DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン不良

2012/02/05 11:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:23件

2009年の購入でしたのでいまさらの書き込みになってしまいますが、リモコンについて。
購入当初は普通に使えていましたが、しばらく使ううちに上下左右や決定のボタンの効きが悪くなりました。(特に決定ボタン)
まったく効かないわけではないので我慢しながら使ってきましたが、いまになってようやく、同じ症状を多くの方がここで書かれているのに気づき、もっと早くチェックすべきだったと悔やんでいます。

相談センターや修理窓口に聞いてみましたが、初期不良ではなくかつ保証期間外なのでリモコン買い替えしかないとのこと。まあこれは状況からして仕方ないとは思うのですが。ただ、症例が多いようなので、リモコン自体の欠陥という疑念も拭えません。
とりあえず気を取り直して、対応を考えたいと思います。

そう言えばソニーの学習リモコンの紹介記事も多いようですね。学習リモコンと言えば、むかしクロッサム2+という製品を使っていたことがあります。でも、これも使っているうちに壊れてしまったっけか。余談でした。

書込番号:14110521

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/02/05 11:38(1年以上前)

まぁ、リモコンは消耗品ですから。

初歩的な確認として、電池の交換は試されたのですよね。

あと、ソニーの学習リモコンだったら、PLZ430Dもしくはその兄弟機は、プリセットのみでもかなり使えます。

書込番号:14110556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/02/07 22:49(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、コメントありがとうございました。
けっきょく、あっさり週末にパナセンスで純正リモコン発注しまして(^^;、きょう届きました。

電池(ちなみにエネループです)は充電したてのを入れても何も変わらないというのがいままでの状況でした。
前のリモコンに入ってた電池をそのまま新しいリモコンに移して試したところ、何の問題もなく、快適に使えました。
ということで当面の問題としては解決しました。このリモコンがまた見る見るダメになったりしてほしくないですが‥‥。心配です。

書込番号:14122027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/29 18:05(1年以上前)

僕が2009年に購入したディーガのリモコンも当初から上下ボタンも力一杯押さないと反応しなかったし、カラーボタンや戻るボタンも爪の先で力一杯押さないと反応しませんでした。

でも、うちはテレビがパナのビエラだったので、なんとかテレビのリモコンでディーガを操作しています。

ちなみにその半年後に僕が妹夫婦に引越し祝いとしてプレゼントした同じ型のビエラのリモコンは全く不具合がありませんでした。
3年以上経過した現在でもすべてのボタンが問題なく、上下ボタンも押すとちゃんとカチカチ音がしてカーソル移動もスムースです。

たぶん、さ〜ぷるさんのリモコンも僕のリモコンと同じように不良品だったと思います。
今回交換したリモコンが今までと比べてスムースなら本体が壊れるまでもつんじゃないでしょうか?

今回、僕は妹夫婦のリモコンを触って自分のリモコンが不良品なのを確信しましたけど、普通そんなのわかりませんよね。
本当にすっげ〜使いにくいリモコンだけど、正常なリモコンを使用してる人からすれば「なにクレームつけてんの?お前クレーマー」って感じでしょうね。

僕は不良品だと解ったけど交換するのが面倒くさかったのとテレビのリモコンでなんとかしのげたので交換しませんでしたが、ディーガのリモコンしか無かったら録画の予約も録画した番組の削除も出来ませんでしたよ(笑)

書込番号:15408723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DiXiMでの再生について

2012/08/18 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:21件

DiXiMでネットワーク越しのPCでBW850に録画した地デジ番組を再生しようとしていますが、うまくいきません。
PC上では、BW850に録画された番組のリストまでは見れます。
そこから再生しようとすると、「サーバー機器で配信が許可されていないか、サーバー機器が配信できない状態にある可能性があります。サーバー機器の状態を確認してください」というメッセージが表示されます。
番組のリストがPCで表示できる時点でBW850の設定はできていると思っています。
上手くいかない原因にはどのようなものが考えられるでしょうか?
PCはWin7+RADEON HD5450、ネットワークは有線(100Mbps)です。

書込番号:14952652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/18 22:28(1年以上前)

DR録画物じゃないものを再生しようとしているとか?

書込番号:14952698

ナイスクチコミ!0


mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/18 22:42(1年以上前)

BW850のDLNA初期設定でPCがアクセス許可された機器一覧に入っていますか。確認して下さい。

問題なければPCのファィヤー・ウォールではじかれていないかも確認して下さい。

書込番号:14952756

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/18 22:53(1年以上前)

リストが表示されている、との事なので的外れかもしれませんが、御使用のPCのMACアドレスはdigaの方で許可されていますか?やり方はこのスレの書込み番号[10166309]にありますので、一度ご確認ください。

あと、余り可能性はなさそうですが、digaの方で2番組同時録画中はDIXIM側では再生できません。ウィルスソフトの方でDIXIMの通信を許可しないといけない場合もありますが、リストが表示されているのなら大丈夫でしょう。

これで解決しなければ、DIXIMのサポートにメールで聞くのも有効です。私は結構これに助けてもらいました。

私は現在ノートPCで快適に使用できています。本当にこれは便利なソフトだと思いますよ。ただエラーが出た時の対処にはとても苦労しましたが。見れるようになると良いですね。

書込番号:14952809

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/18 22:59(1年以上前)

すいません。ちんたら書いていたら内容がかぶっていました。

ちなみにDR録画以外でも再生は可能です。それでは。

書込番号:14952838

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2012/08/18 23:15(1年以上前)

いつものことですが、接続できないっていう人ほど情報が少ないですよね。

>PCはWin7+RADEON HD5450、ネットワークは有線(100Mbps)です。

これだけだし。

書込番号:14952891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 00:52(1年以上前)

コメントありがとうございます。
・録画モードはDRとHLと試しましたが、ダメでした。
・BW850にMACアドレスが登録されていることは確認済みです。
 登録されていないと番組のリストも表示されませんでした。
・ファイアウォールのログには何も記録されていなくて、FWを無効にしてみましたが、やはり再生できませんでした。
・DiXiMで再生できるかどうか分からなかったので、今は体験版です。
 そのためサポートは利用できないので、困っています。
 再生できるかどうかを確認したかったので、できなければ購入しないだけなので、目的に合っていると言えば合っているのですが…

Cafe_59さん、他にどのような情報が必要でしょうか?
どのような情報が必要かが分かっていれば、こうやって困ることも余りないと思います。
どのような情報が必要なのかもわからないから、困っているんだと思っています。

書込番号:14953325

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/19 11:58(1年以上前)

ネットワーク環境は有線接続だけですか?無線も同時に使用されていませんか?私の場合は両方のネットワーク接続が有効だった場合再生できませんでした。もし両方有効でしたら、一度無線を無効にして有線だけにしてから、PCを再起動して試してみて下さい。

PCの機種名がわかりませんが、デスクトップなのでしょうかね。以前、diximのホームページに動作条件を満たしているかチェックするソフトがあったのですが、今探すと見当たりませんでした。「DoCOPPChecker」というソフトです。良かったら探してチェックしてみて下さい。

著作権保護の関係で、いろいろな条件を満たしていないと再生はできないようです。(HDCP対応のグラフィックボード、デジタル接続、COPP対応グラフィックスドライバー等)最近の市販のPCなら多分問題ないでしょうが。

ちょっとこれ以上は分かりませんので、一度サポートに問い合わせてみて下さい。

http://www.digion.com/pc/support/index.htm

ここだと購入前でも問い合わせできそうですが、どうでしょうか?

書込番号:14954745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 21:22(1年以上前)

hjkyさん、ありがとうございます。
そうです。該当のPCはデスクトップで、無線はありません。
ネットで検索すると、そのツールがかなりひっかかるのですが、実行ファイルは見つけられませんでした。

本当ですね…ディジオンのページから購入前でも質問ができるんですね。
失礼しました。
ここに確認してみます。

書込番号:14956799

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/20 01:12(1年以上前)

サポートメールの返信は、早いときも遅いときもありましたので気長にお待ち下さい。

もし解決して何か役に立ちそうな情報があれば、こちらにご報告頂ければ嬉しいです。

書込番号:14957883

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2012/08/20 06:41(1年以上前)

事前にご利用の PC での SoftDMA 2 の動作を確認できる診断ツール DTCP-IP Advisor (β)
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/features_ja_JP.html

書込番号:14958255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/20 12:28(1年以上前)

楽天ダウンロードのDiXiM Digital TVの販売ページに「著作権保護機能確認ツール(DoCOPPCheckerの事)」へのftpリンクがありましたのでご報告まで。

http://dl.rakuten.co.jp/prod/800550702.html

ページ下の方の説明「ご注意」の欄の「著作権保護機能確認ツール」をクリックするとダウンロード出来ます。(ここで購入したので思い出しました)

書込番号:14959097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/08/20 23:04(1年以上前)

hjkyさん、Cafe_59さん、ありがとうございます。
確かに他のソフトのものを使ってチェックすることもできますね。
で、教えていただいた二つともでチェックしてみました。
DoCOPPCheckerはすべて○、CyberLink DTCP-IP Advisor(β)はGPUとサウンドカードが×でしたが、GPUは処理速度の問題であるはずで、サウンドカードはディジタル出力はしないので、これも問題なしと思っています。
したがって、環境的には問題がないと思われます。

Digionのサポートの回答を待ってみます。

書込番号:14961427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/09/01 22:39(1年以上前)

遅くなりました。
サポートの回答がきました。
8/24にサポートからの回答がありました。
やはり、体験版はサポートできないということでした。
また、体験版で見れないということは製品版でも見れない可能性が高いので、購入はお勧めしませんということでした。
残念。

書込番号:15009822

ナイスクチコミ!0


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/02 01:24(1年以上前)

そうでしたか。何ともサポートはあっさりとした回答ですね…あんまり売る気ないのかな?

これが使えるとDIGA利用の幅がとても広がるのでお勧めだったのですが、お役に立てず残念です。
ネットワーク経由はなかなか原因を見つけるのが難しいですね。

ご報告ありがとうございました。お疲れ様でした。

書込番号:15010495

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/05 13:05(1年以上前)

こんたこんきちさん

>GPUとサウンドカードが×でしたが、GPUは処理速度の問題であるはずで

RADEON HD5450 は、充分な処理能力があると思われます。
Webで、動作した報告が複数見つかります。
xが付くのは、モニターがHDCP対応でないのでは無いでしょうか?

>PC上では、BW850に録画された番組のリストまでは見れます。

これもモニターがHDCP対応で無いときの症状と一致します。

既に体験期間が過ぎてしまったと思いますが、
HDCP対応でないモニターの場合は、著作権保護がかかっていない(アナログ放送やL1入力録画など)
番組のみ視聴できます。

書込番号:15025227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVDのトレイが閉まらなくなりました…。

2012/03/02 13:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 mk151627さん
クチコミ投稿数:3件


DVDのトレイが閉まらなくなり、HDDの録画してあるものをDVDにコピーできずに困っています。

おそらく、子供がトレイを引きだして下方向に負荷をかけたためと思われます。
物理的に、歯車がずれたとかそんな感じになってしまったのかな?と思います。(素人ながら)

このレコーダーは夫が買ったもので、子供を良く見てなかった私が悪いので、夫に申し訳ないのです…。

現在、予約録画やHDDの再生などは問題ありません。

保障期間は過ぎていますので、修理を頼むと実費と出張料が取られますよね…。
HDDの中身を移せれば、買い替えてもいいと夫は言っていましたが、そんなことできるんでしょうか?


家電に疎い主婦のおバカな質問で申し訳ありません。
どなたか心やさしいお詳しい方、解決方法をご教示いただけるとありがたいです。



書込番号:14228479

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/03/02 14:26(1年以上前)

DR録画ならi.LINK同志を繋いで
実時間の無劣化でパナ機にダビング可能だし

DR以外でダビング10番組はアナログ入出力端子同志をつないで
実時間でVHS並みの画質に落としてなら
各社の外部入力があるレコーダーにダビング可能です

ちなみにその場合だと保証期間は関係無く有償修理です
保証期間で無償なのはユーザーには非が無い自然故障だけです

書込番号:14228622

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2012/03/02 15:23(1年以上前)

買い換えても良いなんて、優しいご主人で良かったですね。お子さんはお怪我はなかったのですか。

レコの設置場所は鍵を付けてみたりして、お子さんの手に触れない工夫が必要です。

書込番号:14228839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk151627さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/03 07:49(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物様

詳しくお教え頂きまして、ありがとうございました。

中身を移すのが可能であることが分かってホッとしました。

とりあえずは修理に出してみようと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:14232402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk151627さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/03 07:51(1年以上前)

ひでたんたん様

こどもはなんともありません。
心配して頂き、ありがとうございます。

こどもがいたずらしない工夫が必要ですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:14232410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ3Dの再生

2012/01/27 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:24件

この機種でブルーレイ3Dを再生してみた方、いらっしゃいますか?
因みに、BSの3D放送はこの機種にハードディスク録画でき、3D対応ビエラで3Dで見えました。
どなたかこのBW850でブルーレイ3Dを試してみた方がいらっしゃいましたら、結果についてご教示下さい。

書込番号:14075787

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/01/27 23:47(1年以上前)

3D対応レコーダーという意味は市販の3Dブルーレイディスクが再生できる機能があるということです。

ですのでBW850では再生できません。

テレビ放送の3Dはサイドバイサイドという方式で、これは全てのレコーダーで再生出来ます。

書込番号:14076297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/01/28 04:27(1年以上前)

レコーダーが3D非対応の場合、2Dとして再生可能な3Dブルーレイソフトもあるし、再生すらできない3D専用ブルーレイソフトもあります。

書込番号:14076866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/28 08:14(1年以上前)

皆様
早々にご返信いただき誠にありがとうございました。
やはりブルーレイ3D再生は対応プレイヤーやディーガが必須ということですね。ありがとうございました。

書込番号:14077091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/01/28 08:19(1年以上前)

>やはりブルーレイ3D再生は対応プレイヤーやディーガが必須ということですね

???
必要なのは、対応プレーヤーや対応レコーダーですよ。ディーガかどうか?は関係有りません。
3Dソフトの再生は、対応機機同士である必要はありますが、メーカーを揃える必要は無いです。

書込番号:14077102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/01/28 19:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。拝承しました。m(_ _)m

書込番号:14079404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/18 11:57(1年以上前)

ディーガ新製品発表後、色々考慮し、現行のBZT810を購入しました。この週末セットアップ予定です。暫くは本機と併用です。

書込番号:14170065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DIGABMW850の番組がBEETLEでは見られません

2012/01/03 07:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 mabuyasuさん
クチコミ投稿数:9件

IPHONE4SでDIGAの番組を見ようと思い、BETTLEをダウンロードしたのですが、BMW850では型が古く認識されません。なんとか見る方法はないでしょうか?

書込番号:13972595

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/03 07:37(1年以上前)

>BMW850では型が古く認識されません

正直、対応機種を買うしかない。

書込番号:13972618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/03 08:43(1年以上前)

BEETLEって対応機種でも録画番組がiPhoneで見れるわけではなくて、
リモコンの代わりになる程度ですよ?

iPhoneで録画番組を見るには、
ポケットサーバー(DY-PS10)という機器を買うか、
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/product/DY-PS10/
ボルカノフロー、SlingBoxという機器を買うか、くらいしかありません。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
http://www.slingbox.jp/

書込番号:13972740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/01/03 09:09(1年以上前)

すいません、BW850だとポケットサーバーの方も対応機種じゃないですね。
ボルカノフロー、SlingBoxは機種関係ありません。

書込番号:13972814

ナイスクチコミ!0


スレ主 mabuyasuさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 17:54(1年以上前)

ありがとうございました。
前から気になっていた、ボルカノフリーを検討してみますね。

書込番号:14001435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブ交換しどきでしょうか?

2011/12/24 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

BD-RやBD-REに録画したものを見ているときに、ブーンと異音がする時があります。同じBD-RやREで異音がなったり鳴らなかったりまちまちです(音の大きさもまちまちです)長期保証に入っているのでいつでも交換できるので安心していますが、やはり交換しどきなんでしょうか?

書込番号:13935193

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/12/24 15:29(1年以上前)

ブーンって音だけで修理対象になるのか?って問題と
音がするディスクに問題は無いのか?って問題がありますが

1回だけの保証ってわけじゃないのなら(1回で終了って保証もあるようです)
物は試しで交換依頼されて良いのでは?と思います

書込番号:13935295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/12/24 15:37(1年以上前)

BD-RやREほとんどは日本製(Rはパナソニックの日本製が多いです)で台湾製のほうが少ないです。日本製でも異音が鳴るときはなります。見ているときにその音が気になります。

書込番号:13935319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/12/24 15:52(1年以上前)

BW850購入当初はどうだったのか?って問題もあります

パナレコに搭載されてるドライブはパナ純正だし
パナのディスクを使われているなら文句は言いやすいでしょうが
(注意:文句=苦情ってことではないです)

ただ実際問題として
使用頻度にもよるけどぼくのBW730では出会ったことないし
(注意:BW730はBW850のひとつ前の世代のモデルです)
それにメーカーに見てもらわないと判断のしようがないでしょうから
見てもらうにこしたことはないと思います

書込番号:13935372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2011/12/24 16:02(1年以上前)

730でも異音がしないと言うことは少しおかしいのかもしれませんし、お二人の言うように時間のあるときに修理のお願いしてみます。ありがとうございました。

書込番号:13935413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング