DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeへのログインができません

2009/11/13 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:5件

他のクチコミにあったような症状で悩んでいます

youtubeへのログインができません。not verifieldのエラーが出ます。

他の方は新規にyoutubeアカウントを作成したら出来たとの報告があったので
同じようにしてみましたがやはりできません。
英数混在8文字での設定でもおなじです。

アクトビラ、DEMORA、YOUTUBEのログイン以外は正常に見れるのですが・・・

パナソニックのサポートに電話してみましたが『DEGAの問題じゃ無い』の一点張りでした。

どなたかお分かりになるかた居ましたら助けてください。

書込番号:10466900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/13 00:58(1年以上前)

ユーザー名(メアド)とパスをきちんとDIGAに入力してるのでしょうか?

書込番号:10467044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/13 01:13(1年以上前)

のら猫ギンさん 早速の書き込みありがとうございます。

DIGA本体にメアドを設定する必要があるということでしょうか?

書込番号:10467120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/13 01:18(1年以上前)

>DIGA本体にメアドを設定する必要があるということでしょうか?

いえ違います。
PCでユーチューブにログインする時に、アカウントを作った際のメアドを
ユーザー名としてログインなさってますよね?
それと同じ物をDIGAの方でも入力するのです。

書込番号:10467134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/13 01:25(1年以上前)

のら猫ギンさん 書き込みありがとうございます。

youtubeにはメアドとは違うユーザーIDでログインしています。

youtube ID:abcd1234
    PS:1234abcd
mail:xxxx@yyyy.co.jp

って感じです。
上記登録でPCでは正常にyoutubeにログインはできています。

書込番号:10467158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/13 01:29(1年以上前)

随分前に作ったアカウントで自動ログインしてますので、ちょっとうろ覚えです
新規にアカウント作って確認してみますので、10〜20分ほどお時間を下さい。

書込番号:10467176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/13 01:37(1年以上前)

のら猫ギンさん 色々ありがとうございます。

こちらも試しに再度アカウントを作成しなおして試したら
今度は無事にログインできました。

どうやらyoutubeの登録が未完了状態で正常にアカウントが作成できて
いなかったみたいです。
メールに送られてきた登録完了用のURLに入りなおしたらできました。

お騒がせ及びお手数をおかけいたしました。

ありがとうございます。

書込番号:10467212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/13 01:43(1年以上前)

あら!良かったですね。
おめでとうです。

書込番号:10467230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

素人には

2009/11/09 17:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

長男が 初心者は"ナショ”だよ!と言うのでこれを求めました。

すぐに使いこなせるようになりました。

我が老妻も”撮っては見”をやってます。

私たち夫婦には充分です。

書込番号:10447988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/09 18:21(1年以上前)

この機種に限りませんが、サポートの質は地に落ちましたけどね。

書込番号:10448103

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/09 19:46(1年以上前)

パナ機の場合、難しいことを簡単にユーザーにやらせてくれます。
東芝機の場合は難しいことを難しくユーザーにやらせる。
だから、パナ機の場合はなにか物足りない。東芝機の場合
達成感があり、マニアックと言われるのかも。

以上は芝機3台とBW830を一年近く使ったユーザーの独り言です。(^^;)

書込番号:10448501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/10 09:49(1年以上前)

>難しいことを簡単に
>難しいことを難しく

だからパナ機を使えない人はいなくても
東芝機を使えなくて投げ出す人はたまに
いますね。

書込番号:10451836

ナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/10 12:22(1年以上前)

まあ個人的な感想です。

パナ機を長く使っていて東芝機に買い替えると、芝機の機能を
すぐに使いこなすのはより難しいかも知れませんね。だから使いこなせるように
なれば達成感があるのかもしれません。REGZAでは難しかったDLNA視聴も、パナではあっけなく繋がったのはちょっと拍子抜けでしたが。私は芝機からパナ機でしたが、実は最初のBDはソニーを検討しました。

購入の検討に入ったのはもう前々モデルになるんですが、その当時のデジタル貧者さんの芳しくない書き込みで、一気に購入意欲が失せたのを記憶しています
(かなり確かな情報だと判断しましたので)

又、何か新規に購入されたらレビューを楽しみにしております(冗談抜きで)(^^;)

書込番号:10452297

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/11/10 12:57(1年以上前)

パナソニックのレコーダーは、家電製品で、
SONYのレコーダーは、AV機器で、
東芝のレコーダーは、パソコンである、

なんて言い回しがありましたね・・・。

・・・ん? もう1社は……?

書込番号:10452449

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/11/11 00:36(1年以上前)

もう一社は、言わずと知れた“亀山モデルのテレビ”とレコーダーがセットで売れているケース多し!
そして、テレビとアイリンクで接続し“ハイブリッド録画”これを上手に操っているユーザーをあまり知りません。
そーして、現在、“2番組AVCダブル録画可能”発売後何故かそのメリットのカキコミが無いのが不思議。
番組の詳細データをHDDにもディスクにも記録できる稀有な存在が燻し銀!
そして、切れ味の良い編集機能の自由度と柔軟性で誉高いパナ ソニーを向こうに回し、独自路線を走り続け、
根強いファンが少なからず存在しているのも事実。そう、それはシャープの“アクオス”でございましたね。

書込番号:10455995

ナイスクチコミ!0


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 17:41(1年以上前)

それなら東芝の技術者は無能だと言うことだな。

書込番号:10464463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信284

お気に入りに追加

標準

BW850とソニーの比較です

2009/06/27 10:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

さて,昨日ついにBW850を買ってきました。

ファースト・インプレッション,といいながら,超長くなってしまったので,ブログに飛ばすのをご容赦ください。

結論としては,以下の通り。
(購入前から気になっていた点を検証しました)

●編集点での音切れは思ったよりひどい
●おまちゃぷはパナ,結構いいじゃん
●早見は,あれっ,あんまりよくないぞ,ソニーと変わらない?

詳細はこちらです。
http://hddreco.at.webry.info/200906/article_1.html


そうそう,部分消去すると,その部分のチャプターが消えてしまうという書き込みを読みましたが,再現できませんでした。いまのところは,どうやっても,ちゃんと残ります。

価格はまぁ,最安値よりは高かったです。11.3万円の29%+BD-R 1枚でした。まずまずでしょう。池袋ビックにて。


天邪鬼なので,悪いところばかり書きましたが,全体としては,相当満足です。本当にいいマシンです。


## ここのところ調子のよかったX90,昨晩,久しぶりに「停電のため」攻撃で1個録画をミスりました。これで来週からのエヴァゲリは安心だ(^。^)

書込番号:9764495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/27 11:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ところで…

1)編集点の音切れ問題

ぼくはあまり気にしてませんが
確かに音切れが生じることはありますねえ…

ちなみにぼくは部分消去を使わず
チャプター消去を多用してます

自動チャプターでどうせチャプターそのものは打たれるので
それを目安に境界を打ちなおしCMのチャプターを消去ってカンジです
お時間がありましたらお試しを

2)自動チャプター

ものすごく気になるのが
番組終了後はポイント付与のように
やたらチャプターが打たれます
個人的には不満な点です

でも精度もとりあえずなかなかで
AK-V100では本編なのに打たれたことがあったけど
BW730ではその確率はゼロと言ってもいいです
(コンマ5%くらいはあるかも^_^;)

3)早見再生の話

ぼくはめったに使いません
早送り1段目の1.5倍は然りです

実験的に1.3倍は1度だけ使いましたが
まあまあって印象でした

4)まとめ表示およびまとめ番組の話

ぼくも慣れるのに2週間かかりました^_^;

BW730にはシリーズ一発ダビングってないので
ぜひその辺を検証願います

今後のぼくの課題は
充実したBDライフを送るにはどうしたらいいか?
まあそんなところでしょうかねえ…

それではまた

書込番号:9764653

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/27 11:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ブログのほうに出ていた、
>パナは,本編内の余分なチャプターがゼロでした。
ですが、パナは特に番組に左右されますね。
時には結構、嫌というほど本編にチャプターが入ってしまう場合もあります。
※次のCMになかなか進めない。
どうも、どういう時に起きるのかがわかりにくいですが、たまに発生しますね。

早見のほうは、D97Aの1.5倍と比べてもパナの1.3倍のほうがやっぱり聞きやすいとは思うんですが、
よく聴くとパナの1.3倍は一定のスピードではないですね。
早回し→通常→早回しの繰り返しのような感じです。
通常の会話で聴いているとあまり気がつかないですが、オープニングソングなど歌を聴いているとよくわかります。

書込番号:9764705

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 16:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

> ご購入おめでとうございます

どうも,ありがとうございます。


> ちなみにぼくは部分消去を使わず
> チャプター消去を多用してます

現在のソニーとパナの編集は基本,同じ思想です。

東芝の発想からすると

> それを目安に境界を打ちなおしCMのチャプターを消去ってカンジです

とやりたくなり,ソニーでもそうやってました。
でも,ここで「パナ,ソニーでは直接,部分消去の方が早いよ」
と教えてもらい(確かユニマトリックスさん)
それ以来,部分消去です。パナもそっちの方が楽じゃないですか?


> 番組終了後はポイント付与のように
> やたらチャプターが打たれます

あらら,そうなんですか。。いろいろ試してみますね。

> AK-V100では本編なのに打たれたことがあったけど
> BW730ではその確率はゼロと言ってもいいです

ソニーでは打たれるのが当たり前です。でも見て捨ての場合は
何の邪魔にもなりませんけど。


> BW730にはシリーズ一発ダビングってないので
> ぜひその辺を検証願います

あれっ,そんなのあるんですか。
了解です。


hiro3465さん 

> 購入おめでとうございます。

ありがとうございます!

> >パナは,本編内の余分なチャプターがゼロでした。
> ですが、パナは特に番組に左右されますね。
> 時には結構、嫌というほど本編にチャプターが入ってしまう場合もあります。

なるほど。。了解です。


> よく聴くとパナの1.3倍は一定のスピードではないですね。

はい。過去にも書き込みが何度かありますね。
過去に借りていたパナSTBでもそうでした。

STBのときは結構気になっていたのですが,
今回は,いまのところは,そんなに気になっていません。

書込番号:9765845

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 17:22(1年以上前)

ワンセグ,試してみました。

朝生3時間の番組,2分15秒で転送完了です。
(コピーに2分,そのあと管理情報書き込みとかで15秒)

快適! 活用します。


うちの携帯は(たまたま)東芝製のauですが,問題なく再生できました。USB接続を試してみましたが,それはアウト。MicroSDはかなり繊細なんで,ちょっと嫌ですね。

書込番号:9765986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/27 17:48(1年以上前)

>●編集点での音切れは思ったよりひどい

シームレス再生をオフにすれば改善する、と以前
アドバイスされましたが。
それでも酷いならPS3で再生させればいいですね。
試して下さい。

書込番号:9766095

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 17:55(1年以上前)

ブログに書いてありますが,PS3,X90で再生すればまったく問題ないことは確かめています。

編集したデータには問題なく,パナの再生側の問題です。

他の方が検証済みのことを「じゃあ,実際にどれくらい切れるの?」という視点で検証しました。

実際に切れるのは,シームレス再生を切れば,0コンマ何秒の世界でしょう。ただ,私はかなり嫌な感じです。奥さんもすげー,やだと言っています。

書込番号:9766124

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 18:04(1年以上前)

ひとつ,質問です。

録画一覧で,カーソルをあわせると勝手にプレビューが始まって,音がうるさくて仕方ないのですが,これをオフにすることはできないのでしょうか。

書込番号:9766158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/06/27 18:09(1年以上前)

>ブログに書いてありますが,

読んでませんでした。
今読みましたが、シームレス再生をオフにすれば改善する
(気にならないレベルになる)と過去にアドバイスがあり
ましたが、てんでダメレベルですね。
一時停止時間が改善する、のとごっちゃになってたのかな?
そういう意味ではkaju_50さん のインプレッションは参考
になります。
パナ買うのはまだまだ先ですね。
別に買っても問題ない体制に移行していますが。

書込番号:9766183

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/27 19:13(1年以上前)

>録画一覧で,カーソルをあわせると勝手にプレビューが始まって,音がうるさくて仕方ないのですが,これをオフにすることはできないのでしょうか。

これは、結構散々言われていますが、出来ません。
どちらか選べれば良いのにというのが大方の意見です。

書込番号:9766477

ナイスクチコミ!2


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/06/27 19:38(1年以上前)

音切れは確かレート変換したら無くなりますよ。
(うろ覚え)
ただし編集点でかなり一時停止しますが…

書込番号:9766596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 19:57(1年以上前)

hiro3465さん 

やっぱ,無理っすか。。。次機種ですかね。

どこかで読んだ,ダミーの2秒くらいのタイトルを作って,まとめフォルダの元タイトルを作ったのですが,面倒で音付きにしてしまいました。また,作り直しですかね。でもそんなに都合よく,音のない録画って作れないし。

まぁ,これも次機種ですかね。次は普通にフォルダにするでしょう。

書込番号:9766666

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 19:58(1年以上前)

ジャモさん

なるほど,それはそうなりそうですね。ありがとうございます。

でも,渾身のDR保存のコンテンツには使えないですからね。なんともなんともです。

書込番号:9766674

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 20:01(1年以上前)

デジタル貧者さん

> てんでダメレベルですね。

そんなんですよ。そこは,まったく同感です。PS3とかで再生するという逃げ道がなかったら,絶対に買っていません。個人的には許せないレベルです。

でも,最大シェアですから,みんな気にしてないんでしょうね。

書込番号:9766685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/27 20:34(1年以上前)

>でも,ここで「パナ,ソニーでは直接,部分消去の方が早いよ」
と教えてもらい(確かユニマトリックスさん)
それ以来,部分消去です。パナもそっちの方が楽じゃないですか?

ぼくも当初は部分消去を使ってたんですが
部分消去した箇所にチャプターが打たれます

なのであとでチャプターを結合するのが面倒なので
(もともと打たれてるチャプター+部分消去によって新たに打たれたチャプター)
打ち直す手間はかかるけどチャプター消去の方が
一応いいかなあってカンジです

それに部分消去って
一度に20ヶ所まで指定できるけど
19ヶ所目を確定した後間違いに気づいたら悲惨です

何が悲惨かって言うと
再度1ヶ所目から指定をやり直す手間がかかるんです

リアルな話ぼくがその罠にかかりましたし
確かハヤシもあるでヨ!さんも経験されてます
でまあその罠にかかって以来
ぼくは部分消去を使ってません

ちなみに以前別スレで言いましたが
罠にかかったときあまりにもムカついたため
番組そのものを消してしまいました

その辺はhiro3465さんに「意外に気が短いんですね?」って
つっこみをいただいてます^_^;

シリーズ一発ダビングのやり方は忘れたため
のら猫ギンさんのレスをお待ちください

書込番号:9766828

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 21:00(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

ちゃんとそのスレ読んでますよ。妹さん用のはねトビを激消ししたんじゃなかったでしたっけ?


なるほど,確かにパナの場合は,チャプター消去の方がいいかもしれませんね(ソニーは旧リモコン使うとチャプター消しは楽チン。一箇所消したとき,再生位置が頭に戻ったりしません。一個ずつ順番に消していくイメージです)。

部分消去のとき,チャプターが残らないケースがあると読んだ気がするのですが,思い違いですかね。

情報ありがとうございます。いろいろ試してみます。

書込番号:9766942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/27 21:29(1年以上前)

>部分消去のとき,チャプターが残らないケースがあると読んだ気がするのですが

ありますよ。(550と750、ですが)

それと、逆に、一番最後のチャプターが残ることが多々ありますね。

さらには、チャプター結合の不具合(サムネイルを信用して結合すると意図しない形で結合される)もあって、困ったことが何回かあります。

書込番号:9767117

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/27 21:53(1年以上前)

JATPさん

情報をありがとうございます。

やはり,まだチャプター系は枯れていないんでしょうね。一度は捨てた機能ですし。

注意して編集します。

書込番号:9767257

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/28 00:23(1年以上前)

DIMORA,使ってみました。

こいつ,スゲーですね。リモート操作系はまるでダメなソニーはもちろん,東芝より,ずっと先を行ってます。

パナのサイトから,番組表開いて,いまやっている番組の予約を入れたら,直後に目の前で実際の録画が始まりました。


なんか怖いですけどね。ネットワーク経由の「削除」は許可しませんでした。

書込番号:9768223

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/28 01:05(1年以上前)

>ネットワーク経由の「削除」は許可しませんでした。

削除は家庭内LANのDIGAMANEGERでやったほうが、最大20個いっぺんに出来るので楽です。

>リモート操作系はまるでダメなソニーはもちろん,

テレビ王国が使えるようになってからは、それなりに使えますよ。
パナと一緒で番組表から予約時にリアルタイムで入ります。
このあたり(特にPC予約)は当初は東芝独壇場でしたが、気がつくと置いていかれてしまった感がありますね。

書込番号:9768468

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/06/28 01:47(1年以上前)

> パナと一緒で番組表から予約時にリアルタイムで入ります。

そうなんですか。。気が付くと,私が置いていかれてしまっていたようです。
情報,ありがとうございます。

書込番号:9768639

ナイスクチコミ!1


この後に264件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

先に [10390346]で映像等が出ないと書き込みをした者です。
そのときには、接続を確認して復旧しました。

ところが、今日、又、不具合発生(一応、復旧しましたが・・・)

今日の現象
 1.映像は映りますが音声が出ません(ビデオ1にて接続)。
 2.映像で、メニュー画面は出ますが、HDDの録画一覧もBDの録画一覧も
   表示されません。
 3.BDを入れてダビングでHDD内の録画済番組をダビング番組として登録
   しようとしても、登録するHDD内の録画済番組一覧が表示されません。

というのが現象でした。

診断コードは、1744-2011-0234-6055 というのが表示されましたが、
意味不明ですので、明日、サポートセンターに聞いてみようと思っています。

今回は接続を入念に調べましたが、原因は判りませんでした。
ブラウン管テレビとのD4端子接続、S映像端子での接続、ビデオ入力番号を
変えても解決しませんでした。

HDDへの予約録画の時間も迫る中、HDD容量不足を解消するために録画済番組
を消すか録画済み番組をBDへダビングするかするつもりだったのに両方とも
できない状態で困りました。

最終的に、BW850の電源コードを抜いてから電源コードを再接続しましたら
全て復旧しました。
音声も出ますし、HDD録画番組一覧も表示されるようになりました。

ただ、前回に続き、機械や接続を全くいじくっていないのに突然の不具合発生が続き、
ちょっと不安を感じています。

今のところHDDの異音などはないように感じていますが、
HDDが壊れるとか、その他故障の前兆という可能性はあるのでしょうか?

それとも、このような状態が発生すること自体が修理を要する故障の状態なのでしょうか?

書込番号:10419015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/04 01:17(1年以上前)

HDD残量はどれくらいで使ってた時のことですか?

書込番号:10419037

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/11/04 04:05(1年以上前)

復旧したときにHDD残量は、12分(DR)の状態でした。

出かける前に3番組の予約録画 4分(DR)*3番組=12(DR)をセットして
出かけ、帰ってきて気がついたら不具合状態でした。
CATVセットボックス経由のiLINK接続で3番組(アニメ)を予約録画です。

従いまして、出かける前は24分(DR)の状態で、外出中に12分(DR)が
録画で使用され、12分(DR)になったと思います。

不具合が出たときにHDD残量ゼロかと思いましたが、
計算していたはずと思っていたことと、試しに、1分程度(EP)モードで
予約録画して実行されたので、HDD残量はゼロではないと思いました。

前回も今回もHDD残量が少ない状態であったことは確かです。
ただ、残量が少ないと不具合の症状が出るのか? は判りません。

あと、関係するか不明ですが、今回は、DR→HLモード変換を30分番組で
電源切後設定していて、なぜか途中で(誤って電源をつけたかは定かではありません)
電源が入った状態になったので、電源を切り直しました。

その後、その状態から時間が経過し、予約した3番組の最初の録画が始まったのを
赤い録画ランプの点灯をみて確認してから外出し、帰ってきて、録画を確認しよう
として上記の現象が出て驚いたという経緯です。

書込番号:10419322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/04 10:42(1年以上前)

24分ならHDD残量は0.88%
12分なら0.44%
何が起きてもおかしくない状態だと思います

HDD残量だけが原因かは分りませんが
要因の一つになってる可能性は非常に高いと思います
過去何例も不具合レスとHDD残量不足がセットのケースがあります

既にHDDに何らかの復旧出来ないダメージが出てる可能性もありますが
わたしのレコーダーなら速やかにHDDを初期化し
以後は30%程度の空きを確保した状態で使います

それか修理を依頼すればHDD交換になる「かも」しれません

書込番号:10420026

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん
クチコミ投稿数:81件

2009/11/08 01:14(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

ありがとうございます。 返信遅れてすみません。

HDD残量は確保するようにします。
パソコンでもHDD容量不足がいろいろな不具合現象の原因となっていて、
不要なファイルを消去するなどして容量を増やすと不具合現象が解決することが
ありますから・・・。

しかし、HDD容量が大きくなるにつれ、HDD損傷のときの被害に気をつけないと
いけない気がします。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:10439946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BW770とBW850で悩んでいます。

2009/10/31 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 cha〜さん
クチコミ投稿数:2件

以前から松下製のブルーレイレコーダーをいろいろ調べていて、今回やっとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
購入に当たって、BW850とBW770のどちらにしようか悩んでいます。値段はさほど差はないようですし、スペックもパッと見同じなのですが、BW770にはどういった新機能があるのでしょうか?
特に、自分が欲しい機能でなければ、BW850を購入しようと思っているのですが…

書込番号:10399827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/31 21:57(1年以上前)

>以前から松下製のブルーレイレコーダーをいろいろ調べていて、
>BW770にはどういった新機能があるのでしょうか?

色々調べたのでは?

書込番号:10399865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/31 22:03(1年以上前)

>スペックもパッと見同じなのですが、

ホントに???,770で問題ないでしょ つ〜か850新品で買えるトコまだあるのか?。

書込番号:10399906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/31 22:23(1年以上前)

>850新品で買えるトコまだあるのか?。

新品かどうか知りませんが、
LABIヤマダ池袋で300台89800円
池袋BICが5日に30台79800円
特売やりますよ。

書込番号:10400048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/31 22:27(1年以上前)

失礼、日にちが抜けていました。
>LABIヤマダ池袋で300台89800円

は、11月1日。つまり明日です。

書込番号:10400078

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/31 22:28(1年以上前)

8倍録画機能、HDD内コピー機能、タイトル結合機能、ワンセグ以外の番組(BS/CSビデオ等)持ち出し機能、
TS入力のDLNA配信等ですが、少なくともBW850がまさっている機能はひとつもないです。

書込番号:10400088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/10/31 22:50(1年以上前)

BW850とBW770の違いはi-LINK端子にあります。
BW850はリアとフロント、各一箇所一系統あり、BW770はフロント一系統のみです。

常時多用する向きにはリアにもあったほうが
良いですが。大した問題ではないでしょう。
それ以外では、すべてBW770が勝っております。

書込番号:10400225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cha〜さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 08:55(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

値段がさほど変わらないのであれば、やはり新型のほうがいいんですね。

今度、近くのヤマダなど価格調査して購入したいと思います。

書込番号:10413766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

BD−REの20枚パックを買うついでに、おなじ売り場にあったオーディオテクニカの「乾式」のレンズクリーナーを購入してきました。この850は5月に購入したばかりでしたが(実際の使用開始は6月中旬から)、ためしにレンズクリーニングをしてみました。その後で取説を見たら「レンズクリーナーは年1回程度の使用でかまわない」と記入してありました。ヘビーユーザーではないのであれば、メーカー推奨のとおり年1回でもよいようです。
そこで質問です。今回自分は簡単そうなので「乾式」を購入しましたが、「湿式」との比較におけるメリット、デメリットはどうでしょうか?あわせて、実際にクリーニングしている方は、どれくらいの頻度で実施していますかご教示ください。

書込番号:10258257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/04 16:45(1年以上前)

乾式:ブラシによってレンズを傷つける恐れあり
湿式:乾くまで使用不可だけどどのくらい待ったらいいか読めない
(説明書には書いてあるだろうけど本当にそれでいいのか…?)

ちなみにぼくは去年の12月にBW730を買いましたが
レンズクリーナーのお世話にはなってないし
それより前に買った(現在は父親に進呈)東芝AK-V100は
購入後3年だけどレンズクリーナーは使ってないに等しいし…(ただの1回だけ)

個人的にはレコーダーを置いている部屋で
ヘビースモーカー並にタバコを吸うとか
焼肉を毎晩のようにするとか
そういった思いっきり空気を汚すような環境になければ
レンズクリーナーは年に1回するか否かぐらいでいいとおもいます

書込番号:10258306

Goodアンサーナイスクチコミ!4


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/04 17:07(1年以上前)

>あわせて、実際にクリーニングしている方は、どれくらいの頻度で実施していますかご教示ください。

これまで各メーカーのレコーダーを複数使いましたが、基本的にレンズクリーニングした事は有りません。(当方タバコは吸いません。)

一番長く所有したレコーダーでは5年間で一度もクリーニングした事は有りませんでしたが、その状態で1000枚以上ダビングしてトラブルゼロでした。

読み込みが上手くいかない場合はDVDドライブ自体の故障が原因でした。

書き込みや読み込みエラーが出た時に気にする位でも構わないと思います。

書込番号:10258404

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:17(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ご回答ありがとうございます。
確かに、CDコンポを例にとれば自分も10年近く使用していますが、一度もクリーナーを使用していません。タバコも吸わないし、リビングとキッチンも離れてるので、今回のクリーニングは使用開始約4ヶ月としては、早すぎたようですね。ビデオのヘッドのようにテープが直接触れるのでなく、レンズとディスクは間接的に接するわけですから、それほど神経質になることもなかったんですね。重ねて感謝申し上げます。

書込番号:10258441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:30(1年以上前)

jimmy88さん、ご回答ありがとうございました。アドバイス参考にさせていただきます。つい、BDの売り場に売ってたともので、買っちゃいました。買うと使いたくなるもので、どんなものか、クリーニングしてみました。元々、レンズが汚れて画像が乱れる等のトラブルがあったわけでもなかったので、クリーニング後に画像の変化はありません。余談ですが、新パッケージに代わってからのパナのBD(RE)を購入するのは初めてで、20枚パックに、レーベルに記入するためのマーカーやゲージが同包されていたことのほうが「感動」しました。一度、TDKも使ってみたいですけどね・・・

書込番号:10258483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/04 17:50(1年以上前)

DIGAには専用クリーナーがありますので、こちらの方が良いと思いますよ。
尚、DVDレコーダー「ディーガ」専用とありますが、BDレコでも良いようです。
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/consumable_list_display.do?beams-action=query.kensaku&SHP_ID=A0001&CTG_CD1_H=01000000&CTG_CD2_H=01030000&CTG_CD3_H=01030700&CTG_CD4_H=01030799&DSPTNI_BDY_H=0&DSPTNI_SOM_H=1&SEARCH_HB_H=&OF_DHY_HB=RP-CL720&HB_ENT_DSP_FL=0

書込番号:10258583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/04 17:51(1年以上前)

パナ純正じゃないのならトラブルの元だから
使わないほうがいいです

純正でもせいぜい年に1回程度
誰もタバコ吸わないなら
全く使わなくても良いくらいだと思います

書込番号:10258585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/10/04 17:56(1年以上前)

のら猫ギンさん&ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね、あまり頻繁に使うものでもないし、どうせ使うのなら「純正」がいいですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:10258615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/31 20:33(1年以上前)

> DIGAには専用クリーナーがありますので、こちらの方が良いと思いますよ。
> 尚、DVDレコーダー「ディーガ」専用とありますが、BDレコでも良いようです。
このRP-CL720はBluRayレコーダーでも使用できますが、BluRayのレンズを
クリーニングする機能はありません。
いまのところ、パナソニックからはDIAG BluRayレンズ用のクリーニングは発売
されていないようです。

書込番号:10399315

ナイスクチコミ!0


SOTIRO13さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:24件 SOTIRO ICHI 

2009/10/31 22:19(1年以上前)

ウルトラBさん のレスが気になったので
調べて見ました。確かにブルーレイレンズ用は搭載していないようですね。

DVDレコーダー「ディーガ」専用の強力レンズクリーナー
品番 RP-CL720
商品名 DVD-RAMレンズクリーナー となっています。    

対応本体品番は
DMR-BR550 DMR-BW750 DMR-BW850 DMR-BW950 DMR-XP15 DMR-XP25V DMR-XW30

※DMR-BW850対応となっているのに、なんか解せないですね。
購入する方は、今一度、店頭で再確認した方が良いと思います。

まぁ、ぼくも使ったことが無いし、
皆さんが言うように、クリーナーは使わなくてもトラブルないとの事ですから、
あまり神経質になることはなく、読めなくなってからでも良いようですね。

書込番号:10400028

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング