DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

RAMの再利用について

2009/02/11 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問で恥ずかしいんですが・・・。

今までは東芝のRD-XSでたくさんCATVの番組をRAMに落としました。今回の買い替えでハイビジョン環境が整ったので、再放送されるものは、新たにハイビジョン画質で残したいと思っています。
でも、RAMは再利用とダビング後に編集ができるので愛用してきたのですが、一度も再利用したことがありません。
(RAMにダビングした後に消去はできますが、そこに新たにダビングしようとするとエラーが出るからです)

何でできないのでしょうか?今までは必要なかったので気にしてませんでしたが、今回パナに買い替え、CATVもデジタルプランにしたので、どうしても再利用したいのです。(300枚はあると思います・・・)

何か私が間違っているのでしょうか?

書込番号:9075475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 12:33(1年以上前)

>(RAMにダビングした後に消去はできますが、そこに新たにダビングしようとするとエラーが出るからです)

BW850で出るんですか?
BW850ならどのモードでダビングしようとしています?
何という内容のエラー表示ですか?
RAMのメーカーと原産国は?

基本は初期化して使いまわせるはずです
VRモードならVRモードで初期化しAVCRECならAVCRECで初期化します

ただメインで残したいのはBDにして
RAMは単発短時間番組のちょっと保存程度で使ったほうが良いです

それとRAMは写真(JPEG)を入れる事が出来ます(BD-REも出来ます)
CD→HDDとダビングした音楽のバックアップ用途に使えるのはRAMだけです

ただ写真(JPEG)は万一消えたら困るからRAMをオリジナルとせず
TV画面で簡単に見るための用途で使ってオリジナルは別に作った方が良いです
デジカメや携帯のSDカードからHDDにダビングしRAMに移せます

書込番号:9075572

ナイスクチコミ!1


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/11 13:05(1年以上前)

DVDの書込みには、
※5 DVD-RAMに対応。デジタル放送を録画する場合は、CPRM対応のDVDをご使用ください。
とのマニュアル記載があります。 古いDVD−RAMは<CPRM対応>なのでしょうか?

書込番号:9075752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 13:09(1年以上前)

古いRAMの場合
CPRM対応品も未対応品もあります

データ用を買った場合は未対応の可能性があります
録画用は全部対応しているはずです

実際デジタル放送をダビングしようとすれば
未対応ははじかれるからすぐ分かります

書込番号:9075778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2009/02/11 16:42(1年以上前)

CPRMに対応していません

CPRMに対応しています

CPRMに対応しているRAMなのか調べれば?

Nero CD-DVD Speedと言うフリーソフトで調べられます。

http://www.cdspeed2000.com/files/NeroDiscSpeed_41140.zip

ディスク情報→詳細情報の著作権保護の所が「CPRM」となっている場合は対応しています。
CPRMに対応していない場合「n/a」となっています。

海外製のディスクの場合「ビデオ用」を謳っていても、CPRMに対応してない場合が有りますので注意です。

書込番号:9076772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 16:48(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。

前に一度失敗して以来、挑戦していなかったのでしてみます。

書込番号:9076805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:1件

こちらのレコーダーを購入しようかと思っているのですが、みなさんはどちらで購入されますか?(購入された方はどちらで購入されましたか?)
ネットショップだと現在11万円前後で安いですが、内臓のハードディスクなどに故障が考えられる製品なので保障に関してあとあと困りそうな気がしますが、かといって量販店だとお値段が張りますよね。
都内の量販店も足並みそろえたように168000円ばかりで、どこで買えばいいか迷っています。
よろしければみなさんの購入予定や購入店舗をお聞かせください。

書込番号:9075466

ナイスクチコミ!0


返信する
NITRAIDさん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/11 12:38(1年以上前)

自分はオークションで89000で買いました!
めっちゃ不安で保証もない(メーカー保証は1年付き)ですが、量販店だと高いのでオークションにしました!
これで届かなかったらだいぶギャグですけどヌ

書込番号:9075599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/11 12:38(1年以上前)

>内臓のハードディスクなどに故障が考えられる製品なので保障に関してあとあと困りそうな気がしますが

質問の回答ではありませんが、通販で購入してもメーカー保証の1年内
であれば、メーカーのサービスマンが訪問して修理してくれますし、延長保証のある
通販ショップで購入と同時に延長保障に加入してれば、メーカー保証と
同等の保証をしてくれますよ。

ただし、初期不良時の対応は、量販店と通販では違います。
大抵の通販は購入後1週間以内であれば、初期不良として交換に
応じてくれますが、期間を過ぎれば取りあってくれません。
一方の量販店は1〜2ヶ月程度であれば、交換してくれるはずですよ。

量販店に出向いた際、表示価格で諦めず何店舗か交渉をしてみてはどうでしょうか?
都内でしたら地方より安く買えると思いますので、ご自分の足で
情報収集してみるのも悪くないと思いますよ。

書込番号:9075605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/11 13:23(1年以上前)

購入したものを振り返ってみると
デジレコ 5台中(1台はアナレコ)2台は量販店(ケーズ、LABIヤマダ)3台は通販
液晶TV 2台中 2台共通販

購入前に色々調べる際にこういった話題がよく見られますが、やはり初期不良の対応が違うというのが大多数の意見ではないかと思います

通販だと初期不良の対応期間が7日〜10日程というのが多いと思います

個人的にはどちらでもって感じです

>都内の量販店も足並みそろえたように168000円ばかりで、どこで買えばいいか迷っています

実際にお財布から出る金額は通販よりは高いでしょうね
量販店はポイントを付与して自店での再販が狙いですから
後はポイントUP含む値引き交渉に掛かってきますかね

書込番号:9075842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/11 13:56(1年以上前)

>どこで買えばいいか迷っています。

何について「迷って」いるのかよく分かりません。
価格の安い店が良いのか、保証の充実している店が良いのか、その他。
自分が重視したい項目と店別の項目充足程度を一覧表にして整理すれば、
答えは出るのではないでしょうか。

書込番号:9075995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 14:16(1年以上前)

自分は基本的に量販店。
通販は使いません。地方ならともかく都内なら通販価格と勝負できる価格が時々出ます。

>都内の量販店も足並みそろえたように168000円ばかりで、どこで買えばいいか迷っています。

どのような交渉をされたか分かりませんが、ただ聞くだけなら、そんな物です。しかも新機種で発売後、2週間も経ってません(2月1日発売)
それでも、店員に話を聞いた範囲では、実勢は急速に下落しているようです。ですので、店舗によりバラツキが大きいです。
個人的には、ターゲット価格を明確にして聞く。相手にされないなら諦め、出直す。くらいを続けないと難しいです。(店員次第なので)
ヤマダなら、最近はタイムセールを頻繁にやっているので、そこで交渉するのも一つと思います。

特に、3月の決算期を控えてますので、交渉次第だと思います。上手く交渉して下さい。

書込番号:9076080

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/11 15:26(1年以上前)

私は<ネットショップ><量販店>の使分けを、下記のようにしています。

★ネットショップ★
   軽量で設置が容易な製品。街のショップでは殆ど価格が一定な製品。
<私の買い方>
 1.まず 価格Com等で、下記を満たす 数ショップ を選択。
    A.<最安ショップ>から<価格差が 3%程度まで>のショップ。
    B.<在庫・発送の目安>で、「在庫あり」の ショップ。
    C.<クチコミ>ショップ利用者 再利用への評価 75%以上のショップ。
 2.その中に<以前 利用し満足したショップ>があれば、そこで! 無ければ<その中での最安ショップ>で購入!
  ※ ショップの中には、安値で客を誘い、暫くして「商品確保ができません」とのメールだけを送ってくるトラブルも. ※
<ここ数年で購入した主な製品>
   DVDレコーダー、デジカメ、ポータブルカーナビ、ノートパソコン、多機能プリンター
   食洗機<以前と同じ口栓が利用できたため>、ビルトインガスコンロ交換<ネットで工事店も手配できた>

★量販店★
   重量があり動かすのに手間な製品。家電リサイクル法に合致した製品。
<私の買い方>
 1.まず 価格Com等での<最安ショップ価格>・<クチコミ>を参考にし、<購入希望価格>を決めます。
  ※<希望価格>は、<最安ショップ価格>以下に設定。
 2.量販店へ行き、店頭価格と店員さんに<いくらでになるか?>を確認します。
 3.セールの最終日近くに、再度量販店へ行き、店員さん<メーカーからのサポートさんではダメ!>に、
  『<希望価格で指値をし>この価格なら即 買うけど、売ってくれる?』と伝える。
  多くの場合『責任者に聞いてきます』と待たされ、
      A.『OKです!』<確率 25%程度> or
      B.『XXX円で ポイント XX% ○○○付けますが..』と代替案を持ってきます。
 4.B.の場合<自分の許容範囲>に近い金額なら、
  再度『<代替案を自分の希望により近い条件にし>この条件にならない?』と交渉を2度程 繰返します。
 5.<許容範囲>に達しない場合、別の店へ行き、3.4.を 繰返します。
 ※※ 一つの店舗で、この買い方で<希望価格>程度で買えなかったのは、15%程度 ※※
 ※※ 同じ量販店の別の店舗で<希望価格>程度で購入出来ました ※※
<ここ数年で購入した主な製品>
   冷蔵庫、液晶テレビ、ジョーバ、マッサージチェアー、お風呂テレビ

<< 付 記 >>
私は<ポイント軽視、支払額重視派>です。
 1.支払時に多くの費用が必要<結局は余分な買物をしてしまう>
 2.ポイントは、その店でしか使えない。
 3.ポイント支払時には、価格交渉で強く出られない。
 4.周知の事とは存じますが、ポイントでの支払分には、次のポイントは付かない。
 ※※ こんなことから、同時期にすごく購入したいものが無い限り
 →→ 100円分のポイントより、50円の支払減を希望し、
 →→ かつ ポイントは 75%以下で換算し<希望価格>と比較しています。

書込番号:9076382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 11:58(1年以上前)

何に迷うのかがよくわかりませんが。

長期保証が欲しければ、量販店。

そうでなければ通販。



どこで じゃなくて、どういう基準で選べばいいか?長期保証はつけるべきかで迷ってるんじゃないですか?


自分で何に迷っているかを理解してないんじゃ?


タマゴはどこで買います?
洋服は?


ほんと、買い方まで質問する時代になったか。


書込番号:9081324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/02/12 15:56(1年以上前)

量販店ならヤマダ電機(ポイント値引きなので近々他に買う予定があるなら) このサイト等の価格を参考に買う値段を決め交渉。高ければ下がるまで待つ。この機種は決算セールまで待ちます(私は)

書込番号:9082117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝からのスイッチ 主にSTBからのREC

2009/02/11 10:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

愛用していた東芝RD-XSからの買い替えを考えています。主にケーブルテレビを毎日たくさん録画して編集してRAMに落としています。
先日52型のHHDのテレビを買いましたが今までのRAMを再生するとやはり画質の悪さに驚きました。
そこで買い替えを検討していますがいくつか質問させてください。

1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)
2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)
3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?何か問題はありますか?

使い方としてはCATVをたくさんDVDかBDに残したいのですが、上記の点が心配です。

でもこのBW850はiLINKが背面でハイビジョンでたくさん録画できそうなので魅かれています。

書込番号:9075116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 11:14(1年以上前)

最初にチョット突っ込んでおきます。(笑)
>先日52型のHHDのテレビを・・・

HHDってFull HD?、HDD付きの間違い?(たぶん前者でしょうが)

>1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)

問題ないです。RAM対応ですし記録形式は規格です。ただし、殻付きはそのまま使えません(出して使います)

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

可能です。ただ、プレイリスト機能等の凝った機能は無いです。部分カットやチャプター削除などの機能を使う事になりますので、東芝機からはかなり使い勝手が変わります。

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?何か問題はありますか?

問題は無いです。ムーブするのは、東芝で言うTS録画他社の多くが使うDRモードです。画質は放送自体に依存します。

850は、動作感覚が良くなってますし、メニューが整理されてかなり分かり易くなってます(以前に比べて)良いと思いますよ。
ただ、編集機能は東芝流を通そうとすると苦労します。そこは臨機応変に。

書込番号:9075183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/11 11:17(1年以上前)

>1.東芝で落としたRAMを再生できますか?(モードはMN3.2で落としているのが多いです)

仕様的には再生可能ですが以前どのRDとパナ機の組合せか忘れましたが
実時間ダビングしたRAMは再生出来るが
高速ダビングしたRAMが再生出来ないってレスがありました

店頭にRAMを持ち込んでテストした方が確実です
それと殻付RAMは殻から出す必要があります

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

出来ます

パナは部分消去できるから
CMカットするのにチャプター自体不要です

チャプターを打ってチャプター消去も出来ます
ただしプレイリスト編集とタイトル結合は出来ません

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?

放送そのまま(無劣化)でムーブ出来ますが
それを満足できるかどうかは放送の画質次第です

>何か問題はありますか?

地デジはパススルーですよね?
BSとCSはDCH2000で録画して
それをムーブ(ダビング)するって使い方なら問題ないと思います
i.LINKから直接録画すると内蔵チューナーの録画とかぶった時録画失敗します

書込番号:9075196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/11 11:26(1年以上前)

>2.編集はフレーム単位でチャプター分割できますか?(CMをキレイにカットしたい)

可能ですが、パナの場合カウンターの表示が秒単位になります。
東芝は、フレーム単位の表示で30分の1秒。

書込番号:9075240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 11:42(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました!

ちなみにHHDはフルハイビジョンのつもりでした(笑)

編集機能で東芝が使い慣れていたので心配でしたが、パナも使ってみたくなりました。
一応、RAMの再生は店頭に持参して確認したいと思います。殻付きも過去の流行で持っていますが・・・
(先日、東芝のVARDIAのXDE機能が気になり、店頭で持参RAMを再生してもらいましたが店員さんに引かれました(笑)結果は思ったほどキレイに見えなかったのでパナに気持ちが移りましたが)

CATVはデジタルプランに変更したので、放送自体はキレイだと思います。
そのまま残せるとなると増々うれしいなぁ。魅かれます!

今日はお休みなので早速、リストの店頭巡りをしたいと思います。

ありがとうございました!!



書込番号:9075322

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/11 12:12(1年以上前)

>3.STBからiLINKする予定ですが(STBは今はDCH1100ですがDCH2000に交換する予定です)
>52型のテレビでも満足できる画質でSTB(HDD内蔵)からムーブできますか?
>何か問題はありますか?

一番の問題はムーブの時間が本体録画(BW850)と重ならないようにすることと、
BW850の便利機能にDRで録画した後にAVCへHDD内で電源切り後に変換出来る機能がありますが、
それの実行中はSTBからのムーブがエラーになります。
あと、ムーブ中は電源ボタンに触らない(BW*30系まではそうだったので改善されている可能性もあります)ことです。

書込番号:9075480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/11 16:53(1年以上前)



ムーブ中は録画ができないんですね。気をつけます。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9076829

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/11 20:24(1年以上前)

>ムーブ中は録画ができないんですね。気をつけます。

実は、STBからのムーブ専用で考えるとシャープのHD22の方が便利だったりします。
iLink中も本体録画はOKなので、STBから好きな時間にムーブが出来ます。
ただし、レコーダーとしての機能は今3歩ぐらいでiLink録画中や本体録画でもDR以外で録画中は
HDD再生も出来ないので、1台でまかなうのは不便です。
BW850ではなくBW750にして2台体制というのが一番便利なのですが、予算もありますし、
BW750(BW850)で使ってみて、使い勝手が悪い場合は予算に余裕がある場合に検討されて見てもいいかと思います。

書込番号:9078055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

ポイントの使い方

2009/02/10 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:103件

皆さん、ヤマダ電機などで、ポイントが、ある程度たまってきたら、どうしますか?
買う商品が、ポイントが、20パーセントついたら、ポイントで、買いますか?
僕は、何か、もったいないような気がして、現金で、つい、買ってしまって、ポイント
は、たまって行くいっぽうです。
僕は、ポイントで、買う時は、ポイント付加なしの、現金価格商品か、ポイント付加が、
10パーセントまでの商品にしています。
皆さんの、たまったポイントの使い方を教えて下さい。

書込番号:9073258

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:562件

2009/02/11 00:10(1年以上前)

ポイントは、還元率の低い、ケーブルとかDVD、BDメディアとかを買うのですよ。

何万円もつくと、やはり使い道に困るけど。

書込番号:9073395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/02/11 00:14(1年以上前)

ヤマダでは、ほとんど買ってないですね。
先日、たまたまTVのリモコンを買いました。
陳列棚には3%と記載が有りましたが、
家に帰ってよく見ると、3%分のポイントは付いてませんでした。
たしかに3%だったよな!と・・後日店舗へ
当時の状況を他所に記載してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=9067469/
交渉してポイントupしたわけでもない→店舗設定でした。
高設定ポイント付加したらその場で確認しましょう。
===
担当した店員さん、
暗算も出来ないような人で処理するまでに
どれだけの時間を費やしたことか・・
私が、2000円の商品で3%であれば60ポイントでしょ!と
助言しても、しきりに電卓を叩いてましたよーー;
===
>皆さんの、たまったポイントの使い方を教えて下さい。
私も、とし7777さんと同様でポイント付加無いモノ、設定の低いモノへの交換ですね。

書込番号:9073426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/02/11 00:18(1年以上前)

自分は、もっぱらヤマダですが、LABIが近いのと最近はダイクマとのコラボで食品・酒や洗剤なども売ってます。これらのポイントは低いので、これらの購入や消耗品を処分価格で買ったりして使ってます。

自分の基準は10%以上はポイント付け、シングル%はポイント購入です。
あと、3月になれば運が良ければ、ポイント1.5倍セールがあるかも知れません(去年はAV関連は対象外)

あと、携帯ポイントに移行すれば、Tポイント(TSUTAYA系のポイントクラブ)との交換が可能になるようです。少し調べて見ると良いと思います。(自分は検討中です)

書込番号:9073459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/02/11 00:24(1年以上前)

2年ほど前の年末にたしかポイント1.5倍サービスと云ったキャンペーンをやっていたので、
去年色々と買った時はポイントためて年末を待ったのですが、カラ振りでした。
最近はやっていないのでしょうかね。

書込番号:9073499

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 00:25(1年以上前)

ヤマダの場合は、現金特価でポイントなし商品が結構あるので、その時に使うことが多いかな。
後は、ここ数年3月にポイントを1.5倍にして使えるセールをやっているので、その時に使うのがいいかも。
これは、確か百万ボルトがやっていて、他店の企画をぱくったんですけどね(笑)。
まあヤマダのポイントも、うまく使えば安く買えて、便利ですよ。

書込番号:9073509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/02/11 00:47(1年以上前)

子供のおもちゃを買う時に、ポイントで買います。
後、裏技っぽいですが、洗濯機付属のふろ水ポンプ&ホースの交換部品をポイントで手配してもらったことがあります。

書込番号:9073642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/02/11 00:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
大阪のヤマダ電機でも、3月に、ポイント1.5倍セールやってますか?

書込番号:9073696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/02/11 02:08(1年以上前)

ポイントはできるだけためず、その日の二回目の買い物や次回買い物に使います。現金可相当の権利を持っているのにそれの行使を先送りすることは、ヤマダに無利息で金を貸しているのと同じことですから「損」ですね。

書込番号:9073982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/11 05:45(1年以上前)

家電店のポイントは互換性が低いですが
「ポイント交換」は調べ始めると奥が深く、知らないと損をする世界ですね。

マイレージやクレジットカードやネットのポイントが中途半端に残っている方は
ご参考までに。
http://start-cash.com/pointService/list.html

書込番号:9074256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/02/11 06:59(1年以上前)

前回、3月の1.5倍にして使えるセールの時、
対象が白物家電や、おもちゃで、テレビやレコーダーなどのAV機器は対象外でしたので、
BD再生用にプレステ3を買いました。
26000ポイントですから、お得でしたよ。

書込番号:9074325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/02/11 08:08(1年以上前)

近所のヤマダはビールがポイントなしの特売価格なのでビール買ってます(笑)
関東ではディスカウントのダイクマと提携してなかったかな?
極力ポイントなしの特売品で欲しいものを探します。

書込番号:9074460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 13:55(1年以上前)

たまったポイントで、ポイントの付かない商品を買うのは賢いやり方ですね。

一般に、20%のポイントが付くというと、20%割引と勘違いする方が多いようですが、実際にそのポイントを使って、次回に商品を購入すると、買った商品は、使用したポイント分だけ、ポイントが削られます。
 
これは、ポイントの、巧妙な「だまし」です。

ですから、ポイントで、ポイントの付かない商品を買われたら、店はまるまる吐き出しになるわけです。

また、5年保証というのも曲者で、5年後にその店があるという保証はどこにもありません。
「5年保証付けますか」ときかれたら、「この店が5年後にあるという保証を付けて下さい」と返しましょう。

あの、ビックカメラですら、証券市場で整理ポストに移される時代ですから、
買い物は賢くしましょう。

書込番号:9075992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/11 14:10(1年以上前)

>また、5年保証というのも曲者で、5年後にその店があるという保証はどこにもありません。
「5年保証付けますか」ときかれたら、「この店が5年後にあるという保証を付けて下さい」と返しましょう。

購入店舗独自の保証制度なら考えられますけど・・・

色々な店舗で多いのは株式会社ワランティマートの延長保証制度ですね
http://www.warranty.co.jp/work/shohin.html
これなら問題ないかと思います

書込番号:9076053

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4999件Goodアンサー獲得:562件

2009/02/11 14:12(1年以上前)

複数の商品をまとめて買う場合、タイミングにもよりますが、

ポイントが残らなくていいから、実質金額で勝負してくれ
と、粘って要求する手もありあすよ、

自分のBDと親へのXP12を一緒に買い、この手、使ってみました。

書込番号:9076059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 14:20(1年以上前)

間違いました。

ビックカメラの株は「整理ポスト」ではなく、「管理ポスト」でした。

訂正しておきます。

書込番号:9076100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度2

2009/02/11 14:36(1年以上前)

トオカイテイオーさん、
こんにちは。

確認させて頂きました。
保証専門会社のようですね。
しかし、東芝のDVD製品のように、ほとんどが中国製品のような場合、この会社の保険、持つのでしょうか?
この金融危機の最中、この保証会社自体、存続しているという保証が欲しいですね。

書込番号:9076158

ナイスクチコミ!0


daijimanさん
クチコミ投稿数:44件

2009/02/11 17:16(1年以上前)

> 色々な店舗で多いのは株式会社ワランティマートの延長保証制度ですね
> これなら問題ないかと思います

株式会社ワランティマートが5年後にある保証は???

書込番号:9076941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/02/12 12:26(1年以上前)

ポイントの補填分として各量販店がプール というか、引き当ててる金額は非常に少ないです。

例えば、ビックカメラが危ない となった時に、ポイントの取付騒ぎみたいなも可能性あります。

ポイントを使い切る買い物を自らしないと、店が潰れた後で、ポイント分の現金を還元しろと言ってもまず戻ってきません。

ほどほどのポイントがたまったら、ポイント還元5%未満の商品で使いましょう。

書籍あたりがいいんじゃないでしょうか。


私はSuicaや酒に使ってます。


ですから、消費する事を考えて、ざっと ポイントは現金の8掛けの価値と認識しておけば、ポイントつきを買うときもポイント使う時も、損な感じがしません

書込番号:9081411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AVC録画の再生とdimoraについて

2009/02/10 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 rock manさん
クチコミ投稿数:28件

この機種か購入を検討しているのですが、船に乗っているため半年くらい家に帰る事が出来なく、その間、自宅にあるDVDレコーダーのHDDに番組(アナログ放送)を撮り溜めてCMカットをしてDVDにダビングし、PS3で鑑賞しているのですが、今後、地デジ放送の録画をDVDではなくBD-RE DLに多くの番組を録画(DVDの持参枚数の減少とこの頃アナログ放送の右上にアナログと大きく表示されるため)しようと思うのですがHG〜HLモードでHDDに録画し、DVDにダビングするとPS3では見れないと友達に言われたのですが、BDへのダビングの場合は、PS3で視聴は可能なのでしょうか?DRモードで取り溜めてBDにダビングすると方がいいと思うのですが1週間に約10時間くらい録画することが多くHDDの容量が6か月ももたないためAVC録画に魅力を感じております。又、携帯電話やPCでの遠隔録画が可能とカタログで見たのですが、遠隔録画で録画モードの変更などはできるのでしょうか?文章が解りにくくなってしまいましたが、
どなたかご教授お願います。

書込番号:9071525

ナイスクチコミ!0


返信する
13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/10 19:45(1年以上前)

自分は850ではなく 830ですが。
HLモードで記録したBDはPS3で問題なく再生できています。


ディモーラはPCからであれば予約と録画モード変更(ディーガのリモート操作)が可能ですが、携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

書込番号:9071632

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/10 20:03(1年以上前)

>携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

私は携帯から使ったこととないですが、ディモーラの設定で携帯から予約の場合の録画モードという
項目があるので、おそらくここで設定したものが反映されるのではないかと。

書込番号:9071708

ナイスクチコミ!2


6o6さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/02/11 10:07(1年以上前)

13949700さん 

>ディモーラはPCからであれば予約と録画モード変更(ディーガのリモート操作)が可能ですが、携帯からは予約のみで録画モードもその時点でのディーガのモードとなるようです。

iアプリのGガイドでは予約時点で録画モードを変更できますよ。

書込番号:9074859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

プレイリスト機能

2009/02/10 10:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:272件

DIGAで途中から無くなった機能ですが、使い出すとかなり便利なんですよ〜(^-^ゞ
もう、復帰しないのですかね?

書込番号:9069680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 10:44(1年以上前)

まず無理ですね。

書込番号:9069761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/02/10 11:14(1年以上前)

デジ貧さん →早速有難うございました。(^3^)/

やはりねー
番組を丸ごとコピーをして、チャプターを切り、不要な部分をイレースして、残ったファイルをコピーする。
この方法しかない訳ね(^_^ゞ

皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

書込番号:9069846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/10 11:21(1年以上前)

>皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

部分消去しています。

書込番号:9069858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/02/10 11:25(1年以上前)

>皆さん、不要な部分を削除するのはどうされてますか?

わたしは、チャプターマークを打って、チャプター削除してます。

書込番号:9069874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2009/02/10 11:39(1年以上前)

◆CMカットぐらいならば、チャプターを切り不要部分を消去。逆に必要な場面が少ない場合は、丸ごとコピーして不要部分を消去ですかね?(不要部分と言えども無くしてしまうのが出来ない場合ね)

書込番号:9069922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/02/10 11:48(1年以上前)

>番組を丸ごとコピーをして、チャプターを切り、不要な部分をイレースして、残ったファイルをコピーする。
>この方法しかない訳ね(^_^ゞ


いや、今のパナにはオートチャプターあるんで
CMと本編にチャプター打たれてるから、それを
元に修正して削除すればいいだけです。
仰ってるコピー云々はデジタル放送では無理ですよ。
コピー=ダビングの意味?
ディスクにダビングしたらHDDには戻せません。

後、プレイリストはまず無理とレスしましたが、
東芝みたいなプレイリスト編集は無理なだけで、
ソニーみたくディスク上でプレイリスト作るのは
対応する可能性はあると思います。

書込番号:9069952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/02/10 11:49(1年以上前)

チャプターを切って消去するには
東芝と同じですが正確なチャプターが必要です

チャプターの確認やら打ち直しは面倒だから
単なる部分消去でやってます

>逆に必要な場面が少ない場合は、丸ごとコピーして不要部分を消去ですかね?(不要部分と言えども無くしてしまうのが出来ない場合ね)

意味が分かりにくいです
不要部分なのに無くすことが出来ないってどういう意味ですか?
無くして良い部分を不要部分というんでは?

とにかく要るか要らないか微妙な物は
全部丸ごと残せば良いだけだと思います

書込番号:9069956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/02/10 13:33(1年以上前)

私も部分消去です

購入当初はかなりもたもたしてましったが、やっと慣れました(笑)

書込番号:9070322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/02/11 00:59(1年以上前)

部分消去中でもチャプタースキップできるので、オートチャプターを目安に部分消去します。
一時停止中にチャプタースキップすれば、スキップした後も一時停止状態なので、その前後にコマ送り・戻しして、開始点・終了点を決めます。
30分番組の部分消去作業で2〜3分くらいで終了します。

書込番号:9073701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング