DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

BD−REの20枚パックを買うついでに、おなじ売り場にあったオーディオテクニカの「乾式」のレンズクリーナーを購入してきました。この850は5月に購入したばかりでしたが(実際の使用開始は6月中旬から)、ためしにレンズクリーニングをしてみました。その後で取説を見たら「レンズクリーナーは年1回程度の使用でかまわない」と記入してありました。ヘビーユーザーではないのであれば、メーカー推奨のとおり年1回でもよいようです。
そこで質問です。今回自分は簡単そうなので「乾式」を購入しましたが、「湿式」との比較におけるメリット、デメリットはどうでしょうか?あわせて、実際にクリーニングしている方は、どれくらいの頻度で実施していますかご教示ください。

書込番号:10258257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/04 16:45(1年以上前)

乾式:ブラシによってレンズを傷つける恐れあり
湿式:乾くまで使用不可だけどどのくらい待ったらいいか読めない
(説明書には書いてあるだろうけど本当にそれでいいのか…?)

ちなみにぼくは去年の12月にBW730を買いましたが
レンズクリーナーのお世話にはなってないし
それより前に買った(現在は父親に進呈)東芝AK-V100は
購入後3年だけどレンズクリーナーは使ってないに等しいし…(ただの1回だけ)

個人的にはレコーダーを置いている部屋で
ヘビースモーカー並にタバコを吸うとか
焼肉を毎晩のようにするとか
そういった思いっきり空気を汚すような環境になければ
レンズクリーナーは年に1回するか否かぐらいでいいとおもいます

書込番号:10258306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/04 17:07(1年以上前)

>あわせて、実際にクリーニングしている方は、どれくらいの頻度で実施していますかご教示ください。

これまで各メーカーのレコーダーを複数使いましたが、基本的にレンズクリーニングした事は有りません。(当方タバコは吸いません。)

一番長く所有したレコーダーでは5年間で一度もクリーニングした事は有りませんでしたが、その状態で1000枚以上ダビングしてトラブルゼロでした。

読み込みが上手くいかない場合はDVDドライブ自体の故障が原因でした。

書き込みや読み込みエラーが出た時に気にする位でも構わないと思います。

書込番号:10258404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ご回答ありがとうございます。
確かに、CDコンポを例にとれば自分も10年近く使用していますが、一度もクリーナーを使用していません。タバコも吸わないし、リビングとキッチンも離れてるので、今回のクリーニングは使用開始約4ヶ月としては、早すぎたようですね。ビデオのヘッドのようにテープが直接触れるのでなく、レンズとディスクは間接的に接するわけですから、それほど神経質になることもなかったんですね。重ねて感謝申し上げます。

書込番号:10258441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:30(1年以上前)

jimmy88さん、ご回答ありがとうございました。アドバイス参考にさせていただきます。つい、BDの売り場に売ってたともので、買っちゃいました。買うと使いたくなるもので、どんなものか、クリーニングしてみました。元々、レンズが汚れて画像が乱れる等のトラブルがあったわけでもなかったので、クリーニング後に画像の変化はありません。余談ですが、新パッケージに代わってからのパナのBD(RE)を購入するのは初めてで、20枚パックに、レーベルに記入するためのマーカーやゲージが同包されていたことのほうが「感動」しました。一度、TDKも使ってみたいですけどね・・・

書込番号:10258483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/04 17:50(1年以上前)

DIGAには専用クリーナーがありますので、こちらの方が良いと思いますよ。
尚、DVDレコーダー「ディーガ」専用とありますが、BDレコでも良いようです。
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/consumable_list_display.do?beams-action=query.kensaku&SHP_ID=A0001&CTG_CD1_H=01000000&CTG_CD2_H=01030000&CTG_CD3_H=01030700&CTG_CD4_H=01030799&DSPTNI_BDY_H=0&DSPTNI_SOM_H=1&SEARCH_HB_H=&OF_DHY_HB=RP-CL720&HB_ENT_DSP_FL=0

書込番号:10258583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/04 17:51(1年以上前)

パナ純正じゃないのならトラブルの元だから
使わないほうがいいです

純正でもせいぜい年に1回程度
誰もタバコ吸わないなら
全く使わなくても良いくらいだと思います

書込番号:10258585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:56(1年以上前)

のら猫ギンさん&ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、あまり頻繁に使うものでもないし、どうせ使うのなら「純正」がいいですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:10258615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/31 20:33(1年以上前)

> DIGAには専用クリーナーがありますので、こちらの方が良いと思いますよ。
> 尚、DVDレコーダー「ディーガ」専用とありますが、BDレコでも良いようです。
このRP-CL720はBluRayレコーダーでも使用できますが、BluRayのレンズを
クリーニングする機能はありません。
いまのところ、パナソニックからはDIAG BluRayレンズ用のクリーニングは発売
されていないようです。

書込番号:10399315

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/10/31 22:19(1年以上前)

ウルトラBさん のレスが気になったので
調べて見ました。確かにブルーレイレンズ用は搭載していないようですね。

DVDレコーダー「ディーガ」専用の強力レンズクリーナー
品番 RP-CL720
商品名 DVD-RAMレンズクリーナー となっています。    

対応本体品番は
DMR-BR550 DMR-BW750 DMR-BW850 DMR-BW950 DMR-XP15 DMR-XP25V DMR-XW30

※DMR-BW850対応となっているのに、なんか解せないですね。
購入する方は、今一度、店頭で再確認した方が良いと思います。

まぁ、ぼくも使ったことが無いし、
皆さんが言うように、クリーナーは使わなくてもトラブルないとの事ですから、
あまり神経質になることはなく、読めなくなってからでも良いようですね。

書込番号:10400028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2009/10/30 01:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

突然、リモコンの番組一覧ボタンを押しても録画番組のリストは表示されず、
黒い画面のままです。
予約確認ボタンを押しても黒い画面のままで予約確認画面が出ません。

リモコンで入力切替は出来ますし、電源のオンオフも可能です。
リモコンの電池も取り替えました。

たまたま、画面表示ボタンで表示だけが出て、時刻も正しいですし、予約録画の時間進行
につれてHDDの残量が減っているのも確認できています。

入力を切り替えるとテレビ番組は映っています。

HDDの何らかの異常でしょうか?

全く原因及び対策が判らず困惑しています。

書込番号:10390346

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/30 02:18(1年以上前)

リモコンで電源オフにしてオンにしてみました。

今度は画面表示ボタンも作用せず、黒い画面のままです。

録画一覧ボタン、番組表ボタン、スタートボタンのどれを押しても黒い画面のまま
なにも出来ない状態です。

次の番組の予約録画の状態は続いている様子。

書込番号:10390404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/30 05:00(1年以上前)

常套手段の電源ボタン長押しで、再起動してみては?
リモコンの電源ON/OFFは、単なる映像出力のON/OFFですので、何の意味もないです。

書込番号:10390596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/30 08:43(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんが書かれているように、再起動してみて変化が無ければ、
故障でしょうね。

ちなみにDVDやBRは再生できますか?
できなければ、TVとレコーダーのケーブルの問題かもしれません。接続は、HDMIですか?
ケーブルの抜き差しも、試してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、「入力を切り替えるとテレビ番組は映っています。」は、レコーダーのリモコンで、
TVの入力切り替えをしているので、レコーダーは全く関係ないと思います。

書込番号:10390993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/31 04:13(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。

Canon AE-1さん のおっしゃるようにTVとの接続を疑いまして結果的に解決しました。

最初は、記述しましたように、録画一覧ボタン、番組表ボタン、スタートボタン
のどれを押してもTV(ブラウン管TV)の画面は真っ黒でした。
で、DVD等の再生も再生を選択する画面が出ないのでできませんでした。

ただ、予約録画は赤いランプで実行していたことと、たまたま、
画面表示ボタンで表示がされたときに録画とともにHDD残量の減少していく様子
を見ることが出来たおかげでHDD故障ではないように感じることが出来ました。

映像出力関係のトラブルを疑って、TVとのD4端子接続を確認しましたが、
異常ありませんでしたので、S映像コードを探し出してS端子接続で画面が出ました。

その後、BW850側のD4端子をもう一回はずして付け直したらD4端子接続も
復旧しました。

TVにもBW850にも全く触っていないのに、D4端子の接続が微妙におかしくなって
いたのかもしれません。

何とか復旧でき安心しました。
一瞬、HDDの故障かと思い、驚きましたが、HDDではなくてホッとしています。

今回の件で、そのうちバックアップ機を必要なのかなと思いました。


皆様にはご迷惑をおかけしましたが、おかげ様で復旧できました。

ありがとうございます。

書込番号:10395838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライアー・ゲームの録画に失敗!

2009/10/27 10:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

関西に在住しているんですが、ライアー・ゲームの再放送2話目を何日か前に録画予約を毎週ではなく通常予約でしたんですが録画に失敗。永久保存版にするはずが・・・(悲)最初は酒井被告の緊急番組が組まれたから予約一覧表でずっと検索中となっていると思ったんですが今日の番組表を見ても3話目になっていたので予定では古畑の再放送だったんですがリアル・クローズに変わったので番組表が新しくなり検索しても引っかからなっかたんでしょうか?関西地域に住んでる方でちゃんと昨日のライアー・ゲーム録れた方はいますか?どうぞ、わかる方。同じように失敗した方。ちゃんと録画できた方ありましたら教えて下さい。

書込番号:10375398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2009/10/27 11:07(1年以上前)

補足ですが古畑はライアー・ゲームに1つ前に再放送する予定でした。

書込番号:10375441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/10/28 21:15(1年以上前)

BW830とXW300で予約していましたが、どちらも失敗でした・・・涙

書込番号:10383284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/10/28 22:31(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・関西テレビに再放送をメールでお願いしましたが、たぶん無理だと思います。36分程度なので今回が再放送が最後のように思えます。今度やるときはCMが入りすぎて無理でしょうから。もっと前に電子番組表に出してもらいたかったですね。

書込番号:10383902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

本日、iLINKでSTB経由でBW850へ録画するのに失敗しました。
(STBは、パナソニック TZ-DCH2800)
その前の番組はOK。
いつも、2番組とも出来ているのに不思議に思いました。

次に、STBでHDD録画したものをBW850へダビングしようとしたら、
テープがない旨の表示が出て失敗。
他の番組でもすぐ失敗しました。
原因がその時点では全く判らず。
これまで、できていたのに突然テープなし表示なので、何があったのか混乱しました。
(幸いダビング10番組だったので、まだ残っています。)

何かHDDがおかしい気がして、試しにTV番組を録画してみようとして
録画ボタンを押しても録画できず。

このとき何かの拍子に番組数が多いような表示が出ました。

で、番組のいくつかをBDへダビングしてから、HDDから消しました。

その結果、STBからのダビングが可能となりました。

以上のことから、取扱説明書37ページの番組数制限の499までくると、

 1.HDDへの録画(他の機器からのダビングを含む)はできなくなる。

 2.その際、STBからのダビングのときにはテープなし表示が出る。

と自分で思いましたが、この理解で良いのでしょうか?

後からBD化しようと思って録り貯めしていたのが仇になったような・・・

しかし、この理解が正しいなら、もっとましな表示がされないのかと思いました。
「テープなし」の表示は、STB側でしょうから、難しいのかもしれませんが、
少なくともパナソニック機のレコーダーの場合の番組数制限に触れた表現だったら、
原因解明と対応がもっと早かったように思います。
取扱説明書には、このようなエラーについて書かれていないような・・・。


上記 1及び2の理解で良いのでしょうか?
他にも現象が現れるのでしょうか?

書込番号:10337289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/20 03:10(1年以上前)

>この理解で良いのでしょうか?

正解,500件縛りが不満ならBW970系使うしか無いね,地デジしか録らないなら500も
行かない気もするが?(HDD容量が足りないから)。

書込番号:10338030

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/10/20 04:40(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さん

返信ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。

番組数の制限に引っかかるとは思いもよりませんでした。
しかし、取扱説明書に制限数にひっかかったときの現象を書くとか、
エラーの場合(録画や他の機器からのダビングが出来ない場合)に書いていて
欲しい気がします。
今回、原因が判らず困りましたし、時間がかかりました。

BW870では確かに番組数が増えていますね。

1.地デジ放送はBW850で録画ですが、DRモードと録画モードを替えたものを
  残したいときなどにちょっと不便。
  (なんとなく、ディスクへのダビング時での変換は画質的に悪そうで、
   しかも、時間が番組と同時間かかってしまいます。)
  BW870だとHDD内でコピーが作れるのが良さそう。

2.BW850のHDDが満杯近くてやりくりに四苦八苦。
  容量で苦労しているのに、番組数の苦労が加わるとは・・・。

3.BW850が不具合のときに、ピンチ。他の機械がありません。

などで、現在、BW870の購入が頭にちらついています。
本当に真剣に検討すべき時期に来つつあるようです。

価格がもう少し下がらないかな・・・。

書込番号:10338082

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/20 10:18(1年以上前)

>STB経由でBW850へ録画するのに失敗しました

あと、この組み合わせのケースで番組数以外でエラーが考えられる(多い)のが、電源切り後に
録画モード変換の設定をしているときです。
見かけ上、電源は切れていますが、内部では変換作業で動いているので、DIGAは操作中とみなされてエラーになります。
DIGAの電源を入れた状態であれば、変換作業は中断されているのでエラーにはなりませんが、
iLinkでムーブではなく、直接録画をするときは起こりがちなので注意です。

書込番号:10338777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障?欠陥? アドバイスをお願いします。

2009/10/15 14:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

HDD内変換でDRからHEとHLに変換した番組の10〜20本に1本の割合で、巻き戻し再生中(高速の4、5段目が顕著でわかりやすい)に突然番組冒頭まで戻ってしまい、その後一時的にスキップボタンが正常に働かなくなるという症状が出ました。その番組をブルーレイメディアにダビングしても同じような症状が出ます。いずれも変換前のDR画像には何の問題もありませんでした。

メーカーに修理に来てもらい、HDDとデジタル基板を交換してもらいましたが、再度同じ症状が出たために大阪の工場で調べることになり、代替えにBW770を用意してもらい一昨日修理に出しました。

ところが、今日の朝確認したところ、なんと新型のBW770でも同じ症状が出てしまい途方に暮れています。

私の中では欠陥商品だという思いが強いのですが、こちらの過去のカキコミを調べても何も書かれていません。
私の場合は、使用して4ヶ月目ぐらいに偶然おかしいことに気付き、録りためた番組やメディアを調べたら、続々と出てきたという経緯があります。

同じような症状が出た方、原因などに関しておわかりになる方やアドバイスをしてくださる方いらっしゃいましたら、是非ともご教授のほどよろしくお願いいたします。

長文にて大変失礼いたしました。

書込番号:10313312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/15 15:54(1年以上前)

巻き戻し再生中って文字通り、再生しながら巻き戻ししてるって事ですよね?
で、高速で巻き戻しながら再生してると、突然番組冒頭まで戻ってしまう事があると言う事ですよね?

そもそもどのような用途で、巻き戻し再生を行っているのでしょうか?
私には想像できませんので、ご面倒でなければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10313527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 16:35(1年以上前)

のら猫ギンさんレスありがとうございます。

私の場合は、一時停止を押し忘れてテレビの前を離れてしまったあと戻ったときや、
チャプター編集でCMカットした後、CMの消し忘れがないか確認するときなどに早送り再生とともによく利用しております。


あと、高速巻き戻しのほうが、異常のでた番組が見つけやすいという意味で、異常のでた番組は一段目の巻き戻し再生でも突然冒頭に戻ってしまいます。

書込番号:10313635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/15 16:56(1年以上前)

>一時停止を押し忘れてテレビの前を離れてしまったあと戻ったとき
チャプター編集でCMカットした後、CMの消し忘れがないか確認するとき

例えば3分前に戻したのであれば、リモコンのタイムワープで
3分前に戻せば良いし、CMの消し忘れの確認の時はチャプター毎に
スキップしていき前後を確認すれば良いと思いますよ。
又は番組冒頭から早送りして確認しても良いとは思います。

ただ、ちょっとした巻き戻し再生でも番組冒頭に戻ってしまうのは正常ではないと思います。

私は830/850/870/970を使ってきましたが、そのような経験は一度もないですから
少なくとも、欠陥とは違うと思いますよ。

書込番号:10313706

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/16 10:50(1年以上前)

 過去、1度だけそう言う番組が有ったことがあります。
 その番組は、自前のアンテナで受信していた頃に録画した物で、天気が悪い日で普通に見ても判るほどのノイズ(受信エラー)が所々に入っていました。
 その番組は、ある受信エラーの部分で突然番組の前の方に再生位置が戻った後、再生を中断するまで正常に再生操作出来ない状態に成っていました。

 バンビーウィンさんのケースですが、受信エラーはぱっと見では判らない軽度の物もありますので、DRからH?への変換時に、受信エラー部分の前後は正常に変換できない等で、軽度の受信エラーだった被害が拡大している様な状況かも知れません。

 自宅のアンテナで受信されていたら、天気の良い日や悪い日等にアンテナレベルを確認して見るのも良いかと。
 アンテナレベルの確認手順は、マニュアルの準備編のP32に載ってます。

書込番号:10317325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/10/16 12:52(1年以上前)

ちょっと違いますが、部分削除やチャプター打ちの際、DR、H○関係なく細かい位置合わせでコマ戻しをすると急に先頭まで戻る事が、たまにあります。

不思議に思いながらもやり直せば問題ないので特に照会はしていませんでした。

固体差では無く、特定ケースの潜在バグでしょう。

書込番号:10317760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/16 15:44(1年以上前)

のら猫ギンさん、ozwingさん、デジレコ長寿さんありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。


当方、ケーブルTVのパススルーで受信しているため安心していたのですが、有線であるが故にノイズ等を拾う可能性もあるのでしょうか?

書込番号:10318253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/17 10:49(1年以上前)

BW730ですが,以前はCATVに録画したものをiLinkでムーブしたものの編集で,デジレコ長寿さんと同じ様な現象がおきていました.これも再起動では直るのですが.
最近はアップデートのせいか,問題が発生しなくなりました.

私も,特定のCATVかiLinkかの信号パターンでまれに起こる潜在バグに一票です.

書込番号:10322186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示がおかしいように感じます

2009/10/15 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

購入してから5か月ほど経過していますが,
時々番組表の表示がおかしいように思うことがあります。

同じような方がいらっしゃらないか知りたく思い,
こちらで質問させて頂きました。


録画予約をするのでほとんど毎日番組表を見るのですが
矢印の下ボタンをずっと押して
時間帯をすすめていこうとすると…
普通はササッとページが進んでいくのですが,
2.3日に一度は全く動かないか,
ありえないほど遅いスピードでしかすすまないことが2.3日に一度はあります。
1日分(24時間分)進むのに,軽く1.2分かかるようなペースです。
しかし,全く問題なく動くこともあるので不思議でならなくて。

状態としては,録画中でもなく普通の状態の時に起こります。


同じ機械が2台あれば比べられるのですが,
これはすぐにでもメーカーにおかしいと言えるレベルのものでしょうか。

うまく説明できていないかもしれませんが,
同じように感じておられる方など,
皆さんのご意見うかがえたらと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10315410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/16 00:31(1年以上前)

一度リセットを試してみて下さい

本体が電源ONで何も作業していないときに
本体の電源ボタン長押しで電源が切れてリセットします
念のためコンセントからプラグを抜いてしばらく放置

これで改善してなかったりすぐ再発するなら
販売店かメーカーに相談したほうが良いです

書込番号:10316148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2009/10/16 00:40(1年以上前)

DMR-BW750で試してみました。
1日分は5秒ぐらいです。
他の動作は正常なんでしょうか?

書込番号:10316195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/16 08:02(1年以上前)

リモコンの電池が消耗している、ということはないですか。

書込番号:10316902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング