DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省電力モードについて

2009/03/03 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:106件

ディーガには、起動して何も操作をしないでいるとハードディスクが回転を止めるスリープモードがあるらしいのですが、本機にもその機能はありますか?。

書込番号:9186693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/03 20:28(1年以上前)

自動電源カットはあると思うけど(XW120はある)。

書込番号:9186725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋

2009/03/03 18:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:2件

本日ヤマダ電機LABI池袋にて133000円29%(38570ポイント)+おまけでTDKブルーレイメディア一枚で購入しました。
店員さん曰く雨(雪)の日で売り上げが悪いかららしいです。
尚、隣の池袋ビックに価格を言ったところ144000円の30%が限度だと言われました。

書込番号:9185935

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝X7とのi.Link接続について

2009/03/01 17:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 ojisan7さん
クチコミ投稿数:3件

2日前に購入しましたが、今日X7のTS記録のタイトルをBW850に転送しましたところ、録画1の赤いランプが転送中は点滅していましたが、転送が終了して確認してみると、最初の1秒ぐらいしか記録されていませんでした。過去ログを見てみましたがよくわかりません。何方か確実に転送できる方法をお教えください。

書込番号:9175621

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/01 20:50(1年以上前)

>録画1の赤いランプが転送中は点滅していましたが、

点滅ではなく点灯にならないとダメです。
iLinkは一回ご認識やエラーがあると引きづる可能性があるので、電源を落として、
一度iLinkコードを抜いて改めて差してみてください。
長押しリセットしてからの方がいいかもしれません。

書込番号:9176528

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/03/01 21:44(1年以上前)

補足ですが、BW850のiLinkのモードはTS1にしてますよね?

書込番号:9176835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojisan7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/03 09:04(1年以上前)

早速、お教え、ありがとうございます。うまくいきました。
待っている間にアラーとが出るので、戸惑いました。
録画一時停止の後、自動的に録画できました。

書込番号:9184012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 他社との互換性について

2009/03/02 02:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

携帯から失礼します。現在、パナのXW300を使用しています。今回BW850の購入を検討中なんですが、いくつか互換性について質問させて下さい。過去logにあったらすいません。

@BDにAVCモードで録画した場合、他社製品との互換性はありますか?

ADVDにAVCRECで録画した場合、XW300と比べ音声の仕様が変わりましたが、やっぱり他社BD製品との互換性はないですか?

BAVCHDフォーマットのムービーデータを850に入れてDVDに焼いた場合、フォーマットはAVCRECになりますか?また、BDに焼いた場合はどうなりますか?

最近、PS3を購入した友人が増えてきた為、互換性についての質問です。@は最近のBDレコは各社5.5倍録りを採用してる様ですが、ビットレートが違う?様なので…勘違いだったらすいません。Bは、XW300を購入した時のメーカーカタログに、んな事が書いてあったよーな気がして…?今のカタログでは見つけられなかったです…

あと、ついでに質問なんですが、現在のTVが1080/24p対応してないんですが、24pで試聴すると印象って全然違うもんですか?

慣れないもので、個々に返事できないと思いますが、わかる方お願いします。

書込番号:9178334

ナイスクチコミ!0


返信する
非対象さん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/02 02:33(1年以上前)

1.有。
2.無。
3.DVDはAVCREC、BDも同様にBDAV。

書込番号:9178382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/03/02 03:41(1年以上前)

AVCHDは基本的にエンコードのビットレートが対応してなくてもデコードはできます。

ですので、パナのビットレートにエンコードで対応してなくてもソニーのレコーダーでデコード出来ますし、PS3でもデコード出来ます。

24P再生についてですが、24P制作された映画やアニメでは、限りなく劇場公開時に近いコマ速度で試聴する。という意味であれば意味が有るかもしれませんが、そもそもフィルム撮影されたものはビデオとは階調も色域も違えば、HDMI搭載の主流である液晶とは奥行感も違うので、コマ数の違いがどれほどの差が有るのか?というのが個人的な意見です。

24Pから60iへの変換は2ー3プルダウンという古い技術が使われていますが、人間の目には動きがおかしく見えたりしない優れた手法です。

ボクから見れば、コマ数より階調表現の差の方が気になります(テレビ放送やBDは256階調、最近の液晶は疑似的に1024階調にスケーリング変換。それに対してフィルムの階調は最低16384階調以上といわれてます)。

また、色域も暗部の色再現が得意なフィルムと明部の色再現が得意なテレビとは色も全然違いますので。

書込番号:9178471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/02 07:28(1年以上前)

>BDにAVCモードで録画した場合、他社製品との互換性はありますか?

全く問題ありません。(BW800世代は問題ありましたが、今は大丈夫です)

>DVDにAVCRECで録画した場合、XW300と比べ音声の仕様が変わりましたが、やっぱり他社BD製品との互換性はないですか?

AVCREC(DVDへのAVC録画)〜互換性は無い。
理由は、ソニー・シャープ(・東芝)は、AVCREC自体をサポートしていないので。

>AVCHDフォーマットのムービーデータを850に入れてDVDに焼いた場合、フォーマットはAVCRECになりますか?また、BDに焼いた場合はどうなりますか?

DVDへのAVC録画=AVCRECとなり、AVCHDは作成できません。
BDへのAVC録画は、AVC録画(BDAV形式)です。
作れるフォーマットは決まってます。

>24pで試聴すると印象って全然違うもんですか?

環境次第です。違うと言えば違います。ある意味こだわりの範囲です。

書込番号:9178658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

DIGA DMR-BWシリーズを使って、
CSチューナー(110度でないスカパー)から録画した放送を、携帯電話に転送できますか?
もし、画像が無理なら、音声だけをSDカードに落とすといった使い方はできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9174772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/01 14:57(1年以上前)

どっちも無理です

SDカードに転送できる「番組」は
ワンセグ放送だけです

外部入力はもとより
地デジ以外の放送は転送できません

それともうひとつ
SDカードに転送できる「音声」は
音楽CDをHDDに録音した
SD-Audioファイルのみです

これ以外のもの(WAVファイルやMP3ファイル)は
レコでは扱えません

書込番号:9174815

ナイスクチコミ!0


スレ主 himawaniさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/01 21:08(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、さっそくの回答ありがとうございます。

やはり、ダメですか…。
スカパー録画をポータブル機器で再生するには、パソコンでの変換が避けられそうにないですね。
残念…!

書込番号:9176625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:5件

3年前にパナ製HDDレコーダーDMR−EX100を購入しました。この機種がダビング10に対応していないため買い替えを検討しております。TVがAQUOSであることから、シャープ製BD−HDW25にしようか、パナ製BW850にしようか迷っております。トータル的にはBW850が良いかと考えますが、リモコンの操作性、編集機能には現在使用しているDMR−EX100の使用を通じたパナ製品に不満があります(パナ製スレによく出ているスレと同様)。そこで以下の点を、識者の方ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

@リンクを気にしなければ、メーカーに拘らなくて良いか?
Aこのケースでの良い点、悪い点は何か?

書込番号:9173064

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/03/01 08:05(1年以上前)

>1.リンクを気にしなければ、メーカーに拘らなくて良いか?

というよりリンクに拘るとレコーダーの選択が狭くなります。

今まででもリンク無しで問題無く使えていた訳ですから、特に困る事は無い筈です。

>2.このケースでの良い点、悪い点は何か?

両者の選択なら迷う事無くBW850です。使い勝手や安定性等でシャープを敢えて選ぶ必要は無いと思います。

書込番号:9173170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/01 08:31(1年以上前)

ボンゴレネロさん、

>(1)リンクを気にしなければ、メーカーに拘らなくて良いか?

当然ですネ。
ただ、リンクを気にするか、と メーカに拘るかは、ボンゴレネロさんの問題であって、ほかの人に質問することではないように感じます。
質問の前に、ボンゴレネロさんがリンク優先するかどうかを一番考えるべきだと思います。
リンク優先ならば、あとの質問はあまり意味が無いかと。

>(2)このケースでの良い点、悪い点は何か?

良い点は、レコーダを自由に選べること。
悪い点は、リンク機能が十分には機能しないこと。

書込番号:9173223

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/01 08:51(1年以上前)

>リモコンの操作性、編集機能には現在使用しているDMR−EX100の使用を通じたパナ製品に不満があります

具体的に何が不満なんですか?その点が明確でないとコメントし難いでしょう。
結局は
>@リンクを気にしなければ、メーカーに拘らなくて良いか?

の議論になります。(自分は不要派)

編集に限れば、シャープ機の方が明らかに劣ります。マニュアルレートが必須と考えているなら別ですが。

書込番号:9173283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4 ベルメーゼのブログ 

2009/03/01 10:48(1年以上前)

> 1) リンクを気にしなければ、メーカーに拘らなくて良いか?
> 2) このケースでの良い点、悪い点は何か?

1)について実はAQUOSファミリンクとビエラリンクって似てるところもありまして、実は他者のリンクでも意外と連携できる点もあるんですよ。
 1.AQUOS電源をオフにするとDIGAの電源がオフになります。
 2.DIGAが電源がオンの状態で今見ている番組を録画できる。(DRモード録画)
 3.AQUOSのリモコンでDIGAの基本操作は可能。(再生や早送りなど)
 4.DIGAの録画一覧など画面が必要な操作の場合、AQUOSの入力切り替えが自動で行われる。
つなぎ方は簡単で、HDMIで接続するだけです。だからリンクしてるからメーカーにこだわることはないと思います。

2)について、良い点はなによりSHARPより色々なことができるという点です。DVDにハイビジョン無理とか、ビデオカメラとは拡張機能がないとか、ダビングは遅いとか。ちなみにSHARPの方が消費電力が多いですね^^
悪い点は反応速度が遅いことでしょうか?でもいろいろ改善されてますね^^。起動時間は最近の地上デジタル対応レコーダーはほとんど遅いような気がします。
ざっと書きましたが詳しくはほかの人に聞いてください。詳しい人はいっぱいいますので^^

書込番号:9173714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/03/01 21:06(1年以上前)

jimmy88 さん、はらっぱ1さん、エンヤこらどっこいしょさん、ベルメーゼさん ありがとうございました。大変参考になりました。リンクに拘らずにパナ製品で購入を考えます。

書込番号:9176616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング