試しただけなので困ることはまったくないのですが,せっかくAVCRECが付いてるので,8時間制限も含めて改善して欲しい機能ではありますね。

書込番号:9905643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エヴァンゲリオン序ブルーレイプレゼント

2009/07/24 15:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 源吉さん
クチコミ投稿数:165件

今日、久しぶりにヤマダ電器に行きディーガシリーズを眺めていたら、850の台に小さくディーガシリーズを購入して応募した人抽選でエヴァンゲリオン序ブルーレイ版をプレゼントだそうです。
期日は7月31日まで。ぜんぜん話題になってないのでわかりませんでした。
申し込んだ人はいますか?私は買っちゃったので申し込みませんでした。

書込番号:9900734

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/24 16:38(1年以上前)

確かに、やってましたね。

エヴァ発売後のキャンペーンで、宣伝もしていないので盛り上がらなかったのだと思います。

せめて、発売前だったら、ここでも話題になったと思います。

書込番号:9900917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/07/24 17:58(1年以上前)

>ぜんぜん話題になってないのでわかりませんでした。

みんな持ってる(買っちゃった)って反応だったから、
レス一つ立ったぐらいでしたね。
地デジの劇場版放送やらTVシリーズ一挙放送の話題の際にも、
最近買った人に「BD-ROM買ったらいい」とレスしましたけど、
地デジで十分とか言ってたから製品に案内もないんでしょうか?
単に気がついていないだけかな。

書込番号:9901224

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/07/24 22:56(1年以上前)

じぇんじぇん,知りませんでした。。

スレ主さん,ありがとうございまーーす。これから応募します。

マイナーだけに当たる確率が高いといいな。

書込番号:9902564

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/24 23:47(1年以上前)

ほ〜,そうなんですか

書込番号:9902883

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/25 00:52(1年以上前)

どうせならナショナルトレジャーの時みたいに製品登録者全員にして欲しかったですね。
まぁこの時期では難しいのかもしれませんが...

書込番号:9903229

ナイスクチコミ!0


tommysanさん
クチコミ投稿数:75件

2009/07/25 07:09(1年以上前)

スレ主さん,ありがとうございまーーす。too.

早速応募してみました。当たるといいなー。

書込番号:9903776

ナイスクチコミ!0


スレ主 源吉さん
クチコミ投稿数:165件

2009/07/25 15:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱり知らない人私だけでは無かったんですね(^_^;)
製品の箱の中にチラシ入って無かったし、トレジャーハンターの時みたいに大きく宣伝していなかったので、もしかして抽選なしに当たるかもしれませんね。

書込番号:9905555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/25 19:45(1年以上前)

こんにちは、電器店に用紙が有ったので80円切手を貼ってとりあえず応募してみました。しばらくして届きましたよ、でも”エヴァンゲリオン”ってなんだかわからないので未開封ですけど。

書込番号:9906420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング