DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 YOUTUBEの視聴品質について

2009/01/31 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:3件

BW850では、YOUTUBEが視聴できるということで、検討しているのですが
動画の再生の質はどの程度なのでしょうか。
当方、ネットは光回線で、テレビはプラズマ(ビエラ)の50インチです。
カクカクするとか、ピンボケな感じとか、主観で結構ですので
ご購入された方の感想をお聞かせ頂ければ幸いです
よろしくお願いします

書込番号:9019002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 17:04(1年以上前)

液晶TVにPCを繋いでいるので、PCで高画質で表示させたものと比較してみた
のですが、私の主観ではややBW850で視聴した方が綺麗かなという感想です。

TVのサイズが37型ですので、特にピンボケは感じないですが
ひょっとしたら50型ではピンボケを感じる可能性も否定できません。

使い勝手の事ですが、検索するのにリモコンでの入力になりますので
その点は不便かなと思います。

他に気になる事がおありでしたら、分かる範囲でですが答えられると
思いますよ。

書込番号:9019261

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/01/31 18:41(1年以上前)

950Wですが、お答えします。
28インチブラウン管ハイビジョンTVでみていますが、画像は右の方に表示されます。
画像自体は思っていたより綺麗です。
ユーチューブでアカウントを持っていれば、ログインも出来ます。
ただ、やっぱり、検索の文字入力がとても面倒です。

同じ見るなら、パソコンの方が楽かな・・・と感じます。

書込番号:9019741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/31 18:52(1年以上前)

BW750ですがYOUTUBE視聴してみました。
当方の環境はソニーのファインピッチトリニトロン36インチ(KD-36HR500)+光回線(イーサネットコンバータで無線接続:実測10Mbps程度)ですが、特にカクカクとかピンぼけな感じはなく普通に視聴できるレベルでした。

どちらかいえば動画の再生の質よりも操作性の方が問題かと・・・。やはりPCでマウスを使った方が快適です。リモコン操作時に上を押す時、何度も番組表ボタンを押してしまい番組表の画面を起動してしまいました。(ボタン配列が近すぎるんです(T_T))再度メニューからネット接続しなければならず、かなりいらいらします。

書込番号:9019797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/01 03:37(1年以上前)

MASA_Nさん 

>画像は右の方に表示されます。

確かに右側に表示されますが、再生させたいタイトルを選択後カーソルを
表示枠に移動させ決定ボタンを押すことで、全画面にする事はできますよ。
なお当然ですが、全画面にする事で多少は粗くなりますけどね。

書込番号:9022438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/01 07:38(1年以上前)

のら猫ギンさん
MASA_Nさん
ぽるっちさん

わかりやすいご回答有難うございました。
画像の質よりも、操作性に課題ありということですね。

テレビで見るものがない場合、そのままのTV画面で
気軽にYOUTUBEが見られるのは良いなと思っていました。

しかしながら再生の質が良さそうなのは良かったです。
リモコンでの文字入力は確かに面倒そうですが・・

大変参考になりました。
有難うございました。

書込番号:9022707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/25 19:38(1年以上前)

とっても初歩的な事だと思うので、スレをたてるのも悪いと思い、こちらで質問させていただきます。
YOUTUBEの文字検索の入力ってドコに文字を入れればいいのでしょうか?

書込番号:9154669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/02/25 19:59(1年以上前)

素朴な疑問なんですが…
BDを勧められる方がよく言う液晶TVでDVDを観ると汚いって言いますよね…
PCでの小さい画面でYouTubeを観ていてもツラい画質の投稿が多いんですが大型液晶TVなどで試聴なんて耐えられるものなんでしょうか??

書込番号:9154790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/02/26 00:16(1年以上前)

>YOUTUBEの文字検索の入力ってドコに文字を入れればいいのでしょうか?

YouTubeのアカウントをPCからでも携帯からでも良いので取得し
お使いの機器でログインすれば、検索項目がありますよ。

書込番号:9156740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/26 09:34(1年以上前)

のら猫ギンさん ありがとうございます。
アカウント作ってログインしたら文字検索出来る様になりました。

書込番号:9157957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2009/01/30 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

ヤマダで予約していたBW850が今日入荷したと連絡があり
早速とりにいってきました

先ほど接続して少しいじってみましたが
使いやすいですね。
以前はパイオニアのDT70を使用していましたが
こちらのほうが明らかにいいです

動作のモッサリ感はほぼありません
ストレス無く操作できます

やっとBDデビューです

ヤマダにてポイントなしの¥126000でした

書込番号:9014550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/30 23:55(1年以上前)

私は諸事情によりBW830からBW850機種変となりました。
確かにレスポンスは多少ですが改善されていますね。
ブラックアウトこそするものの、リモコン操作を行ってからの
反応速度が向上してますので、体感速度も速く感じられて
ストレスを感じさせないです。

で、まず気になってたのは編集点の音切れなので、早速確認してみると
相変わらずの仕様でがっかりorz
まだ手元に届いてから数時間なので、未確認な部分も多々ありますが
マイナーチェンジ機ですので、驚くような変化も感じないのも事実
ですね。

思わず笑ってしまったのが放送メールを見た時で、明日から早速
アップデートがあることです。
内容は写真ダビング機能の安定性向上なのだそうですが、発売まもなく
アップデートってありなんでしょうかね?

あ、Dマークの不具合は今の所なさそうです。
今の所ですが…

書込番号:9015741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/31 08:48(1年以上前)

>まず気になってたのは編集点の音切れなので、早速確認してみると相変わらずの仕様
でがっかりorz

ざわっ,

え?,DRのままでCMカットしてもそうなるって事?。

書込番号:9016992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 09:47(1年以上前)

>ヤマダにてポイントなしの¥126000でした
ほ、ほんとですか?
ヤマダのチラシだと、\168000の10%還元です。

BW750の間違いとかじゃ、ないですよね。
(BW750だとしたら138000の10%ってチラシに書いてあるし、まぁ、そんなもんかと納得できます)

BW850がほしいけど高いからBW750かなぁと悩んでいるので、
たまらず書き込んだ次第です。どーなんでしょう。
ていうか、どーやったらそんなに安く買えるのでしょう。予約だから?

書込番号:9017215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 10:23(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん 

DRだったらなる時とならない時とがありますが
H○〜だとほぼ100%起こると思いますよ。
DRで編集し問題がない番組でも録画モードを変換すると
起こってしまいますけどね…

ムシャムーシャさん 

私はスレ主さんではないので、断定は出来かねますが
恐らくBW750の購入金額だと思いますよ。

書込番号:9017378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 11:27(1年以上前)

金額¥128000でした
すいません

レシート添付します

書込番号:9017700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 11:43(1年以上前)

>金額¥128000でした

1・2・3・・・さん疑ってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9017781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 12:11(1年以上前)

>金額¥128000でした
>すいません
おお!本当だったんですね!安い!なんで!?

ぼくも、チラシを見てるだけじゃなく、お店に行ってみよう。
ところで、見ているチラシは、横浜金沢区のものです。

書込番号:9017950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:22(1年以上前)

買ったのは都内とかではなく静岡西部の
ヤマダです。

都内近郊ならもっと安くなるのではないかと思います。

書込番号:9017979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 15:18(1年以上前)

愛知県のヤマダも168,000円+ポイント10% です。
神奈川も同額なんですね。

神奈川と愛知に挟まれている静岡が安いとは・・・。
きっと予約のみの特価でしょうね。

書込番号:9018826

ナイスクチコミ!1


B_phoenixさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 22:03(1年以上前)

愛知県内の購入情報がもしお役にたてば…。

本日ヤマダで¥137,000円+ポイント10%にて購入。
予約はしておりません。
表示価格は¥168,000+ポイント18%。


書込番号:9020841

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/02/01 12:06(1年以上前)

山口県のヤマダも168,000円+ポイント10% です。

レシートNOの頭4桁は店舗コードですよね。

書込番号:9023710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

またリモコンのボタン操作が変わる

2009/01/28 23:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

現在BW800とBW830を使っています。同じメーカーを複数使うのが私のやり方なのですが、BW830を追加した時にリモコンの形状が同じなのに同じボタンが違う用途になったのに戸惑いました。(たとえば複数選択が一時停止から青ボタンになど)今回はさらにスキップや停止、一時停止などの主要なボタンが大幅に変更され、BWシリーズを継続しさらに追加使用する者にとっては納得できないものがあります。これらは通常ブラインドで(見ないで)押すものだからです。似たようなリモコンが複数で操作が違うのはパナソニックを買い続けるなということでしょうか。とはいってもiLINKで東芝機やRecPotと連携できるのはPANAだけですから買うことになるかも。

書込番号:9005853

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/29 00:05(1年以上前)

>似たようなリモコンが複数で操作が違うのはパナソニックを買い続けるなということでしょうか。

別にパナソニックに限っての事ではなく、他のメーカーでも良くある事です。

それまでの機種より使い易くする事が目的で、複数使用するごく一部のユーザーを意識して改良している訳ではないので、仕方が無いです。

書込番号:9005939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/29 00:30(1年以上前)

スレ主さんの意見は少数派だと思いますよ。
ボタン配置の変更は、多くのユーザーからの要望で
変更になったと思いますので、寧ろ歓迎の方の方が多いと思われます。

書込番号:9006102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/29 00:31(1年以上前)

私はパナレコ3台所有していますが、
学習リモコン「RM-PLZ510D」を使っていますので、
付属のリモコンのボタン配置が異なっていたとしても、問題ありません。
http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8642884/#8692590

書込番号:9006113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/29 00:34(1年以上前)

>複数選択が一時停止から青ボタン

これはさすがに戸惑いますね。
学習リモコンでも無理です。

書込番号:9006127

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/29 00:43(1年以上前)

所詮、あのクソリモコン系じゃん。

この掲示板の常連さん達は、ソニーの学習リモコンとかを使ってる人が多いよね。

数字ボタンが蓋の中に有る時点で[悪]でしょう。(12に割り当てられたタイムワープも)
2段構造でなく、単にスライド式の蓋で隠してるタイプなら、まだ使えるんだけどね。

書込番号:9006174

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 01:00(1年以上前)

 早速のレスを沢山ありがとうございます。改良のためは良く判るのですが、再生関係はメーカーに関わらず統一してほしいと思います。VHSビデオのリモコンが残っているのですが大体主要ボタンが割と一致していました。車でいえばアクセルやブレーキの場所や操作方法が違うと困るものですし、確かに830までのスキップの位置は変でしたが今回の950の一時停止の位置も一般的には停止ボタンのある位置です。他社や従来機との併用は?
 そして一見まったく同じリモコンで操作が違うのは混乱します。せめて色か形状を変えてくれればと思いますがこの不況下でコストアップの要因になることはしないでしょうね。
BW950は本体が小型になって魅力的なのですが

書込番号:9006256

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 01:02(1年以上前)

間違えました、950→850です

書込番号:9006264

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/29 02:48(1年以上前)

東芝なんか以前はわざと毎回変えてましたよ

書込番号:9006516

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/29 05:48(1年以上前)

機種を複数使ったり替えたりしてると、どのみち本体添付のリモコンなんて不満足な点が出てくるのだから、これを契機に学習リモコンに替えた方が楽になると思うけどな〜。もっとも、学習リモコンもある程度の割り切りは必要だけど、機種が変わろうがリモコンを替える必要がないのは楽です。

書込番号:9006691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/29 11:05(1年以上前)

昔のリモコンが好みなら昔のリモコン取り寄せて
使ったら?
使えるはずですが。
私はソニーでそれをしていますよ。

書込番号:9007346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/29 11:38(1年以上前)

デジタル貧者さんのレスに続いて

ぼくは日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)のリモコンで
パナDMR-BW730を操作することもありますね

純正のリモコンで満足している人は
いないに等しいと思います

書込番号:9007435

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/29 12:23(1年以上前)

ソニーの学習リモコンを買えば幸せになれると思いますよ。
私は旧型(RM-PL400D)を使っていますが、DMR-EH70V・DMR-BW830・RD-X6・RD-A600のレコーダー四台と、HDMIセレクター(HDMI-SW04P)、テレビも含めれば計六つの機器をこれ一本で操作できるので純正リモコンにはもう戻れないですね。

書込番号:9007572

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 12:46(1年以上前)

ついでに4色ボタンについても、現在これで一部の番組でアンケートなどをやっていますが、実は(リモコン上でのボタン配置は、左から青、赤、緑、黄の順にすることが望ましい)という規定だけでボタンの意味については定められていません。ですからDVDレコーダーの電子番組表ではSONYやPANAでは青が前日で赤が翌日に、SHARPでは緑で日付選択、黄色が翌日といった具合です。(東芝は割り当てなし)
 ユーザーの利便性を考えるなら全メーカー共通にしてもらいたいものです。

書込番号:9007658

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/29 16:50(1年以上前)

最強リモコンコレクターに聞いてみそ,(嬉)

書込番号:9008466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/29 23:04(1年以上前)

皆さんこんばんは
リモコンについて私も一言。chはまだ我慢出来ます(番組表からch選べますから)
最悪なのは重量のバランスが悪いため、片手で操作がやりずらい事です。
私は決定ボタンに親指が来るくらい位置で握りますが、日立1000Wは下側に重量が有るため
安定感が素晴らしいです。ソニーに変えるか?

書込番号:9010465

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/30 12:45(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます
 現在使っているビクターのRM-A1500も10キー以外のボタンが小さく、リモコン行方不明の時
のみ使っています。
 かつてSONYのVTRのリモコンは前部にVTR1〜VTR3の切換スライドスイッチがあったのを思い出しました。あれが理想だと思います。現状では同じリモコンにしか見えないので、つい別の機種の再生をしてしまうことがたびたびです。(コード確認が出来ないので)       ハヤシもあるでヨ!さん
 レス有難うございます、RM-PLZ510Dは3色あるのですね、3色揃えれば間違えずにすみそうです、検討します。
 
 

 

書込番号:9012661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/01/31 19:00(1年以上前)

> 今回はさらにスキップや停止、一時停止などの主要なボタンが大幅に変更され

他のボタンならともかく、主要ボタンぐらいある程度統一すればいいのに。
もう何万年も同じようなものを作り続けてるんだから、主要ボタンはどの位置が使いやすいのかそろそろ学習して欲しいです。
電話や電卓と同じでメーカー間を問わず統一出来そうに思うけど。(デザインは違えど、せめて位置ぐらいは)
あーだこーだと意見が分かれるのかな?

書込番号:9019837

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/01 06:40(1年以上前)

>あーだこーだと意見が分かれるのかな?

どうだろう? ただ、節操無いのは各メーカーとも似たようなものですかね?
SONYはSONYで学習リモコンの配置を毎回変えてきてるし、
そこに方針みたいなものは全く感じられません。

RM-PLZ510Dだと停止と一時停止が昔のと逆位置とかね‥。
まあ学習リモコンだから記憶とマークを入れ替えるだけでいいんだけど。
(停止と一時停止くらいの変更なら比較的楽)

書込番号:9022624

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/02/01 16:09(1年以上前)

ファイヴGさん、tarmoさんレスありがとうございます。
 リモコンの規格についてはEIAJ(日本電子機械工業会)には期待出来ないので、欧州規格(EN規格)、NEMA(米国電気規格)、ANSI(US規格協会)などで標準キー配置でも決めてもらい、外圧で決めるしかなさそうなので、将来に期待することにして、このスレッドを終わらせていただきたいとおもいます。

書込番号:9024734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入のタイミング

2009/01/28 13:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:8件

BD-HDW25を購入したものの、不具合続きで返品しました。
その替わりとしてBW850の購入を考えていますが、モニター購入の期限が近いので悩んでいます。
今考えているのは以下の方法です。

1.パナのモニター購入
 【メリット】早く使える、安い【デメリット】長期保障なし
2.ネットショップで予約購入
 【メリット】早く使える、長期保障あり【デメリット】モニター価格に比べ高い
3.ネットショップで発売日以降に購入
 【メリット】今の価格より安くなるかも、長期保障あり【デメリット】購入までアナログレコーダーで我慢、今より安くならないかも

欲しい時が買い時だとは分かっているのですが、皆さんならどの方法・タイミングで購入しますか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:9002768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2009/01/28 13:43(1年以上前)

ぶ〜で〜さん こんにちは。

 私も少々悩んでました。現在はRD-X8を使用してます。
 私の場合、パナの機種を使ったことが無いので、出来ればパナのサイトから取扱説明書
 がダウンロード出来る様になってから、それを読んでみて決めるつもりです。
 (おそらく*30系の説明書と読み比べることもするのかもしれません・・・)
 
 時期的に、早く欲しい、早く使えた、これらには大きなメリットもあるでしょうが、
 10万円を超えるものなので、個人的には、購入にいたるお悩み期間の楽しみも価格に
 入っているように感じておりますし、じっくりと使えそうかどうか確かめてから決める
 つもりです。
 
 長期保障は、レコについては私は入らない派なので、考えておりません。

 私と同様結構悩んでいる人が多いのですね〜

書込番号:9002842

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/01/28 13:44(1年以上前)

どのくらいの期間使う予定なのか?にもよります

極端な話
1年使う予定が無いなら1年だけのメーカー保証で全く構わないわけです

1年以上5年未満で使う場合
修理費を自己負担して構わないならこれも延長保証は要りません
自己負担したくないなら延長保証は必須です

1年以上使う?修理費の自己負担はしたくない?
両方イエスならモニター販売は考慮の対象になりません

ちなみにわたしは前回のモニター販売でBW730を買いました

もし今からBW850買うのなら
3月に量販店で延長保証付けて買います
価格も大きく下がってるし決算期だからポイントの問題はありますが
通販以下の価格も期待でき初期不良の対応も延長保証も問題ありません

ただしこれは既にBDレコーダー持ってて急ぐ必要が無いからです

書込番号:9002844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/28 13:46(1年以上前)

>皆さんならどの方法・タイミングで購入しますか?

3。
ただししばらくしてからの購入。
発売日すぐならモニター価格の方がさすが
に安いでしょう。
しばらくしての購入なら問題点も明らかに
なってるでしょうし。
マイナーチェンジに近いので、心配はない
と思いますが。

書込番号:9002855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/01/28 14:05(1年以上前)

BW830では駄目でしょうか?
かなり安くなってます

多少の新機能(ワンセグ持ち出し、ユーチューブ等)追加と10秒バックスキップ、モッサリ動作の改善(多少?)等が違いとしてあるようですが・・・

BW850であれば数ヶ月でかなりの下落が見込めると思うので待てればそれも有りかと思います

BW830の価格の下がり方も尋常じゃなかったですから

ネットショップよりもお近くの量販店で長期保証付で買われたほうが初期不良とかの対応も安心だと思いますよ

あとパナセンスのモニター販売は終了してませんでしたっけ?
¥112,000−で購入ってどこかで見ました

書込番号:9002924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/01/28 15:19(1年以上前)

>あとパナセンスのモニター販売は終了してませんでしたっけ?

パナからのメールには
「2009/01/22 15:00 迄に、購入履歴より購入手続きを完了願います。
期限を過ぎてお手続きが完了いただけない場合は、キャンセルと
なりますのでご注意ください。」
となっていますね。

書込番号:9003179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 16:07(1年以上前)

トーマス・バートンさん
 私もパナ機は使った事がないのですが、シャープ機よりヒドい事は無いと思うのでその辺は安心しています。
 (まさか4年位前に買ったRD-XS37の方がBD-HDW25より使い勝手がいいとは思いませんでした)
 ただ、長期保障がちょっと気になります。HDDを1回交換したらトントンくらいだと思うので。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
 >1年以上使う?修理費の自己負担はしたくない?
  出来るだけ長く使いたいですね。お金ないんで(笑)
  修理費は5年間で1回くらいなら負担してもいいんですが、2回以上壊れると…
  こんな事を心配している私には長期保障が必要ということですね!

 >3月に量販店で延長保証付けて買います
  私の場合、アナログレコーダーしかないのでさすがに2ヶ月間の我慢は辛いものがあります(笑)

デジタル貧者さん
 >ただししばらくしてからの購入。
  この「しばらく」の判断が素人には難しいんですよね(笑)

トオカイテイオーさん 
 >BW830では駄目でしょうか?
 ワンセグ持ち出し、YouTubeはいらないんですが、10秒バックは欲しいです。
 930+学習リモコンも考えましたが、出来ればモッサリ感も無い方が…

 >パナセンスのモニター販売は終了してませんでしたっけ?
 キャンセルが多かったとの事で追加で対象者になりました。 

ラジコンヘリさん
 追加されたクチなので、確か今日までです。確認したらステータスは「注文可能」になっていました。

書込番号:9003334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/28 20:45(1年以上前)

ぶ〜で〜さん こんばんわ。

欲しい時が買い時だと思うので、私は2台目で1.パナのモニターでBW850を購入注文しました。
BW850:HDD-500GBは一番手頃感があり、またDIGA自体、人気があるのでそうすぐには
価格が下がらないと思っています。
故障した時は、それはそれでしょうがないと割り切っています。

>BD-HDW25を購入したものの、不具合続きで返品しました。

ご質問内容の回答とは全く関係ありませんが、私は1台目でBD-HDW25を購入しました。
今の所、特に故障らしい事象は発生しておりません。
使いこなしていないのも有りますけどね。
この商品のクチコミでやりとりする内容では無いと思いますが、
支障がなければ、具体的な事象をご教授頂けますか?
BD-HDW25のクチコミにでも投函頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9004536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 22:11(1年以上前)

ミニチュアマックスさん

>パナのモニターでBW850を購入注文しました。

やっぱり買おうかなぁ〜、と思って購入履歴を見たら既に終了していました(汗)
ここまで来たら焦らず、発売日以降に様子を見て買います。

>支障がなければ、具体的な事象をご教授頂けますか?

了解しました。あちらの掲示板に書き込んでみます。

書込番号:9005086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 22:41(1年以上前)

私は量販店で購入(予約)しました。
引越しに伴いテレビ、レコーダー、加湿空気清浄機をセットで買いました。
価格は

テレビ  :REGZA 42Z7000     185000円 ポイント26%
レコーダー:DIGA DMR−BW850    120000円 ポイント10%
空気清浄機:KIREION KC−W80     50000円 ポイント無し

空気清浄機はテレビ&レコーダーのポイントで支払いレコーダーは−5%で5年保証付けました。
あとサービスで500GHDDとHDMIケーブル(長さ未定のため4100円分のポイントが残るように価格調整してくれました。)が付きました。

量販店でも交渉しだいでかなり頑張ってくれると思いますよ。

書込番号:9005294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 23:19(1年以上前)

>コペルシェ

量販店でも、もうそんなに値引きしてくれるんですね!
12万円ならBD-HDW25の返金額と同額なので即購入したいくらいです。
羨ましい…

書込番号:9005577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 23:46(1年以上前)

>ぶ〜で〜さん

当初はレコーダーがBW830(展示品)保証無し、HDD&HDMIケーブル無しで総額311000円でしたが、競合他社がBW830新品で308000円でHDMIケーブル付だと言ったら「時間をください。」とのことで翌日に先ほど書き込んだ条件の提示があり即OK出しました。

書込番号:9005791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/28 23:50(1年以上前)

コペルシェさん

850なのでそこまで安くならないとは思いますが、
とりあえず30日入荷っぽいので週末に視察に行ってみます。

※すみません、先ほどの返信に「さん」が抜けていました。

書込番号:9005831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

旧型との違い

2009/01/28 11:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

新商品と旧商品の違いを教えてください。
新商品しか出来ない、見れないものはありますか?
皆さんならどちらを購入しますか?
ご意見下さい。

書込番号:9002231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/28 11:28(1年以上前)

はじめまして。

ワンセグ持ち出し。
ユーチュウブ試聴
10秒バック。
が大きな違いだったと思います。後レスポンスが速くなった。

個人的には830とくらべて金額差の魅力を感じないので830ですね。1万の差なら850ですけど。

個人的にですが。

書込番号:9002320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 11:46(1年以上前)

迷いの大豚さんご回答有難う御座います。

ワンセグの持ち出しはP-シリーズしか出来ないのでしょうか?
現在F-を使用しています。

書込番号:9002370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2009/01/28 11:52(1年以上前)

ワンセグの録画機能がある機種なら出来るような記載でしたが?今ホームページを観れないで確認出来ません。すみません。
確実なのはPシリーズですけど。

書込番号:9002381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/28 14:30(1年以上前)

>ワンセグの持ち出しはP-シリーズしか出来ないのでしょうか?

その携帯電話が
SDカードにワンセグを録画できる機種なら
再生できると思います

http://ascii.jp/elem/000/000/206/206592/index-3.html

書込番号:9002997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/01/28 17:36(1年以上前)

新商品850の魅力は、何と言ってもその奥行きの短さにあります。
旧商品830に比べて約8cm短い239mmになったことは、
薄型テレビの下にスマートに格納したい私にとって、絶対的なアドバンテージです。

書込番号:9003656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/15 02:35(1年以上前)

私が店員さんに聞いたのも

1.ワンセグ持ち出し
2.YouTube視聴
3.奥行きの短さ
4.デザインの変更

でした。
このほかの、例えばEPGやスタートメニューなんかは
同じでしょうか?

書込番号:9096770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/02/15 09:39(1年以上前)

AVCHD のビデオカメラをもっている人にとっては、
再生時に日時が表示できるようになったのも朗報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/#9046070

書込番号:9097582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDR-CX7からの取り込みについて

2009/01/27 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:3件

ソニーのビデオカメラHDR-CX7(メモリースティックタイプ)を使用していますが、DMR-BW850とUSB接続してデータを取り込めますでしょうか。パナソニックのホームページには、動作確認されている機種には掲載されてないので。ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:9000086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/01/27 22:35(1年以上前)

CX7 --(USB)--> BW830 で取込めている事例はあるようですので、
多分 BW850 でも OK では。
[8501870]

書込番号:9000173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/28 20:16(1年以上前)

大丈夫そうですね。さらに購入検討させていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:9004379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング