DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の内容確認って

2011/11/10 15:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:4件

録画番組の内容確認を見ても番組のタイトルぐらいしか表示されません
その後購入した機種では内容が表示されます
私の設定に問題があるのでしょうか?

既出ならすみません

書込番号:13747373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/10 15:18(1年以上前)

それで正常です。
BWx50が取得する番組情報は録画日時、チャンネル番号、番組名、ジャンルのみで肝心の番組内容はEPGからコピーしてくれません。

書込番号:13747415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/11/10 15:27(1年以上前)

確か番組情報の閲覧が可能になったのはBWx90世代からです。
BWx50の場合は閲覧ができません。

書込番号:13747447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/10 15:27(1年以上前)

BW850はその通りですが現在の機種は進化しています。

BZT700を使用していますが、タイトル・番組紹介・番組内容・作品情報(アカデミー賞の受賞内容・原題・監督・出演)・関連情報(WOWOWでは録画作品のリピート放送予定が12月まで表示されています)が表示されます。

書込番号:13747449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/12 00:53(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます

録画前には表示される番組内容が録画後表示されないなんて。。。

F/Wのバージョンアップで対応して欲しいものです

書込番号:13754276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Regza 46ZH7000との相性について (質問)

2009/07/09 13:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:47件

初心者です。

現在、BR導入を自宅のリビングルームに考えています。
そこでBW850の購入を考えていますが、Regza 46ZH7000との相性はどうでしょうか。

高い買い物になるので、上記コンビネーションで良い点や悪い点
などがありましたらお願いします。

書込番号:9827558

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/09 16:13(1年以上前)

>そこでBW850の購入を考えていますが、Regza 46ZH7000との相性はどうでしょうか。

接続して映すだけならどんな組合せでも問題有りません。

>高い買い物になるので、上記コンビネーションで良い点や悪い点などがありましたらお願いします。

高い買い物ですから、安易にリンク機能等で選ばずに、TVとレコーダーのベストを選択した方が良いでしょう。

選択の組み合わせなら悪くないと思います。

書込番号:9828026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/09 16:23(1年以上前)

Z8000の組み合わせでばっちりリンク出来てますので
1個前のZH7000でもばっちりだと思います
7000系の板を調べましたところほとんどの動作がREGZAのリモコンで出来ると報告があるので
8000同様、7000もバッチリだと思いますよ

書込番号:9828062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/07/09 17:33(1年以上前)

jimmy88さん、のりしおチップさん、

早速のアドバイスありがとうございました!
Link機能もほとんど問題なく機能するということで、かなり嬉しいです。

今週末、早速池袋のヤマダに行って購入してきます。

ありがとうございました。

書込番号:9828300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/07/09 18:31(1年以上前)

BW買ったらレグザは完全に見て消しに遣わないとBD焼きする為にRDも必要になるから
注意すべし(画質劣化しても良いなら問題無いけど)。

書込番号:9828532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/09/21 14:33(1年以上前)

かなり前の質問でしたが、お礼およびCloseをするのを忘れていました。
アドバイスを頂いた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:13528885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

文字が黒くて粗いんです

2011/08/30 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

教えていただけたら幸いです。

テレビはビエラのth-p50v2、録画機器は DMR-BW850を使っています。

最近気付いたのですが、テレビ側の番組表はとても綺麗に表示されているのですが、
ディーガ側の番組表は、なんか文字がハッキリしない感じで、粗いんです、、、、。

設定とかあるのでしょうか?

書込番号:13438024

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/08/30 20:23(1年以上前)

接続方法は?

書込番号:13438078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/30 20:28(1年以上前)

どんな表示か文章だけでは判断できないんですが。

私も記憶が定かでないので、間違っていたらごめんなさい。
BW850世代では、番組表はフルHD対応ではなかったと思います。

BW880世代からはフルHD対応になったのは覚えているのですが。
実は番組表がフルHD対応になったのは他社も結構最近で古い機種だと、表示が高精細ではありません。
テレビが結構大画面ですので、それで粗さが目立つ可能性もあります。

書込番号:13438107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/08/30 20:33(1年以上前)

早速の返信有難うございます。

接続はhdmiで繋いでます。

使い始めの時は、気にならなかったのですが、一歳になる子供がリモコンで遊んでいたのを境に悪くなった様な、、、、、、。

書込番号:13438135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/08/30 20:41(1年以上前)

一応確認ですが、TV側の入力信号は、何になってます?
画面表示で確認出来ると思いますが。

書込番号:13438172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/31 01:30(1年以上前)

D3以下になってましたってオチ?。

書込番号:13439470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/31 04:40(1年以上前)

BW850は高精細表示じゃありませんよ。
メニューや設定画面も粗さが目立ちます。
★イモラさんが仰っている通りです。

書込番号:13439684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/08/31 22:46(1年以上前)

この世代はBR550以外はフルハイビジョン番組表ですよ。
BR550だけ除け者にされてた記憶が。

http://panasonic.jp/diga/products2/blu-ray/easy/index.html#04

単に番組表の設定が変わっただけではないですか?
番組表の表示中にサブメニューボタンで設定を変えれるので、
いろいろ変えてみてもとに戻りませんか?

書込番号:13442774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:73件 DIGA DMR-BW850の満足度1

こんなくヘタレなリモコン付きパナソニックのレコーダーを、ほかの人はよく我慢して使ってるな。

と思いながら、こちらの過去のレビューを見ると、なんとリモコンを交換して快適になった人の投稿を見てびっくり。
パナソニックのBDリモコンはこんなもんなんだろうとの思い込みから、そんな単純なことを思いつかなかったです。

すかさず販売店に問い合わせるも購入後1年以上経過していることから時すでに遅し。
結局、有料でリモコンを購入しましたが、なんとこれ嘘のように元気ぴんぴんに反応するじゃないですか。
リモコンをどこに向けても瞬時に反応する。
そうだよ、これが普通のリモコンだよ。

購入後1年未満で、まだリモコンを交換してなくて、イライラしながら、我慢に我慢を重ねて、
このリモコンを使っている人は、気分が悪くなる前に、保証期間が過ぎる前に、
今すぐ販売店に交渉してリモコンを交換してもうことをお勧めします。

もしダメなら新たにリモコンを購入されることをお勧めします。
快適なBDライフが待ってます。

書込番号:12246262

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/20 21:36(1年以上前)

>リモコンをどこに向けても瞬時に反応する。

赤外線リモコンでそれはあり得ないと思いますが?

書込番号:12246452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件 DIGA DMR-BW850の満足度1

2010/11/20 22:50(1年以上前)

写真1 これくらいの距離で角度を間違えないように向けないと反応しませんでした。

写真2 これでは反応しません

写真3 外見上の違いはありません

のら猫ギンさん

>赤外線リモコンでそれはあり得ないと思いますが?

どうも、突っ込みありがとうございます。
あまりの違いに驚き、大げさな反応をしてしまいましたが、事実に反することを文字にしたらダメですね。

私のリモコンは写真1のように近付いて、少しでも角度が違うと(写真2)反応しないのですが、
それが多少角度がずれていても、また距離的に離れていても、反応するようになったので、

>>リモコンをどこに向けても瞬時に反応する。

という表現を使ってしまいました。

もしよかったら、古い方のリモコンを貸出しますので、どれほどのストレスを味わっていたか
確認してみたい場合にはご連絡くださいね。(^^ゞ

並べてみましたが(写真3)、外見上の違いは認められないですね。
どこが違うのかな?パナソニックさん!

書込番号:12246979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/20 23:10(1年以上前)

>古い方のリモコンを貸出しますので、どれほどのストレスを味わっていたか
確認してみたい場合にはご連絡くださいね。(^^ゞ

いえ、赤外線のDIGAのリモコンを使うくらいなら、3倍は赤外線が強力で広角に飛ぶ
ソニーの学習リモコンを使いますのでご遠慮しておきますm(_ _)m

書込番号:12247124

ナイスクチコミ!10


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2010/11/20 23:18(1年以上前)

写真2で反応しないようだと、最初から不良品だった可能性が・・・
で、今回買われた物が正常な動作かと思いますよ。

ちなみに私も使っていますが、のら猫ギンさんと同じSONYの学習リモコンを買われると、もっとびっくりすると思います。

書込番号:12247184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2010/11/20 23:32(1年以上前)

RM-PLZ510D

自分もソニーの持ってます。
ただ酔うとこんがらがって使いこなせません(^^ゞ
のら猫ギンさんのように文字を貼ればわかりやすいですね( ..)φメモメモ
参考になりました。
自分のはソニーのRM-PLZ510Dのようです。

書込番号:12247279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/20 23:41(1年以上前)

伊豆の助さん 

私のも同型のPLZ510Dですよ。

書込番号:12247338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 DIGA DMR-BW850の満足度1

2010/11/20 23:41(1年以上前)

のら猫ギンさん
なるほど、パナソニックのBDレコーダーに、SONYのリモコンですか。
これまた考えもしなかったですね。
リモコンの件はレビューの方を見て気が付いたのですが、すでにクチコミでも
話題になっていたのですね。
のら猫ギンさんの書き込み[10742161]からブログ拝見しました。
また買うべきリモコンを間違えちゃったかな?

SXM10Gさん
BDレコーダーは、手の届くところに設置してあるので気が付きませんでしたが、
初めから不良品だった可能性もありますね。いずれにせよ
★もっと早くパナソニックに相談するべきだった★
ことは確か。お二人とも、情報ありがとうございました。

書込番号:12247345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/21 10:00(1年以上前)

ぼくの場合

まったくの余談ですが
RM-PLZ510Dには「コンポーネントマクロ」っていう機能があります

これはどういう機能なのかっていうと
例えば
レコーダーの電源を入れる→テレビの電源を入れる→テレビの入力切換をする
といった本来ボタンを2個以上押さなければいけない動作を
1個のボタン長押しだけで行える機能です

赤外線が強力ってだけでなく
ケッコウいろいろ使えます

書込番号:12249026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/21 15:22(1年以上前)

>RM-PLZ510Dには「コンポーネントマクロ」っていう機能があります

すみません脱線質問ですが、これってどのボタンにも割り当てできるのでしょうか。
例えば「レコーダの再生」ボタンを押すと「レコーダの再生」と「テレビのビデオ1切換」の2信号を出すようにはできるのでしょうか。

書込番号:12250385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/21 16:23(1年以上前)

しえらざーどさん

操作切換ボタン(上の写真で言えばテレビ〜F3までの8つのボタン)にしか
コンポーネントマクロ機能はありませんでした

誤解を招く書き込みをしたことを
お詫びしますm(__)m

書込番号:12250642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/11/21 16:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

了解です。
迅速なご回答ありがとうございました。

書込番号:12250774

ナイスクチコミ!0


雅miyabiさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/17 01:08(1年以上前)

購入から1年半にわたって、リモコンの反応の悪さ(カーソルキー)に悪態をつきながら使用してきました。長年使用してきたパイオニアDVDレコーダーのリモコンの出来が良かったので、二度とパナソニックは買わないと思っていました。先日このクチコミを読んで、県内のサービスに連絡を取ったところ、保証期間外だったにもかかわらずあっさり交換となりました。新品は、サクサクとまではいきませんが、普通に反応するリモコンです。改めてレビューを読んでみると、反応の悪いリモコンに悩んでいる人は少なくないようです。ご忠告本当にありがとうございました。言うことの聞かないリモコンに悩んでいる方、今すぐ交換です!

書込番号:12378055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/08 14:42(1年以上前)

私も先月、交換してもらいました。
みなさんと同様、カーソル上下が鈍い鈍い(購入当初から…)
だましだまし使用していましたが、こちらの書き込みを見てパナに直接問い合わせ交換となりました。
もう購入から2年近く経っていましたし、リモコンはヤマダ長期保障も対象外でしたので諦め半分でしたが無償交換でした♪
購入店ではなく直接パナの修理窓口に問い合わせた方がよろしいかと思います。
イライラされている方は是非!ストレスから解消されますよ^^

書込番号:12986271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/07/09 15:52(1年以上前)

私もディーガ(反応が悪い)と
ビエラ(かってに音量が上がって困る)
のリモコンに不満があり、
パナソニックのお客様相談室に
無償交換の要望を伝えましたが
保障期間外ということで
販売店に相談してくださいとのこと。

どうも初期不良では
扱ってもらえないようでした。
販売店に相談しても同じだと思いますので
皆様がかかれているように
ソニーのリモコンを購入します。

でも、修理拠点によって対応がちがうのですね。
もう、パナソニックは買わない・・・

一応、ご報告しておきます。

書込番号:13233086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/10 02:15(1年以上前)

〉もう、パナソニックは買わない…

リモコンごときの事で…
学習リモコン購入で解決した上に快適さもアップしてるのにその誓いを立てますか。
付属のリモコンの性能も当たり外れも、メーカー窓口の対応も、リモコンに付属の動作確認用の電池がすぐに切れる事が有る様に
「そんなもんだ…」と端から期待もしてないけど…

本体機能を考えたらそんな気にはならないな…

書込番号:13235567

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ilink接続について

2011/06/21 00:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:10件

お忙しいところ、すみません。皆様に教えて頂ければと思い書き込みしました。
子供の映像をXacti DMXFH-11で撮影していてこのデータを何とかしてHDVで残せないものかと試行錯誤しておりました。他の書き込みでDMR-BW850でHDVのダビングが可能と見つけたり、アマゾンの商品紹介などでXactiも取り込みできると書いてあったカノープス社のADVC−HD50を安く購入することが出来ました。もともと持っているDMR-BW850とilinkで接続し、取り込もうと行っております。流れ的には、DMX FH-11→(HDMI)ADVC−HD50→(ilink)DMR-BW850
と接続し、いざダビングしようとしたら、
「ダビングできるilink(TS)機器が接続されておりません。」と言われ、他の書き込みにあるTS−1モードにしたり、接続端子設定を前面にしたりしたのですが、うんともすんとも言わなくて困っております。
ご教示いただけるようでしたらありがたくどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13158034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/06/21 01:20(1年以上前)

Xacti はレコーダーで扱えない方式での録画があるようで
無劣化ではできないと言う書き込みを見ました

Xacti について調べた方がいいですよ

書込番号:13158115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/21 01:33(1年以上前)

新規一点様、早速のアドバイスありがとうございます。レコーダーで再生できない記録の種類ですか…。ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:13158146

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/06/21 01:36(1年以上前)

 まずそのXactiはHDV規格ではないです。Mpeg4AVCという規格でAVCHDに似てますが互換性は無く、ブルーレイレコーダーでは(iLink,USB共)無理なのでは。
PCで編集してディスクに焼けばよいのでは。
 
http://homepage2.nifty.com/odoroki/Xacti/Xacti05-VideCodec_AudioCodec.html

(DMX-FH11)
http://products.jp.sanyo.com/products/dmx/DMX-FH11_K/index.html

書込番号:13158156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/21 04:38(1年以上前)

ADVC−HD50を使えば
HDMI入力をHDV形式に変換しますので、BW850に取込み可能のはずです。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/advc/advc_hd50_f.htm
ソースの形式が何であれ。

i.LINKの設定は、TSモード1でいいです。
Xacti を再生し、ADVC−HD50のインジケーターが赤から黄に変われば
i.LINK(TS)機器として認識されるはずなんですが・・・

もちろん、XactiとBW850は、1対1でi.LINK接続していますよね?

それから、取込みがうまくいったとして、
DRで取込むと、かなり容量を食います。BSデジタルHD放送以上のレート(約25Mbps)です。
また、DRからBDに高速ダビングをすると、コピー禁止タイトルに変身します。
(HG以下のモードでBDに保存すればコピーフリーのまま)

書込番号:13158363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/21 04:42(1年以上前)

訂正です。

× XactiとBW850は、1対1でi.LINK接続していますよね?

○ ADVC-HD50とBW850は、1対1でi.LINK接続していますよね?

書込番号:13158365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/21 06:56(1年以上前)

撮る造さん、ハヤシもあるでよさん遅い時間にも関わらずご助言ありがとうございます。
撮る造さん、HDV形式について教えて頂きありがとうございます。
ハヤシもあるでよさん詳細に教えて頂きありがとうございます。
ハヤシもあるでよさんのお話のように、XactiとDMR-BW850は1対1で接続しております。アドバイスのおかげでDMR-BW850にilinkケーブルで接続すると一時的ですがilink機器が認識されています。とまで表示されるようになりました。ありがとうございます。あとはいろいろな方がご指摘されているXactiDMXFH-11側固有の問題らしく、XactiとHDMIケーブルなどと接続するとXacti側の液晶画面に映像が出ないため(他のXactiはそんなことはないみたいです)、再生しながら録画というところに行き着いていない状況です。
またわかり次第報告いたします。

書込番号:13158489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/21 12:50(1年以上前)

今頃気づいた者さん

Xacti側の液晶画面に映像が出る出ないというより、
XactiのHDMI出力から再生映像が出力されているか否か、が問題と思います。

Xactiの設定メニューに
HDMI出力に関する設定が特になければ
再生すればHDMI出力から出力されないとおかしいと思うのですが。

出力されれば、ADVC-HD50のランプが赤から黄に変わり、
間もなくBW850のi.LINK(TS)入力画面に映像が映ります。

テレビにHDMI入力があれば、
XactiのHDMI出力を直接テレビに接続し、再生させてみてください。
この状態でもテレビに映像が出ないのであれば、
正常ではないと思いますのでXactiを点検してもらったほうがいいのでは?
問題なくテレビに再生映像が出るなら
ADVC-HD50にもHDMI出力が入力されていると思うのですが・・・




DMX-FH11の取説160ページに、
カメラをテレビにつないだ時は、カメラのモニター表示が消える
と記載されていますので、
DMX-FH11の液晶画面には映像が出なくて正常です。
その状態で、リモコンを使って再生させてください。
そうすれば、
BW850のi.LINK(TS)入力画面に映像が映ると思いますので
録画モードを設定してBW850の録画ボタンを押してください。

書込番号:13159327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/23 21:36(1年以上前)

ハヤシもあるでよさん、ありがとうございましたm(_ _)m。
今日ご指示通り実践してみました。DIGAのDV取り込みやTSダビングは出来ませんでしたが、Xactiからの出力が出来ました。Xactiから再生しながら録画出来ました。懇切丁寧に教えていただきましてありがとうございました。本当に感謝です。

書込番号:13168968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/06/23 22:19(1年以上前)

うまくいったようで、よかったです。

>Xactiから再生しながら録画出来ました。

DRで録画できたんですよね?
ハイビジョン画質で。


>DIGAのDV取り込みやTSダビングは出来ませんでしたが、

DV取込みは、当然できません。
ADVC-HD50から出力されるのは、DV規格ではなくHDV規格ですので。
もっとも、DV規格で出力されては、ハイビジョンダビングはできませんが。

TSダビング
というのは、どういう操作を指しているのでしょうか?
実際にやられた方法も、i.LINK(TS)ダビングのはずですけど。

書込番号:13169234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/23 23:12(1年以上前)

ハヤシもあるでよさん、すみません、まさにハヤシもあるでよさんのお書きいただいた内容通りでDRで録画出来ました。
TSダビングというのは、私の書き間違いでした。DVダビングとTSダビングがごちゃごちゃになってました。すみません。
ありがとうございました。本当に良かったです。

書込番号:13169591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/24 06:34(1年以上前)

皆様のご指導のおかげで無事出来ました。お忙しい時間を割いて教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:13170521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

850をお使いの方に質問なんですが、今までは地方局だけCMを編集してコンマ何秒か入り込む現象がほとんど起こっていました。地デジ、BSともに異常なし。(1局だけでした。)そのデジタル放送局だけの問題と思っていましたがこの度CSe2のキッズステーションに入り昨日放送された名探偵ホームズを編集して見てみると1〜4話は問題なかったのですが、5,6話に先の現象のような事が起こりました。リセットは何度もしているのですが解消せず。同じ現象が起こっている方はいるんでしょうか?850の特性のようなものなのか、(リモコンのききが悪い、編集して一番後ろに映像がこのる為、分割して残らないようにするなど)HDDが悪いのかわかりません。5年保証に入っているので期間内に別の故障かもしれないのでHDDは交換修理する予定です。特性ならどうしようもないのですが、こんな事例はない場合はHDDではないかと思うので交換で安心になるんですがどうでしょうか?

書込番号:13114329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/10 15:49(1年以上前)

確認なのですが、スチルモードを「フレーム」にしてますか?
編集点を決めるときに、CMに入ってから指定してるのでしょうか?

書込番号:13114357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/10 15:53(1年以上前)

訂正です

× 編集点を決めるときに、CMに入ってから指定してるのでしょうか?
○ 編集点を決めるときに、本編に入ってから指定してるのでしょうか?

書込番号:13114368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/06/10 15:59(1年以上前)

本編に入ってから編集してコンマ何秒切ったはずのシーンが入り込む状態です。

書込番号:13114389

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/10 16:09(1年以上前)

よっちゃんさんさんさん 

のら猫ギンさんの最初の質問ですが、

>確認なのですが、スチルモードを「フレーム」にしてますか?

上記についてはどうでしょう。根本的で一番重要な質問です。

書込番号:13114405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2011/06/10 16:16(1年以上前)

>確認なのですが、スチルモードを「フレーム」にしてますか?
すいません。意味がわからないのでわかりやすく教えていただけたらありがたいです。

書込番号:13114415

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/06/10 16:31(1年以上前)

その多機能→初期設定→映像のスチールモードが「フレーム」になっているか?ということです。

書込番号:13114448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/06/10 16:39(1年以上前)

初期設定にスチルモードってのがあります(詳しくは取説を)
「オート」「フィールド」「フレーム」って切替出来ますが
デフォルトは「オート」でフレームとフィールドが自動で切り替わります
オートの場合たいていはフィールド単位でコマが動きます

フィールド単位でコマを見て編集しても
編集はフレーム単位だからフィールドが残ってる場合があり
正確な編集は出来ません

部分消去でCM切ってるんですか?

○が本編で●がCMのフレームだとすると
○○→○●●●●○←○○○

部分消去のインとアウトのコマ(フレーム)は
←で指してるフレームを指定すれば良いと思います
本編とCMの映像が混じってブレてるコマはCM側●として処理します

肝心なのはオートやフィールドではなくフレームで編集ですが
フレームだと一時停止のコマだけでなく
早送り戻し時に見えるコマもぶれる事があります

そのブレが出るからデフォルトはオートです

書込番号:13114465

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/06/10 17:10(1年以上前)

後、シームレス再生も「切」にして下さいね。

書込番号:13114536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/10 17:26(1年以上前)

一部補足を

スタート→その他の機能へ→初期設定→映像 の
「スチールモード」が「フレーム」になっているか?ということです

ついでに言うと取説操作編P129にありますが

そもそもどの録画モードでも出るのか否かは
一応気になります

書込番号:13114576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/06/10 17:27(1年以上前)

スチルモードがオートになっていました。フレームに変更しました。シームレス再生切にしました。みなさん解決しました。ありがとうございました。

書込番号:13114581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング