DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCで見れるのかな?

2009/02/01 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:7件

SDカードにワンセグ録画を持ち出せるらしいですが、PCでも見れるのでしょうか?
外出先でノートPCで録画見たりとか、録画みながらPC作業とか便利そうなので。
買った方、宜しくお願いします。

書込番号:9025996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/02 06:29(1年以上前)

確かSDvideoが見られればいいという理屈だったと思うので、SDvideoで調べて見てください!

書込番号:9028195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 09:57(1年以上前)

はい。ありがとうございます。
調べてみます。

書込番号:9028550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

YouTube

2009/02/01 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

850はYouTubeが見れるとのことですが ホームページを見るなどのインターネットはできないのでしょうか?
私の乏しい知識ではYouTubeしか見れないというのは理解できないのです

書込番号:9024744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/01 16:18(1年以上前)

>850はYouTubeが見れるとのことですが ホームページを見るなどのインターネットは
できないのでしょうか?

それはPCと繋げたHDテレビとかPS3(箱も可能)でやってね,デジレコ単体では
ムリだから(よくてせいぜいデータ放送とかアクトビラ程度だよなぁ)。

書込番号:9024771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/01 16:21(1年以上前)

インターネットは出来ません。
YouTubeはパソコンで見る画面表示とは違って、またぜんぜん違う画面表示になるみたいですよ。


書込番号:9024790

ナイスクチコミ!1


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/01 16:36(1年以上前)

通常のネット閲覧は無理です。
ネットは、アクトビラとネット予約(ディモーラ)に使用しています。
ただ、アクトビラでは、色々な情報を(アクトビラのメニューに登録されている)、見る事が出来ます。
中にはアメーバブログもあります。

書込番号:9024852

ナイスクチコミ!1


スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

2009/02/01 17:35(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございました ネット閲覧できないということがよくわかりました

書込番号:9025146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

またリモコンのボタン操作が変わる

2009/01/28 23:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

現在BW800とBW830を使っています。同じメーカーを複数使うのが私のやり方なのですが、BW830を追加した時にリモコンの形状が同じなのに同じボタンが違う用途になったのに戸惑いました。(たとえば複数選択が一時停止から青ボタンになど)今回はさらにスキップや停止、一時停止などの主要なボタンが大幅に変更され、BWシリーズを継続しさらに追加使用する者にとっては納得できないものがあります。これらは通常ブラインドで(見ないで)押すものだからです。似たようなリモコンが複数で操作が違うのはパナソニックを買い続けるなということでしょうか。とはいってもiLINKで東芝機やRecPotと連携できるのはPANAだけですから買うことになるかも。

書込番号:9005853

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/29 00:05(1年以上前)

>似たようなリモコンが複数で操作が違うのはパナソニックを買い続けるなということでしょうか。

別にパナソニックに限っての事ではなく、他のメーカーでも良くある事です。

それまでの機種より使い易くする事が目的で、複数使用するごく一部のユーザーを意識して改良している訳ではないので、仕方が無いです。

書込番号:9005939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/29 00:30(1年以上前)

スレ主さんの意見は少数派だと思いますよ。
ボタン配置の変更は、多くのユーザーからの要望で
変更になったと思いますので、寧ろ歓迎の方の方が多いと思われます。

書込番号:9006102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/29 00:31(1年以上前)

私はパナレコ3台所有していますが、
学習リモコン「RM-PLZ510D」を使っていますので、
付属のリモコンのボタン配置が異なっていたとしても、問題ありません。
http://rss.kakaku.com/bbs/-/SortID=8642884/#8692590

書込番号:9006113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/01/29 00:34(1年以上前)

>複数選択が一時停止から青ボタン

これはさすがに戸惑いますね。
学習リモコンでも無理です。

書込番号:9006127

ナイスクチコミ!0


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/01/29 00:43(1年以上前)

所詮、あのクソリモコン系じゃん。

この掲示板の常連さん達は、ソニーの学習リモコンとかを使ってる人が多いよね。

数字ボタンが蓋の中に有る時点で[悪]でしょう。(12に割り当てられたタイムワープも)
2段構造でなく、単にスライド式の蓋で隠してるタイプなら、まだ使えるんだけどね。

書込番号:9006174

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 01:00(1年以上前)

 早速のレスを沢山ありがとうございます。改良のためは良く判るのですが、再生関係はメーカーに関わらず統一してほしいと思います。VHSビデオのリモコンが残っているのですが大体主要ボタンが割と一致していました。車でいえばアクセルやブレーキの場所や操作方法が違うと困るものですし、確かに830までのスキップの位置は変でしたが今回の950の一時停止の位置も一般的には停止ボタンのある位置です。他社や従来機との併用は?
 そして一見まったく同じリモコンで操作が違うのは混乱します。せめて色か形状を変えてくれればと思いますがこの不況下でコストアップの要因になることはしないでしょうね。
BW950は本体が小型になって魅力的なのですが

書込番号:9006256

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 01:02(1年以上前)

間違えました、950→850です

書込番号:9006264

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/29 02:48(1年以上前)

東芝なんか以前はわざと毎回変えてましたよ

書込番号:9006516

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/29 05:48(1年以上前)

機種を複数使ったり替えたりしてると、どのみち本体添付のリモコンなんて不満足な点が出てくるのだから、これを契機に学習リモコンに替えた方が楽になると思うけどな〜。もっとも、学習リモコンもある程度の割り切りは必要だけど、機種が変わろうがリモコンを替える必要がないのは楽です。

書込番号:9006691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/01/29 11:05(1年以上前)

昔のリモコンが好みなら昔のリモコン取り寄せて
使ったら?
使えるはずですが。
私はソニーでそれをしていますよ。

書込番号:9007346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/29 11:38(1年以上前)

デジタル貧者さんのレスに続いて

ぼくは日立DV-AS55(パナDMR-E80HのOEM)のリモコンで
パナDMR-BW730を操作することもありますね

純正のリモコンで満足している人は
いないに等しいと思います

書込番号:9007435

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/01/29 12:23(1年以上前)

ソニーの学習リモコンを買えば幸せになれると思いますよ。
私は旧型(RM-PL400D)を使っていますが、DMR-EH70V・DMR-BW830・RD-X6・RD-A600のレコーダー四台と、HDMIセレクター(HDMI-SW04P)、テレビも含めれば計六つの機器をこれ一本で操作できるので純正リモコンにはもう戻れないですね。

書込番号:9007572

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/29 12:46(1年以上前)

ついでに4色ボタンについても、現在これで一部の番組でアンケートなどをやっていますが、実は(リモコン上でのボタン配置は、左から青、赤、緑、黄の順にすることが望ましい)という規定だけでボタンの意味については定められていません。ですからDVDレコーダーの電子番組表ではSONYやPANAでは青が前日で赤が翌日に、SHARPでは緑で日付選択、黄色が翌日といった具合です。(東芝は割り当てなし)
 ユーザーの利便性を考えるなら全メーカー共通にしてもらいたいものです。

書込番号:9007658

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/29 16:50(1年以上前)

最強リモコンコレクターに聞いてみそ,(嬉)

書込番号:9008466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/29 23:04(1年以上前)

皆さんこんばんは
リモコンについて私も一言。chはまだ我慢出来ます(番組表からch選べますから)
最悪なのは重量のバランスが悪いため、片手で操作がやりずらい事です。
私は決定ボタンに親指が来るくらい位置で握りますが、日立1000Wは下側に重量が有るため
安定感が素晴らしいです。ソニーに変えるか?

書込番号:9010465

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/01/30 12:45(1年以上前)

皆さん、レス有難うございます
 現在使っているビクターのRM-A1500も10キー以外のボタンが小さく、リモコン行方不明の時
のみ使っています。
 かつてSONYのVTRのリモコンは前部にVTR1〜VTR3の切換スライドスイッチがあったのを思い出しました。あれが理想だと思います。現状では同じリモコンにしか見えないので、つい別の機種の再生をしてしまうことがたびたびです。(コード確認が出来ないので)       ハヤシもあるでヨ!さん
 レス有難うございます、RM-PLZ510Dは3色あるのですね、3色揃えれば間違えずにすみそうです、検討します。
 
 

 

書込番号:9012661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/01/31 19:00(1年以上前)

> 今回はさらにスキップや停止、一時停止などの主要なボタンが大幅に変更され

他のボタンならともかく、主要ボタンぐらいある程度統一すればいいのに。
もう何万年も同じようなものを作り続けてるんだから、主要ボタンはどの位置が使いやすいのかそろそろ学習して欲しいです。
電話や電卓と同じでメーカー間を問わず統一出来そうに思うけど。(デザインは違えど、せめて位置ぐらいは)
あーだこーだと意見が分かれるのかな?

書込番号:9019837

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/01 06:40(1年以上前)

>あーだこーだと意見が分かれるのかな?

どうだろう? ただ、節操無いのは各メーカーとも似たようなものですかね?
SONYはSONYで学習リモコンの配置を毎回変えてきてるし、
そこに方針みたいなものは全く感じられません。

RM-PLZ510Dだと停止と一時停止が昔のと逆位置とかね‥。
まあ学習リモコンだから記憶とマークを入れ替えるだけでいいんだけど。
(停止と一時停止くらいの変更なら比較的楽)

書込番号:9022624

ナイスクチコミ!0


スレ主 撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件

2009/02/01 16:09(1年以上前)

ファイヴGさん、tarmoさんレスありがとうございます。
 リモコンの規格についてはEIAJ(日本電子機械工業会)には期待出来ないので、欧州規格(EN規格)、NEMA(米国電気規格)、ANSI(US規格協会)などで標準キー配置でも決めてもらい、外圧で決めるしかなさそうなので、将来に期待することにして、このスレッドを終わらせていただきたいとおもいます。

書込番号:9024734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2009/01/21 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:44件

830や800とか前の機種に10秒戻しボタンは有効ですか?

書込番号:8966910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/21 11:41(1年以上前)

>830や800とか前の機種に10秒戻しボタンは有効ですか?
無効だそうです

学習リモコンで10秒戻しをするワザがあります
http://nanige.net/remote/rm-plz510dreview.html

書込番号:8966981

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:12件

2009/02/01 14:01(1年以上前)

実家の630Vは、750のリモコンで10秒バックできましたよ。
なので、x30系は大丈夫なんじゃないですか?

書込番号:9024215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ価格

2009/01/18 22:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

ヤマダ草津栗東店で予約価格を確かめた所、
154,000円ポイント10%でした。
確か表示は16万台だったと思います。

一月後に大阪遠征にて購入予定ですがまだそんなに値段落ちないでしょうし、
破格値のBW830はもう無いでしょうね・・・

書込番号:8955647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/01/31 18:46(1年以上前)

湖国でも交渉次第でかなり安く買えますよ。
ポイント分も計算に入れると12万切ってますから^^

書込番号:9019767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/01/31 21:30(1年以上前)

コペルシェさん。
レス有難う御座います。
ひょっとして別スレの量販店とは県内でしょうか。
差し支えなければ店名教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9020617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/01 01:12(1年以上前)

県内のヤマダ電機ですよ。
頑張って交渉してください。

書込番号:9022038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 12:29(1年以上前)

コペルシェさん。
有難う御座います。
交渉がんばります。

書込番号:9023823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

本日届きました

2009/01/30 20:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

ヤマダで予約していたBW850が今日入荷したと連絡があり
早速とりにいってきました

先ほど接続して少しいじってみましたが
使いやすいですね。
以前はパイオニアのDT70を使用していましたが
こちらのほうが明らかにいいです

動作のモッサリ感はほぼありません
ストレス無く操作できます

やっとBDデビューです

ヤマダにてポイントなしの¥126000でした

書込番号:9014550

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/30 23:55(1年以上前)

私は諸事情によりBW830からBW850機種変となりました。
確かにレスポンスは多少ですが改善されていますね。
ブラックアウトこそするものの、リモコン操作を行ってからの
反応速度が向上してますので、体感速度も速く感じられて
ストレスを感じさせないです。

で、まず気になってたのは編集点の音切れなので、早速確認してみると
相変わらずの仕様でがっかりorz
まだ手元に届いてから数時間なので、未確認な部分も多々ありますが
マイナーチェンジ機ですので、驚くような変化も感じないのも事実
ですね。

思わず笑ってしまったのが放送メールを見た時で、明日から早速
アップデートがあることです。
内容は写真ダビング機能の安定性向上なのだそうですが、発売まもなく
アップデートってありなんでしょうかね?

あ、Dマークの不具合は今の所なさそうです。
今の所ですが…

書込番号:9015741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/01/31 08:48(1年以上前)

>まず気になってたのは編集点の音切れなので、早速確認してみると相変わらずの仕様
でがっかりorz

ざわっ,

え?,DRのままでCMカットしてもそうなるって事?。

書込番号:9016992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 09:47(1年以上前)

>ヤマダにてポイントなしの¥126000でした
ほ、ほんとですか?
ヤマダのチラシだと、\168000の10%還元です。

BW750の間違いとかじゃ、ないですよね。
(BW750だとしたら138000の10%ってチラシに書いてあるし、まぁ、そんなもんかと納得できます)

BW850がほしいけど高いからBW750かなぁと悩んでいるので、
たまらず書き込んだ次第です。どーなんでしょう。
ていうか、どーやったらそんなに安く買えるのでしょう。予約だから?

書込番号:9017215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 10:23(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん 

DRだったらなる時とならない時とがありますが
H○〜だとほぼ100%起こると思いますよ。
DRで編集し問題がない番組でも録画モードを変換すると
起こってしまいますけどね…

ムシャムーシャさん 

私はスレ主さんではないので、断定は出来かねますが
恐らくBW750の購入金額だと思いますよ。

書込番号:9017378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 11:27(1年以上前)

金額¥128000でした
すいません

レシート添付します

書込番号:9017700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/01/31 11:43(1年以上前)

>金額¥128000でした

1・2・3・・・さん疑ってしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9017781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 12:11(1年以上前)

>金額¥128000でした
>すいません
おお!本当だったんですね!安い!なんで!?

ぼくも、チラシを見てるだけじゃなく、お店に行ってみよう。
ところで、見ているチラシは、横浜金沢区のものです。

書込番号:9017950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:22(1年以上前)

買ったのは都内とかではなく静岡西部の
ヤマダです。

都内近郊ならもっと安くなるのではないかと思います。

書込番号:9017979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 15:18(1年以上前)

愛知県のヤマダも168,000円+ポイント10% です。
神奈川も同額なんですね。

神奈川と愛知に挟まれている静岡が安いとは・・・。
きっと予約のみの特価でしょうね。

書込番号:9018826

ナイスクチコミ!1


B_phoenixさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 22:03(1年以上前)

愛知県内の購入情報がもしお役にたてば…。

本日ヤマダで¥137,000円+ポイント10%にて購入。
予約はしておりません。
表示価格は¥168,000+ポイント18%。


書込番号:9020841

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/02/01 12:06(1年以上前)

山口県のヤマダも168,000円+ポイント10% です。

レシートNOの頭4桁は店舗コードですよね。

書込番号:9023710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング