DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2009/06/22 18:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:134件

皆様、いつも有益な書き込み有難う御座います。腹黒太郎です。

パナソニックのDIGA DMR-BW850を購入したいと考えておりました。

然し、価格がなかなか私の手の届く範囲に収まりません。(予算88k)

それで一つ前のモデル830を購入しようかと検討しています。

価格コムでのBW850の最安価格より凡そ一万円安く売り出されています。

DVDレコーダーの機能には殆ど差が無いような書き込みがあったと思います。

これは買いなんでしょうか。それとも一万円高くとも850を購入すべきでしょうか。

皆様のご賢察のアドバイスを頂けましたら幸いです。





書込番号:9740814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 18:51(1年以上前)

下記スレにおける
ぼくのレスをごらんください
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=9378166/

つまり
上記スレにおけるBW830とBW850の機能差と
BWx30系は反応がとろいってコトを割り切ってもらえれば
BW830でもいいとは思います
(ぼくが使ってるのはBW730)

まあ個人的には「10秒戻し」ボタンの有無が大きいので
BW850をおススメはしますが
それは腹黒太郎さんが判断してください

ただ…
どのお店で買われるのか?ですが
長期保証は入っておいたほうがいいと思います

書込番号:9740872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/22 20:34(1年以上前)

我輩は編集/焼き さえ出来て動作が遅くなければ BW930系でも問題無いのだが
普通に録画もするのならちょっと安い程度なら930系は止めた方が良いんじゃないかね
(タダでさえ録画ミス関連のトラブルが目立つし)850(750)にした方が良いと思うけど

書込番号:9741377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/22 20:41(1年以上前)

ワンセグやYouTube等、表面上の派手な違いはご存知と思いますので、目立たず、地味だけど、実際使ってみるとかなり違う二点を。


『30秒送り』とセットで、他社では当然の如くあった『10秒戻し』が、BW830までのパナ機にはありませんでした。

今まで一度でも他社のレコを使った事がある人なら、『10秒戻し』が無いとかなり不便に感じます。(今まで如何に多用していたか痛感…)


もう一点は、動作が余りにも遅すぎる!
デジレコは総じて遅いモノですが、その中でも群を抜いて遅い(泣)

私が知る限りの歴代レコの中でも最遅…。


と、王子様とかぶってしまいましたが、快適に使いこなす上で、この二点はかなり重要だと思います。



あと今はボーナスも支給され売れる時期なので、BW850も一時より値上がり傾向にありますが、しばらくすればまた予算内に納まる価格に値下がりすると予測します。
急がないなら待つのもアリかと。

書込番号:9741428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2009/06/22 23:51(1年以上前)

睡眠不足王子さん 様、書き込み有難う御座いました。

やっぱりRDは最高で最強さん様、書き込み有難う御座いました。

丈直し豊さん 様、書き込み有難う御座いました。


お三方様のご意見を考慮してもう少し考えてみたいと思います。

ただ気持ちは850の方に傾いてきました。

ご丁寧な書き込み有難う御座いました。







書込番号:9742934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレイヤーについて

2009/06/22 16:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 takashy.さん
クチコミ投稿数:3件

BW850を購入後、しばらくして気付いたのですが、BD(又はDVD)を再生していると、約1時間おきぐらいの所で一瞬(約1秒ほど)フリーズする現象が起きます。ディスクのせいかとも思いましたが、数枚再生しましたが、やはり出てきます。(もちろんコピー物でなく正規品です。)
似たような現象を確認された方はいらっしゃるのでしょうか?
それとも個体不良(はずれ品?修理?)なのでしょうか?
この症状について知っている方がいらっしゃればご回答頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9740399

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/22 16:58(1年以上前)

再生開始後1時間経つとフリーズするという意味ですか?
それとも、ディスクの1時間部分の同じ個所で必ずフリーズするという意味ですか?

後者なら、2層ディスクの再生層の切り替えで、一瞬止まっているような気が。

書込番号:9740429

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashy.さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/22 17:16(1年以上前)

・早々の返信ありがとうございます。
・再生開始後1時間経つとフリーズします。(私しも始めは2層に移る時かなと思った。)
又、HDDに録画した物を再生してもフリーズ現象が確認されました。
頻度が少なく、一瞬なので、すぐに困るわけではないのですが、不良であれば早い内に
修理依頼をかけないといけないと思いまして。
・接続環境はパナ42型プラズマ「TH-42PX60」をHDMI接続しています。

書込番号:9740487

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/22 17:20(1年以上前)

HDDからの再生時も、となると、ちょっと不良くさいですね。
不安になりながら使うより、一度修理に出してチェックしてもらったほうがいいのではないかと思います。

書込番号:9740499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/22 17:20(1年以上前)

一度リセットしましょうか?

録画も再生も何もしていない電源入りの状態で
本体の電源ボタンを3秒以上押すと電源が落ちます
念を入れてそのあとコンセントを抜き数分放置
再度コンセントを差し込み「PLEASE WAIT」が消えたのを確認し
電源を入れ様子を見てください

書込番号:9740500

ナイスクチコミ!0


スレ主 takashy.さん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/22 19:39(1年以上前)

そうですね。一度リセットして、改善されない様なら、販売店に出してみます。
原因が判別できましたら、記載いたします。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:9741089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RWからHDD

2009/06/21 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 pionnmarooさん
クチコミ投稿数:14件

SHARPのDV-AC55のHDDにあった番組をDVD-RWにダビングし、
BW-850のHDDに取り込もうとしたのですが、再生されません。(ファイナライズ済)
普通にDVDでは見れます。
どうしたらHDDに取り込めますか?
宜しくお願いします。

書込番号:9734930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/21 16:20(1年以上前)

デジタル放送はDVDからHDDにダビング出来ませんが
そのDVDは地アナかビデオカメラ録画ですか?

書込番号:9734952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/21 16:27(1年以上前)

>再生されません。(ファイナライズ済)

もしかしてDVD→HDDへのダビングは関係なく
単に再生が出来ないって意味ですか?

>普通にDVDでは見れます。

AC55なら再生出来るって意味なのか
DVDの再生だけはBW850で出来るって意味なのか分りません

書込番号:9734993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/21 18:33(1年以上前)

デジタル放送をDVD-RWなどにダビングしてしまったら、
そのディスクからHDDにダビングはできません。

>どうしたらHDDに取り込めますか?

アナログ放送をダビングすれば取り込めます。
(HDDからDVDへのダビングは、VRモードでのダビングをお勧めします)

書込番号:9735647

ナイスクチコミ!0


スレ主 pionnmarooさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/21 19:11(1年以上前)

ケーブルから録画した番組で、HDDからVRモードでDVD-RWに焼きました。
BW850にダビングは出来て、プレイリストにも表示されるんですが
再生は出来ませんと表示されます。
普通にDVDの再生だけはBW850で出来ます。

書込番号:9735871

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 19:23(1年以上前)

>BW850にダビングは出来て、プレイリストにも表示されるんですが

BW850というかパナではプレイリストはできませんが?

書込番号:9735949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DMR-BW800を使ってますが

2009/06/19 20:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:16件

まだ届いてないのですがテレビの買い替えついでにBW850も購入しました。
BW800で撮り貯めた、まだファイナライズをしていないBD-Rディスクを
この機種で再生する場合、やはり問題があるでしょうか?
50枚ほどあるのですがほぼ未ファイナライズばかりですので、凄い時間がかかりそうでメインに使うのが恐ろしくなります。

書込番号:9725189

ナイスクチコミ!0


返信する
Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 20:39(1年以上前)

基本的にBD-Rにファイナライズは必要ありません。
しかもディーガ同士なのでおそらく問題ないと思いますよ。(ただし,100%ではありません。)

書込番号:9725256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/19 20:44(1年以上前)

BDにファイナライズ概念はないのでは?プロテクトした方が安心だとは思います。
BW800固有の音声問題も、BW850では受け入れてくれるはずです。

書込番号:9725288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 20:54(1年以上前)

>BW800で撮り貯めた、まだファイナライズをしていないBD-Rディスクをこの機種で再生する場合、やはり問題があるでしょうか?

ないと思います

ただそのBD-Rを
シャープやソニーでは
再生できないかも?ってコトは踏まえておいてください

書込番号:9725328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/19 23:04(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
BW800に「BD管理」として「他のBD機器で再生(ファイナライズ)」
と言う項目があるものですから心配になりました。
そう言えばDVDにダビングする際はファイナライズをしっかり促されますが、
BD-Rでは何も無いですね。
せっかくだから2台目はSONYにするかとも思いましたがディーガにして
正解だったかな?

書込番号:9726222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/19 23:12(1年以上前)

BW800ではAVC録画のBDをデフォルトのまま作ってましたか?
もしそうならシャープやソニーでは再生出来ません

書込番号:9726279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/20 11:00(1年以上前)

>ユニマトリックス01の第三付属物さん 

>BW800ではAVC録画のBDをデフォルトのまま作ってましたか?

ただ、最初にディスクをフォーマットだけしてダビングしてたのですが
他に何か設定ありましたでしょうか?
ディスクに直接、録画したことは一度もありません。

月曜日にモノは来ますのでファイナライズの件はその後に。
まぁ、皆さんにはあまり興味が無いことかもしれませんが。

書込番号:9728353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 11:09(1年以上前)

ユニマトリックスさんのレスの意図って

BW800でHDDにAVC(HG〜HE)録画したものを
素直にBDにダビングしたか否か?ってコトです

BW800の初期設定にあるんですが
「HG〜HEモード時の記録時音声」を「オート」にすると
ソニーやシャープでは再生できないBDが出来上がります
これを避けるには「オート」じゃなくて「固定」にします
その代わり高速ダビングできません

BW850はその設定自体ないのでいいんですが
BW800で作ったBDは要注意ってコトで
ぼくも前レスで「ソニーやシャープでは再生できないかも?」と書きました

ただHDDにDRで録画したものを
そのまま素直にBD化したのなら
問題ありません
そのBDはソニーやシャープでも再生できます

書込番号:9728385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/20 11:19(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

フムフム、そんな問題があったのですか。
ダビング時はいつも高速なので設定はオートのままですね。
つくづくディーガにしておいて良かったと思います。
て言うか、ディーガしか選択肢はなかった?

どうもありがとうございました。

書込番号:9728419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 11:29(1年以上前)

>ディーガしか選択肢はなかった?

ディーガじゃなければ三菱ですが
これもBW800と一緒でAVC録画時の音声の問題が付きまといます

つまりBW850で作ったAVC録画のBDは
ソニーやシャープでも再生できますが
三菱で作ったAVC録画のBDはBW800と一緒で
初期設定を変えないといけないんですが

三菱の場合はBW800よりたちが悪く
初期設定を変えた上で自分で実時間ダビングしないと
ソニーやシャープで再生できないBDが出来上がります

なのでまあ実質上は
パナしか選択肢がなかったと言ってもいいとは思います

ちなみにBW800とBW850を同じ部屋に置かれるなら
BW850のリモコンでBW800も動いてしまうので
BW850をつなぐ前にBW800のリモコンモードを変えておいてください

やり方はBW800の取説準備編35ページ(カナ?)にあります

書込番号:9728455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/20 12:02(1年以上前)

つまりこれからは
AVC録画でBD化するものはBW850を使って
DRでBD化したり見て消しをBW800って使い分ければ良いです

ただしDRでのBD1枚への録画時間もBW850が長く入るから
録画時間がギリギリの時はDRでもBW850でBD化したほうがいいです

AVC録画で残す場合は初期設定の音声を固定にし
DRからBDに実時間ダビングすれば
BW800でも他社での再生互換は問題ありません

書込番号:9728594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/20 13:57(1年以上前)

皆さん補足の説明ありがとうございました。
おかげで胸の痞えが降りました。
当初は2台を同じ部屋で併用することも考えましたが
同じようなリモコンが2台(ビエラの分も合わせると3台?)
あるのもどうかと思いますし、手持ちのBD-Rが再生できるなら
このBW800はまだ地デジ化してない寝室用にPCのモニター(HDMI端子付き)
と組み合わせて活用させればと思っています。
そうなるとBW800での録画は緊急用だけになっちゃいますけどね。

それからDRモードで録画はしても(CMカットなどの編集が楽?)
BD-Rへはまだメディアが高いので、編集してから電源切後に
いちいちHGモード以下に変換させてからしてます。
本当はもっと簡単な方法があるかもしれませんが
購入してから1年、説明書をまだほとんど読んでないので(汗)

結果、皆さんに助けていただくことになってしまいましたが
今度はじっくり読んで質問などしなくてもいいようにと。

書込番号:9728995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 14:19(1年以上前)

BW850では直接AVC録画使っても
CMカットの手間はDRと変わりません

むしろオートチャプターがついてるから
CMをちゃんと消したいなら
自分でチャプターを打ち直すだけなので楽だと思います

CMカットの手間はDRと変わらないってどういうことなのかというと
BW800ではAVC録画におけるコマ戻しが
1コマではなく15コマ単位なので
うっかりコマ送りしすぎるとキレそうになりますが(笑)

BWx30系からはそれがなくなってます
なので直接AVC録画しても
DRと同じように1コマ単位でコマ戻しできます

ただ単純な二重音声ではなく
マルチ音声の二重音声は片方しか残せなかったり
字幕を出したり消したりはできないのは一緒だから
直接AVC録画する際はその辺も踏まえておいてください

書込番号:9729059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/20 14:41(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
DRモード以外の一コマ戻しはありがたいですね。
きっちりCMカットしたいクチなので、BD化するつもりのない
番組以外はほとんどDRで録画してました。

でも、1秒のフライングもなくジャストで録画開始されることは
やっぱりないんですよね。遅れスタートはありませんが。
まれにジャストスタートしてくれるのですが内臓時計の仕様でしょうか。

書込番号:9729118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 15:11(1年以上前)

>ジャストスタート

ぼくはBW730を使ってるんですけど
確かにそんなこともあるような…

特に不自由はないので
仕様だろうと割り切ってるんですが

ただ困るのは尻切れが生じることで
ヘキサゴンなどはCMをはさまず
直接次の番組が始まるから
ヘキサゴンの番組終了0.5秒ほどが切れるのでイヤですね

そんなぼくはヘキサゴンを番組表から予約するとき
時間指定予約で終了時刻を1分長くすることで
一応尻切れから逃げてます

書込番号:9729215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/20 21:47(1年以上前)

>ルナは4ヶ月 さん、ユニマトリックス01の第三付属物 さん
 私もBW800とBW850を使っていますが、同じ番組を同じモードで録画しても、容量はBW800の方がBW850より大きくなります。
 またBD−RよりBD-REの方が少しだけですが録画可能時間が長くなります。もしBD−Rでちょっとだけ容量オーバーしてしまうような番組ですと、BD-REを使うと録画できちゃうことがあります。
 もちろんDRモードで一枚に納めたい時です。参考まで。

書込番号:9730948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

逆に・・・

2009/06/19 12:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

DVDレコーダーもBDレコーダーももっていないのでこのご時世に買おうと思います。
詳しくみていくとかなりいろんなことができるとわかりましたが、いろいろな機能がありすぎて機械オンチな自分にはわからないことだらけです;;

そこで質問なのですが、逆に他の機種でできてこの機種ではできないことをおしえてください!
それがわかればいろいろとみえてくるとおもうので・・・よろしくおねがいします!!

書込番号:9723476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/19 12:41(1年以上前)

おおざっぱすぎて言えない

見て消すならなんでもOKとだけ言わせていただきます

書込番号:9723558

ナイスクチコミ!0


スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2009/06/19 12:58(1年以上前)

やっぱりおおざっぱすぎですよね・・・

自分ではこの機種でできないこと(わるいところ)がわからなかったので、買おうとおもったのですが、後悔するのもいやなので質問させてもらいました。

なにかおおまかでもいいのでなにかありませんか??

この機能はこういうところが使いにくいとか、この機種もこんな機能があったらよかったとか

書込番号:9723638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/19 13:01(1年以上前)

>逆に他の機種でできてこの機種ではできないことをおしえてください!

BW850で出来ない事
・タイトル結合(分割は可)。
・番組説明を見る事
・キーワード録画
・コピーフリーのBD→HDD高速無劣化書き戻し。
・エンコードダビング時の編集点エンコード。
(CMカットした部分がスムーズに繋がらない、という事です)

まあ、上記はBW850「だけ」が出来ない事ではないですが。
比較対象ぐらいは決めておかないとダメですよ。
上記が出来るのはソニー機です。
ソニー機が出来なくてパナ機が出来る事もありますよ。

書込番号:9723658

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/19 13:04(1年以上前)

 現実問題として細かい実機能比較まですれば、出来ること出来ないことはいっぱいあります、各機種毎に。
 それを全部書き連ねるのは、現実的に不可能に近いか、単なる徒労です。
 質問者が必要としない機能の有無まで延々と書き連ねるのは、書く方も読む方も時間の無駄ですし。
 最低限、どんな機能が必須か、程度は決めてから質問してくれた方が、より適切なアドバイスが貰えると思います。

 少なくとも、何かしら出来ないことはどの製品にも有り、何でも出来る製品はこの世に存在しません。
 だから、コレは確実にやりたい、と決めて、その機能の有無でチョイスするのが、現実的なやり方でしょう。

書込番号:9723679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/19 13:15(1年以上前)

他にも

・プレイリスト編集
・CMをスキップしての自動再生(番組によっては可能だが)
・データ放送の録再
・番組表に広告なし

思いつく限りでは、他にもあるとは思いますがこんな感じでしょうか?

書込番号:9723721

ナイスクチコミ!0


スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2009/06/19 13:40(1年以上前)

みなさん 丁寧な回答ありがとうございます!

自分のやりたいことはDVD、ブルーレイでハイビジョン録画もしくはダビングぐらいでした あとはおおきな欠点がなければこれでいいかなと考えていたので、こんな雑な質問をしてしまいました。

やっぱり他にもいろいろと重要な機能があるようですね。またちゃんと調べた上でわからないことがあったら質問させていただこうとおもいます

お付き合いくださった方々どうもありがとうございました!!

書込番号:9723796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/20 20:57(1年以上前)

スレ主さんの考え方は正解だと思いますよ。私も同意見です。


『良いところ』や『できる事』は、ホームページやカタログ・雑誌等を見れば簡単に知る事ができるし、メーカーに直接問い合わせてみても喜んで教えてくれるでしょう。


ところが『悪いところ』や『できない事』を知るのはそう簡単ではありません。
「おたくの商品の悪いところを教えてください」とメーカーに質問しても、スンナリ教えてくれるとは思えません。

メーカーやマスコミが提供する情報の中から、マイナス的要素を探すのは非常に困難です。


だからこそ、何のシガラミも無いユーザーの、忌憚の無い生の声が聞ける、こういう掲示板は貴重な情報源なのです。


パナは当たり前じゃない事ができたりするのに、当たり前の事ができなかったりする感じです。


パナの良いところはなんといってもW録画時の制限の無さだと思います。
こんなに自由なメーカーは他にありません。

悪い例を挙げると(笑い話?)、パナは文字入力の辞書がバカ過ぎます。
『澤』という字を使いたくて「さわ」と入力しても変換されず、「たく」と入力してもダメ。
わざわざ漢和辞典で調べるも他に読み方は無し…。

そこで、パナサポートへ電話して助けを求めると、
「お手数ですが、番組表の中から『澤』が使われている番組タイトルを探して、コピーしてください」
と言われました…(泣)

他社みたいに、番組情報までコピー範囲内なら出演者からコピーできるが、番組名自体に『澤』を含んだ番組って!?(苦笑)


ちなみに、パナ以外のメーカーでは、「さわ」→『澤』と、当たり前の様に一発で変換されます。

書込番号:9730623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

札幌ヤマダ新規開店

2009/06/19 11:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:134件

いつも書き込み下さっておられます皆様、有難う御座います。

さて、本日6月19日、ヤマダ電機札幌本店がオープンするそうです。

さぞ大勢のお客様で盛況の事と思います。私も行きたいのですが

仕事の関係で暫く覗く事が出来ません。

それでヤマダ電機のお店に行かれました方、BW850の価格を教えて

頂けませんか。またその他特価品など書き込み頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。因みにヤマダ電機札幌本店の場所は

中央区北一南八となっておりました。

書込番号:9723349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/19 12:48(1年以上前)

細かいことですが,
>中央区北一南八

中央区北一西八 ですね。

私も興味がありますので書き込み情報楽しみです。

書込番号:9723593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/06/19 13:22(1年以上前)

をーゐゑーさん 様、訂正有難う御座いました。

>細かいことですが,中央区北一南八ではなく
中央区北一西八 ですね


そうでした。うっかりしてました。書き間違いです。

間違いを訂正して戴き有難う御座いました。

私も情報を楽しみにしております。



書込番号:9723734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/19 17:22(1年以上前)

便乗質問で申しわけない。
逆に、SONYにできなくて、パナにできることを教えて下さい。
意外なところで・・・

書込番号:9724434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/06/19 17:23(1年以上前)

本日、OPENしたヤマダ電機へ行ってまいりました。
ブルーレイ売り場の通路に特売としてBW850が6台程山積みされていましたが
価格は128,000円+20%で普段と何も変りません。私も非常にがっかりしました。
そのあとビックカメラ札幌駅前店に足を運んだのですがビックカメラでは全ての
ブルーレイの値段が「定員にご相談ください」という価格になっていましてBW850
の値段を尋ねたところ、127800円+20%とのことでした。
あとは、自力で交渉というところでしょうか…。

書込番号:9724438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/06/19 21:03(1年以上前)

浜さん
ご苦労様です(*^^*)
私も楽しみにしていたのですが娘が熱を出し行けませんでした。。。
でも広告を見る限りでは通常の価格と全く変わらない上に‘5台限り!!’なんて書いてあったので???と不審に思っていたところです。
結局、売れ筋なのでオープンだからと言って値下げはしなかったのですね。(ガッカリ・・・)一度、厚別店で展示品限りだったかな?109000円ポイント無しというのを見たことがあります。(5月の改装前)ポイントが必要なければそれが安かったのかもしれませんね(^^;)
今日の朝刊だったかな?に、書いてありましたがヤマダ電機本店ができたことで大手3社が激戦となり価格競争もあり得るとか・・・どうなのでしょうね?
なかなか中心街までは行く機会がないのでまた情報ありましたらよろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:9725378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/19 21:47(1年以上前)

ヤマダ電機札幌本店に行ってきました。
俺も正直、がっかりしました。
でも、値段交渉をした所125000円の25%(実質93750円)という返答をもらいました。
9万円を切ったら買おうと思っていたので購入はしませんでした。

書込番号:9725647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2009/06/20 00:38(1年以上前)

 浜  さん・こたこゆじゅんさん・コミッカーさん 各位様

書き込み有難う御座いました。また、お疲れ様でした。

折角足を運ばれましたのに思うような価格がでなくて残念でした。

私も時間を作って何とか覗き、価格交渉をしてきたいと思います。

でもどうして関東や関西は安いのでしょうか。ヤマダが無理なら

ビック・ヨドバシはどうでしょうかね。行きましたらご報告致します。

有難う御座いました。

書込番号:9726888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング