DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(2302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2009/05/31 22:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:16件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

以前パナソニックのXW-300を使用しており この度BW-850を買い足ししました。両機とも録画、再生できる環境にあります。(ラック内XW-300の上にBW-850を置いています) その際 例えば850の方だけ利用したい場合 リモコンで電源をいれても両機とも 電源ONしてしまいますよね(どっちのリモコン使用しても)

なので どうにか リモコンでの操作を分別して 行う事は無理なのでしょうか? 同じメーカーのレコーダーを2台使用している方は どうしているのか 気になります。
どうぞ よろしくお願いします。

書込番号:9632809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/05/31 22:19(1年以上前)

リモコンモードを変更すれば3台まで使えますよ。

書込番号:9632835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/31 22:20(1年以上前)

パナはリモコンコードを1〜3まで切り替えられます。
リモコンと本体のリモコンコードを違う数字に設定すれば OKです。
他のメーカの場合も、ほぼ同様だと思います。

わたしは、これで3台のパナ製レコーダを使っていますヨ。

書込番号:9632849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/31 22:20(1年以上前)

リモコンコードを変えれば解決します。
詳しくはマニュアルをお読み下さい。

書込番号:9632850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/31 23:08(1年以上前)

森の住人白クマさん はらっぱ1さん のら猫ギンさん ありがとうございました。
無事に設定出来ました。

書込番号:9633230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、ふぁうふぁと申します。
今まで東芝アナログ機を使用していましたが、デジタル化に伴い、パナソニックのこの機種を購入しました。
細かい編集が大好きで、CMだけのDVDを作ったり、好きなアーティストだけを集めたDVDを作成したりしていたのですが、パナソニックはプレイリストが使えない為、1つの番組の違った部分をそれぞれディスクにダビングするのが非常に困難で、現在は本編を丸々ダビングして、ブルーレイ上で部分削除しています(断片化も心配だし)
ところが先ほど、ミュージックステーション(1時間4分分)をDR録画→ブルーレイにダビング。結果ブルーレイの残り時間1時間36分(DRで)。
3分だけ残して残りを削除したので、残は少なくとも2時間半ぐらいだろうな…っと思ったのですが、結果は残2時間9分となってしまいました???
ブルーレイって期待してたほど録画できないと漠然と感じていたのですが、
もしかしてディスク上で削除した場合と、HDD上で削除してダビングした場合とでは差が出る物なのでしょうか?

書込番号:9622279

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/29 22:36(1年以上前)

残容量は?
残時間は録画モードや対象放送波で変わります。正確を期するなら、容量でチェックすべきです。
恐らくBSデジタルの放送をベースに算出されていると思います。

思うにA950を買った方が快適になりそうに思います。

書込番号:9622325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/29 22:53(1年以上前)

パナを買わずに、SONYにしておけばとも思いますが、、、。
書かれてる内容からBD-REですよね。BD-Rだと消した分の容量は増えません。
ではREなのに、なぜ思ったほど録画時間が増えないのか。

考えても見てください。
元々BD一層メディアのDR録画時間は2時間10分と書かれてませんでしたか?
録画可能時間はBS放送でもっとも高レートの場合(24Mbps)を元に計算されています。

ミュージックステーションは地デジなので最高でも(17Mbps)です。
2時間10分のところに、1時間4分記録したのに1時間36分余ったということを考えれば、
お分かりになるでしょうか?

DR録画は放送波のレート次第なので、同じ時間でも必要なディスク容量が異なります。
CSのSD番組だと3〜5、地デジ/CSのHD番組で10〜16、NHK-BShi/WOWOWで20Mbps以上です。
番組でも異なりますので、詳細ダビングでにファイルサイズ確認されればと。

書込番号:9622431

ナイスクチコミ!2


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 22:59(1年以上前)

BD−R一枚あたりの目安は
BSデジタルが約2時間10分(24Mbps),地デジが約3時間(17Mbps)です。
なお,機器上の残時間はBSデジタルを基準にしてるので,大体合ってますよ。

書込番号:9622475

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/29 22:59(1年以上前)

パナのユーザーの大部分は断片化って言葉さえ知りません
何も気にせず部分消去しても何も起きません

BD1枚に地デジならDRで4時間弱(3時間45分程度)録画出来ます

通常残量はBS(HD放送)換算で出るから
新品状態でも2時間10分程度が基準のはずです
だから2時間9分ならほとんど使っていない状態って事だと思います

実際は地デジなら3時間45分程度録画出来ますが
BD残量とかは時間ではなく容量○MBで考えたほうがいいです

どういうBDを作りたいんですか?
もう少し良い方法があるかもしれません

歌手別のBD作りたいならMステをタイトル分割で歌手別に複数タイトルに分け
不要部分を消去して歌ってるところだけを各々のBDにダビングしては?

書込番号:9622477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様

早速の返信ありがとうございます。

先ほどまで録画で動いてましたので、すぐに容量が確認できず申し訳ありませんでした。

1時間4分の容量→6449MB
残した3分弱の容量→288MB

ちなみにこのディスクには3分弱のファイルが3つ入ってまして(285MB+281MB+288MB)
残2時間9分となっております。

これでおわかりになりますでしょうか?
デジタルについて本当に無知で、どうしてこんなに残時間が少ないのか本当に謎です。

ちなみにうちはBSデジタルは見られません。

書込番号:9622509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/29 23:04(1年以上前)

>1つの番組の違った部分をそれぞれディスクにダビングするのが非常に困難で

部分消去すれば可能だと思いますよ。
ブルーレイ上で部分消去してるのですよね?

>現在は本編を丸々ダビングして、

ディスクに本編を丸々ダビング出来るだけの空き容量が
あるうちは良いですけど、いずれ出来なくなるのは目に見えて
いますので、HDD上で編集してからダビングなさるようにしては如何ですか?

書込番号:9622527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 23:04(1年以上前)

はじめまして。
BD−Rに焼いていませんか?
BD−RWなら削除した部分は再利用可能になるはずです。
BD−Rの削除は、データを消せないので、管理情報を編集しているだけです。
少しずつ何度も削除を繰り返すと、編集後の管理情報を追記する為、
消したつもりでも残容量はどんどん減って行きます。

書込番号:9622531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/29 23:10(1年以上前)

断片化なんて気にする必要はないですよ
HDD上でCMカットなどを済ませてからBD-RやBD-REへ焼けばいいよ
わずらわしいとか感じたことはまったくないですが
CMカットなんて自動チャプターが入ってるのですぐに終わらせることが出来ますし
どこが難しいのでしょうか?

書込番号:9622576

ナイスクチコミ!1


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:16(1年以上前)

のら猫ギンさん 紺碧の豚さん

スレ主さんの真意が伝わってないようですが,スレ主さんのご希望通りにするにはHDD上で編集してしまってはできませんよ。
(質問をもう一度よく読んでください。)

書込番号:9622635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/29 23:18(1年以上前)

>残2時間9分となっております。

それはBS換算の残時間です。
BSを利用していようがいまいが、BS換算の残時間で表示されます。

書込番号:9622649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 23:20(1年以上前)

失敗しました。
編集中に放置してた内容のままで投稿しちゃいました。
先程の内容は気にしないでください。

会話に追いついた内容だけ書きますね。

プレイリストが使えないと、一つの番組から、本編集とCM集といった編集は無理がありますね。どうしても必要ならダブル録画で同じ番組を記録するしかないのでは?

書込番号:9622666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/29 23:26(1年以上前)

>1時間4分の容量→6449MB
>残した3分弱の容量→288MB

ちなみにBDの残り容量は?たぶん23000MB程度の残容量があるはずです。BD-REなら。
ただ、メディア上で編集するとそれこそ断片化の塊になります。

素直にソニーのA950を購入された方が良いと思います。
A950なら、ダビング10番組(コピワン状態はNG)に対して、プレイリストでのダビングが可能です。X95等現行ですが昨年発売の機種は対応してません。

書込番号:9622711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/29 23:26(1年以上前)

紺碧の豚さん

スレ主さんがやろうとしてるのは、CMカットではなくミュージッククリップですよ。
パナが苦手とするものです。

ふぁうふぁさん

断片化は気にする必要ないです。東芝でも一時期の機種までの問題です。

BW850ではプレイリストダビングは不可能なので、
ある程度素材がたまるまで(理想的にはメディア1枚分だが、タイトル数の制限もあり)、
HDD上で不要部分をカットするなり、タイトル分割するなりして残しておけばいいです。
タイトルの順番整えてダビングすれば、一括再生は出来たと思います。

書込番号:9622714

ナイスクチコミ!3


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

あと、本編用、CM用とメディア複数用意するとか。

書込番号:9622725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/29 23:27(1年以上前)

Voorheesさん

>スレ主さんの真意が伝わってないようですが

どの部分なのでしょうか?
メディアに本編丸々ダビングしてから、不要部分を消去するのと
HDD上で不要部分を消去してからダビングするのは、結果的に同じ事ではないのですか?

書込番号:9622727

ナイスクチコミ!1


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:34(1年以上前)

のら猫ギンさん

>メディアに本編丸々ダビングしてから、不要部分を消去するのと
HDD上で不要部分を消去してからダビングするのは、結果的に同じ事ではないのですか?

ディスクによって不要部分が変わるということです。(例えばCM用のディスクとAという歌手用のディスクなど複数のディスクを作成するということです。)

スレ主さん ちなみに部分消去ではなく番組分割ならうまく行きませんか?(チャプターではなく番組数が多くなってしまいますが)

書込番号:9622775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 23:38(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
こんな初心者質問に応えてくださる方がいらっしゃるだろうかと、ドキドキしながらの投稿でしたので、本当に嬉しく、また心より感謝しております。

1件1件理解に努めながら何度も読み返しておりますが、もし間違ったら解釈をしておりましたら、申し訳ありません。

1.まずBD-RE1枚に録画できる時間はDRで地上デジタルで約3時間だと思ってよい。

2.ただし録画レートがDRの場合の残時間はBSデジタルを元に算出されているから(これを地上デジタル用に変更することはできない)、地上デジタルDRの残時間は大体それの1.4倍くらいあると思って良い。

3.録画レートHG以下の残時間はそのままの時間である。

4.残時間はあくまで目安でより正確には詳細ダビングでファイルサイズを確認するとよい(ちなみにファイルサイズは詳細ダビング画面以外で確認できないのでしょうか?)

5.断片化は気にしなくてよい。
  ちなみに東芝時代は30分番組でチャプター200とかもやったこともあるんですが、そこまでの酷使はさすがに無理ですよね。
  そんな使い方をしているので、逆にCMのチャプターが余計で(任意に打ってれば奇数チャプター削除で済む)今はオートチャプターを切っています。

6.私はSONYを買うべきだった……


返信打ってる間に、たくさん回答をいただきまして、追いつかなくなってきましたので、一旦投稿させていただきます。

書込番号:9622803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/29 23:45(1年以上前)

>例えばCM用のディスクとAという歌手用のディスクなど複数のディスクを作成するということです。

なるほどMステ放送中に保存したいCMがあったという前提ですね。
それでも私の意見は変わらないです。
Mステはダビ10ですから、保存したいアーティストの出演部分と
保存したいCM部分だけを残してあとはHDD上で消去し、アーティストを保存
するメディアに一度ダビングし、その後CM部分は消去すれば良いと思います。

今度はHDD上でアーティストの出演部分を消去し、CMを保存したいメディア
にダビングすればスレ主さんの希望通りになると思いますよ。

書込番号:9622849

ナイスクチコミ!1


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 23:55(1年以上前)

のら猫ギンさん

残したい部分(CMと歌)が10分程度ならいいですが,1本分のCMと本編を分けたい時,結局丸々ダビングしないとできません。

それなら番組分割して必要な部分をダビングする方がベストでしょう。

書込番号:9622926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/05/30 00:00(1年以上前)

>6.私はSONYを買うべきだった……

最新のA950/A750だとプレイリストダビングは可能です。パナには無いタイトル結合も出来ます。
が、HDD内でダビングできないので、東芝のような融通は利きません。

私的にはお勧めしませんが、東芝機とパナ機を併用する方もいらっしゃいます。
東芝機でクリップを取り貯めて、パナ機へiLINKダビング(実時間)といった手法です。
編集点での欠如とか出るので、東芝でのりしろつけてダビング後にパナでカットとか、
色々面倒なようです。

書込番号:9622964

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BW850の番組表と素朴な疑問

2009/05/31 10:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:144件

いつも返信してくださる皆様、お世話になってます。
また質問ができましたのでよければ回答、返信、お願いします。
早速ですが、地デジを予約録画する際に番組表を使って予約しますが、その時はリモコンの番組表ボタンをおします。それで表示される番組表ですが、いつも使いにくくなっており、例えば同じ読売テレビが101、102、103と3つも表示されるので、横に7番組を表示させる設定では実質4番組くらいしか表示されません。
サブメニューで表示対象を設定チャンネルに変更すれば、ベストだと思っている番組表に変更されるのですが、番組表を表示させるたびにまたもとにもどっています。
サブメニューでは 放送切換・・地上D 表示チャンネル数・・7チャンネル と設定していますが、表示対象の項目だけがもとにもどってしまいます。
良きアドバイスよろしくお願いします。

また、同じ書き込みで違う質問はどうかと思いますが、素朴な質問です。
この機種はハードディスクにデータを残して録画しますが、長期間使用しますとパソコンと同じ様に断片化とかしませんか?パソコンではデフラグとかありますが、レコーダーって大丈夫なのかなあと思いまして・・・
よろしくお願いします。

書込番号:9629602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/05/31 10:50(1年以上前)

>サブメニューで表示対象を設定チャンネルに変更すれば、ベストだと思っている番組表に変更されるのですが、番組表を表示させるたびにまたもとにもどっています

「放送設定」→「デジタル放送・再生」→「選局対象」→「設定チャンネル」
で設定できますよ

デフラグについては詳しくありませんが不要論が多数のようですね

書込番号:9629642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 10:50(1年以上前)

このクチコミにも同様の質問が多数あるので,検索してみるといいですよ。
ちなみに番組表の件は下記が参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=9624317/

書込番号:9629643

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

こんばんは(#^.^#)
たまたまDIGAのHPを見ていたのですが、ファームウェア更新のページで
BDプレーヤーのファームウェア提供サービスという表記があったんです。

http://panasonic.jp/support/bd/download/pfw/index.html

1・リモコンの『スタート』を押す。
2・『その他の機能へ』を選択する。
3・『初期設定』を選択する。
4・『設置』を選択する。
5・『ファームウェアアップデート』を選択する。
6・『ファームウェアアップデートの実行』 「はい」を選択する。

ここで質問です。
使用機種はもちろんBW850ですが(ネット接続してます)
上記の1〜5で、5の『ファームウェアアップデート』という項目ってありますか???
4の『設置』の中にあるような表記ですが、どうしても見つかりません。

どなたかご教授ください。

書込番号:9628708

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:562件

2009/05/31 03:32(1年以上前)

質問の意味が不明なんですが。

DMP-BD60など プレーヤ用のファームウェアのアップだからネット経由

DIGAは、放送からのダウンロード(BSデジ単体チューナの頃より)が一般的。
(東芝など、ネット経由で可能なメーカーと機種もあるけど。)

書込番号:9628724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/31 04:37(1年以上前)

メーカhp項目が、下記状態になってますよ。
===
商品情報[個人]トップ > お客様サポート > BDレコーダー/BDプレーヤー > ダウンロード一覧 > 「BDプレーヤー」ファームウェア提供サービス
===
BDプレーヤーではなく、レコーダを選択してください。
過去に更新された項目内容と該当機種が区別されて載ってますね・・

書込番号:9628780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/31 08:13(1年以上前)

お持ちのBW850は、BD「レコーダ」であり、BD「プレイヤ」ではないということです。

書込番号:9629159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aktysdさん
クチコミ投稿数:199件

2009/05/31 10:07(1年以上前)

えーと、見ているHPが自分の持っている機種の物ではないと言うことですね?
すみませんでした<(_ _)>
解決しました、ありがとうございました。

書込番号:9629494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次の型は?

2009/05/29 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

次期型レコーダーは、秋には出てくるとは思われますが、いつくらいになるでしょうか?
何か噂話などありますか?
870ですかね?880ですかね?

書込番号:9620158

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/30 10:30(1年以上前)

知り合いのパナ社員によれば、夏ボーナス戦線に投入するらしいですよ。
ということは、夏前、6月・7月ですね。

書込番号:9624543

ナイスクチコミ!1


yoshiperさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 19:07(1年以上前)

ほんまですか?

そうすると、在庫さえあればかなり安くなりそうですね。

これで、買えそうです。

書込番号:9626437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうでしょうか?

2009/05/21 19:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:672件

私の住んでる地域の家電量販店で、この商品が12万円なんですが、高くないですか? 価格.comで余裕で10万円をきってるんですが、あまりに価格差があるような気がして(^_^;)

書込番号:9581100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 19:40(1年以上前)

値段は全国均一じゃないので
同じ販売店でも地域変われば売値が変わるぐらいですから
比較して高くてもしょうがないと思います

書込番号:9581135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/05/21 19:43(1年以上前)

>私の住んでる地域の家電量販店で、この商品が12万円なんですが、高くないですか?

安くは無いねぇ,で・どこの話?。

書込番号:9581151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件

2009/05/21 20:24(1年以上前)

ゼロプラスさん、返信ありがとうございます<(_ _)>田舎なので、高くてもしょうがないのでしょうか?やっぱり、遠くても家電激戦区で購入を考えるべきなのか…。悩みますね(^_^;)

書込番号:9581390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/21 20:27(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん、返信ありがとうございます<(_ _)>和歌山の田舎者ですよ(^_^;)やっぱり、大阪などの家電激戦区で買うべきなのでしょうか?

書込番号:9581410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/05/21 20:29(1年以上前)

購入する時は長期保障の条件等も考慮した方が良いですよ。

近日中にBW850かPS3を購入する予定だけど(多分)

書込番号:9581425

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2009/05/21 20:35(1年以上前)

森の住人白クマさん、返信ありがとうございます<(_ _)>5年間無料保証は、ついているみたいなんですけど…。まだまだ、交渉していかないといけませんね☆

書込番号:9581452

ナイスクチコミ!0


AthleteVさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/21 20:40(1年以上前)

量販店の長期保証て中古品の交換が前提条件でしょうか?
HDDの中古品交換はご免こうむりたいので加入したことがありません。
それにHDDの新品が三・五年先にあるとは考えにくい。
また 仮にメーカー有償修理で頼んだとしても高額な修理代は請求されたことないし。
経験者の方がいらっしゃればお聞きしたいです。

書込番号:9581491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/21 21:06(1年以上前)

ネット販売に比べ量販店などでは経費に違いが有るのからだと思います。
その差額が値段の差だと思います。

書込番号:9581631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/21 21:40(1年以上前)

1ヶ月前ですけど
八戸のケーズ(現金値引き)、ヤマダ(ポイントマイナス後)
ともに交渉後11,8000でした。
これでは、ちょっとね〜。

書込番号:9581868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/21 21:52(1年以上前)

YAMAHA-C2Aさん、返信ありがとうございます(^-^)私的には、10万円以下を希望するのですが、価格差がありますね(^_^;)考えてるのが、大阪の家電激戦区へでもまとめ買いの見積もりを出そうかと…。ただ、少し遠いんですよね(^_^;)

書込番号:9581938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/21 21:58(1年以上前)

大阪でも12万ぐらいすると思いますよ。
たしか梅田のヨドバシで店頭価格が128000円だったはずですからね^^;
数日前に見た価格だから少し間違えてるかもしれませんが・・・
あっ、ポイントを引いた実質価格かな?
ポイントは18%だったと思うから約105000かな^^;

書込番号:9581994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/21 22:05(1年以上前)

サトアキさん、返信ありがとうございます(^-^)ポイント値引きがあって、105000円ならいいじゃないですか☆120000円は、ケーズデンキですから現金値引きのポイントとかありませんから(^_^;)私的に、100000円以下を希望なのですが、甘い考えなのでしょうか?

書込番号:9582045

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/21 22:51(1年以上前)

わざわざ遠くに手間ひまかけて行くのなら、長期保証つけて、ネットで買うのが良いと思います。どこで買っても商品は同じものです。私は、コンポもテレビもレコーダーもネットで買いました。近くの量販店では高くて買えません。

書込番号:9582425

ナイスクチコミ!2


hrk_108さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 23:43(1年以上前)

私もネット通販の値段は安いけど、
そのお店が無くなったら長期保証も意味はないし
(最近では別の保証専門会社に委託のようですが…)
近所のヤマダ、コジマ、K'sなどの店舗の値段は高いし、
都市圏まで交通費かけても安い値段で買えるかわからないという
ジレンマで悩んでました。

ここの情報を元にたまたま都内に出ることがあったので、
交渉してBicはだめでしたがLABIで買えました。
だめだったらネット通販してたと思います。

わざわざ出かけて買っても、そのポイント還元の店が近くにないなら
その店舗の通販か可能ならSuicaなどにチャージして使うしかないし
他に欲しいモノがないのに還元で値引きされても仕方がないかとも思います。

メリット、デメリットを比較してみたらどうでしょう?

書込番号:9582828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/22 07:14(1年以上前)

hrk 108さん、返信ありがとうございます(^-^)ネット販売は安いのですが、後の対応などの心配があり、考えていません。それぞれに、メリット、デメリットはありますよね。よく考えて購入したいと思います。返信ありがとうございました☆

書込番号:9583948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 アオパンツ 

2009/05/22 15:13(1年以上前)

僕和歌山の田舎者ですけど、用があったので狙って、先週の日曜渋谷のヤマダで113000円の30%で買いました。
関西で買い物をする時はヨドバシの人(親切丁寧)に一通り説明を聞いたりしながら、大阪の安いところをねらいます。ここのランキング1位で店頭販売、保証付きのお店にて先日キャノンのハイビジョンカメラも買いました。

書込番号:9585525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/22 16:41(1年以上前)

ひろよんさん、返信ありがとうございます(^-^)同じ和歌山県民なんですね☆和歌山は、大阪に比べると品数が少ないし、物価が高い(^_^;)家電に限らずなんですが。明日、明後日と大阪へ行きますので、見積もりでも依頼しようかと。ただ、ブタインフルエンザが気になりますが(^_^;)

書込番号:9585815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/22 21:18(1年以上前)

調子に乗って、もう一つ。
出張で東京に行った際、展示場そばのパナソニックセンター東京で
きれいなお姉さんに、『850を安く買えるところを教えてもらえないか?』
と質問してみました。最初あわてた様子で、手を振りながら
『そのような情報は全く存じません』なんて行ってましたが。
『ご自分で歩くしかないですね』と切り返してきましたね。
なんて質問をするんだこの親父は!と思ったことでしょう。

書込番号:9587107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/05/26 01:09(1年以上前)

私も同じ悩みの持ち主です。
私は過去書き込みで勇気付けられたので、参考になれば・・・
お互い良い買い物をしましょう!

書き込みNoです。 9504470

書込番号:9604437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/26 07:17(1年以上前)

ゴマメロキチさん、返信ありがとうございます(^-^)書き込み見せていただきました。ゴマメロキチさんは、もう通販で購入される予定なんですか?書き込みを見せていただくと、修理や、長期保証など、悪くなさそうですね(^-^)本体+配送・設置+長期保証+代金引換払いなどの感じで頼んだら、どの程度安く購入できますかね?高額商品に関しては、通販購入はなんか不安がありますね(^_^;)3万円ぐらいまでの商品なら、通販購入も考えられるのですが‥‥

書込番号:9605029

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング