DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年9月5日 16:22 |
![]() |
4 | 10 | 2009年9月5日 23:00 |
![]() |
11 | 9 | 2009年9月5日 20:43 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月3日 23:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年9月3日 11:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年9月3日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
購入ポイントが2万0960円分,ヤマダLABIカード利用で1048円分,合計22008円分のポイントが付いたので,実質8万2792円になりました。長期保障に入ることができない点が気になりましたが,送料無料ですし,購入に踏み切りました。
書込番号:10104227
0点

P分を差し引いて、実質83840円という考え方もできますが
104800円を出すのなら、もうちょっと足せば他の通販でBW870に手が届くと思いますよ。
しかも、延長保証も加入できませんから尚更です。
書込番号:10104271
0点

少々高くても買えるなら新型を買った方がかなり得(無いなら850でよい)。
書込番号:10104300
0点

ソフマップの中古が我輩のお勧めである,
書込番号:10104458
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
撮りためた番組や映画を持ち運ぶのにウォークマンを買おうと思っています。
ブルーレイにUSBがついていますが、直接ウォークマンに転送することはできますか?
またipodだとできるのでしょうか?
一度パソコンか何かを経由すればできますでしょうか。
メーカーに問い合わせてみたら、メーカーが違うので、できるといいかねますと返答されました。
もし、お試しになられた方、おわかりになる方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
0点

>撮りためた番組や映画を持ち運ぶのにウォークマンを買おうと思っています。
ブルーレイにUSBがついていますが、直接ウォークマンに転送することはできますか?
ソニー機(なら可)買ってやってね。
書込番号:10099511
0点

もちろんそれは認識しています^^;
ただ、これも買ったばかりなので、買い変えることもできずに困っています。
何か別に方法があれば教えてもらえると助かります。。
書込番号:10099576
0点

>何か別に方法があれば教えてもらえると助かります。。
そもそもパナの場合はカメラのデータ受け用でソニーみたいな事はコレが限界
http://panasonic.jp/diga/products2/blu-ray/vieralink/index.html#01
書込番号:10099634
0点

無理です
BW850だと持ち出せるデータは前もって録画したワンセグだけです
そのデータは少なくともワンセグを録画再生出来る機器じゃないと
対応していません
ワンセグデータがあるのなら対応した携帯かこれ↓でなら再生出来ます
http://kakaku.com/item/K0000047533/
新型BW○70系であればBSでも何でも後からデータ作成して持ち出せますが
それでも対応するのはワンセグ録画&再生対応の機器だけです
あとはポータブルBDプレーヤーくらいです
http://kakaku.com/item/K0000021101/
著作権保護されてるデータだからPCでも無理です
どうしてもウォークマンならソニーにするしかないし
ipodはどれでも無理です
書込番号:10099721
1点

一応補足ですが
ソニーならどれでも良いわけではありません
出来る機種は決まっています
書込番号:10099743
0点

ぴのちんさん こんばんわ
ちょっと トピ お借りします
ユニマトリックス01の第三付属物さん、初めまして
お手数ですが、DLした、取り説(BWX70用)からでは良く
解らないのでちょっと教えて下さい (o*。_。)o
パナX70で有れば、HDDに録画済みの画像(ワンセグが並行で
放送されていない番組やBS、CS放送の録画)から(3GPファイルを入れた
SDビデオカードを再生できる)携帯用にソース(3GPファイル)を作って
SDカードへ落とせるのでしょうか??
今は超メンドッチイのですがシュリンク君と、変換君使って
芝機(XD、S502、X8)、パナ(XP20V)のHDDから
RAMに落とした画像使ってパソ君で携帯用に3GPファイル
作っているので・・
音楽用は、Iチューンでホイホイ作れるのに(/ー ̄;)シクシク
もしSDビデオ作成が一発で出来ちゃうなら・・買いσ(^◇^;)っす
使ってる携帯はSB933SHとウィルコムK340でぇーす
御教示・・宜しく君ですm(__)m
書込番号:10100785
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
BW○70系は従来のワンセグ持ち出しから
番組持ち出しと名称と機能を変えてます
従来は前もって録画したワンセグだけでしたが
新型は地デジだけでなくBS/CS/アクトビラ/ビデオカメラの映像も持ち出せます
ワンセグのように前もって録画する必要は無く
録画後に作成できます
デジタル放送はBDへのダビングと同じでダビング回数を消費します
作成は録画モード変換と同じように
電源切後を指定する事も出来ます
規格は詳しくないからどういうデータなのかは分かりませんが
ワンセグデータと同じ物みたいです
ワンセグの録画や再生機能がある携帯なら再生出来るようです
http://panasonic.jp/diga/onesegment/mobile.html
書込番号:10102014
1点

パナでの持ち出し録画の作り方ですが、予約時と録画終了後の2通りでします。
ただし、ワンセグ以外では、予約時というのは録画時に一緒に録画するのではなく、
セットしておくと、録画終了→電源切り後に自働的に変換を自働的にやってくれます。
書込番号:10102114
0点

補足です
注意はコピーワンスと編集です
コピーワンスは持ち出すと消えます
HDDにも要るなら同じ番組をW録しておきます
編集すると持ち出し用番組のデータは消えます
だから編集後に持ち出し番組データを作るか
HDD内ダビングでコピー作ってからそのコピーで持ち出し用データを作り
編集は元番組でやれば良いと思います
地デジだけは前もって録画と同時にワンセグ録画出来ますが
これも編集すれば消えるからHDD内ダビングでコピー作って
コピーを編集します
書込番号:10102134
2点

ユニマトリックス01の第三付属物さん こんばんわm(__)m
良く解りました有り難うございます
ついでに、DVDやBDからも持ち出し
作れたら・・って思っちゃいました・・
自スレじゃ無いので・・・此処で
☆▲∴*:゜★ナイス★.:。*:・'☆
書込番号:10106473
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
9/4本日開店のLABI自由が丘店の新聞チラシではDIGA DMR-BW850 が先着50台限りで
99,800円+ポイント10%以上です。
新型はまだまだ高いので、この機種が欲しい方はチャンスかも。
情報遅くて売り切れていたらすみません。
1点


まあまあ…。
地域がかなり違うので、東京近郊にお住まいの方にとっては有意義という事で…
書込番号:10099735
1点

その値段はLABIではありませんな(^^;
ド田舎のテックの回天の自決並みかと。
いつもポイント回して、飲料や醤油を
それで買ってティシュもらって終わりw
書込番号:10099889
0点

ひなさんが紹介した口コミは10日以上前のものだから全く役に立たない気が・・・
書込番号:10099890
1点

皆様返信ありがとうございました。
まぁ、あくまでも「関東近県」での価格情報と言うことでご容赦ください。
台数も50台とまとまっていますし、旧型を狙っている方には価格交渉含めての
情報提供と思いまして・・・
なんばソフマップの書き込みは承知していましたが、地域が違うのでその辺は利用される方が
考える部分かと・・・
一情報としてご利用ください。
書込番号:10101124
1点

ひなさんが紹介した口コミは10日以上前のものだから全く役に立たない気が・・・
→役に立つクチコミを載せた訳じゃなく、これ以下の価格でなければ、お得な価格とは言えない。
ということで載せました。
(価格.com掲載店の最安価格 \91,500(税込)で、ここのスレッドのLABI自由が丘店情報とあまり変わらないですし。)
書込番号:10102135
1点

ひな7404さん、おはようございます。
初心者的は質問で申し訳ないのですが、この「価格コム」の特価掲示板は「必ず」「その時点での最安値を」「書き込まなければ」ならないのでしょうか?
この掲示板は利用者が商品を購入したり、店頭表示価格を見たり、新聞折り込みチラシを見たりして、その利用者なりに「みんなに教えてあげよう」と言う善意の気持ちで書き込む掲示板ではないのですか?
掲示板を見ている方のお住まい・お得感等によって掲示板情報を参考にし、自分自身の買い物を行うのだと思っておりました。
それに掲示板に特価情報を「その時点での最安値しか書き込みない」のでは、書き込みする際に全過去スレを見返す必要が出てくる等ちょっと息苦しくなってしまうとおもいますが。
書込番号:10102847
2点

特価情報を載せるのは良いことですが、
今回は、さほどの価格でもないので、意見させていただきました。
この価格だと今月出た新機種を少し待って購入のほうが良い気もしますし。
まぁ、どうしても、この機種が欲しくて底値近くなくてよいかたには良い情報かもしれませんね。
書込番号:10103008
1点

まぁ、価格コムを見ている方も大人でしょうし、購入価格・ポイント追加も購入する方自身の店員さんとの交渉次第。
関東の一地方のチラシ情報の提供とご笑納ください。
ところで実際に自由が丘店で買われた方っているんですかねー。
書込番号:10105609
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
当方CANON HF−10を所持してまして、この度BW850を購入したので、BDに残そうと思い、SDHC(16G)と本体を使ってBD−R(三菱製(VBR130YP10 BD-R 4倍速))にダビングしようとしたところ、タイトル99シーンを3回くらいダビングしたあたりで、『取込先に記録できる番組数の制限を越えるため、これ以上選択できません』とメッセージが出力しました。
これは、BD−Rのタイトル保持数に制限があるためでしょうか?他のBD−Rも同じでしょうか?
まだBD−Rには9272MB(約9ギガ)残っているので、ダビングできないには勿体無く、何とかダビングできる方法はないものでしょうか?
まとめ表示を利用しても、やっぱり同じメッセージが出ます。
何分素人なため、取説を見てもそのようなことは書いていないので、どなたかお分かりの方、教えていただければ、幸いです。
0点

>これは、BD−Rのタイトル保持数に制限があるためでしょうか?
その通りです
最大番組数が200って取説操作編37ページに書いてあります
当然のことながら他のBD-R/REでも一緒です
どうしてもダビングしたいなら
ソニーBD機を持ってる人を探し事情を話し
ソニー機でタイトル結合をしタイトル数を減らすしかないと思います
ソニー機を持っている人がいないなら店頭とか…
いずれにせよBW850単体では
対応策はないに等しいと思います
書込番号:10093552
0点

他社での編集はエラーで全部パーの可能性も無いではないから
ビデオカメラの映像ではしないほうが良いと思います
どうしてそんなに細かくタイトル分けしたんですか?
チャプターで代用は出来なかったんですか?
それでもBDでは1タイトルで最大チャプター数は約100個で
BD全体でも約999個という制限はあります
書込番号:10093711
0点

AVCHDのオーサリングソフトをお持ちなら、ビデオカメラの映像を一度BD-REに書き出して、
ソフトで結合してからAVCHD書き出ししてUSBメモリか外付けHDD経由でもう一度
BW850に取り込み直すことはできます。
次回よりあまり細かく分割しないようにしないといけませんね。
書込番号:10093729
0点

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、うめづさん、素早い返信ありがとうございます。
BW850を購入し、大喜びでBDにダビングし、編集等せずそのままダビングしたもので、うめづさんの仰るようなこと等『へー、そういう方法があるのかぁ・・・』と感心しきり・・・今一度勉強して、BDにバッチリ!ダビングできるように、したいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:10093833
1点

私もスレ主さんと全く同じ経験をしました。
この夏、北海道を1週間ドライブした際に、Canon HF-10でたっぷりビデオ撮影し、いざSDHCカードからダビングしようとして、うまくいかず、おかしいなと思いつつマニュアルをひっくり返してみたら件の記述がありました。
これは、何人かの方が書いておられるような(意図的に)「分割をした」「タイトル分けをした」ということではなく、撮影シーンごとに1番組とカウントされてしまうために起こる現象です。私の場合は、正確なシーン数は数えていませんが、例えば1日に50シーンの撮影をしたら、DIGA DMR-BW850にはたった4日分の動画しか保存できないという問題です。
仕方なく、PCで編集してBLディスクに焼いた後、BW850にダビングしましたが、旅先で撮った動画の原画を旅行記のようにサクサク保存できると期待していた者にとっては、だまし討ちにあった気分です。機能改善を望みたいところです。
書込番号:10095785
0点

チャプターポイントを消すとうまくいくんでしょうかね。
書込番号:10095811
0点

HF11をBW730で取り込んでもそういう状態にはなりません
撮影シーンはチャプターになるだけで
全部一つのタイトルとして取り込まれます
別タイトルになるのは録画レートを変更したときだけです
パナスレでは一つのタイトルになってしまうのを
どうにかならないのか?って質問レスがよく出ます
HF10とBW850の組み合わせの問題でしょうか?
書込番号:10095995
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
先日よりBR550などと機能・価格を比較し、購入を検討している超初心者です。
表題の件についてお教えください。
BW850のレビューにて
クラウド123さんが「AVCRECの対応機がとても少ないことが残念」と書かれています。
これは、この機種でダビングしたDVDが
他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?
また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?
用途としては、ホームビデオ映像のBD・DVD化がメインです。
実家などにもDVDを配りたいので
旧機種のDVDプレーヤーでも再生できるようにしたいのです。
併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。
カタログでは見ているのですが、あまり理解できないので
よろしくお願いいたします。
0点

>これは、この機種でダビングしたDVDが
>他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?
AVCで作成したDVDの再生に対応した機種でないと再生出来ません。(古いプレーヤ等では再生出来ません。)
>また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?
幅広く対応させる場合にはVRモードでのダビングになります。(但し、デジタル放送を録画した物はCPRMに対応した機器でしか再生は出来ませんので、それにも対応していないとダメという事になります。)
書込番号:10092313
1点

>併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。
これはそれほど機能的な違いはありません。
HDD容量とiLinkが前面のみか前後面両方かの違いぐらいです。
書込番号:10092418
1点

jimmy88さま、hiro3465さま
さっそく明確なお答えをありがとうございます。
よく耳にする、コンテンツの著作保護ということなのかもしれませんが
規制が多くさまざまな機器と互換がないのが
個人的には非常に残念です。
でも仕方ありませんね。
ひとまずホームビデオ映像のDVDなら
多機種と互換があるということでしたので、その点は安心しました。
BW850はそろそろこの値段で止まるでしょうか?
あまり待ってもキリがないし
もう買いどきかなと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:10092501
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
いつも参考にさせていただいています。
先日この機種を購入しました。
今まではビデオで
HDD・ブルーレイは
全くの初心者です。
質問なのですが
携帯で遠隔録画予約が出来る様なのですが
DIGAの設定で
インターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
色々と調べましたが
この場合ディモーラの使用は無理との事でした。
他にディモーラを使える手段は無いのでしょうか?
自宅のネット環境は
NTTのフレッツ光の
100Mで
PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
あと3つLANを挿せます。
それとスレッドは違いますが、Wiiを繋ぐ場合も
この環境では無理なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

> DIGAの設定でインターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
> 色々と調べましたがこの場合ディモーラの使用は無理との事でした。
-----
どちらを調べられましたか?
拙宅では、茶髪の植木屋さんさん同様、Bフレッツで、同じPR200NEのルーターを使用しています。
PR200NEからBW850に繋いでいますが、問題なくDimoraも、アクトビラ、YouTubeすべて、
使用できています。
BW850の設定が違っているような気がしますが・・・。
無理とご判断された理由をお教えいただければ、もう少しアドバイス出来るかもしれません。
Wiiに関しては、持っていませんので、他の方のレスをお待ちください。
書込番号:10085505
0点

早速の返信ありがとうございます!
全く同じ環境なのですね!
繋がらないのは私の設定ミスが確実の様ですね…
ディモーラのHPのヘルプで
DIGAの通信設定で
インターネット接続→決定
表示が家庭内LANになってしまう場合はディモーラが使用出来ない環境です。
と書いてありまして
非常にショックでした。
が
同じ機器をお使いの方が
繋がっている…
と言う事は
間違いなく私のミスですね(;・ω・)
もう一度説明書を穴が開くほどみてみます!!
ありがとうございます!!
また質問してしまうかもしれませんが…
宜しくお願いします。
Wiiの件もありがとうございました!!
書込番号:10085706
0点

>PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
>あと3つLANを挿せます。
そらくルーターの設定で、ルーター機能が働いていない(ブリッジになっている)とかではないかと思います。
おそらくルーター側の問題なので、ルーターの機能をONにしてDHCP機能を有効にすれば大丈夫ではないかと思いますが、
PR200NEの取説を見た方が良いと思います。
書込番号:10086153
0点

アクトビラの画面も見れない状態なのでしょ。
この人も、NTTから届いたCD-ROMで、簡単に設定をしてしまったのでしょう。
プロバイダ接続(PPPoe接続)をパソコンがやるのではなく、
ルータにやらせるのが、目的。
1.プロバイダから届いた、PPPoe接続用の、ID/PWを、手元に控えておく
2.ルータの設定画面を開く
3.プロバイダ接続のID/PWを設定する。
4.不要になった、パソコンのPPPoeの設定を消す。
書込番号:10090368
0点

こんばんは。先日は大変ありがとうございました!
先程無事に接続設定が出来ました。
原因は。。。
以前ルーターのファームウェアをバージョンアップした際、初期設定のランプが点いたままになっていましたが、ネットに繋がるのでそのままにしておいた事が原因でした
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ちゃんと設定して保存しなくては駄目ですね・・・。
大変参考になりました!!
ありがとうございました!
書込番号:10090579
0点

茶髪の植木屋さんさん、繋がって良かったですね。
DIMORAが使えるととても便利ですよ。またアクトビラも視聴できますし。YouTubeも
見ることができるので、楽しめます。またPCから繋いで、録画タイトルの入力・編集もできます。
デジタルビデオカメラの映像を取り込んで、タイトル入力していますが、大変重宝しております。
書込番号:10091915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





