DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

うなり音がしていて

2009/09/07 22:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:50件

慌ててコンセントを抜いたのですが、
これはこういうものなのでしょうか?
24時間こういう状態なのかと思うと、。。。

書込番号:10117099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/09/07 22:39(1年以上前)

うなり音?
コンセントに差し込むと連続して同じ音が出続けるのですか?
だとしたら、それは故障のような気がしますが・・・。
POWER ONにするとDVDドライブからギーガチャン!みたいな音が出ることはありますが。

書込番号:10117187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/07 22:40(1年以上前)

レコーダーは、番組表の取得や録画番組のレート変更を電源オフ時に行います。
コンセントを抜いたのは失敗かもしれません。
一度リセットをかけてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10117194

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジビデ iLINK DV接続できず

2009/09/07 17:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

お世話になります。

デジビデ SONY DTR-TRV10を接続し、
HDDにコピーをトライしています。

【DVおまかせ取り込み】では、iLINKを認識し、
HDD内にコピーできるのですが、途中の切れ目で
コピーがストップしてしまうため、

手動のiLINK接続モードで、テープ全体をコピーしたいと
考えます。

しかし、どうしてもiLINK接続モードでは認識できません。

【DVおまかせ取り込み】では認識できるのに、
手動では対応していないか、設定が違うのでしょうか?

また、本来どのモード(DVモード TSモード1 TSモード2)
に設定すれば良いのでしょうか?

やはりデジビデ(SONY DTR-TRV10)が古く対応していない
からでしょうか?

ハイビジョンではないDVカメラです。
古すぎてあきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:10115341

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/07 17:46(1年以上前)

>本来どのモード(DVモード TSモード1 TSモード2)
に設定すれば良いのでしょうか?

DVです

どうしても出来ないならBW850の背面からS端子と赤白線で繋いでは?
画質はほとんど変わらないし
入れたいなら画面に日付も入れられます(入れたら消せません)
i.LINK(DV)は日付情報は不可です

書込番号:10115427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/07 19:05(1年以上前)

DCR-TRV5 から XW40V に映像を取込んだことがあります。

i.Link (DV) で接続しても認識はしませんでしたが、
カメラで再生し、レコーダに取込めました。

ちなみにDCR-TRV5は、1998年発売です。

書込番号:10115778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/08 10:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

いろいろテストしましたが、
やはり【DVおまかせ取り込み】以外では、
iLINKを認識しませんでした。

あきらめて背面からS端子と赤白線で
テストしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10119261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/08 10:23(1年以上前)

i.Linkから入れてもDVはどうせ再エンコードされてしまうので
デジタル転送のメリットはあまりありませんし、日付が出せない
デメリットがあります。
HDVでないかぎりi.Linkにこだわる必要はありません。

書込番号:10119318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/08 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。

日付が出せるS端子でコピーし、
DVDもしくは、ブルーレイにダビングしてみます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10119784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/08 12:59(1年以上前)

マスターとしてのディスク化は
DVDにVRモードでやったほうがいいです

これが一番高画質で利用効率がいいです

ビデオモードやBDはマスター以外の2枚目として利用します

書込番号:10119879

ナイスクチコミ!1


スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/09 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。

マスターは、VRモードが良いのですね。
早速トライしてみます。

miniDVのテープ 60分 1本をダビングする場合、
高画質だと10GB以上になると考えられますが、
DVDにするには、DIGAにコピーする時、
30分位ずつに分割(テレビを見ながら適当な時間や
場面で切る)しないと入りきらないですよね。

それならテープ一本まるごとDIGAにコピーし、
ブルーレイにコピーした方が簡単かと思っていました。

DVDとブルーレイそれぞれテストしてみたいと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:10124211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/09 11:00(1年以上前)

>miniDVのテープ 60分 1本をダビングする場合、
高画質だと10GB以上になると考えられますが、

それはテープのデータ量ですがBW850にダビングすれば
最高レートXP使っても60分なら最高4.1GB程度になります
だからDVDでも1時間入ります
この画質がBW850で作れるエンコード1回だけの最高画質です・・・A画質

これをBDにダビングすればもう一度4.1GB程度でエンコードします
データ量はAと変わりませんが2回エンコードしてるから画質は落ちます
・・・B画質
このBDからもう一度複製作るためにHDDに戻す時は
BD→HDDは3度目のエンコードダビングになるから更に画質が落ちC画質になります
そこからBDで複製作ると4度目のエンコードでD画質になります

最初のA画質をDVDに高速ダビングすればA画質のままです
そのDVDをVRモードで作っていれば
もう一度編集したい時や複製作りたいときも
HDDに高速ダビングで戻せるからA画質のままです
それをDVDに高速ダビングで複製作ってもA画質です
これを何度繰り返してもエンコードしないからA画質のままです

DVDを高速ダビングでビデオモードで作ればそのDVDはA画質ですが
HDDに戻す時には実時間のエンコードダビングでしか戻せないから
2回エンコードしたB画質になります

エンコードダビングする毎に画質は落ちます
録画レートを高くすることでその程度は少なく出来ますが
目で見ても分るレベルで画質は落ちます
エンコードダビングは=実時間ダビングです

高速ダビングはエンコードしません
高速ダビング=無劣化ダビングです

だからダビングはなるべく高速ダビングを使えるようにしたほうが良いです

書込番号:10124526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/09 16:47(1年以上前)

大変わかりやすい説明ありがとうございます。

下記の抜粋に従い何回もエンコードせずA画質を保ちながら、
VRモードでDVDに記録するのがベストだと理解できました。

まずテープ一本分をDIGA DMR-BW850のHDDに読み込まし、
VRモードで高速ダビングし、
DVDに記録するテストを実施たいと思います。

ほんとうにありがとうございました。

-------------- 抜粋 -----------------------------
最高レートXP使っても60分なら最高4.1GB程度になります
だからDVDでも1時間入ります
この画質がBW850で作れるエンコード1回だけの最高画質です・・・A画質
------------------------------------------------------

書込番号:10125634

ナイスクチコミ!0


スレ主 overcomeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/09 16:55(1年以上前)

皆様、お忙しい中ご指導いただきまして
誠にありがとうございます。

皆様からいただいたご意見を基に
自分なりにやり方や方法を調べ実践してみます。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:10125659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PAL方式対応ですか?

2009/09/07 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

中国のDVDを購入しようと思いますが、このDIGA DMR-BW850はPAL方式対応でしょうか?
取説を見ても載っていないので違うのかなとは思いますが。
ご存知の方がいらしたらお教えください。

書込番号:10114377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/09/07 13:12(1年以上前)

リージョンフリーかリージョンコードが合っていれば再生可能だと思いますが購入するDVDは正規品ですか?
どうしても購入したいのならリージョンオールのプレーヤーを購入されたらいかがでしょうか?

書込番号:10114484

ナイスクチコミ!2


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/09/07 13:31(1年以上前)

説明不足でした。
DMR-BW850を既に使用しておりますが、正規品の中国人歌手のDVDを買おうと思っております。リージョンフリーと書いて有りますが、「この商品はPAL方式対応のDVDプレイヤーのみで再生できます。」と書いてある為、DMR-BW850がPAL方式対応か否かを知りたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:10114535

ナイスクチコミ!0


ozwingさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/07 13:56(1年以上前)

 非対応です。
 運用編マニュアルの本機で使えないディスクに、「PAL形式で記録されたディスク」と有りますので。


 PAL形式は、そもそも日本のTVの形式で有るNTSC形式と違うので、PAL形式に対応していてPALからNTSCに変換して再生できるプレイヤーか、PAL形式用のTV&プレイヤーを買わないとダメなんじゃないかと。

 大雑把にぐぐった限りでは、PioneerのDVDプレイヤーにPALからNTSCに変換して再生できるプレイヤーが多かった様です。ホームページの製品説明には一切書いてなくて、マニュアルにはPAL対応の旨が書いてある、と言う隠し機能的な扱いのようですが。
 他にも探せば見つかると思いますので、PALのDVD再生用のDVDプレイヤーを別途捜すのが良いかと。

書込番号:10114607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/09/07 14:06(1年以上前)

>ozwingさん
 ありがとうございます。そうですか。中国のDVDはあきらめるとします。
 しかし、PAL方式も見られるプレイヤーが安ければ検討の価値有りですね。
 ”配線クネクネ”さんの言われることもごもっともですね。

書込番号:10114638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/09/07 15:28(1年以上前)

1万円くらいのプレイヤーでも見れたと思うけど、、、

書込番号:10114933

ナイスクチコミ!0


スレ主 10cccさん
クチコミ投稿数:51件

2009/09/15 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。
パソコンのDVDドライブだと4千円くらいのソフトを導入すれば、PAL方式のDVDも見られると聞きました。そっちを検討してみます。

書込番号:10157929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラの動画が取り込めません

2009/09/06 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 det409さん
クチコミ投稿数:2件

ビデオカメラはソニーのHDR-SR1を使用してます。
今回、ようやくブルーレイレコーダー(BMR-BW850)を購入したので、
動画取り込みを試みましたが、うまくいきません。

素人なもので、取り込み方をどなたか教えていただけないでしょうか?

今までやった事。
SR1付属のUSBケーブルを使い接続 → ×
HDMIケーブルで接続 → ×
SDHCカードに保存後、デッキに差込 → ×
どこかの書き込みで\PRIVETE\AVCHDにしたら取り込めるとあったのですが、
だめでした。(方法がまずかったか??)

ちなみに今は、あふれた動画はパソコンに保存してます。

書込番号:10110319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/06 18:41(1年以上前)

自分はやらないから、アドバイスできませんが、

接続だけ書いて、具体的設定や操作を書かないと、的確なアドバイスはたもらえません。

具体的に書かれるべきと思います。

書込番号:10110425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42576件Goodアンサー獲得:9366件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/07 08:10(1年以上前)

BW850 と SR1 をUSBで接続するのが、最も確実です。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bw95_usb.html

> HDMIケーブルで接続 → ×

両方とも出力なので、ダビング不可。

> SDHCカードに保存後、デッキに差込 → ×

フォルダ構成やファイル構成次第。

書込番号:10113483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/07 15:27(1年以上前)

SR1はパナでUSB接続での映像取り込み動作確認が出来ています
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bw95_usb.html

BW850側で間違えそうな操作は無いから
SR1側の操作だと思います

SR1は知りませんが例えばキヤノンのHF11は
ACアダプターを本体に繋ぐ
SDカードを抜く
HF11はカードリーダー接続ではなくPC接続を選ぶ
って操作をしないと内蔵メモリーの映像をBWが扱える状態になりません

書込番号:10114931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 det409さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 00:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
返事遅くなりましたが、BW-850にUSB接続で、無事に動画を取り込むことができました。
どうも動画ファイルだけPC保存していたので、プライリストか壊れてBW-850に読み込めない状態でした。SR-1をFORMATした後に新たに撮影したものは、すぐに取り込めました。

これまで取り溜めた分は、BW-850で再生は不可能のようですので、PCで再生できるようにまず自分で調べてみます。ダメそうでしたら、またアドバイスお願いします。

書込番号:10143848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/09/06 13:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 エルELさん
クチコミ投稿数:580件

本日、コジマNEW権田坂店で89800円(5年保証付き)でした。
これ以上は値下げできないとのこでした。
少しでも現金値引きが多い方が良い方、如何でしょうか?
タグが4つあったので、残り4台あるものと思います。

私は、1か月前にこの値段を出してくれれば買っても良いかなと思っていたのですが、価格コムで770が約10万円(5年保証付き)、870が約11.5万円(5年保証付き)で買える今となっては新モデルを買った方が良いと思いパスしました。
870が約11.5万円(5年保証付き)で決心しようと思います。

書込番号:10109321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/06 14:51(1年以上前)

コジマと通販で加入できるワランティの延長保証では
同じ5年保証でも保証内容に大きな差が有ります。

コジマは修理代金の総額が、購入代金に達した時点で保証は終了ですし
2年目80%・3年目70%・4年目60%・5年目50%までしか保証してくれず
不足分は手出しとなります。

一方のワランティは、修理回数無制限で年々保証額が減額される事もありませんし
購入ショップが倒産したとしても、保証は有効のままです。

書込番号:10109555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サラウンド放送について・・・

2009/09/06 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:12件

番組表からサラウンド放送がどれか確認できる方法ってあるんでしょうか?
そして、サラウンドで録画した番組を再生中に再生設定かなんかのボタンで、サラウンド再生してます。といった内容がわかる表示は出せるのでしょうか?

書込番号:10109097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/06 13:48(1年以上前)

気にしたことは、無いので、詳しくは無いですが、
基本的には、番組情報から確認する程度しか無いと思います。
AVアンプを通せば、確認できるかも知れません。

サラウンドは、疑似でもそれなりに楽しめますので、あまり気にしない方が良いと思います。
所詮は、無料放送です。
有料放送なら、HPや番組表で確認出来ます。

書込番号:10109331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/06 13:59(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

>番組表からサラウンド放送がどれか確認できる方法ってあるんでしょうか?

ぼくも詳しくないですが
番組表上では番組を選んで決定ボタンを押して出る
「番組内容」の右上のページか
あるいはその後に赤ボタンを押して出る「属性」のページの2択だと思います

再生させるときには
再生設定の信号設定で変えるんだと思います
(ただしDRモード以外で録画した場合は不可)

書込番号:10109363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/06 14:06(1年以上前)

そうですね。ちょっと気になり書き込みしてみました。ありがとうございました。

書込番号:10109396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング