DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイディーガ

2009/09/05 15:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 tokyotominさん
クチコミ投稿数:1件

DMR-BW850 104,800円 ポイント20%
ヤマダ.com
安いのでしょうか?

書込番号:10104193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2009/09/05 15:24(1年以上前)

私は安いと思って早速購入しましたよ。

書込番号:10104208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/09/05 15:29(1年以上前)

購入ポイントが2万0960円分,ヤマダLABIカード利用で1048円分,合計22008円分のポイントが付いたので,実質8万2792円になりました。長期保障に入ることができない点が気になりましたが,送料無料ですし,購入に踏み切りました。

書込番号:10104227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/05 15:37(1年以上前)

P分を差し引いて、実質83840円という考え方もできますが
104800円を出すのなら、もうちょっと足せば他の通販でBW870に手が届くと思いますよ。
しかも、延長保証も加入できませんから尚更です。

書込番号:10104271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/05 15:44(1年以上前)

少々高くても買えるなら新型を買った方がかなり得(無いなら850でよい)。

書込番号:10104300

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/05 16:22(1年以上前)

ソフマップの中古が我輩のお勧めである,

書込番号:10104458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

撮影した(AVCHD)ビデオをBDにダビング

2009/09/03 16:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

当方CANON HF−10を所持してまして、この度BW850を購入したので、BDに残そうと思い、SDHC(16G)と本体を使ってBD−R(三菱製(VBR130YP10 BD-R 4倍速))にダビングしようとしたところ、タイトル99シーンを3回くらいダビングしたあたりで、『取込先に記録できる番組数の制限を越えるため、これ以上選択できません』とメッセージが出力しました。
 これは、BD−Rのタイトル保持数に制限があるためでしょうか?他のBD−Rも同じでしょうか?
 まだBD−Rには9272MB(約9ギガ)残っているので、ダビングできないには勿体無く、何とかダビングできる方法はないものでしょうか?
 まとめ表示を利用しても、やっぱり同じメッセージが出ます。
何分素人なため、取説を見てもそのようなことは書いていないので、どなたかお分かりの方、教えていただければ、幸いです。

書込番号:10093504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/03 16:27(1年以上前)

>これは、BD−Rのタイトル保持数に制限があるためでしょうか?

その通りです
最大番組数が200って取説操作編37ページに書いてあります
当然のことながら他のBD-R/REでも一緒です

どうしてもダビングしたいなら
ソニーBD機を持ってる人を探し事情を話し
ソニー機でタイトル結合をしタイトル数を減らすしかないと思います
ソニー機を持っている人がいないなら店頭とか…

いずれにせよBW850単体では
対応策はないに等しいと思います

書込番号:10093552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/03 17:04(1年以上前)

他社での編集はエラーで全部パーの可能性も無いではないから
ビデオカメラの映像ではしないほうが良いと思います

どうしてそんなに細かくタイトル分けしたんですか?
チャプターで代用は出来なかったんですか?

それでもBDでは1タイトルで最大チャプター数は約100個で
BD全体でも約999個という制限はあります

書込番号:10093711

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/09/03 17:09(1年以上前)

AVCHDのオーサリングソフトをお持ちなら、ビデオカメラの映像を一度BD-REに書き出して、
ソフトで結合してからAVCHD書き出ししてUSBメモリか外付けHDD経由でもう一度
BW850に取り込み直すことはできます。
次回よりあまり細かく分割しないようにしないといけませんね。

書込番号:10093729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/03 17:41(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、うめづさん、素早い返信ありがとうございます。
 BW850を購入し、大喜びでBDにダビングし、編集等せずそのままダビングしたもので、うめづさんの仰るようなこと等『へー、そういう方法があるのかぁ・・・』と感心しきり・・・今一度勉強して、BDにバッチリ!ダビングできるように、したいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:10093833

ナイスクチコミ!1


一Qさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/03 23:14(1年以上前)

私もスレ主さんと全く同じ経験をしました。
この夏、北海道を1週間ドライブした際に、Canon HF-10でたっぷりビデオ撮影し、いざSDHCカードからダビングしようとして、うまくいかず、おかしいなと思いつつマニュアルをひっくり返してみたら件の記述がありました。
これは、何人かの方が書いておられるような(意図的に)「分割をした」「タイトル分けをした」ということではなく、撮影シーンごとに1番組とカウントされてしまうために起こる現象です。私の場合は、正確なシーン数は数えていませんが、例えば1日に50シーンの撮影をしたら、DIGA DMR-BW850にはたった4日分の動画しか保存できないという問題です。
仕方なく、PCで編集してBLディスクに焼いた後、BW850にダビングしましたが、旅先で撮った動画の原画を旅行記のようにサクサク保存できると期待していた者にとっては、だまし討ちにあった気分です。機能改善を望みたいところです。

書込番号:10095785

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/09/03 23:16(1年以上前)

チャプターポイントを消すとうまくいくんでしょうかね。

書込番号:10095811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/03 23:39(1年以上前)

HF11をBW730で取り込んでもそういう状態にはなりません
撮影シーンはチャプターになるだけで
全部一つのタイトルとして取り込まれます
別タイトルになるのは録画レートを変更したときだけです

パナスレでは一つのタイトルになってしまうのを
どうにかならないのか?って質問レスがよく出ます

HF10とBW850の組み合わせの問題でしょうか?

書込番号:10095995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 DVDの画質

2009/08/13 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 cherish.さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
最近、50インチのプラズマ(P50-XR03)を購入しまして、
現在、ブルーレイレコーダーを検討中なのですが、

実際使っているみなさんに、DVDの画質がどの程度のものなのか
聞きたくて、質問をさせていただきました。

他のスレで、「DVDプレイヤーはおまけのようなものだからあまり期待しないように」などのコメントがあり、
映画など観るためには、やはりPS3か、専用DVDプレイヤーを購入した方が良いのでしょうか?

実際に両方持っている方がいたら、そんなに画質が変わるのかどうか聞いてみたいです。
もしくは、DIGA DMR-BW850で映画など観てるけど満足してるよ、などの意見もあったら教えて頂きたいです。

また、新型がそろそろ出るみたいですが、DVDの画質が極端に良くなったりということもあるのでしょうか。

書込番号:9994162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/08/13 21:45(1年以上前)

PS3とBW850を所有していますが、明らかにPS3で再生した方が
綺麗に見ることが出来ますよ。

ただし、所詮DVDですので例えPS3で再生したとしても目が慣れてしまうと
さほど綺麗に感じられなくなるかも知れません。

書込番号:9994195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/13 21:47(1年以上前)

そのプラズマテレビで地デジは受信できてますよね?
でしたら地デジをご覧になってみてください

ブルーレイレコを買うとそれが
これからの「普通の画質」になります

次にそのテレビで「地アナ」をごらんになってみてください
それほど極端にひどくないけど
たぶんDVDの画質はそれよりちょっとマシ程度です

ぼくが使ってるのはBW730だし
テレビが26V型ですが
個人的にはコレでDVDっていうのが限界かなって気がします
百歩譲って32V型なら…ってカンジです

感じ方は人それぞれなので
あとの判断はおまかせしますが…

確かにPS3はアプコン機能は最強ですが
ハイビジョンにはなりえないので
過度の期待は禁物だとは思います

>DVDの画質が極端に良くなったりということもあるのでしょうか。

それはないと思います

だいいちBDレコでDVDの画質がよく見えるのなら
なにもBDじゃなくてもいいジャンって話になります
そんな自分で自分の首を絞めるようなマネをするはずがないです

書込番号:9994212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/08/13 22:57(1年以上前)

こんばんわ、便乗させてください。
万年睡眠不足王子 さんへ質問なのですが
私はDIGA DMR-XW51を使っていますが、DVD再生で「地アナ」ほど画質が悪くありません。

BD=「BSハイビジョン」、DVD=「地デジ」、ビデオ=「地アナ」という
感覚でいました。
ビデオからDVDに移行した時は画質の向上をすごい実感しましたが、
BDを見たときには感動が薄かったです。
もしかしてメーカー戦略でBDプレーヤーになってDVD再生画質を
落としてるのでしょうか?
ちなみに私のTVは42型プラズマです。

すいません、あくまで私の主観(特に画質にうるさくないと思います)です。
お邪魔しました。



書込番号:9994594

ナイスクチコミ!3


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 23:15(1年以上前)

>BD=「BSハイビジョン」、DVD=「地デジ」、ビデオ=「地アナ」という

これはすごいですね。テレビの性能がとてもいいのだと思います。
私はレグザですが,DVD=「地デジ」こんな感想はとても持てません。
確実に 地デジ>DVDです。

書込番号:9994700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/08/13 23:33(1年以上前)

そうですか・・・やはり私の目は節穴ですね。

とてもDVD画質が「地アナ」ほど悪く思えなかったので・・・
あっ、それともうちの「地アナ」の画質が悪すぎ?
その可能性が大ですね。

書込番号:9994800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 02:01(1年以上前)

プール猿さん

あながち間違ってはいませんよ。

HDとSDの区別とデジタル波とアナログ波の区別がごっちゃになって先入観が働いて
デジタル=綺麗と考える人が多いので、逆にプール猿さんは適切に判断出来ていると思います。

DVDよりデジタル放送のSD放送の方が綺麗だと言っている人はちょっと可哀想な人です。

基本的に地デジは解像度は高いですが、デジタル放送時にエンコードする為、エンコード品質は
あまり良くないのでデジタル特有のノイズ(ブロックやモスキート)が発生します。
DVDはSD画質ですが、時間を掛けてエンコードしていますのでノイズが抑えられています。

こういった条件が揃えばDVDの方が自然に観えるのは普通です。

もちろん、これはセルDVDでレコーダーで録画したDVDは明らかに画質が落ちます。

書込番号:9995362

ナイスクチコミ!1


Voorheesさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 05:55(1年以上前)

デジタル貧乏さん

>DVDよりデジタル放送のSD放送の方が綺麗だと言っている人はちょっと可哀想な人です。

それは私のことでしょうか?そもそもSD放送の話なんてどこにも出てませんが。

書込番号:9995572

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/14 06:04(1年以上前)

「DVDの画質」なんちゅうタイトルのせいかどうか、みんなずれてない?

BD、DVD、地デジ、BS、・・・どれも入れ物の話であって、
綺麗かどうかは、そこに入ってる中身の問題でしょ。

書込番号:9995583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/14 10:07(1年以上前)

少なくとも同じタイトル同士なら、10人中10人が
DVDより地デジの方が綺麗だと感じるものだと思っていましたが、
世の中色々な人がいるものですね。

似たようなハンネでも、一文字違えばエラい違いだ(苦笑)

書込番号:9996163

ナイスクチコミ!5


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/08/14 11:12(1年以上前)

cherish.さんは、現在所有しているDVDプレーヤーやDVDレコーダーでのDVD再生画質に満足していますか?

BDレコーダーでDVDを再生しても、今の再生画質とは殆ど変わらないか若干良く見える程度でしょう。(現在所有しているDVD機器の性能にもよるけど)

もし、DVDの画質に全然満足していないならDVDには見切りをつけて、これからのBDライフに切り換えましょう。
BDで発売されているタイトルを買うとか、WOWOWやNHK BS-hiを録画してBDに保存するとかね。

ところで、プール猿さんの42型プラズマって、フルHDパネルですか?

書込番号:9996402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/08/14 11:13(1年以上前)

>DVDよりデジタル放送のSD放送の方が綺麗だと言っている人はちょっと可哀想な人です。

このスレッドで「デジタル放送のSD放送」の話題をしている人はいませんから、このスレッドで書き込んでいる誰かに対するものではないでしょう。

しかし、書き方自体は感心しないと思いますね。人格に対する非難に取れます。

書込番号:9996407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/14 11:54(1年以上前)

本スレに戻って(笑)

>実際使っているみなさんに、DVDの画質がどの程度のものなのか聞きたくて、質問をさせていただきました。

自分は46インチ液晶で見てますが、
SD画質は、全て妥協の範囲ですね。決して綺麗とは言えないし画が「ボワ〜」としてフォーカスが甘いです。HD画質品を見た直後は特に気になります。
プラズマは、その辺のごまかしが液晶より優れているので、自分が感じるほどの違和感は少ないと思います。
ちなみに、自分の場合、手持ちのソフトは半数以上がBD化してます。DVDは、BDが無いものか価値レベルとしてDVDで十分と判断したものだけです。
ただ、シリーズものとかで、1枚に数話しか入れていないBD市販メディアには幻滅しています。(購入を控えて安くなるのを待ってます)
BDなら、画質も当然ですが、連続して見られるメリットを活用して欲しいです。
最近BDソフトも値崩れが始まって?いるようですので購入(入れ替え)を考えても良いと思います。

>映画など観るためには、やはりPS3か、専用DVDプレイヤーを購入した方が良いのでしょうか?

必要ないと思います。これらの機種を買うことを考えるなら、その分ソフトの買い換えを行った方が良いです。
もしプレーヤーを買うなら、目的を別に持った方が良いです。

書込番号:9996517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/08/14 13:16(1年以上前)

XXさん

 自分は3年以上前の日立HR8000ですのでフルHDではありません。


スレ主様
 
 板を荒らす?ような質問入れてごめんなさい。
 本スレの回答ですが
 XXさんやエンヤこらどっこいしょ さんがおっしゃる通りかと・・・
 

   
 

書込番号:9996792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/14 13:26(1年以上前)

パナソニックとソニーのDVDアプコン性能はあまり期待しない方が良いでしょう。

DVDを再生させるならPS3かユニバーサルプレイヤーの購入をお勧めします。

BDもレコーダーで再生するより、再生専用機の方が画質が良いので、
DVD、BD両方でメリットが有ります。


書込番号:9996822

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/08/14 20:42(1年以上前)

>DVDより地デジの方が綺麗だと感じるものだと
>世の中色々な人がいるものですね.

ふむ,
我輩はGRTオフ,ゴーストよろしく多重3Dが好きよ,(^^;

>似たようなハンネでも、一文字違えばエラい違いだ(苦笑)
霊の人もお盆休みみたいね,ハンドル握るときは,安定装置が必要ね,
にしても,また札幌あたりで,郵便局をドライブスルーした人が(哀)

書込番号:9998238

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherish.さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/15 12:52(1年以上前)

みなさま

返信ありがとうございます。

DVDの画質は、それほど極端にはひどくないという感じのようで、
安心しました。

私が現在所有しているDVDレコーダーは、
東芝のRD-XS37という、4年前に購入したもので、
HDMI接続ではないので、現在よりはキレイに映ることを期待しています。。
 

書込番号:10001209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/16 17:39(1年以上前)

>私が現在所有しているDVDレコーダーは、
>東芝のRD-XS37という、4年前に購入したもので、

その頃の東芝のSD画質は、アプコンも含めてあまり良くない(X6相当のT1使ってました)ので、
Panaになってガッカリするという事はないと思います。S/Nなどが良くなったように感じるん
じゃないかと思います。

Panasonicの方はBW930を使っていますが、DVD画質も悪くはありません。
具体的に言えば、HD放送やBDを見た事が無ければ、それなりに高画質に感じて満足出来る程度
のレベルにはあると思います。

もちろんHD画質と比べてしまえば、あらゆる点でHDの方が優れているのであまり再生しなくなり
ますけどね。

書込番号:10006860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 06:45(1年以上前)

このマシンも東芝からだしている録画機能つきDVDプレイヤーも、60インチぐらいまでの大きさなら、DVD画像はぜんぜんきれいです。

悪いと言っている人の環境が悪すぎるのでしょう。たぶん設定とか、何か間違えていて、きたないもんだと勝手に思っている人です(2年くらいの前の話をしているのでしょう)。

実際にお店で確認してください。私は、DVDメディアをもって平日にいって確認しています。特にパイオニアのプレイヤーはとてもきれいでした。放送用のデーターとしては確かに問題がありますが(PS3の映像も問題があります。)、映画を見たり、TVを見るレベルの事であればぜんぜんきれいです。実際に一時停止したり、拡大したり、お店に行くと同じデーターソースをBDとDVDで比べている店もあるので、それを見るといいでしょう。

関東近辺であれば、町田のヨドバシでもやっています。見に行ってみましょう。お店の人にたのべばいろいろやってくれます。だいたいここで聞くのも

何かこのサイトには、亡霊のようにPS信者がいて、うそぶいているので気お付けましょう。本人たちは、全くその事に気が付いていません。気が付いていない事事態がもうおしまいなんですけどね。だいたいここで聞くのもどうかと思います。企業サイトなんで、しかも匿名の書き込みですよ。発言は無責任だし、よくメーカーとかお店の人が書き込んでいる場合が多いです(ちょっとばれている発言がちらほら)。

Sonyのゲーム関係が1月から6月までの間かなり売りあげがだめなそうです。日経関係の新聞や、テレビニュースでやっていました。このままいくと、規模縮小とか(てこ入れを考えているとの事)、何か手をうたないと業績が悪化しているそうです。その期間の書き込みが多かったとおもいませんか?

書込番号:10091746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/03 12:03(1年以上前)

>しかも匿名の書き込みですよ。

ご自分は本名での書き込みなんでしょうか?
本名でないのなら矛盾してますし、お互い様なんでは?
他の方から見れば、あなたの方こそ任天堂やマイクロソフトの関係者なのかと思われるかもですよ。

書込番号:10092603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCRECについて教えてください

2009/09/03 10:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:15件

先日よりBR550などと機能・価格を比較し、購入を検討している超初心者です。
表題の件についてお教えください。

BW850のレビューにて
クラウド123さんが「AVCRECの対応機がとても少ないことが残念」と書かれています。
これは、この機種でダビングしたDVDが
他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?
また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?

用途としては、ホームビデオ映像のBD・DVD化がメインです。
実家などにもDVDを配りたいので
旧機種のDVDプレーヤーでも再生できるようにしたいのです。




併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。
カタログでは見ているのですが、あまり理解できないので
よろしくお願いいたします。

書込番号:10092244

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/09/03 10:40(1年以上前)

>これは、この機種でダビングしたDVDが
>他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できないということでしょうか?

AVCで作成したDVDの再生に対応した機種でないと再生出来ません。(古いプレーヤ等では再生出来ません。)

>また他メーカーや旧機種のDVDプレーヤーなどで再生できるダビング方法はあるのでしょうか?

幅広く対応させる場合にはVRモードでのダビングになります。(但し、デジタル放送を録画した物はCPRMに対応した機器でしか再生は出来ませんので、それにも対応していないとダメという事になります。)

書込番号:10092313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/03 11:12(1年以上前)

>併せてBW850とBW750との違いも教えて頂ければ幸いです。

これはそれほど機能的な違いはありません。
HDD容量とiLinkが前面のみか前後面両方かの違いぐらいです。

書込番号:10092418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/03 11:35(1年以上前)

jimmy88さま、hiro3465さま


さっそく明確なお答えをありがとうございます。
よく耳にする、コンテンツの著作保護ということなのかもしれませんが
規制が多くさまざまな機器と互換がないのが
個人的には非常に残念です。
でも仕方ありませんね。
ひとまずホームビデオ映像のDVDなら
多機種と互換があるということでしたので、その点は安心しました。

BW850はそろそろこの値段で止まるでしょうか?
あまり待ってもキリがないし
もう買いどきかなと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:10092501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディモーラについて

2009/09/01 23:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

いつも参考にさせていただいています。
先日この機種を購入しました。
今まではビデオで
HDD・ブルーレイは
全くの初心者です。
質問なのですが
携帯で遠隔録画予約が出来る様なのですが
DIGAの設定で
インターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
色々と調べましたが
この場合ディモーラの使用は無理との事でした。
他にディモーラを使える手段は無いのでしょうか?
自宅のネット環境は
NTTのフレッツ光の
100Mで
PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
あと3つLANを挿せます。
それとスレッドは違いますが、Wiiを繋ぐ場合も
この環境では無理なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10085408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/02 00:06(1年以上前)

> DIGAの設定でインターネットの接続に決定しても、家庭内LANになってしまいます。
> 色々と調べましたがこの場合ディモーラの使用は無理との事でした。
-----
どちらを調べられましたか?

拙宅では、茶髪の植木屋さんさん同様、Bフレッツで、同じPR200NEのルーターを使用しています。
PR200NEからBW850に繋いでいますが、問題なくDimoraも、アクトビラ、YouTubeすべて、
使用できています。

BW850の設定が違っているような気がしますが・・・。
無理とご判断された理由をお教えいただければ、もう少しアドバイス出来るかもしれません。

Wiiに関しては、持っていませんので、他の方のレスをお待ちください。

書込番号:10085505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 00:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
全く同じ環境なのですね!
繋がらないのは私の設定ミスが確実の様ですね…

ディモーラのHPのヘルプで
DIGAの通信設定で
インターネット接続→決定
表示が家庭内LANになってしまう場合はディモーラが使用出来ない環境です。
と書いてありまして
非常にショックでした。

同じ機器をお使いの方が
繋がっている…
と言う事は
間違いなく私のミスですね(;・ω・)
もう一度説明書を穴が開くほどみてみます!!
ありがとうございます!!
また質問してしまうかもしれませんが…
宜しくお願いします。
Wiiの件もありがとうございました!!

書込番号:10085706

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/02 02:47(1年以上前)

>PR200NEからLANケーブルでPCに繋がっています。
>あと3つLANを挿せます。

そらくルーターの設定で、ルーター機能が働いていない(ブリッジになっている)とかではないかと思います。
おそらくルーター側の問題なので、ルーターの機能をONにしてDHCP機能を有効にすれば大丈夫ではないかと思いますが、
PR200NEの取説を見た方が良いと思います。

書込番号:10086153

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/09/02 23:01(1年以上前)

アクトビラの画面も見れない状態なのでしょ。

この人も、NTTから届いたCD-ROMで、簡単に設定をしてしまったのでしょう。

プロバイダ接続(PPPoe接続)をパソコンがやるのではなく、
ルータにやらせるのが、目的。

1.プロバイダから届いた、PPPoe接続用の、ID/PWを、手元に控えておく
2.ルータの設定画面を開く
3.プロバイダ接続のID/PWを設定する。
4.不要になった、パソコンのPPPoeの設定を消す。

書込番号:10090368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/09/02 23:25(1年以上前)

こんばんは。先日は大変ありがとうございました!
先程無事に接続設定が出来ました。
原因は。。。
以前ルーターのファームウェアをバージョンアップした際、初期設定のランプが点いたままになっていましたが、ネットに繋がるのでそのままにしておいた事が原因でした
(; ̄ー ̄川 アセアセ
ちゃんと設定して保存しなくては駄目ですね・・・。

大変参考になりました!!
ありがとうございました!

書込番号:10090579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/09/03 08:16(1年以上前)

茶髪の植木屋さんさん、繋がって良かったですね。
DIMORAが使えるととても便利ですよ。またアクトビラも視聴できますし。YouTubeも
見ることができるので、楽しめます。またPCから繋いで、録画タイトルの入力・編集もできます。
デジタルビデオカメラの映像を取り込んで、タイトル入力していますが、大変重宝しております。

書込番号:10091915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画について

2009/08/17 13:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:6件

DVDレコーダーはJCOMなどCATVを録画したり見る事はできますか?

ちなみにJCOMの本体は別の部屋にあり自分の部屋ではもともとみれません。

書込番号:10010291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件

2009/08/17 16:56(1年以上前)

DVDレコーダーなら来るとこ違う。でも親切な俺は教えてやる。

できます。どんなレコーダー買うか知らんからこれしか答えられん。

書込番号:10010933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/08/17 17:02(1年以上前)

見ることがはきません。
必ずJ:COMのSTB(セットトップボックス)が必要ですね。
もし、DVDレコーダーだけでCATVの番組をみることができれば、皆CATVには加入しなくなると思います。

書込番号:10010952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2009/08/17 18:06(1年以上前)

地上波もSTBがないと見れんのか。JCOMってそんなもんかw

書込番号:10011181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/17 18:12(1年以上前)

正確には地デジ「しか」
STBなしでは見れません

つまり地デジ以外はレコで直接受信できないから
スレの内容から考えると地デジ以外だろうから
STBのない部屋では録画はおろか視聴さえ不可です
アンテナを立てるか
STBをもう一台レンタルしましょうって話になります

書込番号:10011203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/17 19:24(1年以上前)

>JCOMの本体は別の部屋にあり

これはSTBのことですが、この型番等がわからないとレスが出来ません。
もう少し正確で詳しい情報を出しましょう。

書込番号:10011485

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2009/08/18 01:30(1年以上前)

掲示板で質問をして、的確な回答をもらいたいならば、
質問自体も的確な文章が必要です。

ぼんやりと思った事を、ぼんやりと質問しているので
答える皆さんも、どう答えるのが適切か?選択肢が多い状態になっている。

スレ主さんの場合、電気屋やJCOMのサービスマンと面と向かって
(絵でも書いて)相談してみる事がまず最初だと思います。


書込番号:10013572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/03 01:48(1年以上前)

返答ありがとうございます。
IDやパスがわからなくなりお答えすることができませんでした。

購入は先送りしました。

書込番号:10091365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング