DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850 のクチコミ掲示板

(6444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

価格について

2009/04/19 15:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度1

現在の最安値で
500GBのDIGA DMR-BW850が\94,396
1.0TBのDIGA DMR-BW950が\163,839
価格差約7万円

パソコン関係でHDDを調べると500GBは高いもので2万円
1.0TBのHDDはいもので2万3千円
その価格差3千円

DMR-BW850とDMR-BW950は機能はほぼ同じで500GBから1.0TBになるだけで
7万円も変わってしまいます。
他のメーカーも同様だと思いますが

皆さんはこのHDD容量による価格差についてどう思ってますか?

わたしはちょっと消費者をばかにしすぎていると思っています。

我が家のTV関係がほとんどパナソニックなので、本当は1.0T欲しかったですが泣く泣くこの製品を購入しました。パナソニックさんにはもっとがんばって値段を下げて欲しいです。


書込番号:9417012

ナイスクチコミ!0


返信する
shin9387さん
クチコミ投稿数:78件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度4

2009/04/19 16:08(1年以上前)

まだ、アナログのHDDレコーダー所持者です。

HDDが多いというというのは、結構ハラハラもんです。
東芝機でしたが、ある日、HDDをフォーマットせざるを得なくなりました。
サポートセンターに電話しても、相手にしてもらえず。
取扱説明書にも、注意書きで書いてますし。

HDDの量での判断は危険かと思います。

私でしたら、何時間貯めたら、ディスクにコピーする、または消すかの、自分のペース配分で判断します。今のところ、DRモードの量から言って、DMR-BW850が第一候補ですが。

書込番号:9417060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件

2009/04/19 16:27(1年以上前)

違いはHDD容量だけではないので仕方ないですね。
それを言い出したら、なぜ2TBを採用しないかの話にもなります。
ちなみに2TBのHDDは約3万円です。

書込番号:9417130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/19 16:31(1年以上前)

この種の問いは9**シリーズで何度か上がってます。
≪900・930でも≫
我が家は昨年5月に他社から乗り換えしました
もともと1TB使用してましたので
当時販売中の900を購入しました。
930の話もありましたが、5月に乗り換えしなければならず、
待てませんでした。

書込番号:9417150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/04/19 16:40(1年以上前)

価格差は、HDDの容量だけではないと思います。
こちらに出ていますが、BW950(930)は高音質パーツを使用している分、値段が高いのではないのではないでしょうか?

http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html#a04

もちろん、この部分で7万の差が高いか安いかは、各自の価値観によると思います。

個人的には、高音質パーツを必要としていないので、BW850+3,000円で1TBモデルが
あれば、そちらを購入していたでしょうね(^^;。でもそうなれば、950は売れるのかな〜??

書込番号:9417189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/19 17:21(1年以上前)

BW850を重点的に売りたいからがんばって値段を下げたら、怒る人もいるんですね。

じゃBW850を安く売るな、ということでしょうか。

書込番号:9417345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/19 17:26(1年以上前)

嘆きたい気持ちはわかりますが
散々既出の事なので、皆、何を今更と思ってますよ。

高音質パーツを積んでいるのと、1Tと500Gでは
使い勝手も格段に違います。
パナソニックに限らず1Tモデルは特別な値段がついてます。

多分、メーカーも1Tモデルは売れれば、大儲け、売れなくても
いいというスタンスではないでしょうか?

時代は変わると思いますが、今はその時期ではないのでしょう。

書込番号:9417359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/19 17:58(1年以上前)

そもそも1TBモデルはどれぐらい生産してるんでしょう?
大して数は作っていないのでは?
1TB=フラッグシップ機のみ搭載が現状ですから致し方ない
でしょう。

>わたしはちょっと消費者をばかにしすぎていると思っています。

HDD容量の差のみで7万円の価格差ならその通りですが、
それ以外も違うので、スレ主さんの考えは過去の方同様に
成り立ちません。
別の視点で言えばBW850が「消費者をばかにしている」と
言えなくもないんですよ?

書込番号:9417473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/19 18:41(1年以上前)

気持ちは分かりますけどね。

ここ数年の半導体の急速な値崩れがあまり
反映されていないですから。

それに外付けのドライブの採用や、
大容量化を積極に進めないところは
完全にメーカーの都合ですね。

そのうちもう少し地デジのユニットが汎用化されれば
海外メーカーに価格破壊されると思います。

納得できなければ待つのもありかと。

書込番号:9417660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/20 07:45(1年以上前)

大手量販店(ヤマダ、コジマ、ビックetc)のチラシを見るとBW850と750は必ず登場しますが
BW950はこの1ヶ月見たことがありません。2月は発売当初ということもあり載っていましたが。
広告に載せられないということは安く売れない(=メーカから対策費が出ない=メーカが安くしてまで売る気がない)ということなのでしょう。
チラシに載せてあるのが主力機種ということなんでしょうね。

書込番号:9420487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度1

2009/08/24 15:58(1年以上前)

皆さま回答ありがとうございました。
既出でしたか、投稿時はあまりほかのところを見る余裕がなかったものですみません。
なるほど、DMR-BW950は高音質パーツなど使用して差別化していたわけですね。
カタログとかちゃんと見たはずでしたが、
そこは見逃していたようで知りませんでした。^_^;
それにしても7万円の差は私には痛いです。
高画質高音質とかいらないから3000円の差で1Tにしてほしいものです。
まあ無理だと思いますが・・・

書込番号:10043544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

在庫

2009/08/20 18:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:41件

もうないですかねえ? 本日ヤマダに行ってテレビとビデオカメラを購入し、ディーガもと思ったらもう無かった・・・残念。
BW770はまだ発売前で高いし。千葉か横浜あたりのヤマダで在庫あるとこ知りませんか?

書込番号:10025106

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/21 00:12(1年以上前)

いま、あるとすれば、展示品くらいではないでしょうか?
下位機種は、もうそろそろ、店頭に並びます。

上位機種は、来週末くらいという話です。

書込番号:10027020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/21 08:51(1年以上前)

やっぱりそうですよねえ。昨日、BW770をポイント付けて実質104000円でどうですか?って言われたんですが発売後になればもう少し下がるかなと思ってやめときました。
急ぎではないのでもう少し待ってみます。ありがとうございました。

書込番号:10027996

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/21 12:29(1年以上前)

何となくですが
ヤマダって発売前の予約段階では意外と安いと思います
ヤマダで一番高いのは発売直後で予約段階での価格に下がるのは
しばらくしてからって印象です

あくまで何となく・・・です

書込番号:10028683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/21 17:20(1年以上前)

まだあるかわかりませんが、昨日新橋Laviにて購入しました。
20(木)13:00の地点で在庫11点でした。

しかも108000円 ポイント23%でGETできましたよ(´▽`*)/

書込番号:10029582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/23 02:03(1年以上前)

盆前(8/8)にこの機種を入手した者です。
池袋LAVIではすでになく、他店舗での在庫はあるのかきいたところ「在庫はもうどこにもない」といわれました。なのでヤマダの在庫関係って全然わかりません。
当時ビックで「これが最終でいろんなところからかき集めた」108000円/10%セールをやっていました。残り10台程度とのこと。そのあと新宿でヨドバシで107800円/10%で「月末まで持たないでしょう」、新宿ビックで「在庫はかなり少ない・他店同等程度でないと」ということで、最終的に池袋ビックで値段を下げてもらって買いました。
でも盆明けにビックにポイントでケーブルを買おうと思い、行ってみたところ、まだ在庫はありました(今はわかりません)。

私の場合、盆にどうしても850を使う予定があったのでがんばって入手しました。
(結局失敗しました...)

在庫関係は結局のところわかりませんね。

書込番号:10036888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/23 02:43(1年以上前)

すいません、訂正です。
各パーセント表示は正確じゃないかもしれません。
ヨドバシは20パーセントだったと思います。

失敗しましたと書いたのは、目的達成についてで(実家のRDからTS映像をもってくる・結局対応しなかったのです)購入についてではありません。

書込番号:10036964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/23 12:17(1年以上前)

8月22日(土)、千葉ニュータウンのヤマダには見た感じ在庫はありませんでした。
店員には未確認です。

8月23日(日)11:00頃、千葉ニュータウンのケーズには在庫が1台ありました。
展示品の可能性ありますが、店頭表示金額は確か109800円だったかと思います。
BW750は展示品含めて3〜4台残っていました。
店頭表示金額は98000円だったかと思います。

金額はうろ覚えです。

書込番号:10038270

ナイスクチコミ!0


エルELさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/23 14:09(1年以上前)

ヤマダ横浜本店には※50シリーズは全くありませんでした。

コジマ権太坂店には4台在庫がありましたが、104800円(5年保証付き)で、それ以上は下げられないとのことでした。
2週間前までは95000円だったのですが、一転、すごく強きに出始めました。
ヤマダに在庫がないことを知っている様で、この値段で売り切る自信があるようでした。

書込番号:10038674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/24 00:21(1年以上前)

皆様からのたくさんの情報感謝いたします。先日ヤマダでテレビとビデオカメラを購入し、ポイントが45000円くらいあるのでそれを使ってディーガを購入しようと思ってます。なのでヤマダでBW770の価格が落ち着いたころに行ってみたいと思います。

書込番号:10041428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフマップなんば

2009/08/22 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:2件

97800+20%です。

書込番号:10033607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/08/23 22:59(1年以上前)

本日ソフマップでラスト一台の850を買う事が出来ました。ヤマダでは108000のポイント無しだったので、ポイント込みで3万も安く買えたので、とても満足しています。情報ありがとうございました。

書込番号:10040924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に付いて

2009/08/17 01:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

画質に付いて質問です。機種に付いてはBW830になります。
口コミ数が多いので此処で質問させて頂きました。

現在DMR-BW830にTH-L37G1を接続しています。
以前はTH-32LX600を繋げていました。

で、TVを変えてから気付いたのですが、
前と同じHDMIケーブル(FVC-HD20)で接続をしていますが
DMR-BW830で見る画質が以前と違っています。

TVを見る限りでは全体的に綺麗と感じるのですが
HDDに録画した物や市販DVDを見たりすると画質の低下を感じます。
市販BDに関しても以前より落ちているかな?と思えています。

勿論録画した内容にもよって画質が変わるのは判るのですが
この症状はTVの質の差やインチ数の差から起きているのか
それともHDMIケーブルの差で起きているのか
判る方が居たら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:10009048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/08/17 06:51(1年以上前)

まず、別スレに書き込まなくても、レス者は全体でチェックしてますので、コメントできれば、コメントします。
むしろ、すれ違い書き込みに関しては嫌われる傾向があります。

画質に関しては、機器の設定の問題と思います。
BW830の出力設定は、どうなっているのですか?
画質が悪いと思うBDソフトは?録画モードは?

あと、TVの映像処理設定は?

画質の問題は、いろんな要因が絡むので、単純に接続だけで判断すると失敗します。特に微妙な画質差は、設定の方が大きく影響します。
その辺を確認された方が良いと思います。

あと、気にされているHDMIケーブルですが、Ver1.3が現時点ではベスト。Ver1.2でも画質的には大きな問題は無いはずです。

書込番号:10009439

ナイスクチコミ!1


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/08/17 07:23(1年以上前)

ご返信有難う御座います。

>画質に関しては、機器の設定

BW830に関しては再生設定から色々と弄っています。

画質選択:ユーザー設定  
HDオプティマイザー:入
プログレッシブ:Auto

また初期設定も色々と設定はしたつもりです。

スリルモード:Auto
シームレス再生:入
HDノイズフィルター:入
TVアスペクト:16:9フル
映像優先モード:入
出力解像度:Auto
RGB出力レンジ:エンハンス
録画モード:常時DR

TVに関しても判る限りで設定しています。

映像調整:ユーザー設定
デジタルシマネリアルティ:入
Wスピード:強

以上が設定になります。

画質が悪いと思ったDVDは現時点ではゲド戦機です。
DBはマクロスFになります。これ以外はまだ試していません。

唯、先にも記載しましたが、DBは思える程度でして
DVDがかなり画質に差が出ています。
録画した物に関しては全体的にボヤけた感じが出た程度です。

HDMIケーブルですが、既にVer1.3で使用しています。
質問したケーブルの意味は通常のケーブルと高級ケーブルで
画質の差が出るのかと言う意味でした。
先の質問内容が説明不足で申し訳ないです。

高級ケーブルは賛否両論なので、商品の情報が欲しかったのです。
誰か判る方はいらっしゃいますか?

書込番号:10009486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/17 08:32(1年以上前)

単にテレビを交換した事による、画質の変化でしょうね。

特にDVD再生で画質低下を感じるとの事ですが、画面サイズの拡大と
パネル解像度の増加は、SDソースの表示に関してはマイナス要因と
なり得ます。

HDMIケーブルの交換でカバーする事は可能と思われますが、
1万円前後の中途半端なケーブルでは画質向上は殆ど望めません。

明確な画質の向上を実感するには3〜4万円クラスのケーブルが必用ですが、
誰もがこのクラスのケーブルを買う豪気さ?を持っている訳でもないと思いますので、
無理にはお薦めしません。

書込番号:10009585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/08/17 08:49(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん、ご返信有難う御座います。

>単にテレビを交換した事による、画質の変化

やっぱりそうなりますか(~_~;)
私もそうじゃないかと思って、高級ケーブルを検討しているのですが
当たり前田のおせんべいさんの言うとおり、値段で躊躇しています。

見て直ぐ判る画質向上なら、即購入となるのですが
どこまで画質向上になるのか判らないので、困っている状況です。

TH-L37G1次第は満足の良く物なのですが、唯一の欠点と考えているのが
インチUPによる質違いの明確差ですかね。

BDもDVDもインチUPによって表現力がUPしたと考えれますが、
DVDは特にアナログならではの表現も強くなったのかなと思っています。

やはり人柱となって試すしかないのかな〜?
出費が重なっているので、流石に高級ケーブルは躊躇しますね。

書込番号:10009614

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2009/08/23 12:23(1年以上前)

その後の報告です。
結果としてはTVの異常だと判明しました。

当たり前田のおせんべいさんの話していたソースの問題かと
思っていたのですが、交換して同様の操作を行った結果
驚くほど綺麗な画面になりました。

BW830やケーブルの問題じゃなく、TVに何らかの不具合があった様です。
只、取り付けに来た業者も何が原因か判らないと話をしていました。

とりあえず綺麗に見れる様になりましたので
安心して録画した物や市販BD等が楽しめます。
高級ケーブルも購入しないでマジで助かりました。

今回はお騒がせしました。

書込番号:10038297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

出張修理対応

2009/08/22 06:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:5件

この機種ではないのですが、(DMR-BW700)パナソニック製品購入のご参考と思い投稿します。
2008年6月に購入し、今年の8月の中旬より、
@音声と画像がづれる。A画像にモザイクのようなノイズが入る。等の現象が頻発したため
購入店である上新電機を等して出張修理に来てもらいました。
結局、HDDの故障との事で交換が必要とのことでした。
保証期間である1年を過ぎていたのですが、無料交換してくれ、
今はまた快調に動いてくれてます。
ある程度の出費を覚悟しましたが、融通の利いた対応に感謝です。
次回買うときもやっぱりDIGAにしようと思ってしまいます。

書込番号:10032303

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件

2009/08/22 13:09(1年以上前)

それは良かったですね。

書込番号:10033489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/23 00:33(1年以上前)

よかったですね。
やっぱり修理時の対応も選択に入れるべきですよね。
当方Nationalのエアコンの修理も、融通をきかせてくれて・・。
その分SHARPの修理の人の、はずれも身をもって体験していまして。
2台のレコーダー修理を頼んだのですが、一台しか聞いていないと言って、
時間がないのか焦ってばかりいて、結局購入後一年未満の一台のDVDの部分を取り換えて
かえって行きました。もう一台は一年ちょっとで壊れた部分を直し、
本当は2万ですが、1万で・・と。
SHARPはどの機種も1年ちょっと経つと調子が悪くなってしまって、(修理後も。)
その後は、修理を依頼しても持ち込みを勧められたり・・。
(結局うちのSHARP機はすべてハードディスクレコーダーのみになっています。)
といった具合で、もうSHARPはやめてDIGAにしようと思っています。
このクチコミを見て、さらにその気分が強まりました。
ありがとうございます。早く買いたいと思います。

書込番号:10036551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンセグ持ち出し機能

2009/08/22 11:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

クチコミ投稿数:165件

今まで編集した番組(CMカット)を持ち出したことなかったのですが、
さきほど試してみたところ、ワンセグには編集はされないんですね。
ちょっと残念です。

さすがにワンセグ録画データの編集は難しいからでしょうか。

新型も同じ仕様でしょうか・・・




書込番号:10033089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/08/22 12:26(1年以上前)

新型は仕様がまだよく分からない部分があるんですが
録画後にワンセグ用のデータ(ワンセグその物ではない)を作れるらしいです

ってことは編集後に作れば編集が反映するはずだとは思います

書込番号:10033304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/08/22 12:44(1年以上前)

資料1(クリックで拡大)

資料2(クリックで拡大)

>今まで編集した番組(CMカット)を持ち出したことなかったのですが、さきほど試してみたところ、ワンセグには編集はされないんですね。

取説操作編53ページにちゃんとかかれてます

>新型も同じ仕様でしょうか・・・

もしかしたらBW850より厄介かもしれません

上記資料をごらんください

資料はBW870の取説ですが
操作編55ページによると
部分消去しちゃうと持ち出し番組は消去されます

さらに持ち出し番組の作成のページによれば
ワンセグ放送されてない番組は
録画終了後に変換される仕組みのようです

つまり理屈はHDD内録画モード変換と同じっぽいので
持ち出しを採るかディスク化の2択か?だとすれば
実用上はどうなんでしょう?

詳細は未確認ですが
ダビ10の番組はだいじょうぶだと思うけど
コピワンの番組はさっき言った2択です

なのでもしかしたらのレベルで
BW850より厄介かもしれませんって話です

書込番号:10033390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/08/22 12:55(1年以上前)

返信有難うございます。

たしかに以下の部分はやっかいと思う人もいるかもしれませんね。
「部分消去しちゃうと持ち出し番組は消去されます」

二つ目の画像で確認すると、編集後に持ち出し用データを作成できる機能があるので、それで補完しているってことですね。

ワンセグ放送されていない番組ってどんなのがあるのでしょうか?
私は地上波しか見ていないので関係ないのかな・・・

書込番号:10033439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/22 17:29(1年以上前)

BSデジタルの民放チャンネルはダビング10ですが、WOWOW、スターチャンネルはコピーワンスですね。
また、スカパー!e2の有料チャンネルのほとんどはコピーワンスです。

書込番号:10034443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/22 17:32(1年以上前)

すみません、上のレスは私の完全な勘違いです。

ワンセグ放送はむしろ地上波だけが放送されています。
BSデジタルやCSのスカパー!e2などはワンセグ放送がされていません。

書込番号:10034456

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/22 23:12(1年以上前)

>部分消去しちゃうと持ち出し番組は消去されます

そうすると、ソニーのお出かけ転送と同じと考えて良いですね。
ソニーの場合、録画1で自動生成されますが、編集してしまうと再生成が必要になります。(等時間)
PSPだとチャプターが効くのでそのまま転送してしまいますが、ワンセグの場合チャプターは
機種依存なんでしょうね。
ただ、電源切り後に自動生成できるので、この当たりはHDD内変換と同じでソニーより使い勝手は良いかもしれないですね。

>ワンセグ放送されていない番組ってどんなのがあるのでしょうか?

BS/CS、アクトビラやビデオカメラ映像、また、TSで入力した番組などですが、他機で録画したものや
過去の番組で持ち出ししたいものなどにも応用できそうですね。

書込番号:10036099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <788

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング