DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画したデータのフォルダ分けは

2009/06/18 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:14件

初心者ですが教えてください。
ビデオカメラで録画したデータをDIGAに移したのですが、
再生時の画面で日別に表示されるので大量に表示され、
他の番組と入り混じって使いにくくなっています。
録画したデータは一まとめにできるとか、そういった作業はできないものでしょうか。

書込番号:9720144

ナイスクチコミ!0


返信する
Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 20:15(1年以上前)

「まとめ表示」でできますよ。

書込番号:9720162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/18 20:17(1年以上前)

「まとめ表示」を使えばいいのでは?

まとめたい番組を青ボタンで
どんどん選んでいきサブメニュー
「まとめ番組の作成」を選び決定を押せば
ひとつにまとまります(取説操作編45ページ)

書込番号:9720178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/06/18 20:33(1年以上前)

パナには「フォルダ」という概念はないので、他の方も書かれている「まとめ表示」を利用するしかないですね。

あとは、一覧画面の上にジャンルラベル(タブ)があるので、そちらで「撮影ビデオ」を選べば、
ビデオカメラのデータの一覧が表示されると思います。

書込番号:9720261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/06/18 20:33(1年以上前)

早い回答ありがとうございました。
解決しました。

書込番号:9720263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

追っかけ再生

2009/06/17 07:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 kinguさん
クチコミ投稿数:163件

追っかけ再生時にコマーシャルをチャプター送りでスキップ出来る時と出来ない時があるが、チャプター送りはどのようにしたら出来るのですか?

書込番号:9712145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/17 08:49(1年以上前)

録画中の追っかけ再生では、まだチャプターが打たれていません
のでチャプタースキップはできません。
打たれている時と打たれていない時があると思われるのは
追っかけ再生中でも既に録画が終了しているか、していないかの違いですよ。

録画中の追っかけ再生中は、30秒スキップを連打してスキップされると良いですよ。

書込番号:9712328

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinguさん
クチコミ投稿数:163件

2009/06/17 12:49(1年以上前)

追っかけ再生中でもチャプターでスキップできる場合が数回今までありましたがほとんど出来ません。
最近ではターミネーター2を30分ぐらいから追っかけ再生したときはチャプターでスキップできましたが、その後の恋のから騒ぎを追っかけ再生したときにはチャプターでスキップが出来なかったので、録画終了とは関係ないと思います。

書込番号:9713142

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/17 17:08(1年以上前)

>録画終了とは関係ないと思います

大いに関係あります。オ−トチャプタ−搭載のパナ機の場合
録画が終了しなければチャプタ−は付きません。
BS、地デジ、番組の種類を問わずです。
ですのでターミネーター2を追っかけ再生中にCMスキップは
不可です。

それとも全くの推測なんですが追っかけ再生中にチャプタ−を
「手動」で打たれました? 
それならスキップは可能でしょう。
ですが普通はしません。余計なチャプタ−が増えるだけなんで。
あとまさかとは思うんですが追っかけ再生の意味を勘違いされてるかですね。
録画した物を途中から再生するのを追っかけ再生と勘違い
されているとか。

いずれにしても、ターミネーター2をどのようにスキップ
したのか? です。でないと回答のしようがありません。

書込番号:9714061

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinguさん
クチコミ投稿数:163件

2009/06/17 18:27(1年以上前)

録画中のものを途中から最後まで追っかけ再生をしていると言うことです。
追っかけ再生と録画済みのものを間違ってはいません。
最近ではターミネーター2を21時〜23時10分まで録画中で21時30分位から追っかけ再生を開始してチャプターでスキップ可能だが、23時〜23時30分に録画しているものは追っかけ再生でのチャプタースキップ不可です。
追っかけ再生中にチャプタースキップ出来る時は、画面表示ボタンを2回押すとチャプターマークと再生している場所が分かる所にリアルタイムでチャプターを自動で打っていってます。
あと、チャプターは手動で打つことは無いです

書込番号:9714351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 18:42(1年以上前)

可能性として・・

ターミネーター2の場合だけ
・録画モードはDRだった
・マルチ音声の二ヶ国語じゃなかった
上二つの条件をクリアしてるなら
もしかしたら昔ながらの自動CM早送り用のチャプターが
打たれていたのかもしれません

書込番号:9714423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/17 19:01(1年以上前)

ユニマトリックスさん

>録画モードはDRだった

これって逆では?
DRなら自動CM早送りは働かないかと…
(よってそれ用のチャプターは打たれない?)

ちなみに
このまえの土曜プレミアムにおけるターミネーター2なら
単純な二重音声だったから
自動CM早送り用のチャプターは打たれた可能性はあると思います

書込番号:9714510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 19:08(1年以上前)

訂正です

>・録画モードはDRだった

・録画モードはDR以外だった

万年睡眠不足王子さん
ご指摘ありがとうございます

ターミネーター2が単純な二重音声だったのなら
DR以外で録画していれば一応ツジツマは合います

書込番号:9714549

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/06/17 20:53(1年以上前)

kinguさん 詳細な説明ありがとうございます。
念のため書き込む前にサポ−トに確認をしたんですが、、
録画終了まではチャプタ−が打たれないので、追っかけ再生時は
CMスキップ不可と言う回答でした。
ただ深くは説明を求めませんでしたのでその回答も
やむなしかなと。。
ですが番組によっては可能なようですね。
訂正とお詫び申し上げます。

書込番号:9715170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinguさん
クチコミ投稿数:163件

2009/06/17 22:10(1年以上前)

今日の世界仰天ニュースも追っかけデチャプター送りが出来たので、画像を添付しました。

書込番号:9715762

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 22:23(1年以上前)

DRではないので自動CM早送りが適用されているのです。
できない方はDR録画では?

書込番号:9715848

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 22:25(1年以上前)

ちなみに取説(操作編)P50です。

書込番号:9715865

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinguさん
クチコミ投稿数:163件

2009/06/17 23:01(1年以上前)

自動CM早送りって再生すると勝手にその部分が早送りされるの?
説明書を見るとそのような感じで書いているが自動で飛ばされるのか手動で飛ばすのかが分からない。

書込番号:9716138

ナイスクチコミ!0


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 23:10(1年以上前)

>説明書を見るとそのような感じで書いているが自動で飛ばされるのか手動で飛ばすのかが分からない。
実際に操作してみればすぐ分かるはずなんですが,P50は再生設定での設定方法です。
その場合は自動送りするかどうかの設定ですが,スキップするためにチャプターが作成されるので,当然手動でもスキップできるということです。

書込番号:9716220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:9件

ソニーA950かパナBW850か迷っています。
おもな使い道のひとつとして、eo光テレビ(=CATVですが)でセットボックス経由でCS番組をHDDに録画しています。現在はDVDレコーダーなので問題なくDVDへダビングできるのですが、ソニーA950では外部入力のHDD録画データのBDダビングは不可と説明されています。パナBW850ではCS→HDD→BDダビングは可能でしょうか?

書込番号:9715622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 22:01(1年以上前)

>ソニーA950では外部入力のHDD録画データのBDダビングは不可と説明されています。

正確には
コピー制限がある番組(=デジタル放送)を
外部入力から録画した場合はBD化出来ません
これはソニーだけではなくBDレコーダー全部の
著作権保護のための仕様です

>パナBW850ではCS→HDD→BDダビングは可能でしょうか?

可能の場合もあります
外部入力ではなくi.LINKで録画すればBD化出来ます

STBがパナのi.LINK付でパナ(BW850とか)か
シャープの対応レコーダーならBD化出来ます

書込番号:9715692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/17 22:04(1年以上前)

補足
i.LINK(TS入力)が必要です
ソニーはi.LINK(DV&HDV入力=ビデオカメラ専用)です

書込番号:9715711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CATVチューナーとの接続について

2009/06/14 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 buzzcripさん
クチコミ投稿数:4件

現在、パナソニックのCATVのSTB(TZ-DCH2000)を使用していますが、BW850とのiLink接続での使用を考えております。
そこで質問なのですが、
@ STBで受信した地上波、BS、CS放送をDCH2000のHDに録画せずに、そのままBW850側のHD内に直接録画、またはBDに直接録画できますか?
A @が可能な場合、2番組録画やワンセグ放送、その他の機能等で制限されたり出来なくなる機能が発生しますか?
B @が可能な場合ダビング回数の情報はどうなりますか?
(CATV会社では地上波(BSも?)以外の番組はダビング10放送は対応していないとの事でしたのでDCH2000に保存した場合外部録画機器に1回だけムーブできるとの事でした。)
初歩的な質問ですが何卒よろしくお願い致します。

書込番号:9696718

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 10:50(1年以上前)

>@ STBで受信した地上波、BS、CS放送をDCH2000のHDに録画せずに、そのままBW850側のHD内に直接録画、またはBDに直接録画できますか?

BW850のHDDには直接録画できます。
BDには直接録画は出来ません。

>A @が可能な場合、2番組録画やワンセグ放送、その他の機能等で制限されたり出来なくなる機能が発生しますか?

iLinkでの直接録画をしている場合は、BW850本体での録画は出来ません。
したがってW録画できなくなります。
また、メニュー操作やHDD内モード変換設定を行っていると、録画に失敗します。
ワンセグはあくまでも本体での地デジ録画時の機能なので、制限というよりはSTBの録画では
ワンセグ録画はされません。

>B @が可能な場合ダビング回数の情報はどうなりますか?

DCH2000の本体でダビ10番組を録画する場合はダビ10になります。(NHKBS等)
iLinkでBW850にあとでムーブ(コピー)する場合はDCH2000に本体が残り、iLinkでのコピーは
コピー扱いになり、本体のコピー回数が減ります。
直接録画した場合はダビ10にならずにすべてコピワンになります。

使い勝手や安定性を考えると、iLink直接録画はお勧めできません。
せっかくのHDD付STBなので、あとからムーブを主体に使われたほうが良いと思います。

書込番号:9696778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 11:03(1年以上前)

地デジはパススルーではないのですか?
BSは別設置されていることはないのですか?

今のレコーダーは、基本的に自己録画が基本です。i.link(TS)は付加機能です。
メディア化を考えるなら可能な限り、自己受信録画させることです。

また、パナ機の場合、i.linkの使用と録画予約の相性があまり良くないので、録画予約のない空いた時間を使ってi.linkダビングするのが理想です。(ダビング品がぶつ切りになる報告が有ります。結合機能がないのでキツイです)

ですので、i.linkダビング(実時間必要)は補助的に使うように検討されるのが良いと思います。

書込番号:9696821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:08(1年以上前)

こんにちは。
僕も同じ環境で購入を検討している者です。

スレ主さんのおっしゃるように、

(CATV会社では地上波(BSも?)以外の番組はダビング10放送は対応していないとの事でしたのでDCH2000に保存した場合外部録画機器に1回だけムーブできるとの事でした。)

と認識しているので、hiro3465さんのお答えの

DCH2000の本体でダビ10番組を録画する場合はダビ10になります。(NHKBS等)

とはならないと思うのですが、いかがでしょうか?
実際にDCH2000のHDD内の録画情報を見ると、コピーワンスしか対応していないと思いました。

結局、DCH2000のHDDで録画⇒ilinkでBDレコーダーのHDDにムーブする⇒保存したいコンテンツのみBDレコーダーのHDDからディスクにコピーするという方法しかないと思っているのですが、諸先輩方いかがでしょうか?

書込番号:9697804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 15:17(1年以上前)

有料の契約番組は、基本的にコピワンです。
ダビング10は、通常の無料放送とNHKです。

書込番号:9697839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:21(1年以上前)

すみません、追加です。
実はコピーワンス、ダビング10で自分でも混乱していることがあります。

コピーワンスの場合、ilinkを使ったムーブはコピーと認識されてしまうのでしょうか?
つまり、いずれにしても1回しか多機種にダビングできないのでしょうか?

そうすると、保存するコンテンツはSTB⇒直接BDに書き込み、保存しないで移したいコンテンツはSTB⇒BDレコーダーのHDDにムーブとするしかないのでしょうか?

それとも、コピーワンスでもBDレコーダーのHDDにムーブしてから1回だけはBDにコピーすることは可能なのでしょうか?

書込番号:9697852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 15:29(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

ありがとうございます。スレ主さん、勝手に質問して申し訳ありません。
しかし、実際にSTBのHDDの録画用番組表では、地上波のダビング10対応番組でも「デジタル1copy」と表示が出ます。
これはCATV事業者によって対応が違うということでしょうか?

書込番号:9697890

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 18:17(1年以上前)

>しかし、実際にSTBのHDDの録画用番組表では、地上波のダビング10対応番組でも「デジタル1copy」と表示が出ます。

パナではダビ10開始持にダビング10へのアップデートするファームウェアを提供しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/07/news067.html

CATV会社により対応時期は多少ばらつきはありましたが、ほとんどのCATV会社は対応しているはずです。
うちのCATV会社はダビ10開始時にはバージョンアップ対応してました。
ダビ10番組であれば、iLinkでのコピーが9回とムーブが1回出来ることになります。

書込番号:9698583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/06/14 21:29(1年以上前)

hiro3465さん

おっしゃること、僕もそのニュースを聞いて昨年から期待していたのですが・・・
はっきり申しますと「としまテレビ」というCATVなのですが、前に書いたように「デジタル1copy」と本日も出ています。そこで聞いてみたわけです。
放送波アップデートが行われていても、番組表にこの表記は出ますか?
とりあえず明日にでも「としまテレビ」に問い合わせますが、現在も同じ状況・境遇のCATV加入の方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9699546

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/14 22:34(1年以上前)

>前に書いたように「デジタル1copy」と本日も出ています。

あまり気にしていませんでしたが、確かに出ていますね。
ダビ10番組でも出るようです。実際にはダビ10番組はダビ10になっています。
録画後の再生リストの左側の記号で×のついているものがコピワン、白塗りの枠のみで無印が
ダビ10の区別だと思います。

通常のレコーダーのように残りコピー回数などが表示されないので、見にくいと思いますが。

書込番号:9700013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/15 12:34(1年以上前)

hiro3465さん

先ほどとしまテレビから連絡がありました。
番組表には反映できず「デジタル1copy」と出るそうです。おっしゃるようにすでに無料放送はダビング10に対応しているとのことでした。
ずっともやもやしていたことが解決しました。ありがとうございます。
スレ主さん、勝手に質問等いたしまして申し訳ありません。同じ機種、境遇なのでお役に立ったこともあるかと思います。
失礼いたします。

書込番号:9702346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ購入機種について

2009/06/14 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

ブルーレイレコーダー初心者ですが地上D、CSのドラマ、ライヴをBD保存がしたいため
購入機種選びで迷っております。
検討機種はパナのDIGA DMR-BW850 ソニーBDZ-A950です。

・現在の周辺機器の環境は
○テレビ    レグザZ3500+IOデータ・HDCS-U500R
○ビデオカメラ ソニーHDR−HC3
○その他    PS3、BOSE・AMS-1IV
・重視する機能
○検索録画機能(個人名などでの検索予約)
○ビデオカメラ画像の取り込み編集

ヤ○ダ電機の店員さんには売れ筋、レグザとの相性を合わせてパナソニックが良いですよと言われました。
書込みを見ていますと画質はどちらでも良いようなので、機能面で選ぼうと思っていますが
重視する機能を考えますとソニーなのかと迷っております。
同じような環境の方、両機を所有している方など選び方を含めてご教授お願いいたします。

書込番号:9696927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/06/14 11:40(1年以上前)

その条件ならA950が向いていると思います

>○ビデオカメラ ソニーHDR−HC3
>○検索録画機能(個人名などでの検索予約)
>○ビデオカメラ画像の取り込み編集

CATVではないんですよね?

書込番号:9696956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/14 11:45(1年以上前)

一点だけ
Z3500とX95のHDMI接続で音声の頭が切れます。A950も同じと思います。
AVアンプ経由だと出ません(自分はYAMAHAのAX3800)
切れる部位は、再生の最初と部分カットのつなぎ目。
相性と仕様上の問題でどうしようもないです。(Z3500がデジタル音声切換の追従に遅れる)

それ以外で検索自動録画優先なら、ソニーでしょう。
パナは、DIMORAを使うと、使い勝手は改善しますが、予約自体は手動です。

書込番号:9696967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/14 12:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

重視機能を含めるとソニーの方が良さそうですね。

>CATVではないんですよね?
社宅に住んでおりまして、社宅全体が地元CATV配線を使っております。

書込番号:9697120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/14 12:49(1年以上前)

>社宅に住んでおりまして、社宅全体が地元CATV配線を使っております。

それって別に
STB(セットトップボックス;CATVのチューナー)を使ってるわけではないんですよねえ?

STBを使っていて
地デジがパススルーじゃなかったら
ソニーだと直接受信もできなければ
STBからi-link使って「ハイビジョンのまま」録画できないし
BD化もできません

Z3500で地デジを直接受信していますか?

>CSのドラマ、ライヴをBD保存がしたいため購入機種選びで迷っております。

BS/CSアンテナを立てられず
STBで受信しているCSをBD化したいなら
ソニーではできません

STBをお使いなら
STBのメーカーと型番はなんでしょう?

書込番号:9697245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/14 12:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん返信ありがとうございます。

>STB(セットトップボックス;CATVのチューナー)を使ってるわけではないんですよねえ?

チューナーは社宅の各部屋にはありません。
壁のアンテナ配線の差込みから直接受信しております。
こういう回答で宜しかったでしょうか?

書込番号:9697289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/14 13:03(1年以上前)

レスありがとうございます

ということは…
地デジ:CATVのパススルー
BS/CS:共同アンテナがある
こういう環境なのでしょうか?

それでしたらソニーでも問題ありません
大船に乗ったつもりでA950をゲットしちゃってください

書込番号:9697309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/14 13:07(1年以上前)

>チューナーは社宅の各部屋にはありません。
>壁のアンテナ配線の差込みから直接受信しております。

という事は、Z3500の地デジのチューナーで受信しているという事ですね?
CSのドラマ、ライヴもZ3500内蔵のデジタルチューナーで受信しているのですね?
であれば、社宅にBS・CSアンテナがあり、CATVと混合伝送されている事になるので、
ソニーで問題ありません。
(DSTB経由でしかBS/CSを視聴できない場合にソニーの選択肢が消えます)

書込番号:9697324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/14 13:14(1年以上前)

訂正します。

>であれば、社宅にBS・CSアンテナがあり、CATVと混合伝送されている事になるので、ソニーで問題ありません。
>(DSTB経由でしかBS/CSを視聴できない場合にソニーの選択肢が消えます)

であれば、地デジがパススルーで、社宅にBS・CSアンテナがありCATVと混合伝送されている事になるので、
ソニーで問題ありません。
(地デジやBS/CSをDSTB経由でしか視聴できない場合にソニーの選択肢が消えます)

書込番号:9697345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2009/06/14 13:24(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ハヤシもあるでヲ!さん返信ありがとうございます。

ソニーで問題無しということで安心しました。
皆さんの意見を参考に購入したいと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:9697385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 番組名に全角の数字を入れるには?

2009/06/13 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:2件

「編集」−「番組名編集」で録画したタイトルの修正をしたいのですが、全角の数字の入力の仕方がわからず困っています。取扱説明書や過去ログも調べたのですが、方法がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? また、以前東芝のものを使っていたときはパソコンから番組名の編集ができたのですが、そのような機能はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9693493

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/13 18:26(1年以上前)

出来ますが、結構面倒みたいです。
DIGA Managerがありますので、そちらの方が楽と思います。

ちなみに番組検索等で便利なDIMORAも試されると良いと思います。

http://panasonic.jp/support/bd/network/use_info/use5.html

書込番号:9693533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/06/13 18:32(1年以上前)

>過去ログも調べたのですが、方法がわかりません。

えっ?
たくさんありますよ?
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&SearchWord=%91S%8Ap%81%40%93%FC%97%CD&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2027

書込番号:9693554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/13 18:35(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

写真3(クリックで拡大)

>全角の数字の入力の仕方がわからず困っています。(中略)どなたか教えていただけないでしょうか?
>出来ますが、結構面倒みたいです。

確かに面倒ではあります

1)番組名編集の画面で黄色(記号)を押し
上から2番目・左から5番目の記号を数字の前に入力します
(写真1と2)
2)それを保存するとすでに数字は全角になってます(写真3)
3)後は記号の部分を削除します

>以前東芝のものを使っていたときはパソコンから番組名の編集ができたのですが、そのような機能はないのでしょうか?

あります(DIGAMANAGER)
ただしBW850をネットにつなぐ必要があります

書込番号:9693564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/06/13 18:47(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございました。過去ログもたくさんあったのですね。。。
すみません。うまく探せませんでした。
DIGAMANAGERでもできるとのことですので、こちらでやってみます。
ありがとうございました。やり方がどうしてもわからなかったので初めて投稿させていただきましたが、皆様の確実ですばやいご回答に感激です。またお願いします!

書込番号:9693606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング