DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2009/05/06 11:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

今 ニコンD70使用しています。BW850でニコンD70USBからBW850USB入力
出来るでしょうか。使用している方いましたら教えてください。
使用出来ればすぐにでも買うつもりです。

書込番号:9500305

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/06 12:49(1年以上前)

拙宅のBW830とキヤノンEOS20DではUSBでの直接接続は認識しませんでした。
CFメディアをUSBカードリーダー経由で接続したところ、認識して
写真の閲覧、取込みが可能でした。
ニコンD70とでは内部仕様が異なる可能性がありますので、ご参考までに・・・。

書込番号:9500682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 13:51(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

ぼくのBW730とオリンパスX350の組み合わせでは
問題なく認識しますが(写真1)
X350でPCに接続するモードに変えないと認識されません(写真2)

だからPCにUSBでつないで
PCで認識すれば問題ないと思います

書込番号:9500960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/07 22:47(1年以上前)

皆さんありがとう御座いました・
もう少し調べてみます。

書込番号:9509099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードに書き出した動画ファイル

2009/05/04 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 KARMAN7さん
クチコミ投稿数:2件

SDカードに書き出した動画ファイルをitune→iphone/ipodへコピーし、見ることは出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:9491309

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/04 20:34(1年以上前)

できません。

著作権保護の仕組みがありますので。↓関心がありましたらどうぞ。
http://panasonic.jp/sd/popup/sd_w_security.html

書込番号:9491343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

現在、BW850を使用して約一ヶ月になります。最近、やっと操作方法も分かり、2・3日前に、「ソニーの世界遺産 二条城」をBW850で録画、DVD−Rに XPで焼き、ファイナライズをして、旧アナログDIGA E330Hで再生してみると、「ディスクが非対応です」と表示されて再生できません。ディスクはTDK製で、CPRM・地デジ対応の4.7GBです。そのディスクを東芝製のRD−X5だとちゃんと再生できるのです。下記のスレで、「ダビングの記録方式を教えて」と重複してしまう内容ですが、解答・アドバイスをお願いします。
ついでに、BW−850では、DVD−RのCPRM・地デジ非対応のディスク、言い換えれば、アナログ用のDVD−Rでは録画(焼く)ことはできないのでしょうか?

書込番号:9491131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/04 19:58(1年以上前)

互換性以前の問題だと思います。
要は、CPRM対応のDVD-Rに対応していないだけだと思います。
パナ機なので、DVD-RAMを使ってみて下さい。

書込番号:9491174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 19:59(1年以上前)

E330HはDVD-RのVRモード非対応です
RAMを使ってください

>BW−850では、DVD−RのCPRM・地デジ非対応のディスク、言い換えれば、アナログ用のDVD−Rでは録画(焼く)ことはできないのでしょうか?

アナログ放送なら出来ます

書込番号:9491184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/04 20:02(1年以上前)

DMR-E330Hって、5年近く前の機種です。
当時はまだCPRMかつVR形式のDVD-Rには対応してなかったと思います。

なので、確実なのは、エンヤこらどっこいしょさんが書かれた様にDVD-RAMを使用することですネ。

書込番号:9491194

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/04 20:04(1年以上前)

E330Hの発売日は2004年10月21日となっていますが、
太陽誘電が初のCPRM対応のDVD-Rを発売したのが2004年11月です。

つまりE330Hが開発されている時は、まだCPRM対応のDVD-Rは
発売されていなかったわけで、対応していないのも無理はありません。

DVD-RWかDVD-RAMをお使いください。

書込番号:9491208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 20:16(1年以上前)

紅秋葉さん

E330HはDVD-RW非対応ですね
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E330H

書込番号:9491276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/05/04 20:36(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、はらっぱ1さん、紅秋葉さん、万年睡眠不足王子さん、ご回答(返答)ありがとうございました。こんなに短時間で回答がもらえるとは思いませんでした。本当にありがとうございます。
早速、DVD−RAMで挑戦してみます。

書込番号:9491352

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/04 20:38(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ご指摘ありがとうございます。

うっかりしてました。まぁ、ファイナライズしてあればVRモードのDVD-RWでも
再生はできるんですけどね。CPRMのDVD-RWが再生できるかは確認できなかったので
訂正します。

DVD-RやDVD-RWではなく、DVD-RAMをお使い下さい。

書込番号:9491356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 20:51(1年以上前)

紅秋葉さん

>まぁ、ファイナライズしてあればVRモードのDVD-RWでも再生はできるんですけどね。

このこと自体は知っていたんですが

>CPRMのDVD-RWが再生できるかは確認できなかったので

ぼくの実験ではデジタル放送を録画したDVD-RWは
再生できませんでした(もちろんファイナライズ済み)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=8979491/

まあ結局
スレ主さんの場合はDVD-RAMが無難って結論にはなりますね

書込番号:9491413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪で買われた方 いくらぐらいですか

2009/05/04 18:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:26件

難波。梅田。千里中央のLABIかヨドバシではいくらで買えるんでしょうか

高速1000円で行く価値はあるのかなア

みなさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:9490737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/04 18:55(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、
高速料金が1000円なのは大都市以外だけで、
大都市である東京と大阪およびその近郊は
別途料金がかかりますよ^^;
大都市に行くけど、高速料金を片道1000円で済ませたいという場合、
どこで高速を乗り降りするのかも確認をする必要があると思いますよ。

書込番号:9490926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/04 19:53(1年以上前)

購入金額も重要でしょうが、長期保証も重要ではないですか?
長期保証が重要ならヨドの保証は、5年保証ではなく
メーカー保証の1年を除いた4年間中に1回だけの保証ですので
避けておいた方が無難だと思いますよ。

LABIでしたら、ポイント加入よりも現金加入をお勧めします。

書込番号:9491152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 19:14(1年以上前)

私も大阪でBW850の購入を悩んでいる1人です・・・
本日、LABI千里にて124,800円のポイント28%(実質89,856円)でしたよ。
あとは交渉しだいかと思います。
因みにLABIの場合、5年保証は価格の5%です。(この価格だと6,240円になります)
何回でも修理出してOKです。

書込番号:9496522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

画質について教えてください。

2009/05/04 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 MJ-KINGさん
クチコミ投稿数:5件

DIGAのBDレコーダーの購入を考えているのですが、DR-550・750・850のどれにしようか迷っています。やはり価格が違う分、録画・再生画質もかなり違うのですか?HDの容量には特にこだわっていません。どなたか知ってみえる方がいましたら教えて頂けませんか?ちなみにTVはシャープAQUOS LC26D50でHDMI端子で接続しています。

書込番号:9490577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 17:29(1年以上前)

DMR-BR550とBW750/850の違いなら
シングルチューナーかダブルチューナーってコトで
2番組同時録画できるか否かっていう
大きな違いがありますが

BW750とBW850については
BW850は前だけじゃなくて後ろにもi-link端子があるとか
同軸デジタル音声出力端子の有無とか(BW850にある)
HDD容量以外の違いはこんなカンジです

書込番号:9490590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 17:34(1年以上前)

>やはり価格が違う分、録画・再生画質もかなり違うのですか?

同じです

BR550とBW750はHDD容量だけではなく
Wチューナー&W録
AVCHDビデオカメラ用のUSB端子
パナ製STBやレコーダーダビング用のi.LINK端子
CD録音
等の機能的違いもあります

HDD容量不要ならBW750が無難な選択ですが
↑これらの機能差も要らないならBR550で良いと思います

書込番号:9490616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/05/04 17:42(1年以上前)

BR550とBW750/850の違いは、他にはYouTubeの有無もあります。

書込番号:9490650

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJ-KINGさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/04 19:59(1年以上前)

色々、アドバイスを頂き大変有難うございます。あと1つだけ教えてください。画質は同じとのことですが、レコーダーとしての画質のコントロール機能(コントラスト・NR・色合い・シャープネス…等々の微調整機能)についても同じであると思っていいですか?Wチューナーにはこだわりませんのでまったく同画質(DVDの再生画質も含めて)であれば安価なDMR−BW550にしたいと思います。※素人考えですが、-550と‐850が2倍近い価格差があるのに画質が同じだと思えないのですが・・・。

書込番号:9491180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 20:11(1年以上前)

>レコーダーとしての画質のコントロール機能(コントラスト・NR・色合い・シャープネス…等々の微調整機能)についても同じであると思っていいですか?

これも同じだと思っていいです

まあものすごく細かいことを言えば
BR550は1080/60pおよび1080/24pに非対応っぽいけど
気にするレベルではないと思います

>※素人考えですが、-550と‐850が2倍近い価格差があるのに画質が同じだと思えないのですが・・・。

画質の差じゃなくて
機能差が多少あるのでは?とは思います

書込番号:9491251

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 21:27(1年以上前)

>素人考えですが、-550と‐850が2倍近い価格差があるのに画質が同じだと思えないのですが・・・

デジタル機器で画質差をつけるのは
ちょっと位の費用では出来ません

目一杯画質が良いシステムを開発したら
それを上位機種だけで無く上から下まで
なるべく多くの機種で使うことで
安く作れるようにしたほうが簡単で安上がりです

逆にBR550だけ画質落とすほうが原価が上がります

書込番号:9491590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/04 22:13(1年以上前)

>素人考えですが、-550と‐850が2倍近い価格差があるのに画質が同じだと思えないのですが・・・

大量生産する工業製品では、できる限り同じ部品を使うようになっております。

生産量が増えることで、製造原価がさがり、
高級機の利益率の上昇と、普及機での使用が可能になるのです。

BR550とBW750の画質は同じですが、それは550が出たばかりの新製品だからであり、
BR500とBW730の比較では、1世代の差がありました。
BW750の後継機がでても、BR550は生産されつづけるのです。

書込番号:9491870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ダビングの記録方式について教えて

2009/05/04 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:3件

同じPanaの37inch液晶TVとHDMIで継いで使用しています。操作のレスポンスが遅くていらいらすること以外は問題なく、録画、保存、再生いずれの面でも高画質のTV映像に満足しています。
相談は、BW850に記録したTV番組を他の人に見せたく、DVD-Rディスクに標準画質でダビングしたのですが読めないとのことでした。その人のところではレンタルのDVDは読めているので、BW850で記録方式を選んでダビングすれば良いと思うのですがどうでしょうか?画質を落としても内容さえ分かればかまいません。取説を読んでもそのあたりのことは書いてありません。どうかよろしく相談に乗って下さい。

書込番号:9489516

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/04 11:41(1年以上前)

相手が読める記録方式でダビングすればいいだけの話です。

書込番号:9489531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/04 11:48(1年以上前)

>その人のところではレンタルのDVDは読めているので、BW850で記録方式を選んでダビングすれば良いと思うのですがどうでしょうか?

甘いです。
その人の使っているプレーヤー(レコーダー)を確認して下さい。
DVDは、良い意味で進化、悪い意味で過去切り捨てで変化してます(一応上位互換)。DVDソフトがみられる=DVDに録画したものがみられると言うわけでもないです。

デジタル放送をDVD化する場合、CPRM対応が必須です。再生側にその機能が無ければ、基本的にアウトです。
例外的にDVD-RWのVR形式対応だと再生出来る場合があります。試されても良いと思います。
ちなみにDVD-RのCPRM対応は、DVD通常記録(AVCRECを除く)の中では一番互換性が悪いです。

書込番号:9489554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/04 12:12(1年以上前)

まずは、その他の人の環境(プレイヤまたはレコーダ)で再生可能なDVDの仕様(メディア、VR、CPRMなど)を調べることです。
次に、その再生可能なDVD形式で、リージンさんがダビングすれば良いです。

ただし、デジタル放送は CPRM非対応のメディアやDVD-Video形式ではダビングできません。
なので、その他の人のプレイヤやレコーダが、CPRMかつVRの再生に非対応であれば、リージンさんとしては、地アナ放送をDVDに焼くしかありません。

書込番号:9489629

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/04 12:20(1年以上前)

デジタル放送を録画する場合は
DVD-RよりDVD-RWのほうが再生出来る可能性は高いです
DVD-RWにダビングし念のためファイナライズまでします

例外は相手がパナのDVDプレーヤーの場合
この時はDVD-RAMに普通画質でダビングしたほうが
再生出来る可能性は高いです

市販のDVDしか再生出来ないDVDプレーヤーや
アナログ放送をダビングしたDVD−Rまでしか再生出来ない
DVDプレーヤーもあります

相手の機器の型番を確認しないと
どれが当てはまるかは勘でやるしかありません

書込番号:9489655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/04 12:48(1年以上前)

>DVD-Rディスクに標準画質でダビングしたのですが読めないとのことでした

間違いなくDVD-RのVRモードおよび
CPRMに非対応です

賭けになりますが
DVD-RWに標準画質でダビングされては?
ファイナライズまでしておくといいです

プレーヤーのメーカーと型番が
わかるとレスがしやすいのですが…
ちなみにPS2では無理です

書込番号:9489731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/04 22:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。レンタルDVDが見られる装置ならHDレコーダに録画したTV番組をダビングして見ることができるものではないと言うことですね。記録フォーマットの違い(高効率化?)あるいは著作権問題(ダビング10?)等の事情があるのでしょうね。当方としては例え画質をアナログ並に落としても、ディスクへの録画時間が少なくなっても、あるいは記録に長時間かかってもよいので、一般DVD再生機械で(パソコン、PS2、古いDVD再生機)再生できるダビングモードをつけてほしいと強く思います。Panasonicさんには是非検討して頂きたいものです。
60過ぎの機械音痴のじじいの繰り言です。アドバイスして下さった皆さん有難うございました。

書込番号:9492173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/05 00:06(1年以上前)

リージンさんのご希望のことは、このBW850で出来ますよ。
地上アナログ放送をDVD-Video形式でDVDメディアに焼くことです。

それをプレイヤで読めない形式に焼いているのは、リージンさんです。

書込番号:9492573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/05 00:47(1年以上前)

>当方としては例え画質をアナログ並に落としても、ディスクへの録画時間が少なくなっても、あるいは記録に長時間かかってもよいので、一般DVD再生機械で(パソコン、PS2、古いDVD再生機)再生できるダビングモードをつけてほしいと強く思います。Panasonicさんには是非検討して頂きたいものです。

デジタル放送は著作権保護技術でがっちり守られています
録画も再生も著作権保護技術に対応していない機器では出来ません

対応してない機器でも再生出来るようにってのは
著作権保護技術を破れって事になります
それは一家電メーカーのパナにいくら希望しても無理です

政治家を動かす必要があります

書込番号:9492780

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/05 00:50(1年以上前)

>一般DVD再生機械で(パソコン、PS2、古いDVD再生機)再生できるダビングモードをつけてほしいと強く思います。

はらっぱ1さん がコメントしてくれていますが、アナログ放送をDVD-Rにビデオモードで焼けば、かなりの確率で再生出来ます。それ以上はCDプレーヤーでDVDをみようとするようなものです。(笑)

デジタル放送の件は、著作権という法律の問題が関係しているので、メーカーではどうしようもないと思います。

書込番号:9492796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング