DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

日付が変わる時間帯での予約の仕方は

2009/07/16 17:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

この機種を使って三ヶ月経ちます。通常の予約録画は問題なくできるのですが、
金曜の深夜(実質的には、土曜日の0時の時間帯)に放送している「怨み屋本舗」の
予約設定がうまくできません。先週、第一回放送ですが、電子番組表では、
11時52分からの「スポーツパラダイス」の中に「怨み屋本舗」が入っています。
そのまま、予約録画にしてしまうと、見ない部分も録画されてしまうので、時間指定で、
【7月11日の0時12分〜7月11日 0時42分 5チャンネル】で予約しました。
ところが結果は、何かの理由で、本編が放送されたのが10分遅れの0時22分でした。
そのため、録画は、最後の10分ができませんでした。
このような状況の番組を録画するには、どうしたら良いのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸しください。

書込番号:9863334

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/16 17:19(1年以上前)

>11時52分からの「スポーツパラダイス」の中に「怨み屋本舗」が入っています
そういう時は面倒くさいので そのまま撮って後でいらないところをカットしてます

書込番号:9863376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/07/16 17:23(1年以上前)

>電子番組表では、11時52分からの「スポーツパラダイス」の中に「怨み屋本舗」が入っています。

では11:52のスポーツパラダイスをEPGから予約するだけです

>そのまま、予約録画にしてしまうと、見ない部分も録画されてしまうので

前回のように見る部分まで録画されない事もあるのと
見ない部分も録画されるのと2択です
あとはTVの前で待機して放送時間に合わせて人力で録画開始

現実問題として見ない部分まで録画する事に何も問題ありません

書込番号:9863387

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/16 18:41(1年以上前)

 念のために多めに録って、部分削除機能で要らない前後を消す、これが録画時の基本かと。
 少な目に録ったのを録り戻す事は出来ませんので……

 ビデオテープやDVD-Rに一発録りしてた頃とは違って、HDDなら多めに録って要らない部分を削除して保存が可能ですので、使える機能は便利に使うのが一番かと。

書込番号:9863649

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/16 20:35(1年以上前)

みなさんのレスと被りますが、この手の番組は番組の一部なので報道の状況によって時間変更されることがあります。
番組丸ごと予約して、チャプターでほぼドラマの頭に飛べるはずなので、そのまま視聴するか
その前をカットしても良いと思います。

書込番号:9864145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/16 22:57(1年以上前)

余分に録画すると後で不要部分を削除するのが面倒だと言うのであれば、今の録画予約に加えて、保険で番組全部を番組予約しておきましょう。同一番組をW録画してもいっこうに差し支えありません。

書込番号:9865083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/17 07:38(1年以上前)

予約確認画面で「追?」マーク付いてませんでしたか?
以前に「追?」マーク時に予約実行チェックを外した瞬間に「追」マークに変わったとしろいろのくまさんがレスしていましたが、同じ事を私も経験しました。
「追?」マーク時に番組表を確認すると前の番組も予約した番組と一緒になっており、実行チェックを外し再度チェックを入れ「追」マークになると番組表も正確に表示されます。

番組表の変更に対する追従なわけですがどういうタイミングで上記になるのかはよくわかりませんが…

追従に関する問題じゃないですかね?

書込番号:9866336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/17 08:21(1年以上前)

すいません。
東芝機と勘違いしてました。スルーしてください(汗)

書込番号:9866420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/07/20 09:10(1年以上前)

FUJIMI−Dさん、ユニマットリクスの第三付属物さん、OZWINGさん、
hiro3465さん、しえらざーどさん、トウカイテイオウーさん、
回答・アドバイス、ありがとうございました。
結果としては、予約録画して、いらない部分はカットしました。
起きていれば、画面を見ながら。直接録画することにします。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9880416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型の発表ですか?

2009/07/16 08:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

どんなのが出るのかまだ何も情報はないのですか?

どんな機能の物が出て欲しいですか?

書込番号:9861622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/07/16 08:55(1年以上前)

スカパーHDの録画対応は付いてほしいですね!あとはサクサクレスポンス!

書込番号:9861743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/16 10:15(1年以上前)

JATE情報すらまだですよね?

書込番号:9861953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/16 10:48(1年以上前)

>JATE情報すらまだですよね?

ですね。昨日更新された物にもまだ載ってなかったですから
お楽しみは来月に持越しですね。

書込番号:9862078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/07/16 12:28(1年以上前)

チャプター単位でのダビングが可能なら個人的には便利です。

書込番号:9862405

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/07/16 15:12(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

来月にならないと分からないのですか。

書込番号:9862935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/16 15:33(1年以上前)

ソニーが遅まきながら2009年モデルから採用したプレイリスト編集機能は、
パナにも是非欲しいですね。

「ジャイタ」の情報なら、最強先生にまかせておけば間違いなし(謎

書込番号:9863011

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/16 15:36(1年以上前)

そうよ,(^^)

書込番号:9863019

ナイスクチコミ!1


ロイエさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 15:46(1年以上前)

一番望むのは、なんといっても
デジタル放送の録画制限の破棄(無視)
パナが強行すれば、「B-CAS]など崩壊

書込番号:9863064

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/07/16 15:57(1年以上前)

>録画制限の破棄(無視)「B-CAS]など崩壊
それは先生にお任せ!
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%82%e2%82%c1%82%cf%82%e8%82q%82c%82%cd%8d%c5%8d%82%82%c5%8d%c5%8b%ad
>スカパーHDの録画対応は付いてほしいですね
先生はラン端子は使わんので,どーでもいいみたいだけどね.

書込番号:9863100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 21:26(1年以上前)

まず、パナがやらないと思いますが
外付けのUSBHDDやNASへの録画機能欲しいですね
これが出来ちゃうとHDの容量差で暴利が取れなくなるからやらないだろうな…
あと著作権の絡みもあるかな

書込番号:9864461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2009/07/17 20:32(1年以上前)

レコはメーカーが型番を(一部)伏せて認定を通すので、
JATE認定からの推測は困難になっています。

例えば、
DMR-BW930の認定番号は「A08-0149001」
BDZ-X100の認定番号は「A08-0216001」となっています(リアパネルに表示)。

しかし、BW930の「A08-0149001」が認可を受けたのは、
平成20年7月1日〜平成20年7月15日で、
機器名称は「DMR−( )」でした。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2008/20080701_20080715.shtml
Panaレコの命名規則の場合、DMRの次が「BW」か確認できなければ、
Blu-rayのWrec対応との裏づけは得られません。
認定時の機器名称だけなら、BR(BD最下位)なりXP(DVD機)の可能性もあります。

さらに、BDZ-X100の「A08-0216001」の認可では、型番操作されています。
認定番号で探すと、平成20年5月16日〜平成20年5月31日認定ですが、
機器名称は、なんと「TUX−「 」」にされています。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2008/20080516_20080531.shtml
このような命名規則のソニー機器はありませんが、
おそらくはTUnerXの略で、チューナー機器として認可を取ったのでしょう。

これらを踏まえた上で敢えて、今年の個人的予想をするなら、
昨年における五輪のような、録画機更新日程の前倒し要請が無く、
他方、CEATECの日程は10月頭なので、9月にPana,SONYの新機種と読んでいます。
来月に入れば、発売の2ヶ月前の、
発表1ヶ月前となり量販店向け内覧会経由で、具体的な話も取り沙汰されるでしょう。

しかし問題は時期よりも、今年も重要な機能追加に踏み切るかどうかです。
なぜなら、今年冬モデルの最終開発時期は昨年末から今年前半であり、
この時期は、北米主導の景気垂直落下の下げ止まり時期と、落下程度について、
各社とも読みきれていなかったためです。

希望を述べるなら、PanaはLAN録画(スカパー!HD録画)のみならず、
LAN録画サーバー側にも対応する事
(クライアント側はVIERAのRからの受け対策で出すでしょうが、
送りも無いと、囲い込みに徹する事に)、

ソニーは、スカパー!HD録画対応はもはや義務とした上で、
AVCコーデックチップをXcodeの改良版(1チップでWのAVCエンコ対応)あたりに載せ換えて、
録画中の制限事項の撤廃に踏み切って欲しいものです。

書込番号:9868689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット接続について

2009/07/14 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:4件

今まで問題なくインターネット接続できていたのですが、引っ越しをして繋ぎ直したところ接続できなくなってしまいました。原因がわかる方教えて下さい。

具体的にはブロードバンドレシーバーの接続形態をインターネットにしても、接続状態が家庭内ネットになってしまいます。
そのせいでYouTubeやディモーラが使うことができません。

ちなみに、マンションのNTTBフレッツで、ハブを使っています。
しかし、ハブを通さなくても接続できなかったのでそこらへんは関係ないと思うのですが……
あと変わったことはテレビが新しく買ったREGZAになりました。

困っていますの情報切実にお待ちしております。

書込番号:9854832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/14 21:48(1年以上前)

引越し前とルーター変わってますよね?
固定アドレス(192.168.XXX.XXX等手入力)なら、ルーターにあわせる必要があります。
DHCP自動取得なら、ルーター側の設定の問題だと思われます。

PC等でインターネット接続は出来ているのですよね?

書込番号:9854948

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/14 22:12(1年以上前)

まずは、LAN接続できているかどうか。
PCからDIGAにping打って応答確認。

書込番号:9855136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 22:19(1年以上前)

モスキートノイズさんありがとうございます。

IPアドレスは自動取得にしていたのですが、今確かめたら取得されていなかったので手入力しました。
しかし、またもや家庭内ネットになってしまいました。
PCのネットは問題なく使えています。
他に作業はあるのでしょうか?
また、ルーターの設定の問題の場合は設置してもらったNTTに問い合わせる必要があるのでしょうか?

書込番号:9855198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 22:21(1年以上前)

Cozさんありがとうございます。

pingを打つとはどのような作業になるのでしょうか?

書込番号:9855216

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/14 22:27(1年以上前)

>pingを打つとはどのような作業になるのでしょうか?

1.ファイル名を指定して実行
2.”cmd”と入力してEnter
3.”ping [(DIGAの)IPアドレス]”と入力してEnter

反応があれば、第1段階クリア

書込番号:9855262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/14 22:35(1年以上前)

>IPアドレスは自動取得にしていたのですが、今確かめたら取得されていなかったので手入力しました。

ルーターのDHCPサーバー機能が切られているようです。
手入力であれば、192.168.XXX.YYYの、XXXまではルータと同じにして、YYYは固有値、
デフォルトゲートウェイは、ルータのIPアドレスを入れる必要があります。

>また、ルーターの設定の問題の場合は設置してもらったNTTに問い合わせる必要があるのでしょうか?

分からなければ、そうされてください。
ここの書き込み見てても、フレッツの設定だとPCでプロバイダ認証を行っていて、
ルーターはブリッジ動作しかしてないケースが多いようです。

自身で調べる場合は、PCのデフォルトゲートウェイがルーターのIPアドレスですから、
IE等のブラウザで、そのアドレスを入れれば、ルーターの設定画面に入れると思います。

書込番号:9855343

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/14 22:38(1年以上前)

>IPアドレスは自動取得にしていたのですが、今確かめたら取得されていなかったので手入力しました。

そもそも、これがおかしいね。
DHCPサーバとDNSサーバの設定は、パソコンと同じになってる?

書込番号:9855375

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/07/14 22:43(1年以上前)

連投失礼

>ここの書き込み見てても、フレッツの設定だとPCでプロバイダ認証を行っていて、
>ルーターはブリッジ動作しかしてないケースが多いようです。

↑これっぽいですね。
 (ルータで認証すべきところ、PCで認証を行っている)

書込番号:9855420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/14 23:47(1年以上前)

モスキートノイズ様、Coz様ありがとうございます。
どうやらレコーダーの設定でなく、ネットの方の設定に問題があるようなので、取り敢えずNTTに問い合わせようと思います。
その回答がありましたらまた書き込みさせていただきます。

書込番号:9855958

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2009/07/15 00:30(1年以上前)

書き込み番号 9702961 から繋がる内容を参照されたし。

この内容を、自力で理解できないと、NTTに聞いても、ちんぷんかんぷんかもしれないよ。

書込番号:9856242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

まだ、テレビもビデオもアナログを使用しているのでそろそろデジタル放送対応のテレビとレコーダーを購入しようとこちらのサイトを拝見しています。

できれば、ヤマダのポイントがたまっているので、テレビを購入したポイントと今手持ちであるポイントを使用してBW−850を購入したいと思っているのでポイントなしの現金価格を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?

テレビは46V1又は50V1の池袋、渋谷価格を基にまずは埼玉県内のLABIを見て回りたいと思います。(ちょっと東京まで出かけるのは大変なので…)
まとめて交渉したほうが良いのでしょうか?それとも単体で交渉しても同じ?

東京と埼玉の価格差があまりにもあるようなら東京での購入も視野に入れたいと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:9841044

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2009/07/12 13:00(1年以上前)

頭でっかちに、考える必要は無いと思います。

複数の物を、一緒に買いたいなら、
素直に、店員に、その意思をぶつけてみたら、良いと思います。

TVの場合、ポイント率の大きさで引き付けるきらいがありますが、
そんな高い率のポイントなんていらないから、複数セットにして値引きしろ!
と、要求してみるのがいいと思います。

また、移動が苦にならないなら、最初から東京に行った方が良いと思います。
保障は、近くの店で対応してくれるし、延長保障加入なら、電話で引き取りしてくれるし。

東京と埼玉の違いなら、近くで買うメリットなんて、無いに等しいと思いますが。

あと、結構重要な、古いTVの引き取りは?


書込番号:9842924

ナイスクチコミ!0


びいるさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 16:03(1年以上前)

ここの価格情報こそ、現金価格情報ではありませんか?
http://kakaku.com/item/K0000013807/

それとも、これより安いところを教えてほしいとでも?

書込番号:9843564

ナイスクチコミ!0


びいるさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 16:06(1年以上前)

ヤマダの各店での話だったんですね。失礼しました。

書込番号:9843573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/12 17:10(1年以上前)

bl5bgtspbさん。びいるさん。ありがとうございます。

テレビと合わせると(私にとって)高額な買い物ですので東京まで出た方がよさそうですね。

古いテレビの引き取りはあります。ブラウン管の29型1台です。

書込番号:9843828

ナイスクチコミ!0


ymdyhさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 DIGA DMR-BW850の満足度5

2009/07/14 23:44(1年以上前)

地方在住ですが、月1程度で出張で都内を訪れるので、
いつも出張直前に地元で調査、交渉し、池袋Labiに行きます。

自宅付近に大手家電店がヤマダしかない
&出張時に都内各所のヤマダを周る時間もないため
池袋Labiに限定してます。

安比うさちゃんパパさんも、ポイントの使用有無も含め
近場でいろんなパターンで交渉して、
その後、都内まで足を運び比較してみるのがよいのでは?

書込番号:9855938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:4件

DMR-XW30をから買い替えをするのですが質問をさせてください
xw30の中にビデオカメラから録画したSP・LP・XP形式のビデオがたくさんあるんです
これをBW850とi.linkなどのケーブルでつないでダビングすることは可能なのでしょうか?

また可能な場合、多数のタイトルを一回の操作で移すことは可能でしょうか?
分かりにくいかもしれませんが、たとえば
結婚式のビデオと旅行1月と旅行2月の3つのビデオを1回の操作で
上記3つがダビングビデオ(仮題)などの1つのタイトルではなく3つのタイトルへ移し替えということです

ご存知の方がいましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:9837769

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/11 13:49(1年以上前)

>xw30の中にビデオカメラから録画したSP・LP・XP形式のビデオがたくさんあるんです
>これをBW850とi.linkなどのケーブルでつないでダビングすることは可能なのでしょうか?

出来ません。i.linkはDRだけです。

そもそも、SD録画品を850へ移行する目的は何ですか?自分で録画したもののDVDビデオ化なら、XW30でもできます。BW850になっても編集機能はほぼ一緒です。当然、出来る事は同等です。

どうしても移動したいなら、DVD-RWかDVD-RAMを使ってVRモードで高速ダビング(ピストン輸送)すれば、無劣化で可能です。
ただし、これをBDに焼くとすると、実時間の上、劣化します(記録形式が違うので)。

ただし、デジタル放送などのコピー制限の入ったものはDVD化で終了です。

>結婚式のビデオと旅行1月と旅行2月の3つのビデオを1回の操作で
>上記3つがダビングビデオ(仮題)などの1つのタイトルではなく3つのタイトルへ移し替えということです

良く分かりません。パナはタイトルの分割は出来ても結合は出来ません。バラバラのものはバラバラのままです。

書込番号:9837866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/11 14:28(1年以上前)

>また可能な場合、多数のタイトルを一回の操作で移すことは可能でしょうか?
分かりにくいかもしれませんが、たとえば結婚式のビデオと旅行1月と旅行2月の3つの
ビデオを1回の操作で上記3つがダビングビデオ(仮題)などの1つのタイトルではなく3つの
タイトルへ移し替えということです

普通にRAMに高速ダビングすれば良いだけに見えるけど(詳細ダビング使用)
まさか 簡単ダビング しか使った事が無いって事か?。

書込番号:9837993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/11 17:20(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、やっぱりRDは最高で最強さん 
出来ないんですね、ありがとうこざいます。

>そもそも、SD録画品を850へ移行する目的は何ですか?
詳しく書くと長文になるので短めに書いたのですが
ぼくはテレビ番組はある程度貯まったらDVDに焼き込みをして保存しています。
テレビ番組はタイトルでそれだけを見るためにディスクを入れ替えるのは手間ではないのですが、
ただ、自前のビデオ(旅行した時やイベント事などで撮影したビデオ)は
出来ればいつでもすぐ見たいときにみたい。という感じでHDDに保存してるんです
DVDにすると入れ替えをしたりする必要があるので、入れ替えずに見たいという感じです
これに関しては個人的な楽しみ方ですので「DVDに保存すればいいじゃないか?」
「ディスクを入れ替えすればいいじゃないか?」というのは無しでお願いしますm(__)m
あくまでもDVDにしたいではなくHDDに置いておき見たい時に見る、いろんなところの風景を・・という感じですので。

DVDに焼いて移行すれば問題はないのですが、オリジナルのビデオはDVにあるので
DVDを消費せずに移行できたらいいな、と思ったのです。
新機種にビデオから外部入力で再度取り込みをするとカセットを入れ替える必要があるので
旧機種から新機種にケーブルつないで簡単に移動したいと思ったので(^_^;)

>結婚式のビデオと旅行1月と旅行2月の3つのビデオを1回の操作で
>上記3つがダビングビデオ(仮題)などの1つのタイトルではなく3つのタイトルへ移し替えということです

これはやはり分かりにくいですね、失礼しました。

話は変わりますがMDにレコードなどから外部入力で録音をする時に
レコードに10曲入っていたとして、MDの録音を押しても
自分で1曲終わるごとに停止ボタンをおして分けないと1曲の中に10局すべてが入ってしまいます。
↑これはMD出始めのころに僕がやっていた方法なので今はどうなのか分かりませんが(^_^;)

ビデオの機種間のダビングってこんな感じなのかなと思ってたんです。
つまり再生ナビ画面で

北海道旅行
ディズニーランドにて
日光3日間の旅
以下いろいろ

という感じで並んでいるときに
機種から機種へ移動できるときは
「xw30よりのダビングしたビデオ」←こんなテンプレの題名中に
上記のタイトルすべてが入ってしまうのではないかな?
という心配でした。これは機種間のダビングができないとの事ですので必要なくなりました。

DVD-Rwを使用して移し替えようと思います。
今は高速で移し替えできるんですね・・・RWを最近使ったことがなかったので知りませんでした。
PCでDVD-RWが出た時に一度記録したPCデータを消して再度記録するためには
1枚につきかなりの時間がかかっていたのでちょっと大変だなと思ってました。

ありがとうございました。

書込番号:9838630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/07/11 18:16(1年以上前)

説明ありがとうございます。
了解しました。
ただ、レコーダのHDDは消耗品です。
出来れば、バックアップを兼ねてDVD化が良いかも知れません。
VRモードであれば、パナ機は、高速ダビングが可能です。

書込番号:9838821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

レンタルdvdのダビング

2009/07/10 20:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 陣之助さん
クチコミ投稿数:4件

レンタルしたdvdをダビングすることってできます?コピーガードはかかってない状況です

書込番号:9834262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/07/10 20:20(1年以上前)

>コピーガードはかかってない状況です

どうやって確認したのですか?

普通はコピーガードはかかっていて、ダビングはできません。

書込番号:9834297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/07/10 20:22(1年以上前)

本屋に行ってその手の雑誌を購入されて下さい。

書込番号:9834303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 DIGA DMR-BW850の満足度3

2009/07/10 20:22(1年以上前)

基本的には市販のDVDソフト(レンタルの物も)はこの手の録画機での複製は出来ません。
自分でカメラ撮りしたものなどの映像はコピー可能です。

書込番号:9834305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/10 20:47(1年以上前)

こんばんは。陣之助さん 

あるやり方でPCですればできますが違法行為になります。
価格.comにはふさわしくない質問かと思いますよ。

どうしてもしたいなら検索で調べて自己責任で。

書込番号:9834417

ナイスクチコミ!4


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 22:18(1年以上前)

>コピーガードはかかってない状況です

それなら単純にDVD→HDDへのダビングすればOKです。DVDにしたければ今度はHDD→DVDのダビングするだけです。

書込番号:9834993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/11 02:16(1年以上前)

>コピーガードはかかってない状況です

レンタルしてきたDVD自体が海賊版?

書込番号:9836204

ナイスクチコミ!1


スレ主 陣之助さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 21:56(1年以上前)

自分で観るだけなら違法にはなりません。それを周りに流したら流石に違法ですがね。 
 皆さんたくさんの意見どうもありがとう。

書込番号:9850100

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 23:49(1年以上前)

>皆さんたくさんの意見どうもありがとう。

意見じゃなく回答なんですが・・・。それについての返信は???

書込番号:9850865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング