DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラの番組表から録画予約をした場合

2009/07/08 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

ディーガの方の番組表から
録画予約した場合、
ビエラ(46PZ800)の番組表に、ちゃんと、赤色の「予」マークがつくんですが、

ビエラの番組表から録画予約をした場合、
ビエラの番組表に、「予」マークがつきません。

予約しているかどうか、わかりづらいんですが、
こういうものでしょうか?

ディーガの番組表は、画面に二チャンネルくらいしか表示されていなくて、
他のチャンネルがどんな番組をやっているか見る為に
左右に操作しないといけないのが、ちょっと見づらいので、
出来ればビエラの番組表でやりたいのですが・・・、

予マークを付けたければ、ディーガの番組表から予約しないとダメなんでしょうか。

書込番号:9822976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/08 17:37(1年以上前)

>ディーガの番組表は、画面に二チャンネルくらいしか表示されていなくて、他のチャンネルがどんな番組をやっているか見る為に左右に操作しないといけないのが、ちょっと見づらいので、

ディーガの番組表なら以下の設定をしてみてください

1)スタート→その他の機能へ→放送設定→デジタル放送・再生→選局対象→設定チャンネル
2)番組表→サブメニュー→表示チャンネル数→3,5,7,9,11,15の各チャンネル表示から見やすいチャンネル数を選択


書込番号:9823376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


広末さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度3

2009/07/08 18:02(1年以上前)

ラジコンヘリさんに追加させてもらうと
2)番組表→サブメニュー→表示チャンネル数→3,5,7,9,11,15の各チャンネル表示から見やすいチャンネル数を選択
この画面で放送切替を”お好み”にされても見やすくなりますよ。

書込番号:9823478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 18:15(1年以上前)

質問内容とは、まったく逆なんだけど。
ビエラのリモコンで操作するより、ディーガのリモコンでやった方が確実で簡単だよ。
まあ、人それぞれだから何ともいえないけど・・・。

とりあえず、ディーガの番組表を表示した状態で、リモコンの下の方に並んだ4色のボタンを押してみて。
気に入る表示に変るかもよ〜。
それぞれ機能が違うので、確認してみてね。

あと、ビエラからの予約は、転送に失敗する事があるみたい。
お陰で撮り逃したことあるよ。

自分は、ビエラのリモコンは、電源のON,OFF以外には殆んど使わない。
あとは全てディーガのリモコンで済ませてるよ。

「ビエラにリンクは、ディーガからの操作で!」ってCMにした方がいいと思うんだけど。

書込番号:9823514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/10 10:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
いろいろ試して見やすくなりました!
転送の失敗があるとの事ですので、
これからは、なるべくディーガの方の番組表で予約録画やろうと思います。
分かりやすい操作説明、本当に助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:9832041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間

2009/07/08 08:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

DIGA BW850、ソニーA950、シャープHDW35の3機種で迷っています。
基本的にはA950がよいかなぁと思っていたら、
これは起動時間がすごく長いらしいのです(1分20秒ほどとか)
HDW35は時間不明ですが、シャープのHPでは速いと言っているらしいです。
BW850は、その点どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9821552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/08 08:54(1年以上前)

起動時間は、ビックリしたほどの差は無いと思います。
最近その辺の話題が少ないのと、デジレコの通常起動時間がそれなりに掛かることは半常識化しているので。

高速起動をONにすれば、全社それなりに早くなります。
シャープは、確か高速は画面表示までは速いみたいだけど、実際に使える様になるまでは、むしろ、他社より遅いという報告を見たことが有ります。

全体的に早いのはパナではないでしょうか。
自分は、ソニーですが、もう慣れちゃいましたね。(TV受信画面表示は30秒程度だったと思います)
第一、そんなに急いで操作したい状況って1年に何回有るか?割り切ると1分前後だと気にならなくなります。

書込番号:9821602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/08 12:19(1年以上前)

今、私の持っている機種(BW730・HDW25・L95)いうと高速起動設定時で、HDW25>BW730>L95の順です。

ただ、HDW25はBDの読み込み等は極端に遅くなります。
起動時間は多少に差はあれ、DIGA BW850、ソニーA950、シャープHDW35の3機種は機能や使い勝手は
まったく別物なので、起動時間ではなく必要なニーズで選ばれた方が良いと思います。
ソニー
便利なおまかせ録画、PSP・ウォークマンへのお出かけ転送(アクトビラも)、DLNA、PC・携帯予約・・etc

パナ
HDD内モード変換、ワンセグ転送、アクトビラ、youtube視聴、Wオートチャプター、DLNA・PC・携帯予約・・etc

シャープ
データ放送録画再生、シャープ携帯への動画転送、タイムシフト機能

というところです。
普通に使うのに便利なCMチャプターや、使えると便利なPC予約やDLNAなどはシャープにはないので
あまりお勧めは出来ません。(その他にも細かい部分では使い勝手は良くないです)
シャープでしか出来ないことが第一優先でなければ、パナかソニーからの選択が良いのではないかと思います。

書込番号:9822283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 G5→20Dさん
クチコミ投稿数:85件

2009/07/08 16:01(1年以上前)

みなさま、ご助言ありがとうございます。

みなさまのアドバイスも参考にして、最終的にソニーのA950にしました。
近所のコジマで、さきほど買ってきました。
5年保証付きで101,400円(税込)557ポイント付与でした。
HDMIケーブル(2m)もおまけで付けてくれました。

書込番号:9823058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの番組表で予約録画。

2009/07/06 19:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

ビエラとディーガをビエラリングパワーケーブルでつないで
ビエラリンクを利用出来るようにしたのですが、
ビエラの方の番組表で録画を予約しても
実行されません。

試にディーガの方の番組表で予約録画をすると、ちゃんと出来てました。

ビエラリングは使えているらしく、
ビエラのリモコンで、「ビエラリンク」のボタンを押すと、ビエラの電源が入り、操作が出来ます。

これは何故でしょうか。
もともと
テレビの番組表から録画を予約する事は不可能なのでしょうか。

書込番号:9813647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/06 20:22(1年以上前)

我輩の家は、BW730とテレビ(ビエラ)をHDMIケーブルで繋いでますが、テレビの番組表から録画予約は出来ますよ。

テレビの型番を記入すると良いですよ。

書込番号:9813803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/06 20:41(1年以上前)

優しいパパ様

無事出来ましたー!
ありがとうございます。
便利ですね〜♪

書込番号:9813937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

光・同軸のデジタル音声出力とHDMI

2009/07/06 11:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

いつもお世話になっています。

DIGAの音声を普段はHDMI接続のテレビから、映画などの時は光で繋いだアンプから出したいのですが、取説によるとどちらか一方しか選べないようです。
しかし、過去のスレを見ると「同時に鳴ってハモっちゃう」というコメントがあります。
どのように設定すれば「ハモらせる」ことができるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9811796

ナイスクチコミ!0


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/06 12:58(1年以上前)

 私の場合BW-750をレグザ37Z3500にHDMIケーブルで繋ぎ普段は
TVのスピーカーで視聴しています。
 音楽番組や映画の時はTVの光出力端子からオンキョーのTX-SA706X
のAVアンプに光接続しているので7.1チャンネルで視聴しています。
 この時テレビからも音声が出ているので消音にしています。

書込番号:9812199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/06 13:27(1年以上前)

omoiさんこんにちわ

どのような設定をされたのか教えていただけますか?
わたしもアンプ使用のときはテレビは消音にしようと思っています。

書込番号:9812280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/07/06 13:40(1年以上前)

アンプのみの音声にするなら、BW850の初期設定の「HDMI音声設定」を切にすればTVから音声は出ません。

書込番号:9812323

ナイスクチコミ!1


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/06 15:23(1年以上前)

 レコーダー2台使用していますのでHDMIケーブルでレグザに接続し
そのレグザから光出力でアンプにつないでいます。
 レコーダーとアンプはHDMIも光ケーブルも接続していません。

            

書込番号:9812640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/06 15:48(1年以上前)

質問の意味がよく解りませんが、「ハモラせる」のに、特別な設定はいらないと思います。
どちらか一方しか選べないってとこが解りません・・・。

光端子で接続した、アンプから音が出る状態にして、テレビの音量レベルを
上げたままにしていたら、自然に「ハモリ」ます。
光端子とHDMIからの音声処理のタイムラグが「ハモリ」の原因だと思っています。
アナログと光端子での接続は、殆んど差がないので「ハモリ」が解らない場合が多いようです。

なので「ハモラせたい」のであれば、テレビからも、アンプからも音声を出せば必然的に「ハモリ」ます。

質問に書かれているように、光・HDMIのどちらか一方しか選べないのであれば、「ハモリ」を実現するのは難しいですね。
でも、「ハモリ」は聞いていて気持ち悪いですよ。
私は、テレビの音声をゼロで、アンプの音声のみにしてます。

書込番号:9812715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/06 16:03(1年以上前)

追記

omoiさんへ
>レコーダー2台使用していますのでHDMIケーブルでレグザに接続し
>そのレグザから光出力でアンプにつないでいます。
>レコーダーとアンプはHDMIも光ケーブルも接続していません。

この接続だと、レグザからの出力はPCMで、アンプからの出力は「ドルビーサラウンド・プロロジックII」になってませんか?
詳しくはココで
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html#block02

HDMIで入ってきた音声を、光端子からビットストリーム出力する事は出来ないって言う制限があったと思います。
PCMのみOK

もしかしたら、レグザにはそんな制限がないのかもしれませんが・・・。
一度ご確認をしてみてください。

書込番号:9812761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/06 16:22(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
そしてややこしい質問の仕方をして申し訳ありません。

実際に「ハモらせたい」というわけではなく、HDMIへの音声も光出力への音声もどちらも常に出力したい、という意味です。アンプOFFで録画番組を見ることもあるし、アンプからの音で録画番組を楽しみたいときもあります。いちいちHDMIの音声をOFFせずとも良い方法が知りたくて質問させていただきました。

omoiさんが仰るようにテレビから光の線を繋ぐしかないのでしょうか?

書込番号:9812837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/06 16:40(1年以上前)

ウキウキウォッチングさん、こんにちは。

BW850はお持ちですか?購入前ですか?
取説に書いてあったと言うのは、どの機器の取説ですか?

私はBW850を使っていますが、HDMIも光も同時出力してますよ!

BW850をお持ちでしたら、実際に接続して試してみてください。

書込番号:9812894

ナイスクチコミ!1


omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/06 18:37(1年以上前)

 地道なアナキンさんのコメントについて確認してみました。
 37Z3500の音声出力は
  PCM
  デジタルスルー
  サラウンド優先
この3つの中から選べるようになっており、初期はPCMでしたが
サラウンド優先に設定しております。
  

書込番号:9813329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2009/07/06 18:42(1年以上前)

>私はBW850を使っていますが、HDMIも光も同時出力してますよ!

その通りです!by BW850ユーザーより

書込番号:9813352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/06 19:00(1年以上前)

地道なアナキンさん
デジタルおたくさん
ご回答ありがとうございます。

私も3週間ほど前からBW850ユーザーなのですが、どうして同じようにできないのでしょうか・・・
今確認したところ、DVD再生の時だけは同時に出力されているようです。
放送中の地デジのチャンネルや、HDDに録画した番組の音声はHDMIからのみです。

故障でしょうか?
それとも変な風に設定を変えてしまったのでしょうか?
取説の準備編 p.11や操作編 p.129〜135あたりが怪しそうですが、、、
ちんぷんかんぷんです。

申し訳ありませんが今一度お教え願えますか?

書込番号:9813415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/06 19:07(1年以上前)

基本的な部分で、お使いのアンプは、AAC音声に対応してますか?

書込番号:9813444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/06 19:14(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
こんばんは。すみません、AACとはなんでしょうか?
DENONのUAVC―300という5.1chのアンプです。

書込番号:9813470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/06 19:24(1年以上前)

全ての音声フォーマットについて、どちらか一方しか音が出ない訳じゃないんですね?
DVDはOKで、デジタル放送はNGとなると、そのアンプがAACデコーダーを搭載していない可能性がありますね。

その場合は、光端子の出力をPCMに変更すれば、音が出るようになります。
但し、ドルビーサラウンドプロロジック2になります。
テレビの光端子からの出力をアンプに繋いでも同じことですね。

アンプの取説をよく見てみてください。



omoiさん、レグザはちょっと違うんですね。
そう言うクチコミを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7004561/

このクチコミによると、大丈夫っぽい事が書いてありますね。
ただ、HDMIから光端子への制限がどうなってしまったのかが疑問です。

書込番号:9813511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/06 19:29(1年以上前)

ウキウキウォッチングさん、その型式のものは、AACには対応していないみたいですね。
ココで確認可能
http://denon.jp/products/dht300dvs.html

ちなみにAACとは、デジタル放送で使用している音声圧縮フォーマットです。
詳しくは、検索してみてくださいね。

書込番号:9813541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/06 19:31(1年以上前)

AACとは、デジタル放送での音声仕様で、対応していないと音が出ません。
PCMにする必要があります。
パナ機は、AVC録画でもAAC音声で記録する仕様です。

書込番号:9813546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/07/06 20:04(1年以上前)

地道なアナキンさん 
エンヤこらどっこいしょさん 

ありがとうございました!アンプが古いからとは夢にも思いませんでした。
PCMに変更したら無事、音が出ました!!

「ドルビーサラウンドプロロジック2」「AAC」については自分で調べてみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9813696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/06 20:35(1年以上前)

光・同軸のデジタル音声出力とHDMI

HDMI音声出力を、ONにするだけですよ

書込番号:9813892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRAVIA KDL-46W5との接続について

2009/07/05 20:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:35件

今度、BRAVIA KDL-46W5の購入を考えており、あわせてブルーレイレコーダ(DIGA DMR-BW850の)の購入を考えてます。
このような接続で利用されている方、デメリットがありましたら、参考情報としてご連絡ください。

現在、DVDレコーダ(東芝)を利用しており、子供の番組を結構録画するのですが、CMスキップが自動でできず、手動でチャプタ設定をしながら不要部分のカットをしております。
結構めんどくさいのですが、DIGA DMR-BW850だと、簡単にCMカットできますか?

書込番号:9808691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/05 20:22(1年以上前)

>デメリットがありましたら

特にはないと思いますが、自動でCMは飛ばせませんよ。自動で付くチャプターを利用することになります。精度は、大体レベル。編集(CMカット)にも利用できますが、そのまま使えるとは思わない方が良いと思います。

ただ、東芝機からの乗り換えになるのですよね。使い勝手はかなり違いますので、別物と思って使った方が良いと思います。特に編集機能は両極端です。
何せ、パナ機は、プレイリスト無し、部分カットと分割のみと言う仕様です。
その代わり、録画中の自由度は高いです。

書込番号:9808738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 20:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、早速の回答有難うございます。

素人な質問で申し訳ありませんが、プレイリスト無しとなると、手動チャプタ設定&不要チャプタ削除ができないのでしょうか?

「録画中の自由度は高い」という点、簡単に教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9808976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/07/05 21:09(1年以上前)

>プレイリスト無しとなると、手動チャプタ設定&不要チャプタ削除ができないのでしょうか?

そういうわけではありません

ただ問題は番組内で
好きな順番に再生ができないってコトです

つまり例えばMステでOAが
嵐→モーニング娘。→真野恵里菜→TOKIO→V6の順番だった場合
モーニング娘。→真野恵里菜→嵐→TOKIO→V6の順番に再生できないってコトです

ご自分でCMのチャプターを削除するとか
ご自分で任意の場所にチャプターを打つのはBW850でもできます

>「録画中の自由度は高い」という点、簡単に教えて頂けないでしょうか?

文字通りです

どのレートで録画しようと
録画中にその番組の追っかけ再生も自由にできれば
デジタル放送なら1番組録画中でも
別番組を自由に視聴できます

さらにいうと録画中にいらない番組の削除もできれば
録画中に録画済の番組の部分消去などもできます

できないのは録画中のダビング
およびデジタル放送とアナログ放送のW録
さらにi-link端子を使った録画と他の番組のW録

もっとあるかもしれませんが
思いつくのはこんなカンジです

書込番号:9809049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/07/05 21:25(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

あとは価格との相談で、購入時期を検討します。

書込番号:9809181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スロー巻き戻しができるか?

2009/07/05 02:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 k20090704さん
クチコミ投稿数:8件

DMR-BW800では、DR以外で録画した番組はなぜかスロー巻き戻しができません。(仕様?)
スロー巻き戻しの意味は、一時停止して左矢印のサーチスローを押したときです。

DMR-BW850では、それが改善されているのでしょうか?

書込番号:9805019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/05 02:33(1年以上前)

BW850の前の機種(BW830)で既に改善されています

AVC録画でのBW800のスロー戻しが出来ない点と
コマ戻しが10数コマ単位になるのは
取説にも明記されてる仕様です

書込番号:9805042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k20090704さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/05 02:39(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
ありがとうございます!

最近までずっとDRで録画してたのですが、
HGに切り替えたあと、これに気がついて、唖然としてたところでした。

書込番号:9805062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング