DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイをダビング

2009/05/22 08:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

地デジの番組をブルーレイにダビングしました。

そのブルーレイをもう一台のDVDレコーダーでDVD−Rにダビングしたくて

HDDに入れようとしましたがコピーガードがかかってダビング出来ません。

レコーダーはアナログ接続でしました

ブルーレイを見ることの出来ない人にどーしても必要なのでどなたか方法を

教えていただけないでしょうか

書込番号:9584134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/22 08:39(1年以上前)

ブルレイにムーブしたデッキでDVDにやいたらいいんでないの
コピーガード分かってたら他のデッキできないの知ってるでしょ

書込番号:9584150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/22 08:41(1年以上前)

BW850のHDDには残ってないんですか?

残ってるんだったらBW850でDVD-Rにダビングすればいいけど
再生機がVRモードおよびCPRMに対応していることが条件です
もちろんDVD-RそのものもVRモードおよびCPRM対応が必須です

残ってないんだったら
DVDレコじゃなくてビデオデッキをつなぎ
テープにダビングするしかありませんが
ダビングそのものはできてももしかしたら
見るに耐えない悲しい映像になるかもしれません

書込番号:9584161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/22 08:46(1年以上前)

出来ません。

よく、勘違いされる方が居ますが、問題は元の録画品にコピー制限が付いているかどうかです。

デジタル放送は、メディア化した時点でダビング出来ない仕様です。

元がダビング10番組なら、メディア化する時点で、DVDも作るべきです。

ただ、目的からして著作権法上微妙です。

書込番号:9584174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/22 09:03(1年以上前)

そうだよね
俺も書いたけど消した

友人に配るのはだめなんだよね

書込番号:9584225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/22 09:36(1年以上前)

ダビング10の番組はHDDに記録した番組をCPRM対応DVDメディアやブルーレイ
メディアに10回だけ複製できることを言います。10回目の複製後に元のHDDからは
消去されます。複製したDVDメディアやブルーレイからのダビングはできません。

また、放送を録画・録音したものは家庭内での再生のみ許可されたものですから、DVD
などを作って無償や有償で他人に渡したり、ネットで流すことは法律で禁止されています。
ブルーレイを観たい友人に遊びに来てもらうとよいでしょう。

書込番号:9584333

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/05/22 09:37(1年以上前)

我輩的,アレ,

書込番号:9584338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/22 23:50(1年以上前)

私はプロスペック デジタルビデオ編集機 ってやつを使ってます。
間にかませれば、ダビング出来るはずですよ。
アナログ的コピー?なので画質は落ちます。
アマゾン DVEで検索ゴー

書込番号:9588220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCHD の画像ファイルの再生について

2009/05/20 13:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件

GH1で撮影したサンプルファイル
をwebからダウンロードした
拡張子 .MTS を
SD 経由でこの機種で再生できますか?

書込番号:9574313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/20 20:47(1年以上前)

GH1で撮影したサンプルファイル、どちらにありますか?
試してみようかと思い、探してみましたが見つかりませんでした。

書込番号:9575909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/20 22:56(1年以上前)

AVCHDの形式を満たしていないMTS単体では認識しないと思います。
オーサリングソフト等でAVCHDフォルダ化すれば再生可能だと思いますが・・・。

書込番号:9576877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/20 23:07(1年以上前)

不安があってので拙宅のBW830で試してみましたが、矢張りMTS単体では
認識しませんでした。

>Canon AE-1さん
例えば↓こんな所にあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/05/13/10814.html

書込番号:9576962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/21 21:23(1年以上前)

屠龍の技さん、ありがとうございます。
BW850でも試してみましたが、屠龍の技さんのご指摘どおり、駄目でした。
キヤノンのiVIS11で再生できるか試してみましたが、やり方が悪いのかわかりませんが、
こちらでも認識しませんでした。

書込番号:9581759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/05/22 10:23(1年以上前)

HF11付属ソフトのIM3で単体MTSファイルを取り込み後カメラに書き戻しでAVCHDフォルダー構成できませんか?

DIGAの場合SDスロットからのダビングはPRIVATEフォルダーから始まるフォルダー構成でダビング。
USB接続の場合AVCHDフォルダーから始まるフォルダー構成でダビング可能になります。

または荒技ですがHF11で適当に撮って(GH1より長い時間)SDカードのSTREEMフォルダーの中にMTSファイルができているのでGH1の単体MTSファイルと取り替えて再生できませんか?
キヤノンHF10とソニーTG1でこの方法で取り替えてやったときはたしか再生できましたよ。

書込番号:9584480

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/22 11:17(1年以上前)

無料&無劣化&撮影日時(表示/字幕)維持ということでしたら書き込み番号 [9488690]
などはいかがでしょうか。
あれからtsMuxeRがバージョンアップしていますが基本操作は同じです。
CERTIFICATEフォルダが作成されるようになりましたが無視して(削除して)結構です。
最初の導入に時間がかかりますが、以後は一つのファイルにつき数十秒程度です。

>荒技
ちなみにこれは自分も試した事があるのですが、まさに荒技です。
まだ完全に理由ははっきりしていませんが、何らかの条件でDIGAが黙り込むことがあります(笑)
IN点もOUT点もclpiファイルの中身もストリーム本体と全く整合が取れていないので
まあそんなこともあるかなという感じなのですが。

書込番号:9584680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

youtubeについて

2009/05/19 10:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:31件

この機種で質問です。youtubeの動画が見られるとありますがveohや、ニコニコ動画などは見られますか。また、wii(ゲーム機)では見られないフラッシュプレーヤーが必要な動画などは見られますか。あとyoutubeでアニメの1回分(シリーズ)は見られるでしょうか。初歩的な質問ですみません。
またネット環境はBBIQ光で無線ルーターはコレガのCG−WLBARGS−Uを使用しておりますがそれでアクトビラやyoutubeを見られるでしょうか。
もし上記の機器で見られない場合無線ルーターでおすすめの機種がありまいたら教えて下さい。

書込番号:9568375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/19 12:56(1年以上前)

ブルーレイレコーダーはパソコンではありません。
出来ることは最初から決まっています。
youtubeの視聴が出来ても「veohやニコニコ動画」には対応していません。
出来るものであればセールスポイントになるので、カタログや製品紹介hpに
記載されています。

書込番号:9568817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2009/05/25 10:31(1年以上前)

質問に返答していただきありがとうございます。
やっぱり見られないんですね。
あと無線LANでの接続はできないようですね。

書込番号:9600491

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/25 11:03(1年以上前)

>あと無線LANでの接続はできないようですね。

親機が無線の場合はPLCやイーサネットコンバータなどで有線化する必要があります。

書込番号:9600573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

問題なく再生できますか?

2009/05/18 11:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

購入を検討しています。
DVDの再生について、お尋ねします。

カタログではDVD-DL対応を謳っていますが、PCにて作製したDVD-DLの再生は問題ないでしょうか?本機にてファイナライズしたDVD-DLのみの対応でしょうか?

実は、我が家には9年前購入のPIONEERのDVS-737(DVDプレーヤー)があるのですが、2層目の切り替え時にフリーズしてしまい困っている状況です。
さすがに9年前のプレーヤーでDVD-DL対応は酷だとは思いますが・・・

書込番号:9563033

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/18 12:17(1年以上前)

>PCにて作製したDVD-DLの再生は問題ないでしょうか?本機にてファイナライズしたDVD-DLのみの対応でしょうか?

相性問題も有りますので100%では有りませんが、本機で再生出来る形式で作成しているのであれば、問題は有りません。

書込番号:9563157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 13:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

実は家電としてのレコーダーは初めてなので不安だらけです。
今までは、Macで映像編集→DVD Studio Proにてオーサリングをしておりました。
一層のDVD-RはDVS737やXbox360にて問題なく再生されていたのですが、DLだと何れの機種もフリーズを起こして、通しで観る事が出来ません。(一層目の終わりから、リモコンで早送りをして、強制的に二層目に入ることは出来るみたいです)
やっぱり相性ですかね




書込番号:9563345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/18 13:35(1年以上前)

以前からこの掲示板で書かれていますが、2層式のDVDメディアは若干安定性に欠ける面(トラブルの事例が散見されるなど)があるようです。

書込番号:9563467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/18 14:59(1年以上前)

パソコンで作成したものが良くないだけじゃないですかね

9年前のものってDVD-VR読めますか?
DVD-R DLは-Rと別物と認識した方がいいですよ
VR形式でなくビデオモードで作成しているならDVD+R DLを使うべきです

書込番号:9563751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 16:23(1年以上前)

ゼロプラスさん

確かに仰るとおり、DVD +R DL(三菱製)だと問題ありませんでした。
ただ、-R DLがスピンドルで安かったもので(太陽誘電製)大量購入したんですよね。

あきらめるしかないかなぁ

今度、お店に作製したものを持っていって再生できるか試してみます。

書込番号:9564024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/18 23:07(1年以上前)

四児の父親=ビンボーさん こんばんは
レスとは全く関係有りませんが、ネームからの推測ですが、四児のパパさんですか?
そうだとしたら尊敬致します。私は3児も爺ですが嬉しい限りです。頑張って下さい。
もし間違い(不愉快)で有れば無視して下さい。

書込番号:9566229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/18 23:29(1年以上前)

孫大好きさん

こんにちは
まさに2男2女の父親です
趣味のAVもままならない経済状況です(^^;)

そんな中、子供達の成長記録を撮ったビデオを編集するのが今の楽しみです
大変なりに楽しいですよ

書込番号:9566437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/19 17:25(1年以上前)

四児の父親=ビンボーさん こんにちは
>そんな中、子供達の成長記録を撮ったビデオを編集するのが今の楽しみです
 大変なりに楽しいですよ
そうでしょうね。私も孫のビデオ撮るのが最大の楽しみです。
DVD-DLはテストした事有りませんが,BD-DLは録画再生は問題有りません。
ソニーのHC3にもレスしましたが、ハイビジョンで撮影し830を買って、BDに焼きましたが、
DLでも全く問題有りませんでした。

書込番号:9569695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:27件

すみません、初心者なので、つまらない事ですが、教えてください。

当方は、DMR-BW850を持っています。

連ドラを録画する事が多く2番組同時録画が多いため、録画モードは全ての番組をDRで録画しています。
容量にも限界があるし、録画終了後にはブルーレイまとめてダビングしたいのでいつもある程度たまったら、録画モードの変換を行っています。
その録画モードについての質問なのですが、

 ある連ドラが2回(2週間)放送終了した後、HLモードに変換しました。
次の週、録画は毎週自動で録画するように予約時に設定してあるので、当然3回目の録画ができましたが、翌朝確認すると、モードの変更の設定をしていないのに、HLモードに勝手に変更されています。3回目からずっとこの症状がでていました。
これはどうしてでしょうか?
説明書のP52、54にもあるように、録画モード変換をリモコンでその都度モード変更の設定をしなければ変更できないと思ったのですが・・・。

ポイント

1 第一回目の連ドラの録画予約設定時には、HLモードに設定していません。昨日も確認した所、同じ時間に2番組同時録画していたので、最初からHLモードで録画していたことは考えられません。

2 他の連ドラもHLモードに変換をしているのですが、他の連ドラの場合はこういった症状がみられず、DRモードで録画されているものをその都度選択してHLモードに変換しています。


もしかしたら、この連ドラだけなんらかの設定を無意識のうちにしたせいで、DRモードで録画したものが、HLモードに変換されてしまっているのでしょうか。
今、気がついたんですけど、そういった症状が3回目から起こっていたのでどうしてその番組録画が確認されてから電源を落とす前にモードがどのようになっているか確認しなかったのか悔やまれます。
もう、そのドラマは終了してしまったので、今後確認する事が不可能となってしまいました。

説明が下手で申し訳ありません・・・。この通り、当方は超初心者なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、易しい言葉で教えてくださると、理解しやすいです。
なにとぞご教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:9555872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/17 07:27(1年以上前)

予約確認ボタンを押して、どういう予約内容になっているか確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:9555939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 08:01(1年以上前)

はらっぱ1さん、レスありがとうございます。

予約確認ボタン→修正を選択→設定変更の画面で、録画モードがHLになっていました(汗)

でも、確かにこの番組を録画していた時には同時に他の番組が録画されています。
ということはやはり、DRモードで同時録画をして、電源が切れた時にHLモードに変換したという事でしょうか?

同時録画の場合、DRモードとDRモード以外(今回の場合はHLモード)での録画って出来ないですよね?

書込番号:9556013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 08:08(1年以上前)

はらっぱ1さんへ

今、説明書のP38を見ていたのですが、ここに「デジタル放送の1番組は、録画モード〔DR〕で録画してください」と、書いてありました。

ということは、1番組だけDRであれば、もう1番組(今回の場合は、連ドラ)がDRモード以外でも2番組録画できるということ・・・・ですね?

なぜか、2番組同時録画の場合は両方ともDRでないとできないと思い込んでいました。
というのも、古いXW-50を持っているのですが、たしかこの機種は、同時録画の場合は、両方ともDRモードでないと録画できなかったと思ったので・・・。

書込番号:9556026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/17 08:43(1年以上前)

>1番組だけDRであれば、もう1番組(今回の場合は、連ドラ)がDRモード以外でも2番組録画できるということ・・・・ですね?

そういうことです

件のこと(勝手にHLに変換?)がなぜなのかは?ですが
勝手に変換されることはないはずだから
たぶん最初からHLで予約されてたんでしょう

>DMR-XW50

確かにこの機種は
デジタル放送を録画モードDR以外で録画しているときは
他の番組を録画することはできない仕様ですが
その辺のことはXW100世代から改善されてます

少なくともBW850は
片方がDRであれば2番組同時録画できます

ただしBW830世代からは
デジタル放送とアナログ放送の同時録画ができなくなりました

書込番号:9556147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/17 08:47(1年以上前)

最近の機種では2番組同時録画で双方DRでないといけないという制約があるものの方がはるかに少ないと思います。もしかしたら最新機種じゃないかも。

技術的にはエンコーダを1つでも搭載している以上、この制約は撤廃できるはずで、撤廃できない原因は性能的な問題にあるのだと思います。エンコードは非常にCPUを食うのでしょう。XW-50の場合、シングル録画でもDR以外で録画すると、その間録画済みタイトルの再生もできないので、かなりCPUがしょぼいのだと思います。

書込番号:9556162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 09:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さんへ

レス、ありがとうございます。
確かに、勝手にHLモードで録画されるはずがないので、連ドラ録画予約の時に自分で変更してしまったのかもしれません。購入したばかりの時だったので、色々いじっていたので・・・。今後気をつけてみたいと思います。



まぁ君のパパさんへ

レス、ありがとうございます。
DMR-XW50は確かに古いです・・・。850を使い始めてから、4番組同時録画だー!と、喜んでいたのですが、実際、850の方ばかり使っています。それに、同じDRモードでも、850の方が綺麗です。
というのも、パナのお客様相談の人は、XW-50と850はDRで録画した場合、同じテレビで見れば、この2台は、全く同じ状態(綺麗な画像という意味)で見れますよ。逆をかえせば、XW50よりも綺麗な画像で見たいから850を購入したいというのは、ちょっと違いますって言われました。でも、実際使用してみて画像の鮮明さに違いがあると個人的に思いました。
850、手放せません(笑)
どうもありがとうございました。

書込番号:9556244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/17 09:25(1年以上前)

>パナのお客様相談の人は、

マニュアルがなければ、ろくなサポートしか出来ない、派遣オペレーターのいう事なんか真に受けないようにしましょう。

書込番号:9556288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 09:32(1年以上前)

のら猫ギンさんへ

レス、ありがとうございます。
パナのお客様相談の人は、「DRモードって何だかわかりますか?ダイレクトモードなんです。ということは、お客様がみている番組をそのまま映像を劣化させずに録画できるって事なんです。だから、850でも、古い機種でもDRモードはDRモード。だから、同じなんですよ」って言われました。

派遣オペレーターさんもいらっしゃるんですね。
たしかに、全て網羅しろって方が無理なんでしょうが、850買っちゃって良かったです。

書込番号:9556315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/17 09:46(1年以上前)

>パナのお客様相談の人は、「DRモードって何だかわかりますか?ダイレクトモードなんです。ということは、お客様がみている番組をそのまま映像を劣化させずに録画できるって事なんです。だから、850でも、古い機種でもDRモードはDRモード。だから、同じなんですよ」って言われました。

さすが三流サポセンです。見事な珍回答っぷりですね。
記録したデータは同じでも、再生する時に違いが出てくるのです。
じゃなきゃ、どこのメーカーを買っても全く同じ画質で再生されるはずです。

>派遣オペレーターさんもいらっしゃるんですね。

「も」じゃなく派遣がほとんどです。
申し訳程度に責任者として社員が数人程度いるだけのようです。

書込番号:9556379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/17 09:50(1年以上前)

>パナのお客様相談の人は、「DRモードって何だかわかりますか?ダイレクトモードなんです。(中略)だから、同じなんですよ」って言われました。

Direct Recording(ダイレクト・レコーディング)なんですがねえ…
まあ理屈はあってるんですが

そもそもXW50とBW850の映像エンジンが
同じわけはないんだから(当然BW850の方が進化してる)
その台詞もあまり説得力はありません

だったらBW850にある
「新リアルクロマプロセッサ」とかは何なんだ?って話になります

ちなみにXW50でDRで録画したものは
i-linkっていうものを使ってBW850のHDDにムーブしBD化できます

だから一応「4番組同時録画」しても
全部BD化できるんですが
XW50で録画する予定は…ないですか?

書込番号:9556399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 12:06(1年以上前)

のら猫ギンさんへ

結局は自分が知識が無かった為にこのような事になったんですね。結果としては、鵜呑みにしなくて良かったですが(笑)安い買い物じゃないんだし、自分でもある程度の勉強が必要だなぁって思いました。


万年睡眠不足王子さんへ

>ちなみにXW50でDRで録画したものは
i-linkっていうものを使ってBW850のHDDにムーブしBD化できます
だから一応「4番組同時録画」しても
全部BD化できるんですが
XW50で録画する予定は…ないですか?


現在XW50は、別居している家族に頼まれた番組を録画しておく位にしか使っていません。
殆ど、お飾り状態。
XW50の録画もBDにできるんですか?
全然考えたことなかったです。っていうか850買った時に全てDVDにしてしまい、データは消す予定の物しか残っていません。

テレビは何台かありますが、メインのテレビでしか録画番組を見ないので・・・。
でも、どうしても重なってしまった時には「i-link」って覚えておきます。

ただ、車のDVDプレーヤーやポータブルプレーヤーなどが、PCRMにさえ対応していないので、あまりBDに保存するというのが現実的ではないのですが・・・。

そうそう、デジタルチューナー代わりに使うっていう方法もありますね。
勿体ないので、色々考えてみます。


お二人とも、ありがとうございました。

書込番号:9557017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/17 12:15(1年以上前)

>ただ、車のDVDプレーヤーやポータブルプレーヤーなどが、PCRMにさえ対応していないので、あまりBDに保存するというのが現実的ではないのですが・・・。

もしも、車内でもBDにダビングしたものやDVDにAVCRECでダビングしたものを
どうしても見たいと思う事があった際は、こちらを検討されては如何でしょうか?

まだ発売前ですが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152921.html

書込番号:9557051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/17 12:53(1年以上前)

話が変わってきているのにすみませんが…


3話目から、この番組だけHLモードで録画されたのは、850て初めてディスクに落としたのが、この番組だったのではないですか?

もし、そうだとすれば ディスクにHLモードで落とす方法が分からずに、録画予約のモードの方を変更していたと言う事が考えられます。

この場合の誤操作は、再発しにくい性格のものだと思いますので、安心して楽しんでください(^-^)


新旧で画像・音に違いがあるのは、使われて居る回路の善し悪しにも依りますが、コネクタやケーブルの劣化(錆)にも影響受けてる事も少なからずあります。

書込番号:9557218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/17 13:13(1年以上前)

>XW50の録画もBDにできるんですか?

できます

やり方はBW850の取説・操作編70ページに書いてあります
メーカーサイトでも動作確認できてるから安心です
http://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link_2.html

ただ問題は
双方が暇なときにしてください
たとえばムーブ中に
BW850の録画予約が始まるとアウトです

それとXW50でDRで録画したものしかムーブできません
まあその辺は心配ないでしょう…

書込番号:9557332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 CMカットについて。

2009/05/14 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:3件

先日850を購入したのですが、録画の際にCMをカットしたいのですが、やり方がよくわからなくて、どなか教えていただけますか?

書込番号:9544503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/14 23:45(1年以上前)

録画中のCMカットは出来ません・・

書込番号:9544525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/14 23:54(1年以上前)

録画中にCMカットしながら録画出来るレコーダーは存在しません。
録画後にA-Bカットなどを使って削除して下さい。

書込番号:9544583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/15 00:06(1年以上前)

<録画の際にCMをカットしたいのですが・・・>

録画中のCMカットはできませんが、ハードディスクに録画後であれば出来ますよ。

その方法については、取扱説明書・操作編 52〜53ページの番組の不要な部分の消去
(部分消去)の項目を参照して下さい。

書込番号:9544676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/15 00:42(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
別スレのレスにあった

   <感動は途切れません>

にオラからも座布団 思い切って3枚!
  その言い回しのセンスに乾杯 !!
そして貴方が、デジタル録画ライフの救世主たらん事を(某深夜アニメのセリフを使いたかっただけなので無視して下さい。深い意味はないです。)

書込番号:9544889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/15 02:18(1年以上前)

>EWETおやじさん 

ここまで飛び火してくるとは(苦笑)
ありがとうございます。
ふと、パイオニア両面再生LDの台詞が浮かんがもので(爆)

最後の台詞、もしかしてNHKのタイタニアの裏番組(フジ)では?

書込番号:9545214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/05/15 12:26(1年以上前)

そろそろブルーレイレコーダーを検討してみようかなと思って覗いてみて?がありました。
すみませんがここに書き込ませてください。

1. DIGAって録画したコンテンツのCM前後に自動的にチャプタが切られないのですか?
  もしそうだったら見るときCM飛ばしができないので面倒ですよね。

2. 録画中にCMカットしながら録画出来るレコーダーは存在しません。
  と、書き込みがありますが東芝のレコーダは録画中に自由にチャプタが切れます。
  ただ、CMの前後は自動的に切ってくれるのであまり使わなくていいのですが。

パナソニックのH.Pを見てもよく分からなかったので
ご存じの方はお知らせください。
チキンカツ0610さん、場所を借りてすみませんでした。

書込番号:9546306

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/15 12:53(1年以上前)

>DIGAって録画したコンテンツのCM前後に自動的にチャプタが切られないのですか?

チャプターマークは打たれますので、視聴時にCMスキップは可能です。

>録画中にCMカットしながら録画出来るレコーダーは存在しません。
と、書き込みがありますが東芝のレコーダは録画中に自由にチャプタが切れます

CMをカットしながらというのは、チャプターを打ちながらということではなく、CMそのものを
録画しないという意味で皆さん答えていると思います。
再生の時に東芝や三菱はそのチャプターを元にCMを飛ばして自動再生する機能はありますが、
パナはボタンでスキップしないといけません。

書込番号:9546403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/05/15 14:07(1年以上前)

hiro3465さん、そういうことだったんですね。

確かにCMを完全にカットしてしまうレコーダーは存在しませんよね。
大切なコンテンツだったら、それってかなり危険ですからね。

教えていただいたのでパナを検討することができます。
ありがとうございました。

書込番号:9546595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/15 14:54(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

返信ありがとうございます。
最後の台詞の番組は、ご明察の通り東のエデンです。
物語も絵も高品質ですが、エンディングはプライスレスな出来で気にいっています。
では アディオス アミーゴ


>フショーシャンク2さん
1.DIGAでチャプターマークは自動で打たれます。
  W録画時の両番組にも自動的に打たれます。
2.録画中の番組のCMカット作業は出来ませんが、W録画中もしくはi−linkによる
  ムーブ中でない限り、録画しながら他の録画済み番組のCMカット作業はできます。

書込番号:9546724

ナイスクチコミ!0


whitelunaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/15 17:14(1年以上前)

セレソンみたいに100億円使ってよければ、いろいろ好きなもの購入できますよねー。でも人の役に立たなければ消されてしまうので、怖いです…。
救世主たらんことを!

書込番号:9547191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/05/15 17:36(1年以上前)

EWETおやじさん


> W録画時の両番組にも自動的に打たれます。
これは東芝VARDIAではできなかったので、パナはいいですね。

> 録画中の番組のCMカット作業は出来ませんが、W録画中もしくはi−linkによる
  ムーブ中でない限り、録画しながら他の録画済み番組のCMカット作業はできます。
これもパナの方が優れていますね。

情報をありがとうございました。

書込番号:9547274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/15 18:40(1年以上前)

>ショーシャンク2さん

  フショーシャンク2さん  ×
  ショーシャンク2さん   ○

訂正させていただきます。  恐縮です。


>whitelunaさん

日本を救うのに100億円というのはちょっとセコイ気がします。
1兆円でも私には、出来そうにありません。
セレソンに選ばれなくて良かったです。
では  救世主たらんことを!!

書込番号:9547498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング