DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

You Tube録画機能について…。

2009/05/16 08:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:74件

今回買おうとしてる
京都人ですo(^-^)o


ちょっと質問ですが
買われた方で
カタログにも載っていた
☆You Tubeをディーガに
録画機能が魅力で
購入したいのですが
録画した時
♪You Tube独特の画面枠は
無くして画面のみの
録画が出来るのか知りたいです!


買われた方で分かる方居たらすみませんが
教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いします☆

書込番号:9550466

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/05/16 08:29(1年以上前)

すみません何度も…。
後…。
録画自体出来るのですか?
勘違いしてたらゴメンなさい(^^ゞ
それともただ観れるだけですか?

書込番号:9550533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/16 08:44(1年以上前)

YouTubeは録画でいません。
アクトビラと勘違いしていらっしゃるのでは…

書込番号:9550578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/16 08:47(1年以上前)

すいません。

×YouTubeは録画でいません。
○YouTubeは録画できません。

書込番号:9550592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/16 08:53(1年以上前)

YouTubeの録画はできません
視聴だけです

ただしBW750のテレビ出力端子と
他のレコの外部入力端子を
赤白黄色のコード使ってつなげば
「他のレコ」で録画はできるかもしれませんが
微妙な気はします

カタログの17ページ(3〜4月号の場合)にも
YouTube「視聴」ってかかれてますよね?

ちなみにアクトビラ・ダウンロードセルのコンテンツなら
録画っていうかまるごとダウンロードして
ディスク化はできます

書込番号:9550613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/05/16 08:59(1年以上前)

お答え戴いた方々
ほんま
ありがとうございました!(・∀・●)

じゃ…。今持ってる
ディーガ800を使います☆

書込番号:9550629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/16 12:18(1年以上前)

パソコン買えば動画部分だけでDVDビデオつくれるよ
外枠の部分とか無い状態で見れます^^

書込番号:9551331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:64件

どの会社のパソコンがDL録画のBDを再生することが可能ですか?ご教授お願いします。

書込番号:9550618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2009/05/16 09:51(1年以上前)

DL→HLの間違いです。

書込番号:9550813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/16 11:01(1年以上前)

手許のPCでは再生できました。

ソース:BS1(DR/HLモード)、BS Hi (DRモード)
メディア:BD-RE
PC:VAIO VGN-FW50B(BDドライブ内蔵)
再生ソフト:WinDVD(プリインストール)
ハード再生支援機能が効く再生ソフトなので、
BS Hi (DRモード)でもコマ落ちなしで再生できています。

フリーのVLCでは再生できなかったので、
再生ソフトが著作権保護(AACS)に対応している必要がありそうです。

書込番号:9551041

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDへのダビング

2009/05/14 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:22件

こんばんは
現在、ソニーのA70をウォークマンに転送したりDVDへダビングしたりで使用しております
A70はDVDへのダビングがどのモードでHDDへ録画していても等倍速でしかできません
また直接DVDへも録画できません

このモデルや一つ下の750や、550、XP15などはDVDへダビングの際
高速ダビングは出来ますか?
また直接DVDへの録画はできますでしょうか?


SDへのワンセグ書き出しができるとのことなんですが
ダブルチューナーの録画1での場合のみ1時間番組なら40秒くらいで書き出しできるんでしょうか?
録画2で録画した分でも高速40秒くらいでできるんでしょうか?

録画1の場合、どのモードで録画しててもワンセグへの書き出しは40秒くらいでできるんでしょうか?


色々きいてすいません(><)
車での使用がメインのためブルーレイではなくDVDへのダビングがメインの使用になりますのでこのような質問になります
もし過去ログに同じような質問がある場合はご指摘いただければそちらを参照しますんで(><)

よろしくお願いします

書込番号:9543928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/14 23:30(1年以上前)

ひとつ前の世代であるBW830のユーザーです。
わかる部分だけですが・・・。

DVDへ高速ダビング出来るモードで録画出来ていれば可能です。
デジタル放送をハイビジョンで録画した場合(圧縮有・圧縮無共に)、DVDへは
VIDEOモードへのダビングは不可です。
VRでは実時間かけて標準画質への等速ダビングが必要です。
(最初から標準画質で録画した場合は高速可ですが、HDDへの録画時に制限が発生します)
パナ独自規格のAVRECであれば圧縮録画なら可能、DRは実時間の変換が必要です。
(但しAVRECを再生できるカーナビは無かったはず、携帯用DVDプレイヤーでもごく
 少数しかなかったはず)
車での視聴ならばVRモードでの録画になりますが、視聴用のカーナビ?がCPRM・VRモードに
対応している事が必要です。

ワンセグについては判りませんが、パナ機では録画1・録画2という区別が無いので、
どちらで録画しても区別は無いはずです。
あとワンセグへの書き出しは確か録画時に同時記録だったはずです。
あとから変換して書き出しはできなかったと思います。
ワンセグ同時録画の指定がしてあれば、転送だけだったかな・・・。

書込番号:9544401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/15 01:03(1年以上前)

>車での使用がメインのためブルーレイではなくDVDへのダビングがメインの使用になります

車載DVDプレイヤーではVR再生できないものばかりだと思いますが
その辺は確認済みでしょうか

書込番号:9544982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 06:36(1年以上前)

屠龍の技さん、ゼロプラスさんおはようございます
ご回答ありがとうございます

今現在のソニーのA70での録画からDVDへの書き出しに関してですが
どのモードで録画してもDVD-R、DVD-RW、ともにVRモードでの書き出しに実時間かかります

車での視聴なんですがVR対応カーナビなんですでにVR録画での視聴は全然問題ありません
(ゼロプラス様、ここ1年ほどのカーナビはどれもほぼVRモード対応で地デジ録画のDVD視聴、全然大丈夫ですよ^^)

そこで、もしこのパナソニックのレコーダーを購入して
DRモードでなく、SR、LR等程度で録画してた場合、VRモードでのDVDへのダビングは
高速ダビングになりますでしょうか?

急がなければ等倍速(実時間)のダビングでもかまいませんが
車で出かける前になってからのダビングが必要になるケースが私の場合多くて(><)
以前使用してたソニーのアナログレコーダーのスゴ録のときは
高速ダビングできてなんの問題もなかったんですが・・・

私の持ってるA70はブルーレイへの高速ダビングは問題ないんですが
車でのブルーレイ環境がまだ0に等しいもので(><)

車専用とわかってる番組なら、直接VRモードでDVDに録画できるのなら
あとあとダビングする必要もないんですが
直接のダビングってのはパナソニックではできるのでしょうか?


パナソニックのレコーダーは録画1、録画2とういう概念はないんですね^^
わかりました
SDへのワンセグダビングはどちらで録画した場合も高速なかんじですね^^

書込番号:9545449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 08:21(1年以上前)

>DRモードでなく、SR、LR等程度で録画してた場合、VRモードでのDVDへのダビングは高速ダビングになりますでしょうか?

なります

いうまでもなく
DVDメディアに空き容量があればの話ですが

ただし標準画質(XP〜EP)を
ブルーレイにダビングするときは実時間ダビングです

A70も生かす予定なんですよねえ?

パナはハイビジョンビデオカメラの映像(AVCHD)を
BD化するのはいいんですが逆にBD→HDDは実時間ダビングです

だからA70も生かせばBD化したAVCHDの映像をHDDに無劣化で書き戻し
HDDで再編集しこれまた無劣化でBD化できるから
2台のレコをうまく使い分けたいところです

>直接のダビングってのはパナソニックではできるのでしょうか?

DVDに直接録画 の話ですよねえ?

DVDに直接予約録画(1番組のみ)ならできますが
その際はVRモードのDVD-RWにしましょう

書込番号:9545641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/15 08:24(1年以上前)

>直接のダビングってのはパナソニックではできるのでしょうか?
確か出来ない時期がありましたが、現行機は出来るはずです。
DVDメディアの不良等で失敗した場合、録画自体が成立しいので
この掲示板ではHDD録画が推奨されています。
DVD直接録画時にワンセグ同時録画が出来るかは、私では判りません。

書込番号:9545648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/15 08:24(1年以上前)

>そこで、もしこのパナソニックのレコーダーを購入して
>DRモードでなく、SR、LR等程度で録画してた場合、VRモードでのDVDへのダビングは
>高速ダビングになりますでしょうか?

ソニー使いなので、把握している範囲となりますが、
パナの場合AVC録画は、HXやHEなどのモードになります。
DVDの標準VRモードに記録するにはSPやXPのモードで録画する必要が有ります。
デジタル放送の直接録画で可能かどうかは分かりません。
不可であれば、一旦DRで録画して、SP等へ内部変換、DVDへ高速ダビングと言う手順になります。注意点は一旦変換したタイトルは元には戻りません。

結局、一長一短の部分が強いので難しいです。(最大の問題はBDの記録形式とDVDの記録形式が違う点)

むしろ、カーナビはあきらめて、携帯式のメディアプレーヤーを使うのが、快適と思います。
ソニーならお出かけ転送機能。パナならワンセグ持ち出し。
注意点は、パナのワンセグの場合、初期設定で録画させないと後からは生成できないようです。
まぁ、考えて見ると良いと思います。

書込番号:9545649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 08:40(1年以上前)

屠龍の技さん

>DVD直接録画時にワンセグ同時録画が出来るかは、

たとえばBW750取説操作編120ページに
「録画先がHDDの場合のみ同時録画されます」って書いてあります

つまりDVDに直接録画(予約録画)した場合は
ワンセグ同時録画できないのも短所ってコトですね


スレ主さん

前レスで「(高速に)なります」って言ったのは
HDDに標準画質(XP〜EP)で録画した場合です

ハイビジョン画質(HG〜HL)の場合は
AVCRECのDVD-R/RAMに対しては高速になりますが
VRモードのDVDに対しては実時間ダビングです

書込番号:9545688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 09:50(1年以上前)

こんにちは万年睡眠不足王子さん
お返事ありがとうございます

地デジ対応の空DVD−Rは車での視聴用にいつも50枚入りを購入しておりますので
大丈夫です^^
残さない、見ては消す用にDVD-RWも一応所有しております

ソニーのA70は一度HDDにDRなりSRなりLRなり録画してしまうとHDD内での
変換はできません
ブルーレイにダビングするときはどのモードで録画しても
その録画したモードのままダビングするなら常に高速です
DRより下の悪い画質でHDDに録画すればするほどブルーレイにはより高速ダビングになります

DVDへのダビングのみどのモードで録画しようが実時間ダビングしかできません
ウォークマンやPSPには1時間番組を2分から5分で転送できます
A70は自宅での視聴専用に残そうかと思っております
売ってもお金になりそうにもないんで(><)

直接DVD-RWに録画できるんですね^^
もちろんVRモードでOKです
わかりました^^
直接録画できるものに関してはワンセグはあきらめます(><)
車で見て、携帯でも見るという使い方はたぶんしませんので大丈夫です^^


前レスで「(高速に)なります」って言ったのは
HDDに標準画質(XP〜EP)で録画した場合です

パナソニックのレコーダーは最初からHDDにXP〜EPで録画できるんですか?
ソニーのA70ではHDDにはDR〜ER
それからDVDへダビングの際にXP〜EPへの変換になります
ですんで常に実時間のダビングになります

書込番号:9545852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 09:54(1年以上前)

屠龍の技さんお返事ありがとうございます

直接録画ができるかわりにもしかすると録れてないかもってことですね!?
HDDに一度録画するほうが安全なんですね^^
了解しました^^

直接録画の場合、ワンセグのファイルはできないというお返事もいただきましたんで
その点も解決しました^^

書込番号:9545863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 10:06(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんお返事ありがとうございます

ソニーのレコーダーでは内部変換できませんよね?
やはり他の方のお答えのようにパナは内部変換できるんですか?
ソニーのレコーダーではHDDにはXPやSP等の方式で残せないですよね?
DVDへのダビング時のみそうすることができますよね?
パナはHDDにDRやSR、LRなどではなくHDDに最初からXP,SP,LP等のファイルを作れるんでしょうか?

いったんDRで録画してSP等へ変換というのは実時間かかるんでしょうか?
それではあまり意味がありませんので(><)

ウォークマンやワンセグで携帯での視聴は電車や職場では便利なんですが
車での使用はやはりDVDへでないと画面がちいさすぎて(><)

書込番号:9545888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 10:11(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

>パナソニックのレコーダーは最初からHDDにXP〜EPで録画できるんですか?

はい

写真1をごらんください
「いきなり!黄金伝説」の録画レートがLPになってますよねえ?
つまり最初からXP〜EPで録画できるってコトです

>いったんDRで録画してSP等へ変換というのは実時間かかるんでしょうか?

実時間かかるんですが
「電源を切ってから」変換っていうのができます(写真2参照)

まあ当日いきなりってわけにはいかないでしょうが
たとえば今夜録画したものを明日視聴したいとなれば
お休み中に変換ができるから時間は有効に使えそうな気がします

書込番号:9545902

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 10:24(1年以上前)

すいませんたびたびのご回答
写真までつけていただいて本当ありがとうございます!^^

いきなりその設定で録画できるんですね
だからDVDへも高速ダビングできるんですね(><)
そういうことだったんですか^^

いったんDRからの変換にはやはり実時間なんですね
わかりました^^
電源をきってからの寝てる時間の実時間でしたら今のソニーのA70でも
その間にDVDでのダビングができちゃいますんで
それでしたら最初から言われてるようにXP〜EPでのHDDへの録画にしたいと思います^^

あとその場合の問題なんですが
最初からHDDにDR等の録画モードではなく
DVDへの高速ダビングを考えてXP〜からEPで録画した場合なんですが
この場合でもワンセグ用のファイルは同時に作られてるのでしょうか?
ワンセグ用にはDRやSR等のモードでないとだめとかにはなっちゃうんでしょうか?

本当いろいろきいてすいません(><)


たとえば今夜録画したものを明日視聴したいとなれば
お休み中に変換ができるから時間は有効に使えそうな気がします

書込番号:9545933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 10:27(1年以上前)

ぼくが持ってるのはBW730なので?ですが
取説の記述から考えればHDDにどのレートで録画したかは
関係なさそうです

ただし初期設定の「ワンセグ録画」を「入」にする必要はあります

書込番号:9545946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/15 10:29(1年以上前)

>ソニーのレコーダーでは内部変換できませんよね?

出来ません

>やはり他の方のお答えのようにパナは内部変換できるんですか?

出来ます。
詳しくは、万年睡眠不足王子さん がコメントしてくれているとおりです。

>ソニーのレコーダーではHDDにはXPやSP等の方式で残せないですよね?

出来ません。ソニー機はBD専用機で、DVDはオマケ(付加機能)です。
パナは、逆にDVDの機能にBDの機能を追加した感じです。だからってBDの機能を手抜きしているわけではないです。

>DVDへのダビング時のみそうすることができますよね?

当然そうなります。

>いったんDRで録画してSP等へ変換というのは実時間かかるんでしょうか?

実時間です。

>ウォークマンやワンセグで携帯での視聴は電車や職場では便利なんですが
>車での使用はやはりDVDへでないと画面がちいさすぎて(><)

確かに。だったら、PSPの購入を考えられては?2万円くらいで買えますし、画面もそれなりサイズです。WM代わりでも十分すぎるくらい使えます。
車に縛られず便利と思います。
欠点は、メモステがSDみたいに安くないのと、マジックゲート対応の正規品が必要な点。

書込番号:9545949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 10:37(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます!

色々ありがとうございました
ものすごく参考になりました
本当ありがとうございます
ソニーのウォークマン転送もきれいな画質で地デジを転送できてすごく便利なんですが
やはり荷物になってしまう場合も多々ありますもので・・・
その点携帯のワンセグですと画質は落ちちゃいますが
携帯は財布とともに常に持ち歩くものなんで^^

ワンセグ転送、DVDへの書き出し
大変参考になりました
850か750を検討して購入したいと思います^^
ブルーレイはA70がありますのでもしかするとおもいっきり割り切って
パナのXP15にするかもしれません
これにもワンセグ転送がついてるみたいなんで
たぶんDVDへの書き出しも同じかと思われますんで^^

あとはお金と相談して決めたいと思います
万年睡眠不足王子さん、素早いお返事ありがとうございました^^

書込番号:9545976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/15 10:44(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
ものすごく丁寧にありがとうございます
ひとつひとつお答えいただきすごくわかりやすいです^^

すべて了解しました
すっきり晴れ晴れしました^^

PSP、もってるんですが画面が昼間はちょっと車内では暗すぎて(><)
夜はすごくきれいです^^
あとPSPのスピーカーがもう少し大きい音が出ればいいのですが(><)
携帯等にくらべてそのままのスピーカーで聞くには音がかなりちっちゃくないですか?(><)

エンヤこらどっこいしょさん
本当ありがとうございます
また購入したら報告させていただきますね^^ 

書込番号:9545997

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/15 23:39(1年以上前)

私もエンヤこらどっこいしょさんの意見に賛成ですね。確かPSPはカーナビに接続して視聴出来るのでは? ワンセグは地デジはだけですし、HDD内に録画してある全てのタイトルを転送出来るPSPの方が便利だと思います。出費も少なくて済みます。

書込番号:9549146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行について

2009/05/15 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:165件

昨日、購入し設置まで完了しました。
今まではアナログのレコーダーを使用していましたが、ハードディスク内には、まだ見ていない録画済みのデータが多数あります。
そこで何点か質問があります。
1.旧レコーダーから新レコーダーに簡単にデータを移せる方法はあります?
取説p72の方法でビデオデッキと同じように再生しながら録画する方法のみでしょうか?
2.旧レコーダーでDVD-RWにデータを焼き、そのDVDから新レコーダーのハードディスクに移すことは可能でしょうか?

はじめての買い替えでわからないことが多いですが、よろしくお願いします。

書込番号:9545970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/15 10:40(1年以上前)

その「旧レコーダー」の機種が知りたいです

アナログ放送なら
ご指摘のようにDVD-RW(VR)経由でBW850のHDDに移せます

ただしXP〜EPで録画したもの
つまり旧レコーダーで録画したものをBD化するなら
BW850ではHDD→BDは実時間ダビングだから
画質が若干劣化するってコトを踏まえておいてください

書込番号:9545986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/15 11:09(1年以上前)

旧レコーダーは売るんですか?(下取り?)ラックに入らない?

見て無いならBW850と併用してそのまま見れば良いだけって思えるんですが
どうして余裕たっぷりってわけでもないBW850のHDD容量を使ってまで
面倒なデータ移行するんですか?

データ移行の方法は2つ
・RWかRAMを利用して旧レコーダーからDVD→BW850ってダビング
・VHS同士のダビングみたいに実時間かけて入出力端子でのダビング
もちろんコピー制限がある番組(デジタル放送)は出来ません

一般的な方法は
・旧レコーダーに入れたまま見る
・処分するなら旧レコーダーでDVD化してそのDVDを見る
どっちかです

書込番号:9546087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/05/15 19:41(1年以上前)

回答有難うございました。
DVDで移せることがわかってよかったです。
早速試してみたいと思います。

現在使っている機種はPSXで、そんなにユーザが居ないかもしれませんね。

旧機種は、場所もそうですが、基本的には一本化したいとの考えです。
(アナログ放送終了前のため、まだいくらか価値があるみたいなので下取り予定です)

書込番号:9547721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/15 19:59(1年以上前)

PSXはRWにVRモード使えますよね?

移すのならDVD-RWにVRモードが良いです
BW850のHDDに高速ダビング出来ます

ビデオモードでDVD作るとHDDへのダビングに実時間かかるから
入出力端子で繋いでダビングしたほうが早いって事になります

書込番号:9547807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

BW850での録画ができるようになり、次に、ディスク化をしようと考えています。

BDの場合、BD-RとBD-REの価格差が縮まってきているようですし、再利用を考えて
BD-REを使用するつもりでいます。

BD-REのDLは信頼性を心配しています(これは私の偏見なのかもしれませんが・・・)。
従いましてDLの両面50Gではなく、片面の25Gで良いかと思っています。
無難なのはパナソニックで、このクチコミではSONY製もおすすめ対象となっている
ようだと理解していますが、皆様は何をお使いですか?

ビクターのBD-REがパナソニック製という書き込みもあるようなので、
あきばおー 等でビクターのBD-REを購入するのが価格面を含めて妥当な線なのかな
というのが現時点での私の考えですが、なにぶんにもディスク購入自体も今回が
初めてですので、既にご使用の皆様の状況をお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:9540666

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/14 07:48(1年以上前)

自分は、あまり気にしてません。とは言え、
使っているのは、ソニー、ビクター、三菱が中心であと、マクセル、パナも使います。
要は特価狙いと言うのが一番です(笑)。
そう言う意味では、パナやソニーの20枚パックは割安です。

一方、使っていないのは、海外メーカー品。TDKかな。
海外(台湾等)品は、基本的に品質が信用できないので。TDKは基本的に安くないので。

メディアトラブルは、今のところ皆無です。

書込番号:9540828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/14 08:19(1年以上前)

通常はパナソニック製を使用しています。
量販店の店頭などで季節商品?の安売りを狙って仕入れています。
あとはたまにソニー製をしようするくらいかな。
TKDは拙宅でもBD−Rが書き込みエラーになった事があるので
避けています。
海外製は絶対に使用しません。

書込番号:9540879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/14 08:35(1年以上前)

>ビクターのBD-REがパナソニック製という書き込みもあるようなので

ビクターはロットによって供給元を換えた事が
過去にありますよ。
最初パナ、途中からTDKとか。

ソニーのカラーコレクションを使っていますが、
問題なし。
価格を考慮すればプリンタブルの20枚パックが
いいのでは?

書込番号:9540905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/14 08:50(1年以上前)

スレ主さん
何気なく読み飛ばしてましたが、
BDに両面は無いです。片面二層の50GBです。感動は途切れません。o(^-^)o

確かに二層は、高くてなかなか手がでません。
一層の約3倍の値段ですからね。

書込番号:9540938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/14 09:52(1年以上前)

ぼくはとりあえずパナです
まあBD-REは3枚しか持ってませんが^_^;

エンヤこらどっこいしょさん

>感動は途切れません。o(^-^)o

その台詞に座布団一枚(^o^)/

書込番号:9541103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/14 11:01(1年以上前)

主にSONY、パナ、TDKを使ってますが、特にトラブルはないですよ。最初は相性問題が無いか色々試しましたが、特に問題は出ていないので、エンヤこらどっこいしょさんと同じで値段中心に物色してます。

>>感動は途切れません。o(^-^)o

私からも1枚。(^_^)/

書込番号:9541292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/05/14 19:20(1年以上前)

TDKを使っています。
500枚くらい使いましたが幸いトラブルなしです。

書込番号:9542769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/14 21:08(1年以上前)

Victorだと読み込みやフォーマットに通常より時間がかかる事があったで、一応、SONYかパナを推奨しときます。

座布団の受付、まだ終了していなければ、私からも一枚!(笑)

書込番号:9543336

ナイスクチコミ!1


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/05/15 03:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

まず、エンヤこらどっこいしょさん のご指摘のようにBDに両面はなく、片面2層
ですね。
つい、両面と書いてしまったのは私のミスです。すみません。

全体的な傾向としては、海外製を避けるという考えの方が多いようで、
価格につられて海外製を買うのは現状の選択としては危険なようだということは
理解しました。

個別のメーカーについては、皆様のそれぞれの判断があるように思いました。
価格重視で複数メーカーを使用の方もいらっしゃれば、特定メーカーに決めている方も
いらっしゃるようです。

例えば、TDKを使って大丈夫という方もいらっしゃれば、TDKを避ける方も
いらっしゃるようで、一概には言えないのかなと思いました。

また、私が書いたVictorは、ロットで供給元が違ったりしたことがあり、また、
フォーマットに通常より時間がかかる事があったりした方がいらっしゃるということは
初めて知りました。
ロットの供給元は買うときにどうしたら判るのかな・・・と思いました。
パナソニックが供給元なら選択肢に入るのかなと思いました。

私の場合、初めてこれから購入するので何人の方が言及されている
パナやソニーの20枚パックが価格面等を含めての選択肢のような気がしています。

20枚買った後の追加は、また20枚パックにするか、それとも別な選択をするかは
そのときの判断でしょう。

あきばおーの通販では20枚パックは確認できませんでしたので、
あきばおーの店舗とか家電量販店で調べてみようと思います。

書込番号:9545328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/15 07:58(1年以上前)

こんにちは、
>つい、両面と書いてしまったのは私のミスです。すみません。

いえいえ、ナイスボケです。お陰様で良い突っ込みが出来ました。(たくさん座布団もらいましたww)

東京圏ですか。なら、
店舗探しをされるなら、他にエックスやF商会(ファーストメディアショップ)、あきばんぐをのぞいてみると良いと思います。
20枚パックだと、6千円台で売られているはずです。
参考まで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/20090508_168203.html
店舗によって特価品が有る場合が有るので、チェックされると良いです。

あと、意外な狙い目として、量販店の処分品。
普通は、極端な値引きはしないのですが、時折、信じられないような価格で置かれている場合が有ります。
自分は、この手で、地元(川崎向ヶ丘)のヤマダでBD-Rを1枚100〜150円で手に入れたことがあります。

書込番号:9545595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ持ち出しについて

2009/05/13 23:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

ワンセグ録画されたものをSDカードへダビングできるとのことで、非常に期待しております。
このワンセグ録画されたSDカードをPC等で、DVDへコピーしてDVDプレイヤーで再生することは可能でしょうか?
5年ほど前の型のカーナビでの視聴を狙っています。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
その他でも、DVDへ焼いてカーナビで見る方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:9539550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/13 23:44(1年以上前)

>◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。

全ての質問スレを見たわけではありませんが、放置してあるスレが複数あります。
質問スレを立てて、お礼のレスもされないようでは…

書込番号:9539658

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/13 23:53(1年以上前)

>このワンセグ録画されたSDカードをPC等で、DVDへコピーしてDVDプレイヤーで再生することは可能でしょうか?

先日相談された件と同様に、ワンセグにも著作権保護が掛かっており、対応した機器でしか出来ない映像となります。(パナでも対応携帯,機器が紹介されていますよね。)

つまり紅秋葉さんが回答している様に、「SDカードを経由しても、ダメです。」ですね。


書込番号:9539721

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/14 12:38(1年以上前)

 TVをDVDに焼いてカーナビで見る、のが可能なのはアナログTVの録画のみ、です。
 基本的に、こう考えて問題は有りません。

 アナログTV放送はDVDに焼いて好き勝手に見れるので、ソレを販売する海賊版が横行したため、デジタル放送では手軽にコピーや再生できないようにコピーガードがかけられています。

 ですので、デジタルTV放送の再生対応した機器を使って(持っていなければ新規に買って)、コピーガードの制限内で視聴する、と言うのがデジタルTV番組の視聴方法に成ります。
 ワンセグをSDや、地デジ放送をDVDに、書き出してカーナビで見たいなら、SDに書いたワンセグのコピーガードに対応したカーナビを使うか、DVDに書いた地デジ放送のコピーガードに対応したカーナビを使う、しか有りません。
 お手持ちのカーナビがこれらに対応してないのでしたら、新規に買い直すしか有りません。


 我々利用者としてはひっじょーに不便極まりないですが、ワンセグを含むデジタルTV放送の視聴って、そーゆーものなのです。

書込番号:9541583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/05/14 20:54(1年以上前)

ワンセグをカーナビで観るくらいなら、アナログ放送をビデオモードでDVDに焼いた場合と同レベルなのでは?

書込番号:9543241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ge-shiさん
クチコミ投稿数:33件

2009/05/14 23:13(1年以上前)

アナログ放送をDVDへ焼いてみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:9544264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング